ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026313
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳でフカ雪ラッセル敗退_(:3」∠)_ 七丈小屋キャンプ地まで

2016年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:00
距離
14.7km
登り
1,870m
下り
1,874m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹宇駒ヶ岳神社手前の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
笹平まで
落ち葉のラッセル道です。行きは問題ないのですが、黒戸尾根の帰りは足が疲れている人が大半だと思います。疲れた足だと落ち葉の下の隠れた何かで滑ることがあるので気を付けてください。三回滑って、二回は尻もち_(:3」∠)_

刃渡りまで
一部凍結路。登りは問題ないと思います。下りはやや慎重に。この時期は日中も寒いので帰りに溶けて道がドロドロってことはありませんでした。

刃渡り〜五合目小屋跡
基本的に凍結路か締まった雪の道です。軽アイゼンやチェーンスパイクが有効な道です。

五合目小屋跡〜七丈小屋
登るにつれて雪が増していきます。この日は場所によって膝ラッセルくらいの雪がありました。降雪後は要注意です。

七丈小屋〜キャンプ地上部
膝〜股下のラッセルです。斜度がきつい所は当然雪がたまりやすくひどいことになります。下キャンプ地から上キャンプ地に行くのにも一苦労。
ご来迎場までの斜面は最低でも膝上ラッセルでタイムアウト(;´・ω・)
予約できる山小屋
七丈小屋
おはようございます!
暗いうちからスタートしてカモシカに超びびる僕です
2016年12月15日 04:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/15 4:10
おはようございます!
暗いうちからスタートしてカモシカに超びびる僕です
二時間以上歩いていよいよ日が昇りそうです
富士山が良い感じですぅ〜(*'ω'*)
2016年12月15日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/15 6:50
二時間以上歩いていよいよ日が昇りそうです
富士山が良い感じですぅ〜(*'ω'*)
刃渡り!
これくらいの凍結具合が一番どうしようもないなぁ
ここから冬靴軽アイゼン装備でいきましょう〜
2016年12月15日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/15 7:16
刃渡り!
これくらいの凍結具合が一番どうしようもないなぁ
ここから冬靴軽アイゼン装備でいきましょう〜
トレランシューズ君、ここまで快速だったよ(*'▽')
そして初めまして!ネパエボ先輩(*'ω'*)
2016年12月15日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/15 7:02
トレランシューズ君、ここまで快速だったよ(*'▽')
そして初めまして!ネパエボ先輩(*'ω'*)
五合目小屋跡の手前のところから
ここまで結構頑張ってきたけどこの光景・・・
これが黒戸尾根の醍醐味ってやつだぜ!
2016年12月15日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/15 8:13
五合目小屋跡の手前のところから
ここまで結構頑張ってきたけどこの光景・・・
これが黒戸尾根の醍醐味ってやつだぜ!
ここからの急道の安全をお祈りしましょう(*'ω'*)
2016年12月15日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/15 8:15
ここからの急道の安全をお祈りしましょう(*'ω'*)
ヒィヒィ・・・
やっとの思いで七丈小屋です
小屋の前はすっごい綺麗!
2016年12月15日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/15 9:36
ヒィヒィ・・・
やっとの思いで七丈小屋です
小屋の前はすっごい綺麗!
真上からの写真でわかりにくいですが、ワカン装備で膝程度沈んでます_(:3」∠)_
2016年12月15日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/15 10:17
真上からの写真でわかりにくいですが、ワカン装備で膝程度沈んでます_(:3」∠)_
振り向く
僕の足跡しかありません
そして前には誰の足跡もありませーん_(:3」∠)_
2016年12月15日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/15 10:17
振り向く
僕の足跡しかありません
そして前には誰の足跡もありませーん_(:3」∠)_
上キャンプの先の斜面にて
あ、これ無理な奴だ笑
股下ラッセルな上、雪はフカフカです
2016年12月15日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/15 10:53
上キャンプの先の斜面にて
あ、これ無理な奴だ笑
股下ラッセルな上、雪はフカフカです
なんの変哲もない斜面です
でもここを越える体力と時間が僕にはない(@_@)
2016年12月15日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/15 10:53
なんの変哲もない斜面です
でもここを越える体力と時間が僕にはない(@_@)
八ヶ岳がめっちゃ綺麗・・・(現実逃避
ていうかめっちゃ白いな
2016年12月15日 11:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
12/15 11:03
八ヶ岳がめっちゃ綺麗・・・(現実逃避
ていうかめっちゃ白いな
あおいちゃん、ここでギブアップしましょうか?
2016年12月15日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/15 11:04
あおいちゃん、ここでギブアップしましょうか?
よし!諦めた!!
ごめんね鳳凰三山、僕もう帰るよ_(:3」∠)_
2016年12月15日 11:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/15 11:08
よし!諦めた!!
ごめんね鳳凰三山、僕もう帰るよ_(:3」∠)_
下りの怖い所
ここはちょっと慎重にね
2016年12月15日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/15 11:47
下りの怖い所
ここはちょっと慎重にね
刃渡りまで戻ってしまった
ここからは樹林帯
2016年12月15日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/15 13:49
刃渡りまで戻ってしまった
ここからは樹林帯
下りもトレランシューズだから歩きやすい
もうちょっとだ〜
2016年12月15日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/15 14:51
下りもトレランシューズだから歩きやすい
もうちょっとだ〜
ふぅふぅ・・・
笹平より下は落ち葉モフモフで辛かった笑
二回くらい滑ったぞ・・・
2016年12月15日 15:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/15 15:50
ふぅふぅ・・・
笹平より下は落ち葉モフモフで辛かった笑
二回くらい滑ったぞ・・・
駐車場にただいま!
いやぁ今日は残念無念な登山となってしまいましたなぁ
2016年12月15日 16:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/15 16:00
駐車場にただいま!
いやぁ今日は残念無念な登山となってしまいましたなぁ

感想

今回は冬の黒戸尾根敗退レコです_(:3」∠)_
いやね、直前に雪降ったじゃないですか。その時点で無理だなー、無理だなーと思ってたんですよ?(言い訳
まぁ山頂は無理でもご来迎場まではいけないかな?と思ったのと、他に思いついていた候補が会津駒ケ岳と谷川岳でどちらも天気が微妙っぽかったので甲斐駒ヶ岳に向かいました。

そして結果としては七丈小屋のキャンプ地上部で諦めて引き返しました。あそこ少し斜度が詰まるのですが、その最序盤での自分の進行速度的に無理だと判断。やはり膝上以上のラッセルが必要となると全然進めないです(;´・ω・)

今回はトレランシューズと冬靴を持っていき、序盤戦はトレランシューズで挑みます。前半部分の足の負担を軽減と思っての行動でしたが、これはむしろ帰りの足のリラックスにつながったかも?けっこうアリな作戦ですね。

午前4時からトレランシューズを履いて黙々と笹平まで暗闇の中を歩きます。暗闇の中カモシカに出会ってびっくりしたりしましたがここは特に問題なく歩けました。気温はー3度ほど。
刃渡りの少し下あたりでウェア類を調整して、靴を履き替えました。
刃渡りが凍り付いていたので直前で軽アイゼンも装着して越えていきます。次第に雪道にはなりましたが深い雪ではなかったので装備は変更せずに五合目小屋跡に到着しました。
ここからは梯子などを使う急斜面も出てくるので緊張感が増します。とりあえずは軽アイゼンでそのまま登りましたが、このあたりから前爪があったほうがいいかもしれません。雪も少しづつ深くなっていき、場所によって膝程度まで足が埋まるようにもなってきました。急斜面と増える雪に苦戦しながら七丈小屋に到着。
小屋直前はかなり大変でした(;´・ω・)
そして小屋を越えてからの雪はもっと大変でした笑
ここから道も広くなるなぁとワカンを装備したものの、柔らかい雪はずぶずぶと膝くらいまで沈むし、斜度があるところでは股下くらいになってしまいました_(:3」∠)_
下キャンプから上キャンプまでヒィヒィしながら上がって、一応試しにその先の斜面に取りついてみましたが無理っぽいです_(:3」∠)_
うーんこれは頑張っても疲れるだけかな・・・笑
しょうがない、諦めてここから下山開始ですね

現在の時間は11時。もともと設定していたリターンリミットは日暮れが刃渡りを越えたあたりで考えていました。そこから下ならナイトハイクでもいけると考えてたからです。しかし今すっぱり諦めて下山すれば日暮れ前に完全下山できます。そのほうがいいですよね。安全だし(*'ω'*)

そう決めてからは早いんです僕。
なんてったって冬山に対しての前向きなやる気なんてありませんから!!
早く家に帰ってゴロゴロしたいに決まってるんですよ!!!

というわけでスタコラサッサです。
12本アイゼンを履かずにここまで来てしまったので一応帰り道で装着してみます。やっぱり前爪があると安心しますね。岩場のクライムダウンなんかはかなり安心して降りることができました(*'▽')
登りの半分ちょっとの時間で無事に下山。なんか今日は疲れたな、、、
雪山の気疲れかな?やっぱりなかなか上手くいくもんじゃないですねぇ
まぁこういう経験を積み重ねて雪山に登れるようになるんだと考えれば大事なことなのかな。次はまた雪のない山に登って気持ちを落ち着けようっと!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら