また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1011436
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥高尾 (奥高尾縦走路(陣馬山〜景信山〜城山〜高尾山))

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
misakichi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
18.4km
登り
1,018m
下り
1,146m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:57
合計
8:48
8:43
8:43
63
9:46
10:30
15
10:45
10:46
13
10:59
10:59
12
11:11
11:11
9
11:20
11:20
67
12:27
13:18
36
13:54
13:58
28
14:26
14:34
16
14:50
14:53
36
15:29
15:29
13
15:42
15:42
22
16:04
16:08
11
16:19
16:20
4
16:24
16:24
9
16:33
16:33
22
16:55
16:56
5
17:01
17:01
6
17:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◆「京王高尾山駐車場」(有料)を利用
◆【京王線】で「高尾山口駅」⇒「高尾駅」へ移動
◆《臨時バス》で「高尾駅」⇒「陣馬高原下」へ移動
コース状況/
危険箇所等
◆前日の雨で「陣馬山」〜「城山」間では、泥濘の場所が多い状態でした
◆特に「景信山」〜「小仏峠」間の坂道が、とても滑り易い状態でした
早朝から盛況な「高尾山口駅」!(・∀・)
2016年11月20日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 6:44
早朝から盛況な「高尾山口駅」!(・∀・)
「高尾駅」からバス移動で「陣馬高原下」に到着。月は出ているか?(゜∀゜)
2016年11月20日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:19
「高尾駅」からバス移動で「陣馬高原下」に到着。月は出ているか?(゜∀゜)
バス停から先の登山口を目指して暫く舗装路を進みます
2016年11月20日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:22
バス停から先の登山口を目指して暫く舗装路を進みます
道は沢沿いに続く為、静けさの中に響く水音が心地よい感じ♪
2016年11月20日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:33
道は沢沿いに続く為、静けさの中に響く水音が心地よい感じ♪
「陣馬新道」登山口に到着!最初のお山『陣馬山』へ向かってスタート!(≧∀≦)
2016年11月20日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:43
「陣馬新道」登山口に到着!最初のお山『陣馬山』へ向かってスタート!(≧∀≦)
序盤は、舗装路と同じく沢沿いを緩やかに登って行きます
2016年11月20日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:48
序盤は、舗装路と同じく沢沿いを緩やかに登って行きます
暫く進むと、良い感じの上り坂に変化!いよいよ、楽しくなってきました!(゜∀゜)
2016年11月20日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 8:52
暫く進むと、良い感じの上り坂に変化!いよいよ、楽しくなってきました!(゜∀゜)
一頻り登ると、なだらかな区間を挟んで・・・また登る!
2016年11月20日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 9:15
一頻り登ると、なだらかな区間を挟んで・・・また登る!
「和田峠」への分岐を過ぎた先、ブロックタイヤを装備したワイルドなカブが!いいな!(*^ヮ')b
2016年11月20日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 9:37
「和田峠」への分岐を過ぎた先、ブロックタイヤを装備したワイルドなカブが!いいな!(*^ヮ')b
山頂近くになる頃、良い感じの紅葉も楽しめました♪
2016年11月20日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 9:42
山頂近くになる頃、良い感じの紅葉も楽しめました♪
山頂直前、尾根に出たところで・・・正面にドォーン!っと『富士山』が!(・∀・)
2016年11月20日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/20 9:48
山頂直前、尾根に出たところで・・・正面にドォーン!っと『富士山』が!(・∀・)
折角なのでズーム!(笑)登山では一番近くに来たこの日に、とても綺麗に見ることが出来て本当に良かったです!(≧∀≦)
2016年11月20日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/20 9:49
折角なのでズーム!(笑)登山では一番近くに来たこの日に、とても綺麗に見ることが出来て本当に良かったです!(≧∀≦)
そして『陣馬山』山頂到着!青空の下で望むパノラマ景色が、とても素晴らしい!
2016年11月20日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 9:51
そして『陣馬山』山頂到着!青空の下で望むパノラマ景色が、とても素晴らしい!
グルっと見渡せる、本当に眺望の良い場所でした♪
2016年11月20日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 9:56
グルっと見渡せる、本当に眺望の良い場所でした♪
で、こちらは都心方向。スカイツリーの頭が霞みを突き抜けてました(笑)
2016年11月20日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 9:55
で、こちらは都心方向。スカイツリーの頭が霞みを突き抜けてました(笑)
ってことで、こちらも折角なのでズーム用カメラでパシャリ(笑)
2016年11月20日 09:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:54
ってことで、こちらも折角なのでズーム用カメラでパシャリ(笑)
『北関東』方向は、霞みで遠くまでは見えない・・・かぁ(゜∀゜)~°
2016年11月20日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 9:55
『北関東』方向は、霞みで遠くまでは見えない・・・かぁ(゜∀゜)~°
『富士山』北側の峰々。左奥の高い山が『三ツ峠山』かな?右奥が『大菩薩嶺』?
とりあえず、山頂から少し下った「清水茶屋」で、まずは腹ごしらえ(笑)
2016年11月20日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 9:57
『富士山』北側の峰々。左奥の高い山が『三ツ峠山』かな?右奥が『大菩薩嶺』?
とりあえず、山頂から少し下った「清水茶屋」で、まずは腹ごしらえ(笑)
『富士山』を眺めながら食べる「陣馬そば」!美味しいお蕎麦を贅沢な景色と共に頂きました!(≧∀≦)
写っているカメラは、友人のカメラ。一眼レフもいいなぁ(゜∀゜)
2016年11月20日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 10:06
『富士山』を眺めながら食べる「陣馬そば」!美味しいお蕎麦を贅沢な景色と共に頂きました!(≧∀≦)
写っているカメラは、友人のカメラ。一眼レフもいいなぁ(゜∀゜)
次に目指す『景信山』は、のんびりと尾根道で♪
2016年11月20日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 10:47
次に目指す『景信山』は、のんびりと尾根道で♪
「相模湖」方面への分岐となる「明王峠」に到着しました!(゜∀゜)
2016年11月20日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 11:09
「相模湖」方面への分岐となる「明王峠」に到着しました!(゜∀゜)
ここも、とても賑わってますね!紅葉と茶屋の趣が良い感じです(゜ー゜*)
2016年11月20日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 11:10
ここも、とても賑わってますね!紅葉と茶屋の趣が良い感じです(゜ー゜*)
茶屋の横に「不動明王尊」の石碑がありました!そこの紅葉が見応えあり♪
2016年11月20日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 11:10
茶屋の横に「不動明王尊」の石碑がありました!そこの紅葉が見応えあり♪
そのままズンズン進み、山頂手前で少し登って『景信山』に到着!(・∀・)
2016年11月20日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 12:28
そのままズンズン進み、山頂手前で少し登って『景信山』に到着!(・∀・)
「関東平野」方向の眺望が気持ち良く広がってました!少し雲が広がってきたけど、天気は大丈夫そう(゜∀゜)
2016年11月20日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 12:29
「関東平野」方向の眺望が気持ち良く広がってました!少し雲が広がってきたけど、天気は大丈夫そう(゜∀゜)
ここで2回目の腹ごしらえ!(笑)お昼時ということもあって凄い賑わいでしたが、十分な広さと座席数があった為、問題なく休憩することが出来ました♪
2016年11月20日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 12:40
ここで2回目の腹ごしらえ!(笑)お昼時ということもあって凄い賑わいでしたが、十分な広さと座席数があった為、問題なく休憩することが出来ました♪
ってことで・・・「景信茶屋」の「なめこうどん」を美味しく頂きました!うまーい(≧∀≦)
2016年11月20日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 12:49
ってことで・・・「景信茶屋」の「なめこうどん」を美味しく頂きました!うまーい(≧∀≦)
トイレ休憩も済ませて『景信山』を出発!山頂から直ぐ、最初の急坂がツルツルで滑り易くて降りでは特に注意が必要でした(,,゜∀゜)
2016年11月20日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:24
トイレ休憩も済ませて『景信山』を出発!山頂から直ぐ、最初の急坂がツルツルで滑り易くて降りでは特に注意が必要でした(,,゜∀゜)
急坂を降り、眺望を望める場所から眺める、次に目指すお山の『城山』。大きな電波塔が目印!
2016年11月20日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:26
急坂を降り、眺望を望める場所から眺める、次に目指すお山の『城山』。大きな電波塔が目印!
こっちは奥の稜線の右端あたりが、ゴールとなる最後のお山『高尾山』・・・のはず(笑)
2016年11月20日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:28
こっちは奥の稜線の右端あたりが、ゴールとなる最後のお山『高尾山』・・・のはず(笑)
山の秋化粧が、ともて綺麗です!(≧∀≦)
麓に見える大きな橋が高速道路の「圏央道」で、その下が「中央自動車道」なので、丁度「八王子JCT」が見えてるのかな。線路の方は「中央本線」ですね
2016年11月20日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:30
山の秋化粧が、ともて綺麗です!(≧∀≦)
麓に見える大きな橋が高速道路の「圏央道」で、その下が「中央自動車道」なので、丁度「八王子JCT」が見えてるのかな。線路の方は「中央本線」ですね
『城山』との中間点あたりの「小仏峠」に到着!(≧∀≦)
2016年11月20日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:53
『城山』との中間点あたりの「小仏峠」に到着!(≧∀≦)
お地蔵様と・・・
2016年11月20日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:52
お地蔵様と・・・
・・・お狸さん?何故だ(笑)
2016年11月20日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 13:53
・・・お狸さん?何故だ(笑)
「小仏峠」を少し進んだ先で「相模湖」を望める場所に出ました♪奥の稜線が『丹沢』山系か!そっちも行きたいねぇー(・∀・)
2016年11月20日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:01
「小仏峠」を少し進んだ先で「相模湖」を望める場所に出ました♪奥の稜線が『丹沢』山系か!そっちも行きたいねぇー(・∀・)
よくよく眺めると・・・写真右端の上の方で『富士山』の頭が雲から覗いてました(笑)
2016年11月20日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:02
よくよく眺めると・・・写真右端の上の方で『富士山』の頭が雲から覗いてました(笑)
「小仏峠」から先は、ちょこちょこと登り続けて・・・
2016年11月20日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:16
「小仏峠」から先は、ちょこちょこと登り続けて・・・
『城山』に到着!茶屋もあって賑やかな山頂なのに、三角点が何か寂しい雰囲気・・・なんで?(汗)
2016年11月20日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:26
『城山』に到着!茶屋もあって賑やかな山頂なのに、三角点が何か寂しい雰囲気・・・なんで?(汗)
・・・と、とりあえず、眺望の良い都心方向で『高尾山』をバックにして「天狗様」をパシャリ!(゜∀゜)
2016年11月20日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:32
・・・と、とりあえず、眺望の良い都心方向で『高尾山』をバックにして「天狗様」をパシャリ!(゜∀゜)
そして、本日最後のお山、ゴールとなる『高尾山』へ!
2016年11月20日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:33
そして、本日最後のお山、ゴールとなる『高尾山』へ!
『城山』と『高尾山』を繋ぐ道は、木道や木階段などで整備されていたので、とても歩き易かったですよ(゜∀゜)~°
2016年11月20日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:36
『城山』と『高尾山』を繋ぐ道は、木道や木階段などで整備されていたので、とても歩き易かったですよ(゜∀゜)~°
テクテクと歩いて「一丁平」に到着!
2016年11月20日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:51
テクテクと歩いて「一丁平」に到着!
「小仏峠」の時に雲に隠れていた『富士山』が顔を出してました♪日も傾いた、夕暮れ時前のこの雰囲気も良いのです(≧∀≦)
2016年11月20日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:53
「小仏峠」の時に雲に隠れていた『富士山』が顔を出してました♪日も傾いた、夕暮れ時前のこの雰囲気も良いのです(≧∀≦)
展望デッキから少し降った所の広場、東屋や公衆トイレもあって休憩に丁度良いように整備された場所でした!
2016年11月20日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 14:58
展望デッキから少し降った所の広場、東屋や公衆トイレもあって休憩に丁度良いように整備された場所でした!
「もみじ台」へ向かう階段手前、モミジがとても鮮やか!
2016年11月20日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 15:10
「もみじ台」へ向かう階段手前、モミジがとても鮮やか!
そして、長ぁ〜い階段区間を登って行くと・・・
2016年11月20日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 15:20
そして、長ぁ〜い階段区間を登って行くと・・・
もう一踏ん張りという辺りの場所で、『富士山』を望めました!ススキの向こうの木は、桜かなぁ?そうだったら春も楽しみですね♪
2016年11月20日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 15:24
もう一踏ん張りという辺りの場所で、『富士山』を望めました!ススキの向こうの木は、桜かなぁ?そうだったら春も楽しみですね♪
長い階段を登り、やっとこ「もみじ台」に到着(笑)散り始めてる木もあるけど、まだ良い感じの雰囲気だ!(≧∀≦)
2016年11月20日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 15:28
長い階段を登り、やっとこ「もみじ台」に到着(笑)散り始めてる木もあるけど、まだ良い感じの雰囲気だ!(≧∀≦)
「もみじ台」から先、『高尾山』山頂へ向かって最後の登り!少し長い石段を登って・・・
2016年11月20日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 15:36
「もみじ台」から先、『高尾山』山頂へ向かって最後の登り!少し長い石段を登って・・・
『高尾山』に到着!(≧∀≦)
「もみじ台」辺りからそうだったけど、人だらけで半端ない賑わい(笑)
2016年11月20日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 15:41
『高尾山』に到着!(≧∀≦)
「もみじ台」辺りからそうだったけど、人だらけで半端ない賑わい(笑)
「展望デッキ」にはとても近づけなかった(気力的に(笑))ので、日没の時間も迫ってきていた為、1号路で「薬王院」へ
2016年11月20日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 15:43
「展望デッキ」にはとても近づけなかった(気力的に(笑))ので、日没の時間も迫ってきていた為、1号路で「薬王院」へ
紅葉をバックに色鮮やかな「御本社」をパシャリ!思っていたよりも「薬王院」の紅葉が丁度良いタイミングでした♪
2016年11月20日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 16:01
紅葉をバックに色鮮やかな「御本社」をパシャリ!思っていたよりも「薬王院」の紅葉が丁度良いタイミングでした♪
「山門」近くの天狗様も、綺麗に色付いたモミジをバックに!
2016年11月20日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/20 16:07
「山門」近くの天狗様も、綺麗に色付いたモミジをバックに!
「山門」の大きなモミジも、とても綺麗でした!(≧∀≦)
この後は、人の多さに危機感を感じ・・・脇目も振らずに1号路で下山(笑)
2016年11月20日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 16:08
「山門」の大きなモミジも、とても綺麗でした!(≧∀≦)
この後は、人の多さに危機感を感じ・・・脇目も振らずに1号路で下山(笑)
混雑を避けて「金比羅台」にちょっと避難(笑)夕闇までの時間には少し余裕があると思っていたのに、1号路は山影になることを失念・・・足元は既に中々の暗さ(汗)
2016年11月20日 16:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 16:32
混雑を避けて「金比羅台」にちょっと避難(笑)夕闇までの時間には少し余裕があると思っていたのに、1号路は山影になることを失念・・・足元は既に中々の暗さ(汗)
なんとか足元が見えている間に下山・・・シーズン中&日曜日の『高尾山』恐るべし(汗)何はともあれ、色々と楽しい縦走が出来ました(笑)お疲れ様でした!!(≧∀≦)
2016年11月20日 16:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/20 16:48
なんとか足元が見えている間に下山・・・シーズン中&日曜日の『高尾山』恐るべし(汗)何はともあれ、色々と楽しい縦走が出来ました(笑)お疲れ様でした!!(≧∀≦)

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖アンダーシャツ ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 ソフトシェル 登山靴 ザック(40L) 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■今回は、”紅葉”と”茶屋”を求めて
友人と共に奥高尾縦走へ行って来ました!(・∀・)

当日の朝、山へ向かう車中からの景色は、前日の雨の影響からか
ずっと霧の中を走ることになったので、天気に一抹の不安を感じながら向かいましたが
「圏央道」のトンネルの幾つか目を抜けた時には、すっかり晴れてくれました!

今回の登山ルートは、『陣馬山』からスタートして『高尾山』へと向かう計画だったので
最初にバスを利用する都合から、「高尾駅」近くの駐車場を利用する予定でしたが
ゴールとなる「高尾山口駅」直ぐの駐車場に入れられたので、そこへ停め
電車で「高尾駅」へ移動してからバスを利用することに変更しました

結果的に、『高尾山』を下山してきた時には、こちらに停めて正解だったと
思い知らされることになりました(汗)
駐車料金の高い方しか空いてなかったのですが・・・
”最後に電車に乗って戻る手間が省けるなぁー(,,゜∀゜)”
という横着優先の判断だったのが、思わぬ結果となり苦笑いでした(笑)


●『陣馬山』
今回のルート経験者の友人に案内してもらい、まずは「高尾駅」からバスを利用して
『陣馬山』登山口のある「陣馬高原下」バス停へ!

バス停からは、暫く舗装路を進んで登山口へ向かいます
登山口からルートへ入ると、沢沿いに緩やかに登った先で、本格的な登りになりました!

その登りは、基本的に木の根の階段を九十九折で進む斜面登りと
途中、緩やかな区間を何度か挟みながら登る尾根道ルートでした!
ほぼ眺望とは無縁の杉林ルートでしたが、ちらほらと紅葉も見れました(笑)

「和田峠」への分岐を過ぎた頃には視界も開けてきて、周りの木々も落葉樹が多くなり
良い感じの紅葉も見ることが出来ました♪

そうして登った先、尾根に出て視界が広がった先に・・・ドォーン!
っと『富士山』が真正面でお出迎え!!(≧∀≦)
いやー、デカイ!(笑)
自身の山行の中で『富士山』に一番近づいた日に、最高の景色が望めました!(≧∀≦)

山頂も直ぐだったので、ちょっと登って『陣馬山』山頂に到着!
360度!パノラマ景色の広がる、とても眺めの良い山頂でした♪

山頂からの眺望を楽しんだあとは、食の楽しみを満たす為に
「清水茶屋」の「陣馬そば」で腹ごしらえ!(笑)
『富士山』を望める贅沢な場所で、美味しいお蕎麦を食べる幸せ♪(゜ー゜*)


●『景信山』
腹ごしらえも終えたところで(笑)、次のお山『景信山』へ向かいます!

今回のルートでは『陣馬山』が最も高い山になる為
ここから先は、アップダウンしつつも徐々に降って行くことになり
『景信山』の山頂手前の登りまでは、尾根道でのんびりと進めました(゜∀゜)

途中の『堂所山』ピークは、今回は目指さずに巻き道で抜けましたが(笑)
それ以外の道は、なるべく巻き道を使わず頑張って歩いて
本日の山行の中間点となる『景信山』に到着!

到着した時間が、丁度、お昼時ということもあって、とても賑わっていましたが
広く、座席数も多い山頂だった為、問題なく休憩できたので
「景信茶屋」の「なめこうどん」を美味しく頂きました♪(≧∀≦)

2度目の腹ごしらえと(笑)、トイレ休憩も済ませ・・・
いざ、山行の後半戦スタート!(・∀・)


●『城山』
『景信山』の次は『城山』を目指して、先へ進みます!
・・・と、『景信山』山頂から直ぐの坂道が、そこそこ急で、土と岩の混ざる道だった為
前日の雨で乾ききっていない、この日のような状態では、とても滑り易くなってました(汗)

そんな道の状態は「小仏峠」まで続いた為
降りでは特に注意して進む必要がありました・・・(゜A゜)

また「小仏峠」は、一旦それなりに降ることになる為
そこから先の『城山』ピークまでは、またそれなりに登ります(笑)
とはいえ、それはそれで”良い腹ごなし”といった具合に楽しめました!(・∀・)

そうして登った先、『城山』の山頂も広くて、とても賑わっている場所でした♪


●『高尾山』
『城山』の次は、いよいよラストの『高尾山』です!

『高尾山』と『城山』を繋ぐルートは、良く整備された道だった為とても歩き易く
『高尾山』から少し足を延ばしたい時に、丁度良いように感じました♪
途中、「一丁平」や「もみじ台」等の場所もあり、楽しみながら歩けました!

と言っても、綺麗な道で、歩き易いのも確かではあるのですが
階段などでのアップダウンも多かったので・・・
お気楽なルートという訳ではないですかね(笑)

そして『高尾山』山頂へ到着!
・・・人の多さが、凄スギだぁー!!\(゜△゜ )/

と、人の多さに圧倒されたので、そそくさと山頂を後にし
「1号路」で「薬王院」へ向かいました(笑)

「もみじ台」と『高尾山』山頂、そして「薬王院」の紅葉が
まだまだ良い感じだったのは、予想外で嬉しかったです♪(≧∀≦)

・・・が、紅葉を眺めて楽しむという余裕は、時間的にも混雑的にも無かった為
「薬王院」を抜けた後は、脇目も振らずに「1号路」で下山!(笑)


■日没と夕闇については、少し余裕があると思っていたのですが・・・

「1号路」は山影になることを失念していた為
「金毘羅台」を過ぎた頃には、足元が中々の暗さにもなりましたが・・・
なんとか暗くなりきる前に下山することが出来ました(汗)

そうして「高尾山口駅」前に着いた時、目の前に広がる混雑を目の当たりにして
当初予定を変更し、一駅とはいえ、電車で戻らずに済ませていたのは正解だったと
心の底から思いました・・・(´Д`;)

紅葉シーズン&日曜日の『高尾山』、恐るべし!(゜∀゜)~°

ラストの方は、そんな感じで慌ただしくもなりましたが(笑)
綺麗な『富士山』を見ることが出来て、茶屋の美味しい食べ物巡りも出来た
とても楽しく、思い出深い山行になりました!(≧∀≦)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら