また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

地蔵尾根(じぞうおね)

最終更新:Yasuharu
基本情報
場所 北緯35度29分41秒, 東経139度07分41秒
カシミール3D
昭文社地図「丹沢」には黒破線で記載されている準一般登山道だが、おそらく丹沢の黒破線ルートの中でも三指に入る悪さであろう。蛭ケ岳西側の同じ黒破線ルート「源蔵尾根」と比べても格段に悪い。
神ノ川の広河原から河原を歩き岩水沢出合からトラロープ沿いに登る。中間部の「カニのヨコバイ」などスケールは剣岳のそれよりはるかに小さいが、痩せ尾根、急なザレ、そして最後の急登は脆い岩混じりと藪が右往左往しており、かすかについた古いテープ頼りになる。登りはまだしも、この尾根を下降に使うならば地形図読みだけでは賄いきれないであろう。間違うと脆い岩塔上に出たり転落のリスクがあるので、そのような悪い尾根や沢登りに長けている人向きのルートだ。細かい読図力+悪場の経験が必要で一般登山者は遠慮した方がよいと思う。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「地蔵尾根」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
  15    8 
2023年08月11日(日帰り)
丹沢
  18     39 
ヤスさん, その他1人
2023年05月03日(日帰り)
丹沢
  44    21  6 
tozanbuncho, その他1人
2023年05月03日(日帰り)
丹沢
  22    22 
2023年04月24日(日帰り)
丹沢
  57     14 
2023年03月11日(日帰り)
丹沢
  36     25  6 
2022年05月05日(日帰り)
丹沢
  47     27 
2022年03月21日(日帰り)
丹沢
  18    18 
lung-ta, その他1人
2021年12月04日(日帰り)
丹沢
  54    8 
2021年11月20日(日帰り)
丹沢
  33    20 
2021年10月15日(日帰り)
ページの先頭へ