ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1027026
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

今年もダイヤモンド富士(竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山)

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
19.9km
登り
1,626m
下り
1,631m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:44
合計
8:14
6:21
6:23
33
6:56
7:45
23
8:08
8:08
59
9:07
9:20
30
9:50
9:51
47
10:38
11:09
35
11:44
11:46
5
11:51
11:55
41
12:36
12:37
22
12:59
13:00
53
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:河口湖IC〜本栖湖駐車場
帰り:朝霧高原道の駅〜本栖湖(バス:430円)
コース状況/
危険箇所等
・標高1800mを超えると、落下した霧氷で登山道が白くなっている所があります。
 積雪は全くありません。
竜ヶ岳と満月
2016年12月17日 06:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 6:22
竜ヶ岳と満月
東の空がいい色に焼けてきました
2016年12月17日 06:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
12/17 6:24
東の空がいい色に焼けてきました
今日は駿河湾までばっちり
2016年12月17日 06:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 6:35
今日は駿河湾までばっちり
大室山(右)と左奥は鹿留山方面
2016年12月17日 06:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 6:37
大室山(右)と左奥は鹿留山方面
本栖湖と三方分山、パノラマ台
2016年12月17日 06:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 6:48
本栖湖と三方分山、パノラマ台
かろうじて鳳凰三山、南アや八ヶ岳は雪雲に覆われてます
2016年12月17日 06:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 6:50
かろうじて鳳凰三山、南アや八ヶ岳は雪雲に覆われてます
モルゲンロート始まりましたが、今年はちょっと厳しい
2016年12月17日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/17 6:53
モルゲンロート始まりましたが、今年はちょっと厳しい
富士山頂も強風のようです、雪煙も染まってきれいです
2016年12月17日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
12/17 6:53
富士山頂も強風のようです、雪煙も染まってきれいです
御坂山塊(黒岳〜王岳)がいい色に染まってきました
2016年12月17日 06:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/17 6:54
御坂山塊(黒岳〜王岳)がいい色に染まってきました
竜ヶ岳山頂は既に20人ぐらいの人が待ち構えてます
2016年12月17日 06:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 6:56
竜ヶ岳山頂は既に20人ぐらいの人が待ち構えてます
南アはこんな状態で、山頂が見えません
2016年12月17日 06:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 6:57
南アはこんな状態で、山頂が見えません
唯一山頂晴れていたのが笊ヶ岳と布引山
2016年12月17日 06:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/17 6:57
唯一山頂晴れていたのが笊ヶ岳と布引山
晴れていればきれいなのですが
2016年12月17日 06:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 6:58
晴れていればきれいなのですが
伊豆半島と駿河湾、富士市の工場の煙が目立ちます
2016年12月17日 06:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 6:58
伊豆半島と駿河湾、富士市の工場の煙が目立ちます
朝を迎えた御坂山塊
2016年12月17日 06:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/17 6:59
朝を迎えた御坂山塊
王岳は目立ちますね
2016年12月17日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 7:00
王岳は目立ちますね
お気に入りの鬼ヶ岳、右のピークは雪頭ヶ岳
2016年12月17日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 7:00
お気に入りの鬼ヶ岳、右のピークは雪頭ヶ岳
三ツ峠山と足和田山(右端)、見えているのは西湖
2016年12月17日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 7:00
三ツ峠山と足和田山(右端)、見えているのは西湖
鹿留山と御正体山か、左は今倉山?
2016年12月17日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 7:00
鹿留山と御正体山か、左は今倉山?
この真っ平らな稜線は白峰南嶺
2016年12月17日 07:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/17 7:02
この真っ平らな稜線は白峰南嶺
昼食を食べ終えて、いよいよ富士山に注目
2016年12月17日 07:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 7:26
昼食を食べ終えて、いよいよ富士山に注目
雪煙なのか雲なのかよくわかりませんが、すごそうな風
2016年12月17日 07:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 7:26
雪煙なのか雲なのかよくわかりませんが、すごそうな風
雨ヶ岳(右)、タカデッキ(左)にも日が当たってきました
2016年12月17日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 7:28
雨ヶ岳(右)、タカデッキ(左)にも日が当たってきました
7時38分、雪煙に重なるようにして日が上ってきました
2016年12月17日 07:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
12/17 7:38
7時38分、雪煙に重なるようにして日が上ってきました
今年は露出を抑え目に、雪煙とのセットもなかなかです
2016年12月17日 07:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/17 7:39
今年は露出を抑え目に、雪煙とのセットもなかなかです
なかなか感動の一瞬でした
2016年12月17日 07:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
18
12/17 7:39
なかなか感動の一瞬でした
さて出発です、南アの絶景ポイントがありますが、相変わらず雲が取れません
2016年12月17日 07:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 7:47
さて出発です、南アの絶景ポイントがありますが、相変わらず雲が取れません
朝霧高原の朝
2016年12月17日 07:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 7:49
朝霧高原の朝
今日は霜柱がびっしり
2016年12月17日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 7:57
今日は霜柱がびっしり
さあ、雨ヶ岳(右端)に向かいましょう
2016年12月17日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 7:57
さあ、雨ヶ岳(右端)に向かいましょう
冬枯れの気持ち良い登山道です
2016年12月17日 08:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 8:25
冬枯れの気持ち良い登山道です
高座山〜杓子・鹿留山、御正体山と連なってます
2016年12月17日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 9:00
高座山〜杓子・鹿留山、御正体山と連なってます
急登を終えて雨ヶ岳到着
2016年12月17日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 9:07
急登を終えて雨ヶ岳到着
まだ強風の富士山と朝霧高原が眼下に広がります
2016年12月17日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/17 9:08
まだ強風の富士山と朝霧高原が眼下に広がります
正面に次に登るタカデッキ
2016年12月17日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 9:09
正面に次に登るタカデッキ
光る駿河湾、左が沼津アルプスか?奥は伊豆半島
2016年12月17日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/17 9:09
光る駿河湾、左が沼津アルプスか?奥は伊豆半島
ダケカンバに囲まれたタカデッキ
2016年12月17日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 9:50
ダケカンバに囲まれたタカデッキ
山頂は眺望ありませんが、南に30秒進むと駿河湾と伊豆半島が広がります
2016年12月17日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/17 9:52
山頂は眺望ありませんが、南に30秒進むと駿河湾と伊豆半島が広がります
タカデッキは笹が多いのも特徴
2016年12月17日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/17 9:52
タカデッキは笹が多いのも特徴
タカデッキを振り返ります
2016年12月17日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 9:52
タカデッキを振り返ります
長者ヶ岳(中央)と天子ヶ岳(左)
2016年12月17日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 9:53
長者ヶ岳(中央)と天子ヶ岳(左)
さらに南に進むといよいよ毛無山(左)と南アの眺望が広がってます、毛無山の右が遠くからでも目立つ大ガレの頭
2016年12月17日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 9:56
さらに南に進むといよいよ毛無山(左)と南アの眺望が広がってます、毛無山の右が遠くからでも目立つ大ガレの頭
大ガレの頭は遠くから見るような鋭鋒ではなかったです、右奥に布引山と笊ヶ岳
2016年12月17日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 9:56
大ガレの頭は遠くから見るような鋭鋒ではなかったです、右奥に布引山と笊ヶ岳
田貫湖(右端)に富士宮市街が一望
2016年12月17日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 10:25
田貫湖(右端)に富士宮市街が一望
駿河湾が神々しい、西伊豆のかなり奥まで見渡せます
2016年12月17日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 10:25
駿河湾が神々しい、西伊豆のかなり奥まで見渡せます
天子ヶ岳までの縦走路はなかなかのアップダウンでした
2016年12月17日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 10:31
天子ヶ岳までの縦走路はなかなかのアップダウンでした
毛無山は山頂よりも北東側に展望地が多いです
2016年12月17日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 10:31
毛無山は山頂よりも北東側に展望地が多いです
少し雲がまとわりついてます
2016年12月17日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 10:35
少し雲がまとわりついてます
毛無山山頂からの富士山
2016年12月17日 10:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 10:37
毛無山山頂からの富士山
毛無山山頂から麓のキャンプ場を見下ろします
2016年12月17日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 11:03
毛無山山頂から麓のキャンプ場を見下ろします
田貫湖が光ってます
2016年12月17日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 11:04
田貫湖が光ってます
北アルプス展望台ですが、今日は鳳凰三山がかろうじて見える程度
2016年12月17日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 11:16
北アルプス展望台ですが、今日は鳳凰三山がかろうじて見える程度
第二地蔵峠からの富士山
2016年12月17日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 11:45
第二地蔵峠からの富士山
すっかり順光になって、大沢崩れが大迫力
2016年12月17日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 11:46
すっかり順光になって、大沢崩れが大迫力
地蔵峠は文字通り地蔵が2体
2016年12月17日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 11:52
地蔵峠は文字通り地蔵が2体
ガラスのオブジェ
2016年12月17日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 12:26
ガラスのオブジェ
比丘尼の滝、冬にしては水量多いです
2016年12月17日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 12:46
比丘尼の滝、冬にしては水量多いです
毛無山山頂から見下ろしたキャンプ場からの富士山、これは絶景のキャンプ場ですね
2016年12月17日 13:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/17 13:12
毛無山山頂から見下ろしたキャンプ場からの富士山、これは絶景のキャンプ場ですね
冬にもかかわらず30張ぐらいテントがありました
2016年12月17日 13:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 13:13
冬にもかかわらず30張ぐらいテントがありました
右端がタカデッキ、左端が毛無山
2016年12月17日 13:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 13:17
右端がタカデッキ、左端が毛無山
東海自然歩道を歩きますが、牧場からの富士山は緑とのコントラストが素晴らしい
2016年12月17日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 13:33
東海自然歩道を歩きますが、牧場からの富士山は緑とのコントラストが素晴らしい
ダイヤモンド富士を眺めた竜ヶ岳が視界に入ってきました
2016年12月17日 13:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 13:40
ダイヤモンド富士を眺めた竜ヶ岳が視界に入ってきました
左手前の丘、パラグライダーのスタート地点のようです
2016年12月17日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/17 13:41
左手前の丘、パラグライダーのスタート地点のようです
タカデッキに延びる稜線、途中にもパラグライダー発着所がありました
2016年12月17日 13:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/17 13:45
タカデッキに延びる稜線、途中にもパラグライダー発着所がありました
道の駅でバス待ち
2016年12月17日 14:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 14:53
道の駅でバス待ち
本栖湖でバスを下ります
2016年12月17日 15:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/17 15:25
本栖湖でバスを下ります
竜ヶ岳に沈む太陽、早朝こういう写真が撮りたかったのですが
2016年12月17日 15:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
12/17 15:24
竜ヶ岳に沈む太陽、早朝こういう写真が撮りたかったのですが
天気に恵まれ、とても満足の一日でした
2016年12月17日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/17 15:26
天気に恵まれ、とても満足の一日でした
撮影機器:

感想

昨年、初めてダイヤモンド富士と南アのモルゲンロートを見て、
すっかり気に入った竜ヶ岳。
昨年は露出を間違えて出来の良い写真が撮れなかったので、再チャレンジです。

今年も昨年同様冷え込んだ朝で、本栖湖畔で気温は-8℃。
早くも車は20台程度停まっており、人気のほどが伺えます。
昨年はモルゲンロートに少し間に合わなかったので、昨年より15分早く出発します。
登り始めるとすぐに東の空が赤く染まってきて、早くもいい感じ。
このルートは展望が良く、後半はどこからでも富士山が望めるのがいいですね。

山頂直下でモルゲンロートが始まったと思いきや、
冬型の気圧配置が強かったせいか、何と、南アや八ヶ岳は雲がかかってます。
移動性高気圧に覆われた時でないと、モルゲン不発になってしまいますね。
山頂は既に20人近くの人が、その時を待ち構えてます。
モルゲンロートとダイヤモンド富士の間には40〜50分時間があるので、
ちょっと早めの昼食。
腹を満たして富士山を見ると、絶えず山頂から雪煙のようなものが出てます。
どうやら風が相当強いようで、これも冬型気圧配置のリスクですね。
くっきりと山の稜線からのダイヤモンド富士とはなりませんでしが、
昨年の経験が生きて、露出はまずまず。
それにしても地平線から御来光と違い、あっという間に太陽が上がります。

一連のショーを見終えて、再び登山開始。
昨年は本栖湖畔を周りましたが、今年は雨ヶ岳〜毛無山へと縦走します。
時間が経つにつれて富士山が順光になって、
大迫力の大沢崩れを望むことができました。
この日ほど終日富士山がくっきりと見えた日はなかなかないでしょう。
午後になると雲に覆われる確率の高い毛無山も終日快晴でした。

写真といい、出発時間といい、昨年の経験がだいぶ活かされましたが、
今年は冬型の気圧配置が強すぎたようです。
この経験を来年に活かさないといけませんね。
二週間前に行った初冬の御坂山塊とともに、
年末のダイヤモンド富士も恒例登山になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

ダイヤモンド富士とは!
hirokさん コンばんはpaper

早くもダイヤモンド富士 1年が早いずら
身近にいても見に行こうとしないオッサン
先日夕方 山中湖にも大勢のカメラマンがいたが…
雲や天候に左右されますが、見れて良かったですね!
2016/12/18 18:30
恒例になりそう
kazuhagiさん、こんばんは

早くも、竜ヶ岳のダイヤモンド富士の季節になってきましたね
本当は新年に行きたいのですが、ものすごい混雑とのことで、
年末に行くことにしてます。
竜ヶ岳はダイヤモンド富士だけでなく、モルゲンロートモ素晴らしいのですが、
南アは雲に隠れて残念でした。
でも、また来年行きたいと思える眺めですね。
2016/12/18 21:26
来年こそ
hirokさん、こんばんは。

朝&夕のWダイアモンドいいですね。
毛無までの稜線も気持ちよいですね。
でも、富士山のあの雪煙をみると、すごく寒そうです。

昨年のレコもみましたが、
自分のコメント「来年は真似してみようかと思います。」と書いていながら、
コメントしたのをすっかり忘れて、6月に登ってました....。
いいかげんなものだと、少々反省。
2016/12/18 19:06
夕方も良かったです
sat4さん、こんばんは

朝ももちろんよかったのですが、夕方もなかなかでした。
昨年の反省も踏まえて、写真の撮り方のコツもつかめたようなので、
また来年、という気持ちになります。
毎年少しずつシーンが変わるでしょうから、楽しみが尽きそうにありません。

富士山はきっとすごい強風だったのでしょうね。
本当は雪煙がない方が、きれいなダイヤモンド富士になったと思いますが、
雪煙が焼けるシーンも見事で、感動的でした。
2016/12/18 21:40
ダイアモンド富士
hirokさん こんばんは

とっても寒い中、素晴らしい景色を楽しまれましたね。
自分にはとても行けそうにないので、レコで楽しませて
いただきます。それにしても山梨県は良い山が多いので
いつか行ってみたいと考えています。分県登山ガイドも
購入して研究中です。
                  埼玉のchii
2016/12/18 20:08
来年は山梨通い?
chii1961さん、こんばんは

気温は低かったものの、竜ヶ岳山頂はほぼ無風だったため、
それほど寒さを感じることもなく、楽しめました。
竜ヶ岳までは登山道が整備されているので、
ヘッドランプ登山も問題なしです。
結構歩いている人もたくさんいますし。

山梨は断トツで自分が最も通っている県です。
眺望の良い素晴らしい山が多いです。
ガイドブックも買われたようなので、来年は是非!
2016/12/18 21:43
ニアミスもどき?
hirokさん、こんばんは。

またニアミスもどき?だったかもしれません。
岩殿山で紅富士を見て(ここは実際に見た)
河口湖方面へ車で移動し、紅葉台あたりを絡めて
最後に竜ヶ岳に登って端足峠から下山して
バスで戻るようなことを考えていました。
急用で思っただけで終わってしまいましたが。。。
良い天気のいち日でしたよね。なんとも羨ましい!

3連休の初日は天気が良ければ、また富士山を見に
行くような山行を考えているのですが、どうなるか。
2016/12/19 18:28
富士の季節
youtaroさん、こんばんは

やはりこの時期は を狙いたくなりますよね。
2週間前に御坂山塊に行ったばかりですが、
天気予報を見て、これはダイヤモンド富士日和だなあと思ったのですが、
冬型が強すぎて、南アのモルゲンロートと、富士の稜線からの御来光はダメでした。
それでも終日富士を眺めることができ、
楽しみはまた来年、といった感じでした。

それにしても岩殿山、紅葉台、竜ヶ岳とは随分と欲張ったプランですね。
どんなレコだったか、興味ありですが
2016/12/20 0:47
ビックリです
hirokさん、こんばんは!

何と、翌日に、毛無山まで同ルートを歩きました
こんな事があるんですね〜
1日ズレていたならば、竜ヶ岳山頂で確実にお会いしていましたよ。
その後は、残念ながら置いてきぼりですが
いや〜実に残念でした。

しかし、お写真を拝見しても笑っちゃいますね。
現在作成中の写真と被っているものばかり...。
さて、どうしたもんじゃろのう!?

この季節、この山域は良いところですね。
私も真似をして、色々歩いてみようかと思います。
雪山よりも楽して絶景が得られますからね
hirokさんのお陰ですよ。
2016/12/19 22:10
千載一遇のチャンスでしたか!
tailwindさん、こんばんは

今年の初めは、私が長野県に遠征行った時は、tailwindさんは山梨を訪れていて、
噛み合わないなあと思っていたのですが、
徐々に山梨県内でのニアミスとなり、
ついに一日違いのニアミスでしたか
何だか、次はいよいよ!という期待感を抱いてしまいます。

今年の秋は精力的に御坂山塊を攻めてますね
tailwindさんにも満足いただけたようで、うれしいです。
tailwindさんもダイヤモンド富士狙いだったのでしょうか
レコのアップ、お待ちしてます
2016/12/20 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳と東海自然歩道(本栖湖→田貫湖)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら