記録ID: 1028668
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雪の御在所岳(中道in・裏道out)
2016年12月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:02
距離 8.8km
登り 1,068m
下り 1,110m
9:25
18分
湯の山温泉バス停
15:25
湯の山温泉バス停
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車:名古屋<->湯の山温泉 \850 バス:湯の山温泉駅<->湯の山温泉口 \280 |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路・中道:6合目辺りから雪が現れ、7合目以降は圧雪または氷結しており何らかの滑り止めが必要です。 復路・裏道:午後からのせいか、氷結箇所は見られませんでしたが、藤内小屋辺りまで雪が残っており滑り止めを外すタイミングに迷いました。 |
写真
装備
個人装備 |
まだチェーンスパイクとダブルストックで十分でした。
|
---|
感想
日曜日に名古屋方面に出掛ける用事が出来たので、前日の土曜日に以前から気になっていた御在所岳に登ってきました。
まだ積雪期には早いので、雪山は期待出来無くても霧氷位は観られるかな?程度の期待で計画していましたが、ラッキーな事に寒波が降りてきている所に前日に少し雨の時間が有った様なので、もしかするとこれは雪を踏めるかも⁉と期待して当日始発の新幹線に乗り込みました。名古屋で近鉄に乗り換え車窓を眺めていると、青空のもと朝陽に映える山稜が白く色付いて見え出し、一気にテンションUPです‼
湯の山温泉駅からロープウェイ口までのバスはWEBで事前に調べた範囲では丁度いい時間の便が無いので歩いて登り始める予定でしたが、念のためバス停で時刻表を見てみると、名古屋からの高速バスがもう直ぐ来る事になっており、早速これを待つ事にしました。結果的に予定より少し余裕を持って登り始める事が出来てラッキーでした。
帰りは高速バスには少し時間があり過ぎたので、また湯の山温泉駅までバスで戻って近鉄で名古屋に戻りました。
肝心の山の雪の方は、山頂付近は思いの外積もっており気温も低く、一度溶けた所が再氷結した箇所があり、滑り止めが無いとかなりキビシイ所も有ったものの、チェーンスパイクとは言え、今季初アイゼンで雪山歩きを十分に楽しむことが出来ました♫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する