記録ID: 1010101
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
三峰・上ホロ(スノーシュー)
2016年11月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 850m
- 下り
- 954m
コースタイム
天候 | ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 足を伸ばして東神楽町の森の湯へ。日帰り温泉650円。初めてだったが、森の中にいきなり立派な建物が出現してびっくり。ホテルと併設された施設だった。露天風呂は広めでゆったりできた。 |
写真
アイゼンを付けて旧DZを登る。小さい尾根状になっている所は雪が少なく、直接岩(石)にアイゼンを置く感じになるのを嫌って、私は斜め右へ雪壁を登った。雪が締まってステップが決まるので楽に登降できたが、他のパーティは尾根状を上り下りしてた。
原始が原の上を勢いよく雲が流れていた。この後、その雲が高くなり、再び稜線にかかってきてガスとなったため、三峰で引き返すことにした。あわよくば富良野岳まで行きたいと思っていたのだが、ペース(時間)的にも天候的にも無理と判断した。
撮影機器:
装備
個人装備 |
スノーシュー
ピック付きストック
ストック
アイゼン
ピッケル
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
ブーツ
スパッツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
鋸
地図(地形図)
コンパス
笛
ナイフ
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯電話
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
無線機
ミラー
メタ
コッヘル
ガスストーブ
|
感想
今週末もLの通過により、何だか今一な予報。「今週も駄目かなぁ。」と予報天気図を一週間見続けていると、丁度、土曜日はLの前面となりそう。「これはひょっとして。」と期待を込めて稜線行動を計画したが、うまく当たった。
久しぶりにアイゼンを履いたが、アイゼンワークがかなり落ちている。旧DZでは緊張した。体力だけでなく、技術力も落ちている事を実感させられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人