また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1029826
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山系 大師道〜高雄山〜摩耶山〜六甲ケーブル山上駅

2016年12月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
17.9km
登り
1,366m
下り
641m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:27
合計
6:05
10:10
13
JR元町駅
10:23
10:26
15
諏訪山公園
10:41
10:41
33
稲荷茶屋
11:14
11:14
11
猩々池
11:25
11:25
11
大龍寺
11:36
11:36
15
修法ヶ原池
11:51
11:51
30
再度公園バス停
12:21
12:21
31
高雄山山頂
12:52
13:02
48
市ケ原
13:50
13:50
41
学校林道分岐
14:31
14:45
25
摩耶山掬星台
15:10
15:10
23
杣谷峠
15:33
15:33
27
三国池手前東屋
16:00
16:00
15
記念碑台交差点
16:15
六甲ケーブル山上駅
今日はまだ歩いたことのない大師道で修法ヶ原池や高雄山まで行こうと計画しました。市ケ原から後はその日の気分、体調、状況で変更OKとします。
結局、天狗道で摩耶山に登り、六甲ケーブル山上駅まで歩きました。

実は還暦を過ぎた母が中高生の頃(つまり50年ほど前)に大師道を修法ヶ原まで学校行事でよく歩いたとの話を聞き、まだ歩いたことのなかった大師道を行こうと思ったのが発端です。1200年ほど前に弘法大師が、50年前に母親が歩いていた道というのはなかなか感慨深いものでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR元町駅スタート
六甲ケーブルで下山 片道大人590円(往復1000円)
六甲ケーブル下駅から神戸市バス16系統(210円)に乗ればー阪急六甲、JR六甲道、阪神御影へ連絡します。(一部JR六甲道止まりのバス有り)
コース状況/
危険箇所等
 危険個所はありませんでした。
●大師道
 ほぼ舗装路で息を切らすほどの急坂も無く散策感覚で行けます。
●修法ヶ原〜高雄山〜市ケ原
 尾根筋の山道ですが、谷が深くないのであまり危険は感じません。高雄山から市ケ原へは急坂なので下りは少し注意が必要です。
●市ケ原から摩耶山(天狗道)
 六甲全山縦走路の超メジャーな道ですので迷うことは無いでしょう。1,2か所、大岩の天然階段の段差が高くて手を使うところは有りますが、落っこちるようなクライミングではないので雨などで濡れて滑らない限り危険はありません。
10:24 諏訪山公園。お隣が神戸山手大学。この間の道を入っていきます。10:10にJR元町駅を出発し、この公園で遅い朝食(おにぎり1個)を食べ出発。ここから大龍寺までが大師道です。
2016年12月21日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 10:24
10:24 諏訪山公園。お隣が神戸山手大学。この間の道を入っていきます。10:10にJR元町駅を出発し、この公園で遅い朝食(おにぎり1個)を食べ出発。ここから大龍寺までが大師道です。
10:35 神戸山手女子高校の脇を通り抜けていきます。まだ紅葉が残っていました。
2016年12月21日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 10:35
10:35 神戸山手女子高校の脇を通り抜けていきます。まだ紅葉が残っていました。
10:41 稲荷茶屋に到着。ここまでずっと舗装路です。
2016年12月21日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 10:41
10:41 稲荷茶屋に到着。ここまでずっと舗装路です。
10:42 外でもお茶できるようです。
2016年12月21日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 10:42
10:42 外でもお茶できるようです。
10:43 十五丁の石塔。 最初「二十一丁」の表示をみて何かな?と思っていましたが、大龍寺までの距離表示と気が付きました。写真には取っていませんがこの後、石塔がカウントダウンしていきます。
2016年12月21日 10:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 10:43
10:43 十五丁の石塔。 最初「二十一丁」の表示をみて何かな?と思っていましたが、大龍寺までの距離表示と気が付きました。写真には取っていませんがこの後、石塔がカウントダウンしていきます。
11:14 猩々池到着。
2016年12月21日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 11:14
11:14 猩々池到着。
11:16 猩々池のほとりに咲いていました。サザンカでしょうか?植物はあまり詳しくないのです。。。
2016年12月21日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:16
11:16 猩々池のほとりに咲いていました。サザンカでしょうか?植物はあまり詳しくないのです。。。
11:19 はなれ家(お茶屋さん)に到着。今日は休みでした。奥に鯰学舎(懐石料理)があります。長年愛されているお店だそうですが、こんな山奥で食べるなんてプレミアム感がハンパ無いですね。
2016年12月21日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 11:19
11:19 はなれ家(お茶屋さん)に到着。今日は休みでした。奥に鯰学舎(懐石料理)があります。長年愛されているお店だそうですが、こんな山奥で食べるなんてプレミアム感がハンパ無いですね。
11:25 大龍寺に到着。奥左手にお寺があります。ここで大師道は終了。ずっと舗装路なので安全かつ手軽に来ることができます。口で息をするぐらいはありましたが、ぜーぜーと息があがることはありませんでした。
2016年12月21日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:25
11:25 大龍寺に到着。奥左手にお寺があります。ここで大師道は終了。ずっと舗装路なので安全かつ手軽に来ることができます。口で息をするぐらいはありましたが、ぜーぜーと息があがることはありませんでした。
11:33 大龍寺を脇を通って(六甲全山縦走路)修法ヶ原への分岐。左に行くと鍋蓋山→菊水山へと続きます。
2016年12月21日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:33
11:33 大龍寺を脇を通って(六甲全山縦走路)修法ヶ原への分岐。左に行くと鍋蓋山→菊水山へと続きます。
11:36 修法ヶ原池に到着。
2016年12月21日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:36
11:36 修法ヶ原池に到着。
11:43 修法ヶ原池の周りを散策。池の北側から南面へ再度山を望む。
2016年12月21日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:43
11:43 修法ヶ原池の周りを散策。池の北側から南面へ再度山を望む。
11:51 修法ヶ原池のそばの再度公園バス停。ここから山道に入り南ドンリッジ道を辿って高雄山に向かいます。
2016年12月21日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:51
11:51 修法ヶ原池のそばの再度公園バス停。ここから山道に入り南ドンリッジ道を辿って高雄山に向かいます。
11:51 山道の入口
2016年12月21日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:51
11:51 山道の入口
11:53 人一人が通れる、すれ違うのがやっとの尾根道。これぐらいの道が好きです。踏み道はしっかりあるので迷いません。
2016年12月21日 11:53撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 11:53
11:53 人一人が通れる、すれ違うのがやっとの尾根道。これぐらいの道が好きです。踏み道はしっかりあるので迷いません。
12:06 右手の道からやってきました。左手方向に向かいます。ここから南ドンリッジです。
2016年12月21日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 12:06
12:06 右手の道からやってきました。左手方向に向かいます。ここから南ドンリッジです。
12:07 今日は快晴でほとんど無風で本当に気持ちが良かったです。気温も10度以上あり、ベースとミドルレイヤーだけで十分でした。ずーっと汗が出っぱなしでした。
2016年12月21日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 12:07
12:07 今日は快晴でほとんど無風で本当に気持ちが良かったです。気温も10度以上あり、ベースとミドルレイヤーだけで十分でした。ずーっと汗が出っぱなしでした。
12:13 四つ角の分岐路。右手奥に進みます。
2016年12月21日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 12:13
12:13 四つ角の分岐路。右手奥に進みます。
12:18 分岐路 分岐が多いですが案内ポストがあるので迷いません。が、修法ヶ原の近辺は細かい山道が多いです。地図を持たずに計画外の脇道に逸れると迷うかも。
2016年12月21日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 12:18
12:18 分岐路 分岐が多いですが案内ポストがあるので迷いません。が、修法ヶ原の近辺は細かい山道が多いです。地図を持たずに計画外の脇道に逸れると迷うかも。
12:21 高雄山到着。標高476m
2016年12月21日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 12:21
12:21 高雄山到着。標高476m
12:22 高雄山頂付近から南西の方角。木で隠れて見えにくいですが左が再度山で右が鍋蓋山かな?
2016年12月21日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 12:22
12:22 高雄山頂付近から南西の方角。木で隠れて見えにくいですが左が再度山で右が鍋蓋山かな?
12:38 高雄山から下りている途中、東方面の写真。中央正面に摩耶山の電波塔の集まりが見えます。左手側に黒岩尾根の道、右手側に天狗道(木で隠れて見えない)、中央が地蔵谷(の道)があります。どれを辿っても摩耶山に行けます。
2016年12月21日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 12:38
12:38 高雄山から下りている途中、東方面の写真。中央正面に摩耶山の電波塔の集まりが見えます。左手側に黒岩尾根の道、右手側に天狗道(木で隠れて見えない)、中央が地蔵谷(の道)があります。どれを辿っても摩耶山に行けます。
12:52 市ケ原に下りてきました。結構な急坂を下ってきました。桜茶屋の前でお昼(おにぎり2個)を食べて行先を思案します。
2016年12月21日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 12:52
12:52 市ケ原に下りてきました。結構な急坂を下ってきました。桜茶屋の前でお昼(おにぎり2個)を食べて行先を思案します。
13:09 天狗道スタート。疲れていたり時間がなかったら、そのまま新神戸駅に戻ろうかと思っていましたが、元気だし時間もあるので天狗道で摩耶山に登ることを決定。ここから2時間ぐらいで行けます。
2016年12月21日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 13:09
13:09 天狗道スタート。疲れていたり時間がなかったら、そのまま新神戸駅に戻ろうかと思っていましたが、元気だし時間もあるので天狗道で摩耶山に登ることを決定。ここから2時間ぐらいで行けます。
13:13 黒岩尾根道・トゥエンティクロスへの道と天狗道の分岐。真っすぐ左へ巻いていくと黒岩尾根・トゥエンティクロスへ進みます。左の山の尾根筋が黒岩尾根道になります。今回は案内ポストの所を右(天狗道)に進みます。
2016年12月21日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 13:13
13:13 黒岩尾根道・トゥエンティクロスへの道と天狗道の分岐。真っすぐ左へ巻いていくと黒岩尾根・トゥエンティクロスへ進みます。左の山の尾根筋が黒岩尾根道になります。今回は案内ポストの所を右(天狗道)に進みます。
13:20 天狗道1本目の登坂の途中。登りはじめ(分岐の所)から10〜15分ぐらいでピークにたどり着けます。息が切れるぐらいにペースを上げます。
2016年12月21日 13:20撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 13:20
13:20 天狗道1本目の登坂の途中。登りはじめ(分岐の所)から10〜15分ぐらいでピークにたどり着けます。息が切れるぐらいにペースを上げます。
13:27 一本目の坂が終わってちょっと行くとハーブ園への分岐があります。ここから15分ほどでハーブ園ロープウェイの上の駅の裏手に出れます。ハーブ園へは行かずに左手を進みます。
2016年12月21日 13:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 13:27
13:27 一本目の坂が終わってちょっと行くとハーブ園への分岐があります。ここから15分ほどでハーブ園ロープウェイの上の駅の裏手に出れます。ハーブ園へは行かずに左手を進みます。
13:28 ハーブ園分岐から稲妻坂が見れます。一度下って、中央正面に見える建設資材搬送用ケーブル(赤い鉄骨)の下をくぐってこの山の頂上まで坂を上ります。
2016年12月21日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 13:28
13:28 ハーブ園分岐から稲妻坂が見れます。一度下って、中央正面に見える建設資材搬送用ケーブル(赤い鉄骨)の下をくぐってこの山の頂上まで坂を上ります。
13:50 学校林道分岐。稲妻坂を上りきって少し行ったところにあります。天狗道の丁度中間地点になります。市ケ原から1時間が目安ですが、荷物も軽いので50分ほどで来れました。
2016年12月21日 13:50撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 13:50
13:50 学校林道分岐。稲妻坂を上りきって少し行ったところにあります。天狗道の丁度中間地点になります。市ケ原から1時間が目安ですが、荷物も軽いので50分ほどで来れました。
14:16 アドベンチャールートへの分岐。天狗道はコロコロ坂に差し掛かります。摩耶山頂まであと一息。
2016年12月21日 14:16撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 14:16
14:16 アドベンチャールートへの分岐。天狗道はコロコロ坂に差し掛かります。摩耶山頂まであと一息。
14:31 摩耶山掬星台に到着。市ケ原から1時間半ぐらいで登れました。予定より早いのは問題ありません。
2016年12月21日 14:31撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 14:31
14:31 摩耶山掬星台に到着。市ケ原から1時間半ぐらいで登れました。予定より早いのは問題ありません。
14:37 掬星台からパノラマ写真。景色は80%と言ったところでしょうか。良く見える方です。大阪のビル群は見えますがモヤってます。和泉山脈も見えています。神戸空港の奥に関空があるはずですが、今日は見えませんでした。太陽の方向に紀淡海峡があります。写真では見えませんが友ヶ島は薄っすらみえました。
2016年12月21日 14:37撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 14:37
14:37 掬星台からパノラマ写真。景色は80%と言ったところでしょうか。良く見える方です。大阪のビル群は見えますがモヤってます。和泉山脈も見えています。神戸空港の奥に関空があるはずですが、今日は見えませんでした。太陽の方向に紀淡海峡があります。写真では見えませんが友ヶ島は薄っすらみえました。
14:41 掬星台の東端の展望台から東方向。正面に見えるのが長峰山。ピークには天狗塚という岩があります。左側奥に見えている電波塔群は六甲ガーデンテラスのあたりです。掬星台からは山の影になって西側方面の明石海峡大橋は見えませんが、長峰山の天狗塚からは明石海峡大橋が見えます。写真では潰れていますが、私の自宅も写っていたりします。
2016年12月21日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 14:41
14:41 掬星台の東端の展望台から東方向。正面に見えるのが長峰山。ピークには天狗塚という岩があります。左側奥に見えている電波塔群は六甲ガーデンテラスのあたりです。掬星台からは山の影になって西側方面の明石海峡大橋は見えませんが、長峰山の天狗塚からは明石海峡大橋が見えます。写真では潰れていますが、私の自宅も写っていたりします。
14:55 アゴニー坂下りの入口。 14:45に掬星台を出発。結局六甲ケーブル山上駅まで歩くことにしました。六甲全山縦走路を東に辿っていきます。
2016年12月21日 14:55撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 14:55
14:55 アゴニー坂下りの入口。 14:45に掬星台を出発。結局六甲ケーブル山上駅まで歩くことにしました。六甲全山縦走路を東に辿っていきます。
15:10 杣谷峠のトイレ小屋。自販機はありません。
2016年12月21日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 15:10
15:10 杣谷峠のトイレ小屋。自販機はありません。
15:16 神戸市立自然の家のバス停。ここから右手側の山道に入ります。自動車道は六甲牧場方面に遠回りしていますが、この山道は三国池までショートカットしています。三国池の手前の東屋まで20分登り。
2016年12月21日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 15:16
15:16 神戸市立自然の家のバス停。ここから右手側の山道に入ります。自動車道は六甲牧場方面に遠回りしていますが、この山道は三国池までショートカットしています。三国池の手前の東屋まで20分登り。
15:25 サウスロード分岐。現在サウスロードは整備中により通行禁止になっています。ここが中間点10分。
2016年12月21日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 15:25
15:25 サウスロード分岐。現在サウスロードは整備中により通行禁止になっています。ここが中間点10分。
15:33 三国池手前の東屋に到着。奥に入って1,2分で三国池。三国池には寄らず、右手側の車道を辿って行きます。ここからは六甲ケーブル山上駅までアスファルト道です。
2016年12月21日 15:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 15:33
15:33 三国池手前の東屋に到着。奥に入って1,2分で三国池。三国池には寄らず、右手側の車道を辿って行きます。ここからは六甲ケーブル山上駅までアスファルト道です。
15:44 丁字が辻。
2016年12月21日 15:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 15:44
15:44 丁字が辻。
15:51 前ヶ辻。右に下りる道があり、アイスロードです。
2016年12月21日 15:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 15:51
15:51 前ヶ辻。右に下りる道があり、アイスロードです。
15:51 前ヶ辻から南東方向。山の稜線にある白い建物が本日のゴールの六甲ケーブル山上駅。その少し左の岩の崖が堡塁岩です。ロッククライミングの練習ができるみたいです。
2016年12月21日 15:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 15:51
15:51 前ヶ辻から南東方向。山の稜線にある白い建物が本日のゴールの六甲ケーブル山上駅。その少し左の岩の崖が堡塁岩です。ロッククライミングの練習ができるみたいです。
16:00 記念碑台の交差点。ここで縦走路を外れて南に行きます。
2016年12月21日 16:00撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 16:00
16:00 記念碑台の交差点。ここで縦走路を外れて南に行きます。
16:10 堡塁岩への分岐。六甲ケーブル山上駅まで200歩ぐらいです。近い。
2016年12月21日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 16:10
16:10 堡塁岩への分岐。六甲ケーブル山上駅まで200歩ぐらいです。近い。
16:12 六甲ケーブル山上駅に到着。
2016年12月21日 16:12撮影 by  iPhone SE, Apple
12/21 16:12
16:12 六甲ケーブル山上駅に到着。
16:13 ケーブル駅西側から南方角。
2016年12月21日 16:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 16:13
16:13 ケーブル駅西側から南方角。
16:20分発のケーブルカーに乗って下山しました。ケーブルカーもクリスマス仕様となっておりました。
2016年12月21日 16:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/21 16:15
16:20分発のケーブルカーに乗って下山しました。ケーブルカーもクリスマス仕様となっておりました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら