![]() |
![]() |
![]() |
594年聖徳太子による創建です。
ご本尊は阿弥陀如来ですが、別に火除観音(聖観音)が祀られております。
この観音様は伝承によりますと、止利仏師の作でしたが、元禄の時の火災により寺院が焼失した際にお首だけが焼け残り、お体を後補してお祀りしたそうです。故に火除に霊験ある観音様と言うことです。
山号は静寂山ではなく寂静山です。と御住職から訂正をいただきました。ありがとうございます。
登山ルートからは少し離れており、魚屋道から路地を抜け銀の湯の近くにあります。
登山の疲れをお風呂で癒しつつお参りするのも良いかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する