![]() |
![]() |
今は阪急春日野道駅から7分程の熊内通にありますが、元は布引山の名前通り布引の瀧近くにあり、別名滝寺と言われていたお寺です。今も残る口円光坊などの地名も瀧勝寺に関係があるとか。
700年頃、役行者創建。
役行者が滝業中に感得した馬頭観音様がご本尊。
現在は住宅街にこじんまりとした佇まいです。
ひっそりとしていてどなたも居ないのか(ワンちゃんが一匹居ます)と思っていたらご年配のお母さんがお二人いらっしゃいました。
登山ルートからは外れていますが、新神戸駅から五分くらいなので、布引の滝に行く時に古の滝寺に行くのも良いかと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する