![]() |
![]() |
![]() |
確かに熊野や吉野に比べればたいしたことはないかもしれませんが、それなりに厳しい道ですし、兵庫県の風物詩、新人消防隊員の訓練も行われるくらいですから、自分磨きには丁度良いかもと思い始めました。
まあ、比叡山にも回峰行はありますし。もちろんあちらは高僧が一晩で回る修行でこんな生優しいものではありませんが。
で、せっかく回るのだから何か目標と記録をと思い、自分なりに11ケ寺の観音様を回ろうと決めました。
行く予定のお寺です。
〔六甲縦走路〕
毘沙門山 妙法寺
再度山 大龍寺
仏母摩耶山 忉利天上寺
潮泉山 塩尾寺
〔縦走路支線?〕
六甲山 鷲林寺
甲山 神呪寺
〔登山入口〕
護法山 妙光院 青谷道入口
布引山 瀧勝寺 元布引瀧付近
一尾山 十善寺 六甲登山口
静寂山 極楽寺 有馬温泉
で、せっかく六甲縦走なのでスタート地点の須磨(塩屋)と言えば
上野山 須磨寺
を選びました。
たぶん今から何回も回る事になるだろうと思いますが、怪我なく巡って行けたらと思います。
とりあえず今迄お参りさせていただいたお寺の納経印を紹介します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する