また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1029732
全員に公開
ハイキング
丹沢

屏風岩山・世附権現山(↑屏風岩山南東尾根・↓本権現南東尾根)

2016年12月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:52
距離
13.3km
登り
1,305m
下り
1,330m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:14
合計
7:51
6:52
3
7:02
7:02
7
7:09
7:09
164
9:53
9:57
92
11:29
11:37
13
11:50
11:50
38
12:28
12:29
46
13:36
13:36
35
14:11
14:11
20
14:31
14:31
9
14:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹沢湖北側の中川橋駐車場より
コース状況/
危険箇所等
屏風岩山南東尾根ルート・笹子沢コース(丹沢詳細地図参照・道標なし)
・笹子沢に沿って進み、途中から沢を離れ急登を登り尾根コースに合流します。
・南東尾根ルートの登りは分かり易い感じでしたが、下山で使用される場合は枝尾根に注意です。

屛風岩山・本権現縦走コース(山と高原地図では、点線ルートです)
・広い尾根の所や枝尾根が多いですが、リボンやテープの目印がありました。

本権現南東尾根コース(山と高原地図では、点線ルートです)
・登山道は「踏み跡不明瞭・初心者通行不向き」の注意書きがありますが道標もあるので、今回のルートの中では分かり易い感じでした。
前回に続き、中川橋駐車場より出発。今回は中川温泉方面へ。
2016年12月21日 06:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 6:52
前回に続き、中川橋駐車場より出発。今回は中川温泉方面へ。
朝日射す箒沢権現山。今日はこちらではなく世附権現山に行きます。
2016年12月21日 06:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 6:58
朝日射す箒沢権現山。今日はこちらではなく世附権現山に行きます。
中川温泉方面に歩いて行き、この旅館の脇を入って笹子沢沿いに進む。
2016年12月21日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 7:04
中川温泉方面に歩いて行き、この旅館の脇を入って笹子沢沿いに進む。
林道の対岸にキャンプ場あり。そこからも南東尾根に上がれるらしい。
2016年12月21日 07:07撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
12/21 7:07
林道の対岸にキャンプ場あり。そこからも南東尾根に上がれるらしい。
しばらく林道を進む。
2016年12月21日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 7:09
しばらく林道を進む。
この先少し進むと林道終点。
2016年12月21日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 7:17
この先少し進むと林道終点。
林道が終わり沢を歩く。
2016年12月21日 07:19撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
12/21 7:19
林道が終わり沢を歩く。
やがて巨大な岳山堰堤が現れた。実はコレが見たくて沢沿いのルートを選んだ。
2016年12月21日 07:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/21 7:20
やがて巨大な岳山堰堤が現れた。実はコレが見たくて沢沿いのルートを選んだ。
岳山堰堤と記念写真。
2016年12月21日 07:27撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
23
12/21 7:27
岳山堰堤と記念写真。
階段と、鉄歩道を通過して行く。
2016年12月21日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 7:30
階段と、鉄歩道を通過して行く。
すんごいキレイ!
2016年12月21日 07:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
12/21 7:39
すんごいキレイ!
渡渉した後間違えた。
2016年12月21日 07:46撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
12/21 7:46
渡渉した後間違えた。
ここを登れば稜線に出ると思った(しっかりした道が有った)
2016年12月21日 07:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 7:48
ここを登れば稜線に出ると思った(しっかりした道が有った)
登って行くが踏み跡も無くなって来て間違いに気が付く。
2016年12月21日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 7:56
登って行くが踏み跡も無くなって来て間違いに気が付く。
沢に戻りこっちは行きたく無いと思う方に進む。
2016年12月21日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 8:12
沢に戻りこっちは行きたく無いと思う方に進む。
対岸にリボンが有った所から取付いた(渡って振り返った所)
2016年12月21日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 8:18
対岸にリボンが有った所から取付いた(渡って振り返った所)
適当に急登を登って尾根に向かう。
2016年12月21日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 8:23
適当に急登を登って尾根に向かう。
枝尾根に出てしまいましたが、問題ナシ!
2016年12月21日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 8:25
枝尾根に出てしまいましたが、問題ナシ!
南東尾根ルートに合流して急登を登って行く。
2016年12月21日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 8:32
南東尾根ルートに合流して急登を登って行く。
木々の間から世附権現山が見えた。
2016年12月21日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/21 8:41
木々の間から世附権現山が見えた。
細い所も有るが、危険個所は無い
2016年12月21日 08:51撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
12/21 8:51
細い所も有るが、危険個所は無い
※林業の人じゃ無いです(季節外れの暑さで汗ダク)
2016年12月21日 08:57撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
12
12/21 8:57
※林業の人じゃ無いです(季節外れの暑さで汗ダク)
富士山が見えた!おまけに月も見える。
2016年12月21日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
12/21 9:21
富士山が見えた!おまけに月も見える。
富士山アップ!
2016年12月21日 09:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
22
12/21 9:21
富士山アップ!
右に向かう道が有りますが直進して登ります。
2016年12月21日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 9:31
右に向かう道が有りますが直進して登ります。
山頂手前のピーク。詳細地図では北側の尾根に✖印が付いている。
2016年12月21日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 9:44
山頂手前のピーク。詳細地図では北側の尾根に✖印が付いている。
屏風岩山に到着!
2016年12月21日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
12/21 9:56
屏風岩山に到着!
山頂を示す物は、小さ屏風岩山と書いてある程度。
2016年12月21日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/21 9:56
山頂を示す物は、小さ屏風岩山と書いてある程度。
山頂は木が多くて富士山はこんな感じ。
2016年12月21日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/21 9:59
山頂は木が多くて富士山はこんな感じ。
次は世附権現山に向かいます。
2016年12月21日 10:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
12/21 10:03
次は世附権現山に向かいます。
歩いていると、南東方面に展望が少し有った。手前の平らな尾根は前回歩いた大杉山南陵尾根(奥は秦野峠〜日陰山かな?)
2016年12月21日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 10:04
歩いていると、南東方面に展望が少し有った。手前の平らな尾根は前回歩いた大杉山南陵尾根(奥は秦野峠〜日陰山かな?)
あれ?・・・間違えた。違う尾根を下り掛けたので奥に見えるルートに戻る。
2016年12月21日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 10:22
あれ?・・・間違えた。違う尾根を下り掛けたので奥に見えるルートに戻る。
大きな木。
2016年12月21日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 10:46
大きな木。
稜線からはずっと富士山が見えているが写真だとイマイチ。
2016年12月21日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/21 10:50
稜線からはずっと富士山が見えているが写真だとイマイチ。
よそ見をしていてまたルートを外れた!
2016年12月21日 10:50撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
12/21 10:50
よそ見をしていてまたルートを外れた!
急な個所が有るのは分かっていたので慎重に下った間違えているとも知らずに!
2016年12月21日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 10:56
急な個所が有るのは分かっていたので慎重に下った間違えているとも知らずに!
分岐の二本杉峠に出たと思いましたが、有るはずのベンチが無い?・・・ので更に下る(ここの左右に道が有りました)
2016年12月21日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 10:59
分岐の二本杉峠に出たと思いましたが、有るはずのベンチが無い?・・・ので更に下る(ここの左右に道が有りました)
流石に変だと思い確認すると見事に間違えていた。
2016年12月21日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 11:01
流石に変だと思い確認すると見事に間違えていた。
二つ前の写真の所に登り返し、右に続く踏み跡を辿ってトラバース(激急登を登り返すのは面倒だったので・・・)
2016年12月21日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 11:04
二つ前の写真の所に登り返し、右に続く踏み跡を辿ってトラバース(激急登を登り返すのは面倒だったので・・・)
後から気が付いたが、この道は詳細地図によると、「地蔵平方面崩落通行不可」となっている道だった。
2016年12月21日 11:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6
12/21 11:05
後から気が付いたが、この道は詳細地図によると、「地蔵平方面崩落通行不可」となっている道だった。
途中で道が無い所が有り怖かった(滑り落ちたら大変だがなんとか通れて良かった)
2016年12月21日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 11:05
途中で道が無い所が有り怖かった(滑り落ちたら大変だがなんとか通れて良かった)
ルートに復帰出来た。ここが分岐の二本杉峠。
2016年12月21日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/21 11:15
ルートに復帰出来た。ここが分岐の二本杉峠。
この日初めて腰を降ろし休憩。奥に続くルートは、二本杉峠東コース
2016年12月21日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 11:26
この日初めて腰を降ろし休憩。奥に続くルートは、二本杉峠東コース
休憩後世附権現山方面に向かう。
2016年12月21日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/21 11:38
休憩後世附権現山方面に向かう。
登り切ったP849から権現山が見える。
2016年12月21日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 11:49
登り切ったP849から権現山が見える。
崩落地から東側に展望が有った。
2016年12月21日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 11:56
崩落地から東側に展望が有った。
左から檜洞丸?中央は石棚山?右は同角ノ頭?
2016年12月21日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 11:57
左から檜洞丸?中央は石棚山?右は同角ノ頭?
こんな青空は久し振り!
2016年12月21日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 12:00
こんな青空は久し振り!
最後の急登。
2016年12月21日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 12:10
最後の急登。
ようやく山頂に到着
2016年12月21日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/21 12:29
ようやく山頂に到着
山頂からの富士山。ここは広いですが木多い。
2016年12月21日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 12:28
山頂からの富士山。ここは広いですが木多い。
世附権現山の記念写真。
2016年12月21日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
12/21 12:30
世附権現山の記念写真。
下山は当初、詳細地図の焼津ルートの予定でしたが、今日もよく道を間違えたので、本権現南東尾根コースに変更(変更ルートは山と高原地図では初級者通行不可となっていますが道標も踏み跡も有り)
2016年12月21日 12:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 12:47
下山は当初、詳細地図の焼津ルートの予定でしたが、今日もよく道を間違えたので、本権現南東尾根コースに変更(変更ルートは山と高原地図では初級者通行不可となっていますが道標も踏み跡も有り)
振り返ると今回もコケていた。
2016年12月21日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/21 12:52
振り返ると今回もコケていた。
下山ルートからの富士山。
2016年12月21日 12:58撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
15
12/21 12:58
下山ルートからの富士山。
P756ボディ山?別に富士見平とか菩提沢ノ頭とか言うらしいです。
2016年12月21日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 13:15
P756ボディ山?別に富士見平とか菩提沢ノ頭とか言うらしいです。
P661境ノ沢ノ頭を通過。
2016年12月21日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 13:35
P661境ノ沢ノ頭を通過。
これは、東京電力の施設。左脇を通過。
2016年12月21日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 13:55
これは、東京電力の施設。左脇を通過。
柵を潜るとジグザグに下りて行く。
2016年12月21日 14:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
12/21 14:03
柵を潜るとジグザグに下りて行く。
浅瀬登山口に下山しました。
2016年12月21日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 14:11
浅瀬登山口に下山しました。
下山口の目の前から、大野山が良く見える。
2016年12月21日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 14:12
下山口の目の前から、大野山が良く見える。
自販機でコーラを買おうとしたらネコが日向ぼっこしてた。
2016年12月21日 14:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
16
12/21 14:21
自販機でコーラを買おうとしたらネコが日向ぼっこしてた。
あのアーチ橋がゴールの中川橋。
2016年12月21日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/21 14:27
あのアーチ橋がゴールの中川橋。
最近のコーラは面白いね。
2016年12月21日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 14:27
最近のコーラは面白いね。
湖対岸に前回登った遠見山を眺めながら歩く。
2016年12月21日 14:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 14:28
湖対岸に前回登った遠見山を眺めながら歩く。
この階段は、焼津ルートで世附権現山への登山口(道標ナシ・熟達者向だそう)
2016年12月21日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 14:33
この階段は、焼津ルートで世附権現山への登山口(道標ナシ・熟達者向だそう)
ようやくゴール。
2016年12月21日 14:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 14:42
ようやくゴール。
おまけ1:帰りに丹沢湖畔から今日登った世附権現山を眺める。
2016年12月21日 15:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/21 15:05
おまけ1:帰りに丹沢湖畔から今日登った世附権現山を眺める。
おまけ2:自宅付近からの丹沢と富士山の眺め。
2016年12月21日 16:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
12/21 16:20
おまけ2:自宅付近からの丹沢と富士山の眺め。
おまけ3:箱根方面の夕焼けがキレイでした。
2016年12月21日 16:23撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
18
12/21 16:23
おまけ3:箱根方面の夕焼けがキレイでした。

感想

今回は、西丹沢の屏風岩山と世附権現山に登って来ました。
登りルートは屏風岩山南東尾根ですが、最初から尾根コースで上がらずに笹子沢沿いに進みました。
この沢沿いの途中に大きな岳山堰堤が有るので一度見たいと思ったのが理由ですが、その後の尾根への取り付きを間違えて登ってしまいました。
実はそろそろ取り付き地点かなと、思った時にしっかりした登山道の様な所が有ったので何の疑いもぜず登りましたが単なる作業道でした。
その後取り付き地点のリボンを確認したので無事尾根に乗る事が出来てホッとしました。
尾根ルートは特に問題無く歩けますが、下りで使用する場合は枝尾根が沢山有ったので注意が必要です。

屏風岩山山頂は特に何も無く展望もよく無かったので、直ぐに世附権現山に向かいました。
稜線歩きなので心配せずに歩きましたが2度も間違えました。
最初はスグ気が付いたのですが2度目は間違えに気が付かず自信を持って尾根を下ってしまいました。
二本杉峠の手前は地図によると急斜面と記載が有りますが、歩いて来た方向の緩やかな尾根の末端から真っすぐと左方面に分かれているようでした。
私達はそのまま真っすぐに急な斜面を降りてしまいましたが、ルートの急斜面だと思い込んでいました。
途中から流石におかしいと思い少し登り返してトラバース道の様な所を歩いて正規のルートに戻りました。
トラバースした道はとても狭くしかも所々道が崩落しているのに大量の落葉で更に危険な感じでした。
(詳細地図では、地蔵平方面通行不能と記載が有ったので、廃道の一部を通ったみたいです)
無事に二本杉峠に到着した後は、予定通り権現山に向かいました。
こちらの山頂はとても広くいい感じの所でしたが、景色を眺めるには木が多くいまいちでした。
下山ルートは当初、詳細地図の焼津ルートの予定でしたがこの日はルートミスばかりしていたのでこのルートは止めておきました。
少し遠回りになりますが本権現南東尾根コースに変更しました。
このルートは初心者通行困難となっていますが、ちゃんと道標も有ったので問題なく下山出来ました。

今回の登山は、ルートを間違えたりして大変でしたが、久しぶりに快晴でしたしマイナーなルートを楽しく歩く事が出来ました。

☆今年最後の登山、ようやく登り納をする事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント

【報告】確認できず(*^^*)
大野山山頂にkrillの姿は確認できなかったっす。(^ν^)

この日は夕焼けがキレイだったすね。
帰り道の松田町あたりでちょうど金時山の山頂に太陽が沈んで入ってたので写真撮りたかったっすけど246車停めにくくて大井松田ICに着いちゃったっす。

世附権現あたりはルート確認していかないと道迷いしそうっすね。
そのうち行けるように学習しとくっす。(^_^;)
2016/12/23 0:13
Re: 【報告】確認できず(*^^*)
ん〜・・・やはり見えませんでしたか!。
実は下山途中で大野山が見えていた時に、妻が大野山に人が居るよと言っていたので、私はいくら目が良くても見えないでしょーと、言っていました。(妻はメガネで、私は老眼まっしぐらです!)
あの時の人影?は絶対krillさんだと信じています。(私は、見えていませんが・・・。)
それにしても、この日の夕焼けはキレイでしたね。
お誕生日の登山にはサイコーの日でしたね!。
2016/12/23 0:45
Re[2]: 【報告】確認できず(*^^*)
レコの写真の時間だと写真の左側の電波塔横のススキのヤブから抜け出した所っす。
居るとすれば左側の街灯の真上に見えるヤブの中っすね。(^^)
山頂着いた時に、丹沢方面の写真撮ってる赤系のソフトシェル着た方がいたっすからその方が見えたっすかね?
それにしてもこの距離肉眼じゃ人の判別はkrillには出来ないっす。
もしかして奥さん、千里眼の持ち主っすか?Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!(よくアニメに有るパターンで能力抑えるために普段はメガネしてるとかっすか?(∀`*ゞ)テヘッ)
2016/12/23 16:08
Re[3]: 【報告】確認できず(*^^*)
よく登山中に、私よりも先にルートのリボンやテープを見つけるので、眼鏡をしていると視力は、私よりもイイのかもしれないですね。
(お化けとかは、見えない様なので安心です。)
でも、眼鏡を取ると、のび太くんみたいになります。
2016/12/23 16:28
イイですね!
今年の登り納め、お疲れさまでした。今回も以前より登ってみたかったピークなので大変興味深く読ませて頂きました。それにしても今回もまた結構なバリルートですね・・・。9枚目の山岳堰堤!これは凄い。こんなのがあるんですねぇ。進撃の巨人に出てくる砦のような感じです  そして渡渉箇所もだし、尾根に出ても間違えやすい所が幾つもあるようで、この辺も単独で向かうならば更に気をつけなければいけませんね。西丹沢って確かに東丹沢に比べるとピークに出ても景観がパーッと広がって見られる箇所が限られていますが、その分、富士山なり近隣の山が綺麗に見られたときは嬉しいものですよね。ん〜行きたい!
2016/12/23 0:19
Re: イイですね!
一週間程前から風邪を引きまして、日課にしていたジョギングも出来ずに登山に行ってしまいました。
今年の12月の休みは天候も健康も悪く、コレと言って、登り納めと言える事が出来ないと思っていましたが、2日程前から予報では良い天候に変わっていったので、体にムチを撃って行きました。(予想道り、足腰は筋肉痛で、体調はイマイチです。)
でも、この日を逃すと絶対に後悔すると思い、ムリをしてでも行って良かったです。
あの山岳堰堤は、私も進撃のウォールマリアの様な砦に見えて、超カッコイイなーと思っていました!。(実際に見れて良かったのでこのまま帰ってもイイかなと思いました・・・。)
この日はサイコーの天候でしたが、西丹沢は何処も展望がイマイチですよね。
でも、沢沿いや展望の無い樹林の中も、明るかったのでココを選んで良かったと思いました。
(バリルートを間違えましたが、楽しかったです。)
特に登った山の印象よりも、雪景色のキレイな富士山が見れて良かったです。

今年は色々と有りましたが、ryoさんに再開出来た事が一番良かった出来事でした!。
(あの時の時間はアッと言う間の感じでした。)
来年は、更に楽しくなって行ける様に、今から楽しみにしています。
2016/12/23 1:39
ゲスト
kazさん、おはようございます
山岳堰堤は写真でしか見たことはありませんが噂通りの大迫力ですね。
今回の奥様の写真はばっちり決まってナイスです。
私はいつもなぜか映画トータルリコールの火星のシーンが思い浮かびます。
似ているところはありませんが重厚なイメージがそうさせるのかもしれません...

小さなコースミスもあったようですが富士山の容姿も垣間見れて良かったですね。
(立木が邪魔をして結構焦らされちゃいますよね)

今回も遊び心たっぷりの写真とコメントを楽しませていただきました。
西丹沢での納め山行、お疲れさまでした。
2016/12/23 7:26
Re: kazさん、おはようございます
こんにちは、secretmajicさん。
笹子沢から尾根への取り付き地点を、行く前から心配していましたが、予想通り間違えてしまいました。
でも、大きな山岳堰堤が見れたので良かったです。
ダムとか好きですが、この山岳堰堤もカッコイイですよ。
あと、二本杉峠の手前で、また間違えてしまい、ルートに復帰する為に歩いた廃道の様な道は怖い感じでした。(無事に通れて、良かったです!。)

今回は、久しぶりの快晴で富士山もよくみえましたし、登り納には絶好の登山日和でした!。
2016/12/23 16:09
面白く読みました♪
山行を読むにあたって、まずは山と高原地図・丹沢を見ながらコース確認します、
そして、あ〜!あの辺の山ね!と場所を思い出すと、以前に地図を見てた時は
不明瞭とか初級者不可とか踏跡注意とか書いてあって、私がここを歩いたら
道迷いで遭難するかも?とビビっていた領域でした
そうと分かるとkazさんはどのように歩かれたんだろう?と写真を1枚1枚丁寧に
見ながら楽しく面白く読み進んでいきました(*^o^*)
堰堤は私も始めて知りました!!
平日だし一般道ではないので静かな山歩きを楽しめていいですね♪
私は明日、低山縦走で長い距離を歩くのは楽しみですが
人が多い泥コースなのがちょっとだけ微妙です
2016/12/23 9:56
Re: 面白く読みました♪
このルートは、私も以前から行きたいと思っていましたが、やはり道迷いが心配でした。
レコで調べたりしましたが、行けば何とかなるだろうと思い、行きましたが・・・予想通り何度か間違えました!。
(地図もコンパスも携帯のGPSもあるのに、よく見ないと意味が無いですよね。)
しかし、不安よりも楽しめた感じの登山で、やはり行って良かったです。
popieさんは、何処かのロングコースに行かれるようですが、ドコなのか予想しながらレコを楽しみにしています。
2016/12/23 16:19
今年の登り収めなんですね〜
かずさん
こんばんは
いつも面白な〜と思いながら拝見しています。
丹沢は毎日見えるお山ですが
なかなか登山となると
普通に登ってもきついのに バリルートで
それも前回は ダニに襲われていて 
私にはますます遠いお山となりそうです。

いつもピンボケ写真を期待しているに今回ばっちり撮れてましたね。
ピンボケ期待してます。

かずさんと同じ日に私も高尾山山頂にいましが 見えましたか?
同じ時間に富士山見ていたのかなと思います。

奥さんピンクがよくお似合いです。
今回の恰好かわいいですね!(^^)!

かずさんは今年登り収めでなんですね。お疲れ様でした。
私はあと1回朝日を見に高尾山に行く予定です。
また来年も楽しいレコを期待してます。
よいクリスマスをお過ごしください。
ばぼより
2016/12/24 23:30
Re: 今年の登り収めなんですね〜
こんばんは、baboさん。
今年は色々ありましたが、ようやく登り納めが出来ました!。
最近はあまり遠出をしないで丹沢で楽しんでいます。
前回はダニが沢山付いて大変な思いをしましたが、今回はルートミスでバリルートの大変さを少しでも体験出来たのでは無いかと、思っています。
まだまだ私達は登山経験が浅いので無理せずにと思っていますが・・・、結果行ってみたら意外と大変な感じでした。(毎回反省しています・・・。)
baboさんも最近は高尾山によく登られていますが、あのダイアモンド富士のお写真はとてもキレイでしたね。
今後は私もその様な瞬間を狙った登山が出来れば今よりも、モット楽しみ方が広がると、思いました。
あと、妻がピンクがお似合いとのコメントを頂いて、大変喜んでいました!。ありがとうございます。
今年はbaboさんも私も、怪我等で思う様に登山を出来なかった時期が有りましたが、来年はモット楽しんで登山が出来るとイイですね。
baboさんはもう一度高尾山へ登られる予定との事ですが、早朝はかなり冷え込むので風邪を引か無いよう、楽しんで下さい!。
2016/12/25 1:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら