人多し。
過去最多か?
KJ氏と、いろいろ。
みんな熱心でよかね。
飛び降りすぎて腰が痛い。
出来ないムーブ、持てないホールドがあるとあまり打たずに
また今度、にしてしまうのはいいのか、悪いのか。
こだわって張り付く
→同じムーブばかりで故障しやすくなる?
→ムーブを固められてそのムーブをものにできる?指が鍛えられる。
先達のクライミングを見るに、やはり故障しないのが一番上達の早道のような気がするので、
(足くじいて2か月まともに登らなかった時もあった)
3本ぐらい打ってだめだったら課題を変えたほうがいいかなあ。
ぼくは「ムーブを固められてそのムーブをものにできる」と思って同じ課題をやり続けることが多いですね。故障するほど一気に攻めずにじわじわ行けば大丈夫かなあ、と。
課題を落とすという観点では効率的ではない気はするのが悩ましいけど、書かれている通りムーブ習得の面では効果はあるのは確かと信じ。
せっかくいろんなルートがある広いジムに行ってるんだからイロイロやればいーんじゃない?
、と思ってあんまり一つの課題にはこだわらんことにしてる。
視野狭窄にならんように、てのも含め。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する