記録ID: 1037825
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2017元旦は三条の湯テント泊お餅つき♪からの雲取山
2017年01月01日(日) 〜
2017年01月02日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:44
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,031m
- 下り
- 2,043m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:37
距離 9.7km
登り 895m
下り 363m
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:06
距離 16.6km
登り 1,119m
下り 1,644m
天候 | 穏やかな正月晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2日間凍結箇所も無く 軽アイゼン、スノースパイク 使いませんでした でも、軽アイゼンは持った方が良いです |
その他周辺情報 | 三条の湯 http://www.taba-kan.co.jp/sanjou/index/ |
写真
感想
あけましておめでとうございます
2017元旦
三条の湯にテントを張らせていただきました
2017年!初のテント泊者
しかも貸し切りかもよ〜と♪
小屋番のヤスさんに笑われ
贅沢?イヤ、ちょっと寂しい貸し切りのテント場になりました
テント泊ですがお正月なのでご飯は贅沢に
小屋で食べる事にしました
到着して直ぐに、お餅つきのお餅がつきあがり
受付より前に食べなさいと
モチモチのからみ餅とビール
あんこやきな粉餅も頂きました
日本酒もふるまっていました♪
骨しゃぶりは猪の肉。7時間煮込んだ
猪の肉やスープ
すごく美味しかった
夜は担いで持ってきた一升瓶を
スタッフやゲストと呑みながら宴会
イケポンの打ち上げ花火が
お正月らしくてステキでした
雲取山までは、凍結もなく
枯葉がモフモフで歩き難い箇所もありましたが
危険箇所はなかったです
雲取山からは始めて鴨沢までの道を歩きました
景色の良い日は
気持ちの良い道ですね
雲取山山頂
西暦2017年記念碑
元旦の除幕式は大変な賑わいだったようです
穏やかなお天気
温かい人たちに囲まれて
楽しいお正月を過ごす事が出来ました
今年も一年
みなさまにとって幸多き一年で
ありますように☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2035人
アイランドさん、おはようございます☀
快晴のお正月温泉山行、楽しめたようですね
あまり冷え込まなかったようですし、ラッキーでしたね
三条の湯のホスピタリティが相乗効果かな♡
お餅つきでお正月気分が盛り上がったのではないでしょうか
おちょことフォークも使ってくれたのですね〜
2017年もアイランドさんとノエルくんにとって素敵な一年になりますように☆
sakurayukiさん
あけましておめでとうございます
今年もサクランドで
たくさん笑いましょう♡
1人で元旦に山小屋乗り込むの
ちょっと勇気も入りましたが
着いて直ぐにザックから一升瓶出したら
みんな笑ってハグして喜んでくれました
1人でもすんなり溶け込めて
良かったです♪酒の力は凄いですね〜☆
お餅つき、すごく久しぶりでした
美味しくて食べ過ぎました
sakurayukiさんからいただいた
プレゼントは
写真撮らせてと小屋で評判でしたよ
木のお猪口で呑む日本酒は
格別に美味しかった(*≧艸≦)
またサクランドでも
三条の湯お邪魔したいですね〜
アイランさん、おはようございます。
山女らしい良い正月ですネ。
テント、食、酒、温泉、晴天、2017年にからめて2017mの山、フルコース!
小屋の優しさにも癒された感じで・・
今年は良い年になりそうですネ。
追伸。骨しゃぶりはノエルの方が好きそうですネ(笑)
katsuさん
あけましておめでとうございます
餅酒骨湯山
まんまじゃないですかぁ(汗
まぁ、、、
それ目当てで行ったのですが (ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
ちなみに去年のお正月も
お天気良くて幸先良かったんですよ
でも、、、
シーズン中は
いつもお天気イマイチでしたが(;ω;)
noelはお土産の鹿肉燻製が入ってるザック
舐めたり齧ろうとしたりと
すごく興味津々でした
骨しゃぶりの太い骨
もらってくれば良かったな〜
katsuさん
ブラテツ見たら
声かけて下さいね〜♪
元旦からテン泊&山小屋宴会!
それも餅つき、温泉付き♨
お正月らしい気分満載でしたね。
天気も良くて最高の富士山も眺められて
今年の出足は絶好調ですね(^。^)
今年も宜しくお願いします\(^^)/
tuneさん
あけましておめでとうございます
今年も東京にお仕事で来る事がありましまら
お酒かお山、コラボしましょう
去年の出足も
佐多岬で最高だったんですが、、、
なぜかいつもギリギリかアウトでした(涙
今年はお天気安定して欲しいですね
tuneさんの
楽しそうな宴会テント泊レコ
楽しみにしてま〜す
island1207 さん、こんばんは。
>同じ釜の飯を食べた仲間たち
あれ?この写真の方々…見覚えが!
お声を掛けて頂き54の撮影したichigo-ichieです
ビックリしました!!
この日は天候にも恵まれ、富士山が綺麗に見えましたね
元旦2日と素敵な日々を過ごされた山行ですね
お疲れ様でした。
ichigo-ichie
ichigo-ichieさん
コメントありがとうございます
と、雲取山頂で撮影ありがとうございました
同じ小屋を出て
同じ山に向かうと
抜きつ抜かれつ
しかも前日は同じテーブルで
同じ釜の飯を食べた方々
何だか仲間意識が出て来ました☆
1人で写真撮ってもらうより
みんなが一緒の方が
良いスマイルだったと思います
ichigoさんの写真
キレイですね〜♪
また、レコ覗きに伺います
アイランドさんこんばんは。
正月らしい豪華づくしの山行ですね。垂涎モンです!
これでモフモフがあったら、1年分の山の楽しみが2日間で得られたんでしょうが・・・
タロー「楽しみを独り占めしないでほしいワン!」
john_mさん
コメントありがとうございます
お天気にも恵まれ
小屋では1人でも
みんなが受け入れてくれて
素晴らしいお正月を過ごす事が出来ました
モフモフはnoelとタローくんと一緒の時まで
取っておきます
あっ!
その前に
サクランドでモフモフしちゃうかも
(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
john_mさん、タローくん
今年もよろしくお願いします♡
アイランドさん、こんばんは。
アイランドさんも元日登山だったんですね。
しかも登ってみたい雲取山で羨ましい…
からみ餅とビール・いちご大福風、どれも
見ててヨダレ出て来ました(゚∀゚*)イイナァ…
「三条の湯」ってほんと素敵な場所ですね。
かまど飯や猪の骨しゃぶりなど、なかなか
他所では体験出来ないような物ばかり…
理想的な山小屋で興味が沸いて来ました。
2017年で雲取山に登る予定なので、
今回のルートを参考にさせてもらいます。
また今年一年、よろしくお願いします(^o⌒*)/
春キティさん
あけましておめでとう♡
今年も春キティさんのキレイな写真のレコ
目が離せませんね〜♪
お餅つきと骨しゃぶりは
元旦限定ですが
小屋の社長&スタッフの
おもてなしの心が
身に沁みます
秋に泊まった時も
テント泊なのに
きのこや山葵のおひたしなど
お裾分け頂いて、、、
良い小屋には良いスタッフやゲストが
集まるものですね♪
今年は雲取山、流行りですね
春キティさんも
雲取山で雲取って
晴れてる空の下
歩けると良いですね♪
私は3度目の正直で
やっとキレイな富士山見えました(汗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する