HOME > daisukesatさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「インドアジム」の日記リスト
全体に公開
2012年 01月 06日 09:45インドアジム
12/27 荻窪#12
とりあえず。
2011年 12月 16日 11:07インドアジム
12/15 AKB#9
調子いまいち
2011年 12月 14日 09:09インドアジム
12/13 馬場#12
特になし
2011年 12月 07日 12:51インドアジム
2011年 12月 06日 11:07インドアジム
12/3 ランナウト
ずいぶん久しぶり。
ロープは2週間ぶりぐらいだったから
結構緊張した。
まあまあ
2011年 11月 30日 17:23インドアジム
2011年 11月 29日 16:21インドアジム
2011年 11月 25日 10:00インドアジム
11/24 馬場#11
行ってきた。
まあまあ。
この一年ぐらいジムに通ったけど
だいたい見たことある常連2割〜あとは過渡的なのかなあ。
2011年 11月 18日 10:09インドアジム
11/17 RL#21
11abを登った。
前に一回やったような気もするが、特に記憶もなく一便目。
デッドがいやで2テンで抜けて次でRP
正直ボルダーやりこんでて登れるのはわかってたので、
ムーブとキーホールドがわかってれば余裕だった。
ほとんど疲れずに。
RLはガラガラだった。
ちょっとやばいかもね。
2011年 11月 16日 12:46インドアジム
11/15 AKB#8
人が多いがルーフはガラガラ。
なんかホールドやテープをいじってマイナーチェンジをしているようで
簡単すぎるダロって3Qのホールドがかわってて難しくなってたりする。
グレードが落ち着いてきたような気がする。
だもんでまた赤から全部やりなおしてもいいかもね
まあ中にはお買い得も残ってい
2011年 11月 11日 10:52インドアジム
11/10 RL#20
ホールド変えがあったばかりだが意外と辛い
カウンターバランスのポジションが体に染みついていない。
やっぱ保持力とひきつけ力やね
2011年 11月 09日 09:23インドアジム
11/8 荻窪#11
なんか久しぶり。
ガラガラだった。
長ものを再登、10a往復、11a、10d.
超お買い得茶が登れたが同じところにある青は超ムズイというか無理
グレーディング逆のほうがいいと思った。
スローパーマッチはかなりの修練が必要。
2011年 11月 01日 18:02インドアジム
10/28 Volny #4
3級登れたがMも登って感想は4級?
うまそうな人が登れてなかったので、外岩チックな課題なのか?
ながものが下手になっていて(体幹の力の入れ具合が足りないことに気が付いた)、
ちとがっかり。
2011年 10月 28日 11:02インドアジム
10/27 RL#19
20:30ぐらいから10台を9本ぐらい。
呼吸と戦略を思い出した。
昔苦労したルートが簡単に登れたので、
いいんではないかと。
2011年 10月 24日 18:47インドアジム
10/22 volny #3
雨で暇だったので3時間ほど。
Moon boardに簡単課題があったのでひとつ登れた
しかしV4になると手も足もでません。
それよか休日昼間は新規だらけでブームを感じた。
2011年 10月 21日 09:20インドアジム
10/20 中野#11
2か月半ぶり。
ちょっとはうまくなってたか?
うまい人に交じってちょろちょろできたが、
ものすごい基本的なことを店長にアドバイスされ落ち込む…
が、よく考えればこの2か月アルパイン、沢、外岩に行ってたので、
仕方がないか。
2011年 10月 20日 09:22インドアジム
10/19 RL#18
うーん調子悪し。
ボルダーばっかりなのが悪いのか、動きの連続性がない。
ルートもやらないとなあ。
ムーブ的な問題はほとんどないんだけど…
と思ったら室内のルートは一か月ぶりだった…
そりゃだめだ。
2011年 10月 19日 10:31インドアジム
10/18 AKB#7
人多し。
過去最多か?
KJ氏と、いろいろ。
みんな熱心でよかね。
飛び降りすぎて腰が痛い。
出来ないムーブ、持てないホールドがあるとあまり打たずに
また今度、にしてしまうのはいいのか、悪いのか。
こだわって張り付く
→同じムーブばかりで故障しやすくなる?
→ムーブ
2
2011年 10月 14日 11:48インドアジム
10/13 AKB #6
AKB #6
中央線が止まっていたので、山手線でいける秋葉原にいく。
友好会のI瀬さんが新人指導をしていた。
自分はアップしたあと休まずにいろいろ打ってみたら
力が入らなくなって、調子悪いなーっておもって今日は早く帰ろうと考えるまでになっていたが、
しばらく休んだらそこそこ登れたの
2011年 10月 12日 13:34インドアジム
10/11 volny#2
2回目
人少な目だったので登りやすい。
知り合いというか他のジムで見かける人に出会った。
常連さんもそんなに排他的ではないかんじ。
moon board触ってみたけど、コンスタントに3級登れないと
手も足も出ないような気がする。
1
2011年 10月 07日 12:56インドアジム
10/06 Volny#1
引っ越したら歩いて10分ぐらいのところにジムがあったので行ってみた。
若い…(印象)
広さは都内狭いサイズ。
4級〜5級はだいたい登れそう。
ながものが結構あるのでしかもむずかしいそこそこあそべそう。
常連さんたちはMoonボードに群がっていた。
これは角度の決まったウォール
2011年 10月 03日 09:52インドアジム
10/2 荻窪#10
沢で右手首〜中指に違和感というか痛みがあったので、人工壁は10日ぶりぐらい?
久々にジムに行ったら距離感が変。
そんなに衰えてなくて安心した。
2011年 09月 21日 11:18インドアジム
9/20 AKB#4
ほぼ自動化で通う(忘れ物とりに)
Kiyoねーさんとだべりながら。
ルーフ青は全部おわって次の隣の壁にとりつく。
フィジカル的には登れるはずなので、あとは足を決めるだけか?
茶色に手を出しはじめた。
モチはたいしてあがらず。
1
2011年 09月 21日 11:17インドアジム
9/17 ベースキャンプ#3
天気が悪いので。
こう人工壁ばかりだとモチがあがらん…
が、10d登れたのでいいか。
2011年 09月 16日 10:00インドアジム
9/15 AKB#4
ほんとはリードしたかったけど仕事が入ったので、ボルダー化と思っていたら
KJから誘われたのでAKBに。
マサヤ氏のツヨツヨっぷりに驚いた。
あと昔は上級者用の靴ってのがあってな…
と思ったり思わなかったり。
2011年 09月 14日 13:06インドアジム
9/13荻窪#19
久々。1回と2回で難易度が違うのも変わっていない。
2回に新しい課題がいくつかできていた。
しかしここと中野は辛いというかたぶんこれがスタンダードなんだろうが
取りつく島のない4級が多すぎる。
そんななかでもいくつか見えてきたので進歩しているのかもね。
あと、やはり集中力と完登精神
2011年 09月 12日 09:43インドアジム
9/10 AKB#3
前日なんか面白かったので、ケンタッキーカーネルバースデーパックを一人で食べてAKBに。
ルーフに人がいなかったのでいろいろ触ったがお買い得の4級以外は意外と使える足が限定されていたので、
探すのに苦労した。できないのも2つぐらい残してしまった。
かぶっている課題はホールドを探している暇があ
2011年 09月 09日 09:50インドアジム
9/9 RL#17
重複してたので17回目。21時から
ひとりLMCC(Low Motivated Climbers Club)だったので
アップを済ませたら前に登れなかったのをいろいろ手をつけるが
やっぱり登れなかった。が、オンサイトトライで1テンで10d、11abが登れたりしたのでまあ気分良くなる。
アップ
2011年 09月 07日 16:36インドアジム
9/6 馬場#10
8月登りすぎてモチベーション↓中。
しかし夏の登り込みが冬の成果になるのだ。
秋葉でも行こうとおもったらKJ氏が馬場にいくそうなのでそちらに。
宿題の一つの緑をなんとなくやったら一発で片付いたので今日のノルマ終了。
後は適当に登ったやつか、まったく登れないやつのどちらかを登った。
最後
2011年 09月 04日 13:13インドアジム
9/3 pump1#1
今年初。
前腕に違和感があったのでアクティブレストのつもりだったが
結局10b以下を17本ぐらい。最後二本はヨレて登れなかったが。
野口あきよちゃんがいた
クライミング業界狭いぞ
なんか回りを見てるとルートもボルダー化の波が来ている?
自分のレベルだとジムのルートに1日に何便も出
2011年 08月 31日 00:23インドアジム
8/30高田馬場#9
緑中心に
さいきんココの課題が面白くなってきた
連動した動きというか、流れが重要。
2011年 08月 26日 09:57インドアジム
8/25 RL#17
屏風前に調整。5人。
右手中指、薬指、手首、肘にテーピング。
アルパイン用靴(ゆるゆる、ペラペラ)で登る。
かき込みを靴に頼っていたのが良く分かる、
バーチのリソールが上がってきたけど
仕上り良好。
2011年 08月 24日 17:30インドアジム
8/23 高田馬場#8
まあまあ
翌日右手中指の第二関節だけいたくなった
続く痛み…
ケアをしなければ
2011年 08月 22日 12:48インドアジム
8/21 ベースキャンプ#2
雨なので、ベーキャンに遠征。
平山ユージさんと、アンマサチ君など。
連日疲れていたので数を登る。
10cのtheコルネと、あと2つほどを一撃。
オブザベなしで取りつくのでまあまあかと。
10cで2本、10dで1本、完全にメンタルでテンションをかけたので、
まあまだまだ修行です。
2011年 08月 19日 10:37インドアジム
8/18 RL#15
なんかみんな一発で登れるのにだいたい2便かかる。
ムーブが分からないんだよね…
まあみんなオレよりキャリアあるんだけど…
なんか悔しいなあ
10代はまだ7本あった。
意外と充実しているな。
あと人生初のZクリップした。
本当に上がらないのね…
2011年 08月 12日 10:50インドアジム
8/11 馬場#7
4日連続。土曜から数えるとおお6日連続だあ。
外靴のカタナレースのソールが先週クラックに突っ込んでたら剥がれてしまったので、
リソールに出すついでに新靴をカラファテで購入。
体重70kgを支えてスラブに強い靴を(小川山で登れるやつ)と言ったら出てきたのが
Five-tenのNewton…
2011年 08月 11日 10:17インドアジム
8/10 RL#14
土曜日から起算すると5日目。
さすがに疲れてあまり登れなかった。
10代も残り少ないかと思ったら意外と残ってて、
アップ後5本登ったが3本お買い損?
のこりもあと5本ぐらいか。
2011年 08月 10日 10:12インドアジム
8/9 中野#10
天井が低い3.5Mぐらいか?ので上に登る力での難易度ではなく、
トラバースと悪いホールドとムーブでの難易度がつけられていて
難しいが、通っているうちに、ちょっとづつ進んでくるのがうれしい。
2本指ポケット両手でトラバースとかフツーやらせない。
前登れた赤が登れなくてあせったが落ち着いてやれば
2011年 08月 09日 12:53インドアジム
8/8 秋葉pump #2
二回目、KJさんがいた。
土日あまり登れなかった代わりのトレーニングに来たため、
余りモチがあがらない状況。自動化されている。
前日のクラック?で首が痛かったが、登り始めるとアドレナリンで痛みが消えた。
成果はまあまあ。
2011年 08月 03日 12:39インドアジム
8/2 中野#9
久々に中野
狭くて低いためハードな課題が多いのと、
異次元生命体に達した方々が間近で見れるので刺激になる。
5番がようやっとあと一つまで来たのと、
ちらほら6番、7番も可能性が見えるものが多くなってきた。
結構空いていて22時過ぎには4人になった
2011年 08月 02日 13:32インドアジム
8/1 荻窪 #18
3連して2日休んで連続2日目。
以前簡単に登れた課題が全然できなくて??となってしまった。
が、かなり体を振ったランジムーブをスタティックにやろうとしてただけだったので解決。
長物11a(以前10c)が通せたが、決め打ちで登ったので10cもないぐらいに感じた。
もうひとつの長物10dもすこし
2011年 08月 01日 18:39インドアジム
7/30 Pump2 #4
屏風に行くつもりだったが、イマイチの天気だったので結局ジムトレ。
久しぶりにいったので、10代前半をしらみつぶしに登った。
ほとんどオンサイト感覚で一回も落ちなかったというかテンションもかけなかった。
(というか物足りなかった?)
8,9,10a,10a,10b,10b,10a,
2011年 07月 29日 09:44インドアジム
7/29 RL#13
3日連続。
ボルダー、ボルダー、ルート。
ロックランズ5.9マスターとなるべく、10代をスイープ中。
あと4本ぐらいかな。
ギリギリ、プルプル登りがなくなってきた。
2011年 07月 28日 16:21インドアジム
7/27 秋葉pump
どちらかといえばお茶の水なんじゃね?
と思いつつ末広町から歩いたら久々の秋葉中央通り。
初めてPCを買った店や、自作PCのパーツを買った店、
元オタクとしてはなつかしさもあるが、もはや別世界にしか感じられなくなってしまっていて
自分も変わってしまったなあと思った。何もも興味をひくもの
2011年 07月 25日 16:15インドアジム
7/21 RL #12
小川山が衝撃的な程登れず
まあ今シーズン初小川山だったり、スラブだったり、二回リソールした靴メインで登ったり言い訳はたくさんあるが登れなかったので、
ルートをちゃんとやろうとRLにいった。
オンサイトばしばしじゃないけど、RLなら10台はそろそろ終わりそう
二子山中央稜はお手軽マ
2011年 07月 15日 11:53インドアジム
7/14 荻窪 #17
1階の紺が全部終わった。
腹と足だ。
2011年 07月 13日 00:19インドアジム
7/12 荻窪#16
疲れがたまっているのかいまいちだった。
2011年 07月 11日 09:45インドアジム
7/10 #9
土曜日は三つ峠で人工登攀の練習(少し慣れてきたかな)、空間リッジ、アパッチハング等等。
アパッチハングは抜け口に興ざめな軟鉄ハーケンが打ってあってあえて使わずに登った。
というところで、日曜日はヒマに。自転車でカモシカ〜中野〜プールでぷかぷか。
赤があと三つぐらいに。
2011年 07月 07日 13:02インドアジム
7/6 中野#8
最近月1ぐらいでしかいってないが、雰囲気はやっぱ一番好きだな。
みんなえらい上手いけど。
やはり始めたばかりのころに行ってた中野、荻窪、RLがしっくりくる。
オレンジ課題メインでやってて、クロスで取った右スローパーを保持しつつ、
左手逆手でアンダーってのを何度も練習していたら肩が伸び
2011年 07月 05日 13:28インドアジム
2011年 07月 01日 11:44インドアジム
6/30 馬場#6
今週3日目
土曜リード、月曜リード、水曜リードで指使ってないので馬場に。
中村パパがちょうどいたので一緒に。
一級ぐらい実力差がある(向こうが上)で紺3級を色々登っているので
教えてもらう。ボルダリングは一人になってしまうことが多いが、勉強になる。無理目の課題でも足とひきつけを意識していれば
2011年 06月 30日 13:11インドアジム
6/29 RL #11
久しぶりに行ったら物販が好日プレゼンツになってて立派になってた。
肘が痛いのでぼちぼち。
オートビレイで10b,10c(アップルートたぶん9、10aぐらい)
10a、10ab、11a(最後力尽きたがガバのアップルートなので覚えてしまえば余裕で登れる)、10b、10ab、10b
8本登れば
2011年 06月 28日 12:57インドアジム
6/27 江戸川橋#6
宿題が結構簡単に落とせたのでいいのではと。
まあまあ
2011年 06月 27日 13:24インドアジム
6/25 ベースキャンプ#1
初めて行った。
なんとなく箱入りっぽい人がおおいなあ。BC限定みたいな。
ルートは沢山あっていいです。
2011年 06月 24日 11:05インドアジム
6/23 荻窪
モンセラートで5.8も登れず(だってケガしたくないんだもん)、
4aだと思って取りついたルートが5c(5.4→5.9)で、核心ルーファイミスで最終ピン手前で激落ちしたり、(6mぐらいか?)、たった4ピッチのマルチ、最高グレード5a(5.7)にやたら時間がかかって(オンサイトだからしょうがないが)で
2011年 06月 08日 00:17インドアジム
2011年 06月 08日 00:14インドアジム
2011年 06月 03日 09:49インドアジム
2011年 05月 31日 10:02インドアジム
5/30 江戸#4
疲れていたが、ほぼ初見のルートを
10a,10b,10b
全部核心落ち。
まあオンサイト能力を試したので、出来ないムーブがあるというよりは
ハマる。
あとここのところ遊び過ぎで疲れた。
そんなかんじ
2011年 05月 30日 10:45インドアジム
5/28 RL #10
夜新橋で予定があったので東に。
ホールド替えした跡なのかグレーディングが落ち着かない?
or自分がうまくなったのか。
成果的には一番最後に垂壁10bを休みなしで2本連続でOSしたことか
二つ併せて10bぐらいな気もしたが
2011年 05月 27日 09:41インドアジム
5/26 馬場 #5
疲労がたまっているのかイマイチ。
大体どこのジムでも5級は必要な部分以外スタティックに登れるようになった。
2011年 05月 25日 11:51インドアジム
5/24 中野 #7
久しぶり。
色々宿題片付ける。
130度ぐらいに慣れて行きたい。
2011年 05月 23日 14:12インドアジム
2011年 05月 19日 09:29インドアジム
2011年 05月 18日 09:59インドアジム
5/17 馬場#4
青3級をリーチを生かして登れた(祝)
それより緑4級をスタティックに落ち着いて登れたのが進歩か。
馬場オープン当初は甘いグレーディングだったような気がするが、
今は結構落ち着いてきてるような。
スラブは特に難しいのがある。
さすがロリータじゅん子
2011年 05月 13日 11:23インドアジム
5/12 江戸 #1
今年初めて
ルートは一桁登り込み中なので10aも触らず。
ホールドツルツルで怖い。
ボルダーは黄色をオブザベ無しで一撃とかなので
強くなってるんじゃないかな。
2011年 05月 11日 12:52インドアジム
2011年 05月 09日 19:24インドアジム
2011年 05月 07日 01:57インドアジム
5/6 RUNOUT #2
すいていた
だんだん力が底上げされてきたような
2011年 05月 07日 01:56インドアジム
2011年 04月 27日 12:08インドアジム
2011年 04月 25日 09:12インドアジム
4/24 Runout#1
まあまあだった
涼しくて
ちょっとずつ成長しているようだ
2011年 04月 25日 09:11インドアジム
4/23 Pump2 #3
宿題終了 10bX2
2011年 04月 25日 09:08インドアジム
2011年 04月 15日 13:01インドアジム
2011年 04月 13日 13:15インドアジム
4/12 荻窪 #4
紺を触り始めた。
9月ぐらいの状態にもどったかも。
2011年 04月 12日 18:52インドアジム
2011年 03月 30日 19:00インドアジム
2011年 03月 30日 18:58インドアジム
2011年 03月 24日 18:32インドアジム
3/22 荻窪BP #3
一階が簡単になっていた
しばらく上かしらね
1
2011年 03月 18日 11:11インドアジム
2011年 03月 18日 11:10インドアジム
2011年 03月 18日 11:09インドアジム
2011年 03月 11日 09:15インドアジム
RL#9
H本さんと
10b、10b、10b、10c、10b、10bc
結構調子よく登れた。
2本ほど手順ミスってテンション掛けたけど、
なんていうか別にってかんじ
RLのコーナーバック壁は薄かぶりでエグイ課題ばかり。
で人気は無いが、練習になると思う。
やっとフリークライミングが楽しい
2011年 03月 09日 09:18インドアジム
2011年 03月 04日 09:16インドアジム
RL#7
H本さんと
10b,10b,10ab,10bX,10c
あとは登れた。abとcがオンサイト、フラッシュだったのでよしとする。
テンション掛けたbはメンタルの問題。
難しくはない…
2011年 03月 03日 18:38インドアジム
2011年 02月 25日 15:49インドアジム
2011年 02月 22日 02:05インドアジム
2011年 02月 17日 16:13インドアジム
RL #5
うーむ、途中で力尽きて手が出ないままテンションが入る。
みんなは最後落ちてもいいから手を出せっていうけど
なんかやなんだよなー。
半年前上れてたころは結構思い切りよく手を出して落ちてたから
マインドセットの問題…
2011年 02月 16日 17:59インドアジム
2011年 02月 09日 00:46インドアジム
RL #4
10b、10bX、TRで10b、9、 また10b、10b。ボルダで遊ぶ。
なんかやっとクライミングってこういうのだったなっと思い出した気がする。
大して上れないのにビレイ講習をする。
も少しつめて通いたいが、週末はスキー縦走に行くのであった。
そろそろ上のグレードに手を出そう。
2011年 02月 04日 16:03インドアジム
2011年 02月 02日 09:11インドアジム
2011年 01月 28日 12:35インドアジム
1/27 RL #2
調子悪し。
厳しい局面で手が出ない。
登りこみが必用
2011年 01月 25日 10:28インドアジム
1/25 中野#1 I#3 O#1 F#4
垂壁 オレンジ6番が一本登れた。リーチーな課題なので、スタートのスタンスから3手動かすから自分的には5番くらい?
懸案の赤5番を一つ登れた。
たぶん雪山に行って体幹が強くなっているんだと思う。
楽にデッドの時に楽にホールドが保持できる。
2011年 01月 18日 01:33インドアジム
1/17 荻 #1 I#2 F#3
やっと赤が再登できた。
2011年 01月 14日 11:08インドアジム
1/13 RL #1
5.8○
10b○
10b○
10b×
10d×
10b/c×
上部薄かぶりでカチが出てくるとだめ。
最初の10bはどっかぶりガバだから体感9クラス…
ダイエット&指力強化じゃ