ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013525
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁坂峠(道の駅みとみから周回)

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
19.8km
登り
1,411m
下り
1,422m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
0:21
合計
8:33
6:49
18
7:07
7:08
16
7:50
7:51
31
8:22
8:22
34
8:56
8:56
67
10:03
10:04
28
10:32
10:38
63
11:41
11:41
23
12:04
12:05
29
12:34
12:35
26
13:01
13:10
117
15:07
15:08
14
15:22
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ駐車場は登山者用駐車位置の指定等はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
土が柔らかくなり踏み抜かれている登山道があり、崩さないようにゆっくり通る必要があります(詳しくは雁坂小屋公式ブログを読みました)
中央道勝沼IC〜道の駅みとみに6:40頃到着、気温7℃
2016年11月23日 06:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 6:58
中央道勝沼IC〜道の駅みとみに6:40頃到着、気温7℃
登山口は少し戻った石垣の角
2016年11月23日 06:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 6:58
登山口は少し戻った石垣の角
雁坂峠登山道入口
2016年11月23日 06:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 6:59
雁坂峠登山道入口
しばらく舗装路
2016年11月23日 07:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:01
しばらく舗装路
2016年11月23日 07:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:02
ゲート
2016年11月23日 07:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 7:02
ゲート
大きな標識
2016年11月23日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:06
大きな標識
ここに登山ポスト
2016年11月23日 07:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:11
ここに登山ポスト
道路の下を通り
2016年11月23日 07:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:13
道路の下を通り
舗装路を登ります
2016年11月23日 07:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:20
舗装路を登ります
雁坂トンネル料金所前の駐車場の周りを半周する感じ
2016年11月23日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 7:22
雁坂トンネル料金所前の駐車場の周りを半周する感じ
行止まりを右に登る
2016年11月23日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:31
行止まりを右に登る
林道終点の沓切沢橋
2016年11月23日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 7:50
林道終点の沓切沢橋
2016年11月23日 07:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 7:53
ここから登山道
2016年11月23日 07:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 7:53
ここから登山道
前出の沢へ下りるところ
2016年11月23日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 8:03
前出の沢へ下りるところ
ロープのとおりに渡ります
2016年11月23日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 8:08
ロープのとおりに渡ります
緩やかな登り
2016年11月23日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 8:17
緩やかな登り
渡ります
2016年11月23日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 8:23
渡ります
苦手な丸太橋
2016年11月23日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 8:27
苦手な丸太橋
崩れているところはロープがありました
2016年11月23日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 8:32
崩れているところはロープがありました
2016年11月23日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 8:42
井戸ノ沢、地図上は井戸沢?マークのところですが明確に矢印がありました、
2016年11月23日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 8:57
井戸ノ沢、地図上は井戸沢?マークのところですが明確に矢印がありました、
豪快に裂けてる
2016年11月23日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 9:01
豪快に裂けてる
笹は乾いているのでゲイター不要でした
2016年11月23日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 9:46
笹は乾いているのでゲイター不要でした
山頂近くになり少し急なつづら折れの登山道を貫いて一部崩れていました
2016年11月23日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 9:51
山頂近くになり少し急なつづら折れの登山道を貫いて一部崩れていました
と思ったらベンチが見えて、
2016年11月23日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:55
と思ったらベンチが見えて、
雁坂峠、到着しました
2016年11月23日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 9:56
雁坂峠、到着しました
標識たくさん
2016年11月23日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 9:56
標識たくさん
笹の名前はミヤコザサでした
2016年11月23日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:58
笹の名前はミヤコザサでした
秩父往還
2016年11月23日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 9:58
秩父往還
今日はガスが晴れそうにありません、
2016年11月23日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 10:02
今日はガスが晴れそうにありません、
雁坂嶺へピストンする予定でしたが、時間も体力も余裕がないので断念しました、またいつか、、
2016年11月23日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 9:59
雁坂嶺へピストンする予定でしたが、時間も体力も余裕がないので断念しました、またいつか、、
雁坂小屋へ向かいます
2016年11月23日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 10:02
雁坂小屋へ向かいます
雁坂小屋到着
2016年11月23日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 10:13
雁坂小屋到着
奥秩父縦走ルートを日帰り継ぎはぎで制覇できるのか?
2016年11月23日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 10:14
奥秩父縦走ルートを日帰り継ぎはぎで制覇できるのか?
小屋の前で朝食兼昼食、誰も居ません、気温0.5℃
ありがたいことにトイレ利用できます
2016年11月23日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/23 10:49
小屋の前で朝食兼昼食、誰も居ません、気温0.5℃
ありがたいことにトイレ利用できます
料金箱に支払いを済ませ出発、お世話になりました、
2016年11月23日 10:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/23 10:50
料金箱に支払いを済ませ出発、お世話になりました、
水晶山、雲取山方面へ登ります、
2016年11月23日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 11:04
水晶山、雲取山方面へ登ります、
雁坂峠からの道と合流
2016年11月23日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 11:18
雁坂峠からの道と合流
良い尾根道
2016年11月23日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 11:19
良い尾根道
苔むした道を登り
2016年11月23日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 11:28
苔むした道を登り
ベンチかと思ったら
2016年11月23日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 11:36
ベンチかと思ったら
水晶山頂でした
2016年11月23日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
11/23 11:36
水晶山頂でした
古い標識
2016年11月23日 11:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 11:37
古い標識
古礼山へ一旦下ります、
2016年11月23日 11:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 11:52
古礼山へ一旦下ります、
巻き道との分岐を山頂へ
2016年11月23日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 11:55
巻き道との分岐を山頂へ
倒木を切断した間を抜けてほぼ直登で山頂へ
2016年11月23日 11:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 11:57
倒木を切断した間を抜けてほぼ直登で山頂へ
古礼山頂、気温3℃
2016年11月23日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/23 12:01
古礼山頂、気温3℃
二等三角点
2016年11月23日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 12:02
二等三角点
雁峠方面へ向かいます
2016年11月23日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 12:07
雁峠方面へ向かいます
天気が良ければここで昼食にしたかった、
2016年11月23日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 12:10
天気が良ければここで昼食にしたかった、
巻き道と合流
2016年11月23日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 12:12
巻き道と合流
次は燕山
2016年11月23日 12:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 12:29
次は燕山
多少のアップダウンがあり、
2016年11月23日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 12:37
多少のアップダウンがあり、
雁峠まで0.9Kmの標識を左に登ると直ぐに
2016年11月23日 12:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 12:44
雁峠まで0.9Kmの標識を左に登ると直ぐに
燕山頂
2016年11月23日 12:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/23 12:43
燕山頂
少し進むと雁峠が見えてきた
2016年11月23日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 12:56
少し進むと雁峠が見えてきた
雁峠到着、後ろの笠取山はガスの中、
2016年11月23日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 13:01
雁峠到着、後ろの笠取山はガスの中、
下ってきた道を振り返る、ちょっと滑りやすかった
2016年11月23日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/23 13:02
下ってきた道を振り返る、ちょっと滑りやすかった
新地平方面へ、12時頃から晴れの予報でしたが、少し視界が良くなった程度でした。
2016年11月23日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 13:01
新地平方面へ、12時頃から晴れの予報でしたが、少し視界が良くなった程度でした。
林道までほぼなだらかですが
2016年11月23日 13:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 13:22
林道までほぼなだらかですが
小さな支流も含めて、たぶん14〜5回沢を渡りました
2016年11月23日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 13:27
小さな支流も含めて、たぶん14〜5回沢を渡りました
!!
2016年11月23日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 13:31
!!
15回目?最後に林道に渡るところ、水量が多くなり、渡るところを探し回る、
2016年11月23日 13:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 13:55
15回目?最後に林道に渡るところ、水量が多くなり、渡るところを探し回る、
20m位下流でなんとか靴内を濡らさずに渡る、
2016年11月23日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
11/23 14:00
20m位下流でなんとか靴内を濡らさずに渡る、
あとは、ひたすら林道です、
2016年11月23日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 14:00
あとは、ひたすら林道です、
ゲートを過ぎて
2016年11月23日 14:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 14:52
ゲートを過ぎて
再びゲート、写真左の鉄骨横の岩を左に巻いて通りました
2016年11月23日 14:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 14:55
再びゲート、写真左の鉄骨横の岩を左に巻いて通りました
大変お世話になりました、
2016年11月23日 14:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 14:56
大変お世話になりました、
新地平の雁峠登山口に着きました
2016年11月23日 15:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 15:04
新地平の雁峠登山口に着きました
国道140号を道の駅みとみ(標高1,110m)に向かいます、
新地平は標高1,060m、標高差50mの登りです、、
2016年11月23日 15:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/23 15:09
国道140号を道の駅みとみ(標高1,110m)に向かいます、
新地平は標高1,060m、標高差50mの登りです、、
やっと看板
2016年11月23日 15:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 15:17
やっと看板
朝登った登山口が右に
2016年11月23日 15:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/23 15:19
朝登った登山口が右に
新地平から約15分、道の駅みとみに戻りました、
もうシーズンオフのようです。
2016年11月23日 15:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/23 15:20
新地平から約15分、道の駅みとみに戻りました、
もうシーズンオフのようです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ グローブ 軽アイゼン

感想

先月、笠取山を周回した際に雁峠に寄り、今度は雁坂峠から雁峠を周回して輪っかをつなげてみたくなり雪が降る前に、と計画した。

縦走路は非常に快適な登山道!、いつかは甲武信ヶ岳から雁坂嶺を周回したい。
日が延びて雪が解けたら行けなかった雁坂嶺と破風山に、

さいたま市を4時出発〜圏央道〜中央道〜勝沼IC〜6時40分着。
距離約20kmだが全体的になだらかできれいな登山道、林道歩きが計約3時間。

水分2.5Lの内、1L強消費

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

あいにくのお天気の中をようこそ
tsuw様
雁坂小屋へお立ち寄りいただきありがとうございました。
例年ですと勤労感謝の日まで小屋を開けているのですが、今年は曜日の並びもあり、日曜日20日に小屋締めをしました。
写真を拝見するとあいにくのお天気模様ですが、今度いいお天気の時にまたおいでください。写真35の場所から谷川から尾瀬、日光の山々まで眺めることができますので。谷川の向こうに巻機も眺められます。
2016/11/24 16:16
Re: あいにくのお天気の中をようこそ
isisanさんこんにちは、

眺望はないと思って登りましたが、眺めを書いた案内板を見ると残念でなりませんでした
次は天気のいい時におじゃましたいと思います。
2016/11/25 15:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら