ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

豊坂分岐(とよさかぶんき)

都道府県 愛媛県
最終更新:ベルクハイル
基本情報
標高 1140m
場所 北緯33度55分45秒, 東経133度29分11秒
カシミール3D
このポイントには、「豊坂分岐」と書いた標識がある。なお下記(文献1)によると、「豊坂」という地名は、豊受山の南側山腹にあった集落の地名。
但し実際には、稜線の北側、南側とも、ふみ跡は定かではない(2025年現在)ので、要注意。

2000年発行の「四国百名山」(山と渓谷社 刊;(文献1))の、「豊受山」の項では、北側山腹の登山口より、この「豊坂分岐」を通る登山ルートの説明があり、添付地図にも「豊坂分岐」の表示がある。また、「豊坂」という地名は南側中腹に表示されている。
なので、かつては北側、南側の各登山口からこのポイントを通るルートが良く使われていて、その分岐と思われる。

一方で「分県登山ガイド 愛媛県の山」(2016)のうち「鋸山・豊受山」の項では、この分岐に関する説明はない。
分岐 かつての北側、南側登山口からのルートが分岐
危険個所 主稜線上のルートが一般的なので、道間違いに注意すべきポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「豊坂分岐」 に関連する記録(最新10件)

四国
13:1525.3km1,974m6
  18     12 
リー, その他1人
2025年05月20日(日帰り)
四国
07:1610.0km769m2
  25    11 
タク, その他7人
2025年05月10日(日帰り)
四国
06:079.1km733m2
  56     12 
hanasakaoyaji, その他4人
2025年05月05日(日帰り)
四国
05:145.8km594m2
  147    24 
天空のともちゃん, その他1人
2025年05月01日(日帰り)
四国
05:136.5km663m2
  81    19 
2025年05月01日(日帰り)
四国
06:4512.8km1,000m3
  127    30 
2025年04月29日(日帰り)
四国
07:329.6km779m2
  37    16  2 
2025年04月29日(日帰り)
四国
05:318.2km646m2
  42    5  1 
2025年04月26日(日帰り)
四国
06:108.6km642m2
  23    5 
2025年04月20日(日帰り)
四国
07:3615.4km1,686m5
  20    28 
2025年04月20日(日帰り)