また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1014465
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都・西山、小塩山・大暑山〜老の坂縦走

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
11.3km
登り
666m
下り
527m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:11
合計
5:50
9:44
161
12:25
12:27
22
12:49
12:49
34
13:23
13:32
122
15:34
ゴール地点
0715 自宅発、駅まで車
0732 近鉄郡山駅発、0819 近鉄京都駅着
0832 JR京都駅発、0839 向日町駅着
0905 阪急バス向日町駅発、0935 南春日町バス停着

0945 スタート
0954 正法寺
1015 大原野神社
1020 京都縦貫自動車道
1052 小休止
1115 小休止
1141 林道に出る
1152 小塩山無線中継所、ランチタイム
1226 小塩山頂上(642m)
1323 大暑山(567.3m)三等三角点
1417 NTT西山無線中継所
1517 首塚大明神
1531 国道9号線老ノ坂トンネル
1534 老ノ坂峠バス停ゴール

1550 京阪京都バス老ノ坂峠発、1646 JR京都駅着
1716 近鉄京都駅発、1801 近鉄郡山駅着
1815 自宅着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR向日町駅より阪急バスで南春日町下車、スタート
京阪京都交通バス老の坂峠バス停ゴール、京都駅下車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。
その他周辺情報 老ノ坂峠バス停付近はトイレ・自販機等何も無さそうだ。
0941 南春日町バス停でルート説明などを行う
2016年11月23日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 9:41
0941 南春日町バス停でルート説明などを行う
0945 落葉も始まっているが、まだこれから黄葉が進みそう
2016年11月23日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 9:45
0945 落葉も始まっているが、まだこれから黄葉が進みそう
0945-2 レクチャーが終わり南春日町バス停からスタートする
2016年11月23日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 9:45
0945-2 レクチャーが終わり南春日町バス停からスタートする
0950 右 大原野神社 二丁、花之寺 二丁の案内石碑
2016年11月23日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 9:50
0950 右 大原野神社 二丁、花之寺 二丁の案内石碑
0952 小塩山方面の様子、紅葉が進んでいる
2016年11月23日 09:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 9:52
0952 小塩山方面の様子、紅葉が進んでいる
0956 正法寺鳥居
2016年11月23日 09:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 9:56
0956 正法寺鳥居
0957 階段を登った所にも鳥居がある、真っ赤に色づいた紅葉も
2016年11月23日 09:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 9:57
0957 階段を登った所にも鳥居がある、真っ赤に色づいた紅葉も
0958-2 正法寺の参道の様子
2016年11月23日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/23 9:58
0958-2 正法寺の参道の様子
0959-3 真っ赤なモミジと朱色の橋や建物がよく映えている
2016年11月23日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 9:59
0959-3 真っ赤なモミジと朱色の橋や建物がよく映えている
1000 本堂の方向に更に真っ赤な鳥居がある
2016年11月23日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:00
1000 本堂の方向に更に真っ赤な鳥居がある
1000-3 赤い鳥居と拝殿
2016年11月23日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:00
1000-3 赤い鳥居と拝殿
1003 参道の紅葉
2016年11月23日 10:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:03
1003 参道の紅葉
1003-2 売店の机も真っ赤な布がかぶせられ風情がある
2016年11月23日 10:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:03
1003-2 売店の机も真っ赤な布がかぶせられ風情がある
1006 正法寺参道の紅葉
2016年11月23日 10:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 10:06
1006 正法寺参道の紅葉
1013-2 大原野神社に向かう参道
2016年11月23日 10:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:13
1013-2 大原野神社に向かう参道
1017 大暑山の方向か?
2016年11月23日 10:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:17
1017 大暑山の方向か?
1020 京都縦貫自動車道のトンネルの上を通って進む
2016年11月23日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:20
1020 京都縦貫自動車道のトンネルの上を通って進む
1029 この辺りは立派な竹林が続く
2016年11月23日 10:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 10:29
1029 この辺りは立派な竹林が続く
1046 落葉を踏みしめながらの急登
2016年11月23日 10:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:46
1046 落葉を踏みしめながらの急登
1058 一部展望が広がる所もある
2016年11月23日 10:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:58
1058 一部展望が広がる所もある
1058-2 小休止の後、更に急登
2016年11月23日 10:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 10:58
1058-2 小休止の後、更に急登
1107 キヒラタケ
2016年11月23日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 11:07
1107 キヒラタケ
1120-2 小休止の後再スタート
2016年11月23日 11:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 11:20
1120-2 小休止の後再スタート
1141 山頂手前で林道に出る、ここまでは延々の登り
2016年11月23日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 11:41
1141 山頂手前で林道に出る、ここまでは延々の登り
1145 林道から小塩山への入口
2016年11月23日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 11:45
1145 林道から小塩山への入口
1152 小塩山無線中継所前の広場でランチタイム
2016年11月23日 11:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 11:52
1152 小塩山無線中継所前の広場でランチタイム
1155 今日の簡単手作り弁当
2016年11月23日 11:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 11:55
1155 今日の簡単手作り弁当
1222 昼食後淳和天皇陵に向かう
2016年11月23日 12:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 12:22
1222 昼食後淳和天皇陵に向かう
1224 淳和天皇陵、この辺りは猛烈に冷たい風が吹いている
2016年11月23日 12:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 12:24
1224 淳和天皇陵、この辺りは猛烈に冷たい風が吹いている
1226 小塩山頂上(642m)
2016年11月23日 12:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 12:26
1226 小塩山頂上(642m)
1245 頂上からの下り
2016年11月23日 12:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 12:45
1245 頂上からの下り
1300 林道からの入口
2016年11月23日 13:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:00
1300 林道からの入口
1304-2 こんな所によく分からない修練道場の建物があった
2016年11月23日 13:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:04
1304-2 こんな所によく分からない修練道場の建物があった
1306 わずかに原形を留めている放置自動車
2016年11月23日 13:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:06
1306 わずかに原形を留めている放置自動車
1306-2 この辺りはなだらかな登山道が続く
2016年11月23日 13:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:06
1306-2 この辺りはなだらかな登山道が続く
1307 黄色い葉もかなり落葉している
2016年11月23日 13:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:07
1307 黄色い葉もかなり落葉している
1321 スギヒラタケかな?
2016年11月23日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:21
1321 スギヒラタケかな?
1325 大暑山三等三角点(567.9m)にタッチ
2016年11月23日 13:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:25
1325 大暑山三等三角点(567.9m)にタッチ
1331 大暑山頂上の様子
2016年11月23日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/23 13:31
1331 大暑山頂上の様子
1334 西山団地方面の案内
2016年11月23日 13:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:34
1334 西山団地方面の案内
1353 こんなものが・・・、近くにあるショベルカーランドは実際に子どもが乗って運転できるようだ
2016年11月23日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 13:53
1353 こんなものが・・・、近くにあるショベルカーランドは実際に子どもが乗って運転できるようだ
1357 時々真っ赤なモミジに出会う
2016年11月23日 13:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/23 13:57
1357 時々真っ赤なモミジに出会う
1403 西山団地内から見える京都市北部の市街地や比叡山方面
2016年11月23日 14:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 14:03
1403 西山団地内から見える京都市北部の市街地や比叡山方面
1417 NTT西山無線中継所に到着
2016年11月23日 14:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 14:17
1417 NTT西山無線中継所に到着
1432-2 西山無線中継所の横を通っていく
2016年11月23日 14:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 14:32
1432-2 西山無線中継所の横を通っていく
1436 老ノ坂方面の案内
2016年11月23日 14:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 14:36
1436 老ノ坂方面の案内
1438 結構急な下りがある
2016年11月23日 14:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 14:38
1438 結構急な下りがある
1451 細い尾根道を下る
2016年11月23日 14:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 14:51
1451 細い尾根道を下る
1504 途中にあった案内表示
2016年11月23日 15:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:04
1504 途中にあった案内表示
1513 登山道入口のゲート
2016年11月23日 15:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:13
1513 登山道入口のゲート
1514 首塚大明神の鳥居
2016年11月23日 15:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:14
1514 首塚大明神の鳥居
1516 雷被害を受け、中身が焼け落ちてしまった杉の巨木が生き残っている
2016年11月23日 15:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:16
1516 雷被害を受け、中身が焼け落ちてしまった杉の巨木が生き残っている
1520-2 首塚大明神、首から上に病を持つ人を助ける
2016年11月23日 15:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:20
1520-2 首塚大明神、首から上に病を持つ人を助ける
1523 登山道入口ゲート前で一応解散し、この後老の坂バス停まで歩く
2016年11月23日 15:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:23
1523 登山道入口ゲート前で一応解散し、この後老の坂バス停まで歩く
1531 国道9号線老ノ坂トンネル
2016年11月23日 15:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:31
1531 国道9号線老ノ坂トンネル
1542 国道9号線沿い老ノ坂峠バス停
2016年11月23日 15:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/23 15:42
1542 国道9号線沿い老ノ坂峠バス停
本日のコース、5時間55分、11.3km、標高差553m、今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば11.9km、20334歩となった
本日のコース、5時間55分、11.3km、標高差553m、今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば11.9km、20334歩となった

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

紅葉の京都西山を歩く登山会行事に妻と参加する。JR向日町駅から阪急バスに30分ほど揺られ南春日町バス停で下車。バス停の広場で出発前のコース説明や準備運動をした後スタートする。これから登る小塩山方面も紅葉が進んでいるようで、山肌が色々な色に塗り分けられているようだ。
正法寺の紅葉は真っ盛りのようで、上を見れば赤や黄色に染まった木々、下を見ればまだ散り始めたばかりと思われる落葉が色鮮やかに地面を埋め始めている。鳥居や橋の欄干、建物のまだ鮮やかな朱色が紅葉と競い合っている。紅葉を眺めながら参道を進むと正法寺と大原野神社の案内や建物が交互に出現するので境内の区分が今ひとつよく分からない。大原野神社の由緒には、長岡京遷都に際し、桓武天皇が藤原氏出身の皇后のために奈良の春日大社の分霊を勧請したことが始まりで、850年になり文徳天皇の命で造営され、奈良の春日大社と同じ祭神を祀ったとある。
境内を抜けるとこれから進む小塩山や大暑山の方角の紅葉の様子が目に入ってくる。京都縦貫自動車道のトンネル上を通過すると、獣害防止用のフェンスがあり、扉を開けて中に入る。すると今度はきれいな孟宗竹の竹林が現れ、暫くはその中を通っていく。イノシシの駆除をするという人達にも出会ったが、ここでも野生動物と人間のやりきれない戦いがされている。
竹林を過ぎると急な登りが延々と続く。途中小休止を挟んで1時間ほど登ると山頂手前の林道に出る。林道を横切り暫く登ると青空に白い小塩山無線中継所の施設が浮かび上がる。いつの間にか青空に変わっていたが、風はかなり冷たいので、ここの広場で日向を見つけてランチタイムとする。
食後、山頂に向かうが、非常に冷たい風が結構強く吹き荒れているので、淳和天皇陵と小塩山頂上(642m)を見て早々に退却する。暫くアップダウンの少ないなだらかな道を進み大暑山へ。こちらは三等三角点(567.9m)が設置されているのでタッチしてくる。山頂はいずれも樹木に囲まれているので眺望は全くない。
下山の途中で西山団地を通過するが、ここの一角から京都市北部の市街地や雙ケ岡、遠くには比叡山の山並みなどが一望できる絶景ポイントがある。また、需要が有るかどうか分からないが、ショベルカーランドというものがあり、子どもが本物の小型ショベルカーを動かして砂山などから小型ダンプカーに土砂を積んだりする体験ができるようだ。
団地の端から暫く進むとNTT西日本の西山無線中継所があり、ここから老ノ坂方面へ結構急な下りが続く。登山道入口のゲートを過ぎると首塚大明神がある。薄暗い林の中の小さな祠で、少し気味が悪い場所だ。由緒には源頼光が酒呑童子を成敗しこの地に首を埋めたとあり、首を切られる際酒呑童子が今までの行いを悔い首から上に病を持つ人を助けると言い残したとある。
先程通った登山道入口のゲート前で一応本日は解散としたが、そのまま歩いて国道9号線の老ノ坂トンネル近くの京阪京都バス・老ノ坂バス停にゴール。ここからは各自思い思いの停留所まで行き本当の解散となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら