ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

陸橋(三鷹電車庫跨線橋)(りくばし みたかでんしゃこ こせんきょう)

都道府県 東京都
最終更新:miketama
基本情報
場所 北緯35度42分07秒, 東経139度33分19秒
カシミール3D
三鷹電車庫の跨線橋は俗に陸橋と呼ばれ、広い電車庫をまたぐように作られた便利な橋です。
この橋の歴史は古く、昭和4年に作られました。そのせいか鉄骨むき出しの構造でスマートとはいえませんが、頑丈そのものに作られています。昔は陸橋から武蔵境方面を見ると右の方に畑の中をカーブしていくレールが見え、後で武蔵野競技場線ということを知りました。太宰治もここを訪れたらしく、橋のたもとにたたずむ写真が残っています。
現在は小さな子供が喜ぶ場所として親子連れをよく見かけます。電車庫に沢山並ぶ電車や、陸橋の下を通過する特急電車など子供が喜ぶのは当然です。冬になると赤い夕日に富士山がシルエットに浮び見ていて飽きる事がありません
(みたかナビより抜粋)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「陸橋(三鷹電車庫跨線橋)」 に関連する記録(最新10件)

関東
07:5229.1km69m3
  7    1 
2025年05月05日(日帰り)
関東
09:5827.3km64m2
  222    17 
2025年04月27日(日帰り)
関東
03:039.8km7m1
  21    34 
2025年02月01日(日帰り)
関東
02:5811.0km20m1
  48    21  2 
2025年01月13日(日帰り)
関東
01:485.2km6m1
  41     82  2 
2025年01月11日(日帰り)
関東
04:0318.0km57m2
  1    2 
2025年01月04日(日帰り)
関東
04:3016.8km30m2
  18   
3Dyosuke1290, その他1人
2024年12月08日(日帰り)
関東
03:0420.0km17m2
  24    165 
usakosetto, その他1人
2024年10月20日(日帰り)
関東
03:0413.8km33m2
  8    2 
2024年10月12日(日帰り)