四国
豊受神社 鳥居(とようけじんじゃとりい)

最終更新:ベルクハイル
基本情報
標高 | 1130m |
---|---|
場所 | 北緯33度55分44秒, 東経133度29分06秒 |
石鎚山脈の一峰である豊受山(とようけやま;1247m)は、古くから北側の里(現;四国中央市)の人々から信仰の対象となっており、山頂部の一角には豊受神社の社殿がある。(※)
このポイントは、その豊受神社の入り口となる、大きな鳥居が立っている場所である。
なお、「ヤマレコ」上、このポイントは単に「鳥居」という名称で登録されていたが、地名をより明確にするため、「豊受神社 鳥居」という名称に変更した(2025年5月2日)
(※)参考資料; 石川他 共著 「分県登山ガイド 愛媛県の山」山と渓谷社刊(2016)のうち、「鋸山・豊受山」の項
このポイントは、その豊受神社の入り口となる、大きな鳥居が立っている場所である。
なお、「ヤマレコ」上、このポイントは単に「鳥居」という名称で登録されていたが、地名をより明確にするため、「豊受神社 鳥居」という名称に変更した(2025年5月2日)
(※)参考資料; 石川他 共著 「分県登山ガイド 愛媛県の山」山と渓谷社刊(2016)のうち、「鋸山・豊受山」の項
展望ポイント | 実際には展望はなく、目印となるポイント |
---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。