また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1035281
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山(橋立コース)

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
12.2km
登り
1,136m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:16
合計
7:06
8:02
51
スタート地点
8:53
8:58
94
10:32
10:37
45
11:27
12:00
6
12:43
13:14
61
14:15
14:15
53
15:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
今年最後の山行。忘年会登山という事でいつもの山岳戦隊3人での大好きな武甲山へ出掛けた。これから向かう前方はまだ真っ暗、サイドミラーからの後方は明るい。
2016年12月30日 06:28撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 6:28
今年最後の山行。忘年会登山という事でいつもの山岳戦隊3人での大好きな武甲山へ出掛けた。これから向かう前方はまだ真っ暗、サイドミラーからの後方は明るい。
横瀬へ向かう際にフワッと富士山。他メンバーは車内で寝ていたので僕の独り占め。空がピンク色でちょっと不思議な風景。
2016年12月30日 06:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 6:42
横瀬へ向かう際にフワッと富士山。他メンバーは車内で寝ていたので僕の独り占め。空がピンク色でちょっと不思議な風景。
国道299号から飯能アルプス大高山のモルゲンロート。モルゲンロートって覚えたばかり(笑)。
2016年12月30日 06:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 6:57
国道299号から飯能アルプス大高山のモルゲンロート。モルゲンロートって覚えたばかり(笑)。
そして立ち寄ったコンビニの駐車場から本日登る武甲山がドーン!この時の気温は氷点下1度だった。
2016年12月30日 07:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 7:46
そして立ち寄ったコンビニの駐車場から本日登る武甲山がドーン!この時の気温は氷点下1度だった。
橋立鍾乳洞の無料駐車場に停めて8時頃からスタート。谷で陽の当たらない林道を進むトンズラーとドロンジョ。
2016年12月30日 08:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:09
橋立鍾乳洞の無料駐車場に停めて8時頃からスタート。谷で陽の当たらない林道を進むトンズラーとドロンジョ。
橋立川の段瀑。ダンバク。カタカナで何となく戦隊っぽく記してみる(笑)。
2016年12月30日 08:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 8:32
橋立川の段瀑。ダンバク。カタカナで何となく戦隊っぽく記してみる(笑)。
橋立林道の終点にて登山届を提出。駐車場からココまで意外と遠かった。平地での体のバランスが取り難い苦手な僕は復路を考えて少し憂鬱になる。
2016年12月30日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 8:53
橋立林道の終点にて登山届を提出。駐車場からココまで意外と遠かった。平地での体のバランスが取り難い苦手な僕は復路を考えて少し憂鬱になる。
登山口手前で重ね着の調整。氷点下1度と言っても歩いていると暑くなってしまった。
2016年12月30日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 8:54
登山口手前で重ね着の調整。氷点下1度と言っても歩いていると暑くなってしまった。
横瀬のWebに因ると橋立コースは今年10月に通行止めが解除されたらしく、それまでは通れなかったのだそう。整備されて真新しい橋が架かっていた。
2016年12月30日 09:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:04
横瀬のWebに因ると橋立コースは今年10月に通行止めが解除されたらしく、それまでは通れなかったのだそう。整備されて真新しい橋が架かっていた。
ここから先はハードな急登なので闘う前に気合いを入れ直す。山岳戦隊、イエロー/ドロンジョ、ブルー/ボヤッキー、レッド/トンズラー。
2016年12月30日 09:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 9:11
ここから先はハードな急登なので闘う前に気合いを入れ直す。山岳戦隊、イエロー/ドロンジョ、ブルー/ボヤッキー、レッド/トンズラー。
九十九折の急登を息を切らしながら登って行く。ザックにつけたアクションカムで勝手に撮られる設定。撮影する余裕は無い時に便利。
2016年12月30日 09:17撮影 by  ContourRoam3, Contour
1
12/30 9:17
九十九折の急登を息を切らしながら登って行く。ザックにつけたアクションカムで勝手に撮られる設定。撮影する余裕は無い時に便利。
陽を浴びてキラキラしている岩。
2016年12月30日 09:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:37
陽を浴びてキラキラしている岩。
ブコーさんっぽい模様もキラキラ。
2016年12月30日 09:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:37
ブコーさんっぽい模様もキラキラ。
ブコーさんの様な石を見つけたので何となく目印に置いておく。
2016年12月30日 09:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/30 9:41
ブコーさんの様な石を見つけたので何となく目印に置いておく。
急登で暑くなって下着1枚で登る。山岳戦隊の3人は良い意味でのバカ話が出来るので急登でも和気藹々。
2016年12月30日 09:42撮影 by  ContourRoam3, Contour
1
12/30 9:42
急登で暑くなって下着1枚で登る。山岳戦隊の3人は良い意味でのバカ話が出来るので急登でも和気藹々。
ヘトヘトになりながら尾根へ出た。霜柱がアチコチにあったけれど凍結路面は無かった。
2016年12月30日 09:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:46
ヘトヘトになりながら尾根へ出た。霜柱がアチコチにあったけれど凍結路面は無かった。
スーパー地形アプリで現在地を確認。まだまだだった(笑)。
2016年12月30日 09:48撮影 by  ContourRoam3, Contour
2
12/30 9:48
スーパー地形アプリで現在地を確認。まだまだだった(笑)。
気温が低くて血色のないドロンジョ。
2016年12月30日 09:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:49
気温が低くて血色のないドロンジョ。
とても寒いけれど心地良い尾根道。表参道とはまるで違う雰囲気。
2016年12月30日 09:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:51
とても寒いけれど心地良い尾根道。表参道とはまるで違う雰囲気。
可愛い種子。ドロンジョによると沢山あったらしい。
2016年12月30日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/30 10:25
可愛い種子。ドロンジョによると沢山あったらしい。
昭和60年の案内板。現在はサイレンは鳴らない様。
2016年12月30日 10:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:32
昭和60年の案内板。現在はサイレンは鳴らない様。
新緑の季節にも訪れてみたい。
2016年12月30日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 10:43
新緑の季節にも訪れてみたい。
武甲山の肩から山頂へ。
2016年12月30日 11:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:22
武甲山の肩から山頂へ。
向かって来る敵と闘うトンズラー。
2016年12月30日 11:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:23
向かって来る敵と闘うトンズラー。
今回で3回目の武甲山御嶽神社。
2016年12月30日 11:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:27
今回で3回目の武甲山御嶽神社。
あの鐘を鳴らすのはドロンジョ。
2016年12月30日 11:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 11:29
あの鐘を鳴らすのはドロンジョ。
この岩を越えるのはボヤッキー。
2016年12月30日 11:32撮影 by  ContourRoam3, Contour
2
12/30 11:32
この岩を越えるのはボヤッキー。
トンズラーとドロンジョと山頂。
2016年12月30日 11:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:33
トンズラーとドロンジョと山頂。
浅間山と御荷鉾山と山頂標識。
2016年12月30日 11:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 11:35
浅間山と御荷鉾山と山頂標識。
同じ姿勢で撮影するトンズラーとボヤッキー。
2016年12月30日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
12/30 11:37
同じ姿勢で撮影するトンズラーとボヤッキー。
浅間山をズーム。白いと何となく怖い雰囲気。
2016年12月30日 11:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 11:39
浅間山をズーム。白いと何となく怖い雰囲気。
山頂3回目にして最も展望が良かった。
2016年12月30日 11:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:40
山頂3回目にして最も展望が良かった。
採掘現場。カラフルなトミカのミニカーの様。
2016年12月30日 11:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:40
採掘現場。カラフルなトミカのミニカーの様。
今回の山岳戦隊も大変良い天気に恵まれた。
2016年12月30日 11:45撮影 by  ContourRoam3, Contour
12/30 11:45
今回の山岳戦隊も大変良い天気に恵まれた。
東側には今月12日に登った筑波山も観られた。
2016年12月30日 11:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:48
東側には今月12日に登った筑波山も観られた。
オオカミ信仰の狛犬。いつ見てもカッコイイ。
2016年12月30日 11:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:50
オオカミ信仰の狛犬。いつ見てもカッコイイ。
ブコーさんが武甲山を解説する案内板。
2016年12月30日 11:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:52
ブコーさんが武甲山を解説する案内板。
神社前で大変神妙な面持ちで記念撮影。2012年に友人と登った際に段ボールで作ったお面が今回も活躍した。
2016年12月30日 11:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 11:55
神社前で大変神妙な面持ちで記念撮影。2012年に友人と登った際に段ボールで作ったお面が今回も活躍した。
遅くなってしまったのでシラジクボへ下りるルートは中止。そのまま橋立コースを下山する事にした。温泉と焼き鳥のため少々急ぐ。
2016年12月30日 12:06撮影 by  ContourRoam3, Contour
1
12/30 12:06
遅くなってしまったのでシラジクボへ下りるルートは中止。そのまま橋立コースを下山する事にした。温泉と焼き鳥のため少々急ぐ。
ヤマガラが居たのでカメラを向けるも先程のタイマーが効いていて撮影出来ず。神社前でふざけたバチかな…。
2016年12月30日 12:15撮影 by  ContourRoam3, Contour
2
12/30 12:15
ヤマガラが居たのでカメラを向けるも先程のタイマーが効いていて撮影出来ず。神社前でふざけたバチかな…。
雲かと思ったら八ヶ岳が。
2016年12月30日 12:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 12:26
雲かと思ったら八ヶ岳が。
陽の当たる両神山が綺麗。
2016年12月30日 12:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:26
陽の当たる両神山が綺麗。
長者屋敷ノ頭で休憩。武甲山アンパンマン説をトンズラーから聞いたのでアンパンマンチョコのおやつも持って来た。かなりピクニック気分。
2016年12月30日 12:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:50
長者屋敷ノ頭で休憩。武甲山アンパンマン説をトンズラーから聞いたのでアンパンマンチョコのおやつも持って来た。かなりピクニック気分。
密閉度が高いのか「カチャーン!」とフタが落ちる音が沸騰の合図(笑)。
2016年12月30日 12:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 12:53
密閉度が高いのか「カチャーン!」とフタが落ちる音が沸騰の合図(笑)。
ピ・ピ・ピ・ピクニック。
2016年12月30日 12:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:56
ピ・ピ・ピ・ピクニック。
カップヌードル武甲。
2016年12月30日 12:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:57
カップヌードル武甲。
小持山に別れを告げて(告げてないけれど)再び下山開始。
2016年12月30日 13:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 13:16
小持山に別れを告げて(告げてないけれど)再び下山開始。
ひたすら尾根道を下って九十九折の手前に到着。
2016年12月30日 13:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:34
ひたすら尾根道を下って九十九折の手前に到着。
往きに置いたブコーさん石。急な下りは疲労した足にはかなりキツかった。
2016年12月30日 13:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 13:39
往きに置いたブコーさん石。急な下りは疲労した足にはかなりキツかった。
そして悲鳴を上げるトンズラー。もちろん僕も。
2016年12月30日 13:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:39
そして悲鳴を上げるトンズラー。もちろん僕も。
何故かドロンジョだけはいつも余裕。基礎体力の差を毎回感じる。
2016年12月30日 13:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 13:52
何故かドロンジョだけはいつも余裕。基礎体力の差を毎回感じる。
九十九折の急降も終わって沢に出た。ドロンジョとトンズラーが先導。
2016年12月30日 14:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:07
九十九折の急降も終わって沢に出た。ドロンジョとトンズラーが先導。
後続のボヤッキーは段差が辛くなって置いていかれる。
2016年12月30日 14:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/30 14:11
後続のボヤッキーは段差が辛くなって置いていかれる。
真新しい橋。よろめきつつ撮影(笑)。
2016年12月30日 14:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:12
真新しい橋。よろめきつつ撮影(笑)。
快晴でも谷の日陰は気温0度で寒い。
2016年12月30日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 14:36
快晴でも谷の日陰は気温0度で寒い。
橋立ダンバクは往きより綺麗に感じた。
2016年12月30日 14:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 14:37
橋立ダンバクは往きより綺麗に感じた。
標高差約1,000mの忘年会登山も無事完了。とにかくクタクタになった(笑)。
2016年12月30日 15:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 15:06
標高差約1,000mの忘年会登山も無事完了。とにかくクタクタになった(笑)。
初めての武甲温泉でゆっくり体を温めた。お客さんは多めだった。
2016年12月30日 16:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 16:47
初めての武甲温泉でゆっくり体を温めた。お客さんは多めだった。
夕暮れの武甲山。裏参道は標高差があるので大変だけれどまた訪れてみたいと思った。
2016年12月30日 16:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 16:51
夕暮れの武甲山。裏参道は標高差があるので大変だけれどまた訪れてみたいと思った。
山ちゃんで本格的な忘年会。まさか自分が年末に登山に出掛ける様になるとは思わなかったけれど楽しいので仕方がないかな。良いお年を。
2016年12月30日 17:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/30 17:19
山ちゃんで本格的な忘年会。まさか自分が年末に登山に出掛ける様になるとは思わなかったけれど楽しいので仕方がないかな。良いお年を。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 手袋 防寒着 レインウェア ザック 昼食 補給食 飲料 地形図 コンパス ヘッドランプ 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚 熊鈴 予備バッテリー バーナー CB缶 クッカー

感想

武甲山は過去に2度ほど表参道から登った事しかなかったため、CL(トンズラー/@gnarbs)が今回設定してくれた橋立鍾乳洞からの裏参道コースを楽しみにしていたのですが、山頂までは標高差1,000mもあって下山後の橋立林道がとても長く感じられました。しかし、裏参道は表参道と違って展望も良く、明るい森もあって大変楽しめました。尾根道へ出ると気温は0度。冷たい風が吹いて霜柱だらけでしたが、凍結もなくチェーンスパイクは未使用。下山後は武甲温泉で温まってから三代目山ちゃんでとっても美味しい焼き鳥。大変良い忘年会となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら