記録ID: 1037943
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
快適の裏には試練もあった燕岳
2016年12月31日(土) 〜
2017年01月01日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:58
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 2,746m
- 下り
- 2,741m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:42
距離 20.9km
登り 2,485m
下り 528m
13:53
2日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:24
距離 17.2km
登り 261m
下り 2,218m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宮城ゲートは12/30の18:00時点で駐車率?9割ほどで駐車可能だった。 トイレは宮城ゲートはなし。中房温泉、合戦小屋ではトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。合戦小屋からは旗も数多くあり悪天候意外は快適。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉「山のたこ平」500円露天ふろあり |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
3時半頃に近くの車がゴソゴソしだしたので起きてしまった。
何度も音がしたのでみんな出発なのかと思ったら一組だけだった。でもいっぱい寝たので体力満充電状態。寒くない。無風。
4時出発。まずは12kmのアプローチ。
何度も音がしたのでみんな出発なのかと思ったら一組だけだった。でもいっぱい寝たので体力満充電状態。寒くない。無風。
4時出発。まずは12kmのアプローチ。
正月飾りがお出迎え。一旦道具を全て持って寝場所へ案内されます。今日の寝床は第一別館の2階スペースです。最盛期は6人(1人40cm×6人)くらいのスペースを、今回は4人で使用するようです。
感想
私は、これまで一度も年末正月にヤマに登ったことがない。
しかし、今年はそのチャンスがまわってきた。
この先もいけるとは限らない。
ならば行くしかない。
吹雪だろうがなんだろうが絶対に行くつもりでいたが、なんと数年ぶりの快晴だった。
うれしかった。
宮城ゲート⇔中房温泉間の12kmは登山者をふるいにかける試練なのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人
大晦日の素晴らしい北アの稜線の風景、とても良かったですね
燕山荘の食事も最高でした☆☆☆
今年も、安全山行、楽しみましょうね〜
shimo様
出発前からいろいろ情報ありがとー
しかし着後2日たってもまだ筋肉痛です。
こちらの同行者も未だに筋肉痛だそうですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する