ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005343
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鋸岳

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:54
距離
27.9km
登り
2,577m
下り
2,565m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:57
休憩
1:31
合計
11:28
5:10
143
7:33
7:33
37
8:20
8:22
26
8:48
8:53
105
10:38
10:48
22
11:10
11:24
20
11:44
11:55
20
12:15
12:21
28
12:49
13:17
49
14:06
14:10
18
14:28
14:31
3
14:34
14:36
19
14:55
14:57
101
16:38
16:38
0
16:38
ゴール地点
晴天、無風でなければ途中で止めてた。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
この日は、三角点ピークから第一高点間の西斜面に残雪(3cm程)
第一高点直下はアイゼン必須
ゲート出発
2016年11月12日 05:11撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 5:11
ゲート出発
明るくなって来たゲートより6km地点
2016年11月12日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 6:39
明るくなって来たゲートより6km地点
ゲートより8km過ぎの崩落箇所
2016年11月12日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 7:21
ゲートより8km過ぎの崩落箇所
岩小屋を視認
2016年11月12日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 7:29
岩小屋を視認
釜無川林道終点
2016年11月12日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 7:31
釜無川林道終点
登山者無しの岩小屋
2016年11月12日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 7:33
登山者無しの岩小屋
横岳峠へ向う
2016年11月12日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 7:33
横岳峠へ向う
富士川源流へ向ってごろ石を歩く
2016年11月12日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 7:45
富士川源流へ向ってごろ石を歩く
樹林帯、マークはあるけど落葉で踏みあとは薄い。霜で滑る。
2016年11月12日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 8:38
樹林帯、マークはあるけど落葉で踏みあとは薄い。霜で滑る。
陽射しを受けた横岳峠へ
2016年11月12日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 8:49
陽射しを受けた横岳峠へ
仙丈ケ岳がくっきり
2016年11月12日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:14
仙丈ケ岳がくっきり
樹林帯を進む
2016年11月12日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 9:20
樹林帯を進む
樹林の合間から覗く展望
2016年11月12日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 9:54
樹林の合間から覗く展望
視界に南アルプスの山々が広がる
2016年11月12日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:24
視界に南アルプスの山々が広がる
目指す鋸岳が現る
2016年11月12日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 10:27
目指す鋸岳が現る
三角点ピーク直前
2016年11月12日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:35
三角点ピーク直前
三角点は薄っすら積雪
2016年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:41
三角点は薄っすら積雪
三角点から北の展望
2016年11月12日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:42
三角点から北の展望
第一高点を目指す
2016年11月12日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:50
第一高点を目指す
まずコルへ降る
2016年11月12日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:50
まずコルへ降る
快晴、無風での稜線ガレバ通過は幸運
2016年11月12日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:55
快晴、無風での稜線ガレバ通過は幸運
稜線通過中の展望、中央アルプス方面
2016年11月12日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 10:55
稜線通過中の展望、中央アルプス方面
名物のザレ場
2016年11月12日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:56
名物のザレ場
登り返しのピークへ
2016年11月12日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:57
登り返しのピークへ
西斜面は雪が溶けていない
2016年11月12日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 10:58
西斜面は雪が溶けていない
角兵衛沢の頭へ
2016年11月12日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:13
角兵衛沢の頭へ
第一高点西面はいやな雪が残ている
2016年11月12日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:13
第一高点西面はいやな雪が残ている
コルでアイゼン装着
2016年11月12日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:33
コルでアイゼン装着
積雪は3cm程のザクザク雪
2016年11月12日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:33
積雪は3cm程のザクザク雪
雪は薄いけど斜度的にアイゼン必須
2016年11月12日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:33
雪は薄いけど斜度的にアイゼン必須
快晴の山頂へ
2016年11月12日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/12 11:44
快晴の山頂へ
仙丈ケ岳
2016年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 11:45
仙丈ケ岳
北岳、間ノ岳
2016年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 11:45
北岳、間ノ岳
甲斐駒ヶ岳
2016年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 11:45
甲斐駒ヶ岳
金ヶ岳方面
2016年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:45
金ヶ岳方面
八ヶ岳方面
2016年11月12日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:46
八ヶ岳方面
甲斐駒から北アルプスのパノラマ
2016年11月12日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:46
甲斐駒から北アルプスのパノラマ
名残惜しい景色
2016年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 11:55
名残惜しい景色
下山開始
2016年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:55
下山開始
三角点ピークへ向かて
2016年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 11:55
三角点ピークへ向かて
7人のグループがビレイで角兵衛沢へ向かていた
2016年11月12日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:16
7人のグループがビレイで角兵衛沢へ向かていた
東面は雪無し
2016年11月12日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:16
東面は雪無し
足場注意だけど写真も撮りたい景色
2016年11月12日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 12:25
足場注意だけど写真も撮りたい景色
鋸岳と北岳が映るこの角度が一番
2016年11月12日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/12 13:17
鋸岳と北岳が映るこの角度が一番
三角点ピークで昼食中の景色、中央アルプスと御嶽山
2016年11月12日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:17
三角点ピークで昼食中の景色、中央アルプスと御嶽山
時間を気にしつつ下山
2016年11月12日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:22
時間を気にしつつ下山
樹林帯は急斜面で根っこで滑る
2016年11月12日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 13:52
樹林帯は急斜面で根っこで滑る
横岳峠、テントが1張あった。
2016年11月12日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:10
横岳峠、テントが1張あった。
横岳峠周辺のダケカンバ
2016年11月12日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:13
横岳峠周辺のダケカンバ
ダケカンバの落葉はとにかく滑る
2016年11月12日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:14
ダケカンバの落葉はとにかく滑る
岩小屋へ
2016年11月12日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 14:54
岩小屋へ
林道復路スタート
2016年11月12日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 15:02
林道復路スタート
林道から振り返ってみる横岳
2016年11月12日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 16:08
林道から振り返ってみる横岳
ゲート周辺の紅葉
2016年11月12日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/12 16:26
ゲート周辺の紅葉
明るいうちにゲートへ帰着
2016年11月12日 16:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/12 16:37
明るいうちにゲートへ帰着
撮影機器:

感想

今から10年程前の4月頃に、岩小屋テン泊で三角点ピークまで登った事があった。今回は、その時に雪で断念した第一高点の再チャレンジ。ホントは8月に釜無川ゲートまで来たけど、雨で中止。9月と10月にも予定していたけど悉く雨。で、時期的に雪が気になるとこだったけど、晴天だったし、今年はこの日がもう最後と思い決行。ヤマレコでもかなり記録があるので十分下調べして参考にさせて貰った。10/10のyonoshikoさんのページを見ながら歩いた。ヤマレコも随分記録が豊富になったなとつくづく思う。ルートは、10年前に比べるとマークやロープ等しっかりされててもはやマイナールートではない感じ。横岳峠でテント張ってた人の話だと多い時にはゲート前に車列が出来るみたいだ。
ゲートを5時過ぎに出発。時間はかかるけど日没までに林道に出れば暗くなってもいいだろうと言う判断。けど、もう一時間早くスタートしておけばよかった。樹林帯のマークは暗いと見落としがちだし、落葉で踏みあとは無いに等しいので登る時に何度も立ち止まって探す事になった。なので登ってる途中から時間が気になってしょうがなかった。なのに体調が悪いのか登るペースが上がらない。と思ったけど、後から考えると単に斜面が急なのでバテてるだけだった。三角点ピークに着いた時に時間を逆算してどうしようか思案させられた。疲労感もかなりあったので12時までに山頂に行けなかったら引き返す行程にして第一高点に向かった。山頂直下の西斜面は唯一アイゼン装着。流石に爪無しでは無理だった。体力的にもきつかったので角兵衛沢の頭にザックをデポして山頂へ。ここからの眺めは格別だった。無理して来た甲斐は十分あった。景色に後ろ髪をひかれつつ下山。登る時に気になった樹林滞のマークは下りる時の方が視認しやすかったのは幸いだったけど、筋肉痛と疲労で何度も木の根で滑って転んだ。横岳峠からの下りは落葉で滑って転んだ。とにかく下り要注意だった。疲労困憊ではあったけどその分達成感はかなりあった。やっぱし日照時間の長い時に登るのがベスト。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら