記録ID: 1025865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島 宮之浦岳・永田岳・黒味岳 三岳縦走
2016年12月02日(金) 〜
2016年12月03日(土)


コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:38
11:02
68分
白谷雲水郷
12:10
12:15
95分
太鼓岩
13:50
13:55
30分
ウィルソン株
14:25
20分
大王杉
14:45
14:50
17分
縄文杉
15:07
53分
高塚小屋
16:00
45分
新高塚小屋
16:45
17:20
20分
第一展望台
17:40
新高塚小屋
2日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:29
5:18
104分
新高塚小屋
7:02
31分
焼野三叉路
7:33
7:50
40分
永田岳
8:30
8:50
145分
宮之浦岳
11:15
11:20
55分
黒味岳
12:15
57分
花之江河
13:12
35分
淀川小屋
13:47
淀川登山口
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
---|
写真
そして新高塚小屋に到着。晩飯をさくっと食べてさっさと就寝します。
夜中は氷点下ぐらいまで冷え込んだようで、持ってきたダウンシュラフでは寒くて難儀しました・・・。
ちなみにこのとき自分以外にはもう1人だけいました。
夜中は氷点下ぐらいまで冷え込んだようで、持ってきたダウンシュラフでは寒くて難儀しました・・・。
ちなみにこのとき自分以外にはもう1人だけいました。
撮影機器:
感想
2016年11月30日、仕事から帰宅後、天気図とにらめっこしていたら晴天が見込まれそうだったので急きょ飛行機の手配を行い宮之浦岳登山を決行することになりました。
直前までにらめっこしていたおかげで、山では晴天に恵まれ、月に35日雨が降るといわれるぐらいの屋久島としては珍しい気持ちのいい登山が出来ました。
ただ、直前に色々決めたということもあって宿に宿泊することもなく、山中1泊のみのとんぼ返り登山となってしまったのが心残りです。
首折れサバを食べたかった・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する