ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038638
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

2017年の初登山は六甲・荒地山で岩場巡り

2017年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
9.2km
登り
741m
下り
728m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:31
合計
5:07
8:08
8:09
14
8:23
8:28
17
8:45
8:46
23
9:09
9:14
19
9:40
9:43
14
キャッスルウォール(上部)
10:08
10:16
6
ブラックフェース(上部)
10:22
10:30
4
ビッグボルダー
10:34
10:36
8
サンデーモーニングスラブ
10:44
10:46
10
10:56
11:00
3
11:03
11:40
20
12:00
12:02
26
12:28
12:35
4
ロックガーデン登山道
12:39
12:42
11
13:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急岡本駅下車
下山は阪急芦屋川駅
コース状況/
危険箇所等
荒地山のボルダリングエリア内は一般登山道を外れても踏み跡は沢山ありますが、クライマーさんの通行路でバリエーションですので、道迷いや岩場の滑落等には注意が必要です(基本標識等は有りません)
今年の初登山は、三が日の朝、人通りの少ない阪急岡本駅から出発です
2017年01月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 7:53
今年の初登山は、三が日の朝、人通りの少ない阪急岡本駅から出発です
岡本八幡の横から保久良神社へ登ります
2017年01月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 8:08
岡本八幡の横から保久良神社へ登ります
保久良神社
2017年01月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 8:23
保久良神社
神社の前の広場からは景色が良いです
2017年01月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 8:23
神社の前の広場からは景色が良いです
保久良神社で初詣
2017年01月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/3 8:26
保久良神社で初詣
神社奥から風吹岩へ
2017年01月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 8:30
神社奥から風吹岩へ
天気も最高
2017年01月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/3 8:35
天気も最高
15分ほど登った展望所から神戸の市街が良く見えますよ
2017年01月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 8:43
15分ほど登った展望所から神戸の市街が良く見えますよ
風もなく暖かい日差しの中を進めば
2017年01月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 8:47
風もなく暖かい日差しの中を進めば
風吹岩。。
2017年01月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 9:10
風吹岩。。
風吹岩に登ればこれから向かう荒地山のボルダー群が良く見える
2017年01月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 9:12
風吹岩に登ればこれから向かう荒地山のボルダー群が良く見える
海側は朝日で眩しい
2017年01月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 9:13
海側は朝日で眩しい
高座谷へ下りました
2017年01月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:21
高座谷へ下りました
高座の滝からの道に合流
2017年01月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:24
高座の滝からの道に合流
高座谷を少し遡行
2017年01月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:26
高座谷を少し遡行
奥高座滝(正面)とキャッスルウォール(右)の分岐
2017年01月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:31
奥高座滝(正面)とキャッスルウォール(右)の分岐
キャッスルウォール
2017年01月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/3 9:33
キャッスルウォール
壁の左横を登ります
2017年01月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 9:36
壁の左横を登ります
巻道ですがそれなりに岩場です
2017年01月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:38
巻道ですがそれなりに岩場です
おっ!キャッスルウォールの主ですか?
2017年01月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/3 9:40
おっ!キャッスルウォールの主ですか?
ウォールの頂上から見下ろすとまずまずの高さです
2017年01月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:41
ウォールの頂上から見下ろすとまずまずの高さです
更に岩場を登ります
2017年01月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:45
更に岩場を登ります
キャッスルウォールを上に抜けたところからもボルダー群が良く見えます。確認できた岩の名前を入れてみました
2017年01月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:50
キャッスルウォールを上に抜けたところからもボルダー群が良く見えます。確認できた岩の名前を入れてみました
城山からの登山道に合流して岩梯子方面へ進む
2017年01月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:53
城山からの登山道に合流して岩梯子方面へ進む
岩梯子の手前の分かれ道を左側へ。。特徴的な天狗の鼻を見上げる
2017年01月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 9:54
岩梯子の手前の分かれ道を左側へ。。特徴的な天狗の鼻を見上げる
そしてブラックフェース基部へ
2017年01月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 9:57
そしてブラックフェース基部へ
巨大なブラックフェースの左横を登る
2017年01月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/3 9:59
巨大なブラックフェースの左横を登る
岩の横の巻道ですが、結構高度感もあります
2017年01月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/3 10:01
岩の横の巻道ですが、結構高度感もあります
結構楽しめる岩登りです
2017年01月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 10:06
結構楽しめる岩登りです
ブラックフェースの最上部へ出ました。眺めも最高です
2017年01月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/3 10:08
ブラックフェースの最上部へ出ました。眺めも最高です
見下ろすと怖い
2017年01月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 10:09
見下ろすと怖い
更に上に登ります
2017年01月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 10:18
更に上に登ります
ハウスの横からテーブル岩はすぐ横です
2017年01月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 10:20
ハウスの横からテーブル岩はすぐ横です
更に登るとビッグボルダーの下へ出ます
2017年01月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 10:22
更に登るとビッグボルダーの下へ出ます
ビッグボルダーの上からのテーブル岩。今日は満員のようです
2017年01月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 10:24
ビッグボルダーの上からのテーブル岩。今日は満員のようです
プロフィール写真と同じように久しぶりにビッグボルダーの上に座ってみました
2017年01月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/3 10:27
プロフィール写真と同じように久しぶりにビッグボルダーの上に座ってみました
まだまだ岩場が続いて
2017年01月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 10:28
まだまだ岩場が続いて
後で向かう黒岩(赤松が目印)の向こうに六甲ガーデンテラス
2017年01月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 10:29
後で向かう黒岩(赤松が目印)の向こうに六甲ガーデンテラス
最上部のサンデーモーニングスラブの上から岩小屋のボルダーを見下ろす
2017年01月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 10:36
最上部のサンデーモーニングスラブの上から岩小屋のボルダーを見下ろす
荒地山(549m)山頂
2017年01月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 10:45
荒地山(549m)山頂
オッ!!こちら荒地山の主さんとのツーショット
2017年01月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/3 10:46
オッ!!こちら荒地山の主さんとのツーショット
荒地山から南へ下った黒岩。ランチにしようかと思ったけど風が強いのでもう少し進むことに
2017年01月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 11:00
荒地山から南へ下った黒岩。ランチにしようかと思ったけど風が強いのでもう少し進むことに
プロペラ岩へ下ります
2017年01月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 11:01
プロペラ岩へ下ります
プロペラ岩上部の狭い岩場でランチにしました
2017年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 11:10
プロペラ岩上部の狭い岩場でランチにしました
オォ!!お前、さっきの荒地山の主じゃ、ここまでついて来たのか
2017年01月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/3 11:35
オォ!!お前、さっきの荒地山の主じゃ、ここまでついて来たのか
プロペラ岩に挑戦!
2017年01月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/3 11:39
プロペラ岩に挑戦!
高座谷のストーンサークル?
2017年01月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 11:51
高座谷のストーンサークル?
奥高座滝へ下る岩場。。右横のフェースでクライミングの練習をしている人がいた
2017年01月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:00
奥高座滝へ下る岩場。。右横のフェースでクライミングの練習をしている人がいた
奥高座滝
2017年01月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:01
奥高座滝
キャッスルウォールの分岐へ降りてきました
2017年01月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:05
キャッスルウォールの分岐へ降りてきました
高座谷を下ります
2017年01月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:09
高座谷を下ります
大きな堰堤です
2017年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:12
大きな堰堤です
御不動さんの立つ滝の行場でしょうか
2017年01月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:26
御不動さんの立つ滝の行場でしょうか
猪村は無くなったのかなあなんて思ってたら、猪4頭の群れに遭遇しました
2017年01月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:29
猪村は無くなったのかなあなんて思ってたら、猪4頭の群れに遭遇しました
一頭は大きくて目が合うとビビッてしまい、通り抜けるのを待ちました。奥の標識はロックガーデン中央稜の登山道合流点です
2017年01月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/3 12:29
一頭は大きくて目が合うとビビッてしまい、通り抜けるのを待ちました。奥の標識はロックガーデン中央稜の登山道合流点です
中央稜を下ります
2017年01月03日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:35
中央稜を下ります
高座の滝。。初めて下ってきたので新鮮な景色です
2017年01月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:39
高座の滝。。初めて下ってきたので新鮮な景色です
大谷茶屋のカフェ!下山のコーヒーを飲むのを楽しみにしていましたが開店は1月7日からでした
2017年01月03日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 12:43
大谷茶屋のカフェ!下山のコーヒーを飲むのを楽しみにしていましたが開店は1月7日からでした
阪急芦屋川駅へ下山しました。今年も何度かお世話になりそうです
2017年01月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/3 13:07
阪急芦屋川駅へ下山しました。今年も何度かお世話になりそうです
撮影機器:

感想

2017年初めての登山は六甲の荒地山にしてみました。
保久良神社に初詣して、家内安全、登山の無事を祈念して晴れて爽やかな稜線を風吹岩へ向かう。風吹岩には既に家族連れなど何組かが登りにぎやかな声が聞こえていた。
向かいの荒地山の岩場帯を眺めて高座谷へ下り、キャッスルウォールから岩場歩きを始める。勿論、岩場を真正面から登るものではないがブラックフェースなど巨岩では巻道でもそれなりの岩場感や高度感もあって楽しめる。それに、何度目かの訪問で場所や形などから名前のわかる岩も増えてきた。
エリア内には多くの踏み跡があって迷うことも多いが、反面どこに繋がる道なのか楽しみにもなる。これからも何度か岩場を巡って楽しめそうである。
六甲は最も身近で面白い山、今年も何度かお世話になることだろう。
今年も楽しい山登りになりそうです。

 今回の歩行距離:9.2km 2017年の累積距離:15.9km(2回目)
 今回の累積標高: 955m 2017年の累積標高:1,325m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら