ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1039818
全員に公開
ハイキング
関東

三浦アルプス+長柄桜山古墳+池子遺跡+観音崎+走水

2017年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:16
距離
48.6km
登り
1,414m
下り
1,401m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
1:26
合計
10:17
6:43
80
スタート地点
8:03
8:14
27
8:41
8:41
11
8:52
8:52
15
9:07
9:29
23
9:52
9:59
16
10:15
10:16
27
10:43
11:02
57
13:25
13:25
62
14:27
14:27
1
14:28
14:29
22
14:51
14:56
63
15:59
16:02
58
17:00
ゴール地点
6:32京急田浦駅6:33-コンビニ6:43ー-7;06三浦アルプス登山口ー8:03乳頭山ー8:52うなぎ淵-9:52二子山ー10:53阿部倉山11:02--11:59長柄桜山古墳群一号墳ー12:38逗子市郷土資料館13:15--(タクシー移動)−13:38池子遺跡群資料館13:57--14:13神武寺駅14:16--14:57浦賀駅-(タクシー移動)−15:07観音崎自然博物館15:31--15:35展望園地でハヤブサ観察15:49ー16:04観音崎灯台分岐ー16:39走水神社ー16:44走水神社バス停16:45--16:53馬渡海岸駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
京急田浦駅から三浦アルプス中尾根-長江古墳ー逗子市郷土資料館と歩き、タクシーで池子遺跡群資料館、電車で浦賀に移動、浦賀からタクシーで観音崎、徒歩で走水神社、そこから馬渡海岸駅までバス
京浜田浦駅を出発し、三浦アルプスへの入口を探す―一歩入れば坂道で、周りは丘陵だらけだーー
2017年01月04日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 6:56
京浜田浦駅を出発し、三浦アルプスへの入口を探す―一歩入れば坂道で、周りは丘陵だらけだーー
高台の住宅地の脇は谷地形
2017年01月04日 06:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 6:57
高台の住宅地の脇は谷地形
目星をつけておいた場所を何とか探して、登山口に出る
2017年01月04日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:06
目星をつけておいた場所を何とか探して、登山口に出る
東側の空を見るとーー
2017年01月04日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:07
東側の空を見るとーー
7斧7分、山影から正月4日目の太陽が出てきた
2017年01月04日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 7:07
7斧7分、山影から正月4日目の太陽が出てきた
2017年01月04日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:07
2017年01月04日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:08
階段をさらに登る
2017年01月04日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:08
階段をさらに登る
2017年01月04日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:09
2017年01月04日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:09
三浦アルプスにはこうした手書き道標が多数かけられていて助かります
2017年01月04日 07:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:11
三浦アルプスにはこうした手書き道標が多数かけられていて助かります
狭い尾根に突き上げる送電線
2017年01月04日 07:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:12
狭い尾根に突き上げる送電線
稜線上に突如畑
2017年01月04日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:14
稜線上に突如畑
この辺りの道は明瞭でわかりやすい
2017年01月04日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:21
この辺りの道は明瞭でわかりやすい
日が昇ってきた
2017年01月04日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:21
日が昇ってきた
様々な分岐はかつての集落間をつなぐ峠道だろうか?
2017年01月04日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:27
様々な分岐はかつての集落間をつなぐ峠道だろうか?
三浦半島に痩せた尾根が多いのは房総丘陵と同様、海底でできた柔らかい地層が隆起して浸食を受けた結果花菜??
2017年01月04日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:28
三浦半島に痩せた尾根が多いのは房総丘陵と同様、海底でできた柔らかい地層が隆起して浸食を受けた結果花菜??
硬い岩盤が露出している痩せ尾根を削ってできた里道の分岐??
2017年01月04日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:30
硬い岩盤が露出している痩せ尾根を削ってできた里道の分岐??
細い里道の分岐には手書き道標があることが多い(ないところ、読めなくなったり道標が壊れているところもある)。
2017年01月04日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:33
細い里道の分岐には手書き道標があることが多い(ないところ、読めなくなったり道標が壊れているところもある)。
分岐の行き先を細かく表示
2017年01月04日 07:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:37
分岐の行き先を細かく表示
分岐に注意という親切な看板
2017年01月04日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:39
分岐に注意という親切な看板
亡霊のような飾理知を抜ける
2017年01月04日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:46
亡霊のような飾理知を抜ける
こういう道標があってもよく調べてこないと自分の行きたい場所が表示されていないと困りそうーー今回最初に目指す乳頭山への道は途中で田浦梅林からのコースと合流するーー
2017年01月04日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:50
こういう道標があってもよく調べてこないと自分の行きたい場所が表示されていないと困りそうーー今回最初に目指す乳頭山への道は途中で田浦梅林からのコースと合流するーー
樹間から見える谷や里・海
2017年01月04日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:50
樹間から見える谷や里・海
2017年01月04日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:51
このエリアはリスのようなイタチのような不思議な動物がしばしば現れるーー台湾リスだそうだーー外来動物が放され増えてしまって困っているというーー
2017年01月04日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:52
このエリアはリスのようなイタチのような不思議な動物がしばしば現れるーー台湾リスだそうだーー外来動物が放され増えてしまって困っているというーー
2017年01月04日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:54
地図を見ると横須賀は軍港らしいが、左端は夏島貝塚の隣の住友重機の施設かな??とすると前面に見えるのは横須賀港の全体か?
2017年01月04日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:54
地図を見ると横須賀は軍港らしいが、左端は夏島貝塚の隣の住友重機の施設かな??とすると前面に見えるのは横須賀港の全体か?
中央は八景島かなーー??
2017年01月04日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:57
中央は八景島かなーー??
クローズアップー横須賀本港方面か?
2017年01月04日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:57
クローズアップー横須賀本港方面か?
この辺りはほぼ同じ場所と時間で撮影しているが、地図と見比べてもよくわからないーー
2017年01月04日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 7:57
この辺りはほぼ同じ場所と時間で撮影しているが、地図と見比べてもよくわからないーー
横須賀港方面全景
2017年01月04日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:57
横須賀港方面全景
登山口から1時間くらいで二つ目の大きな分岐ー田浦梅林分岐に出るー
2017年01月04日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:01
登山口から1時間くらいで二つ目の大きな分岐ー田浦梅林分岐に出るー
二子山山系自然保護協議会(葉山・逗子・横須賀市の市民・関係者による協議会)や関係自治体など、トレイル維持管理、保護活動の方々に感謝
2017年01月04日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:01
二子山山系自然保護協議会(葉山・逗子・横須賀市の市民・関係者による協議会)や関係自治体など、トレイル維持管理、保護活動の方々に感謝
手前は中尾根、奥は南尾根かな?
2017年01月04日 08:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:04
手前は中尾根、奥は南尾根かな?
うねうねとした中尾根
2017年01月04日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:05
うねうねとした中尾根
中尾根分岐の到着
2017年01月04日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:07
中尾根分岐の到着
中尾根への道
2017年01月04日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:07
中尾根への道
中尾根の前に乳頭山に立ち寄る―時間があれば、この先の茅塚(二子山山系最高地点(211m)まで足を延ばすのだが、今日はこの先いくつか他の予定もあるので、引き返す
2017年01月04日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:08
中尾根の前に乳頭山に立ち寄る―時間があれば、この先の茅塚(二子山山系最高地点(211m)まで足を延ばすのだが、今日はこの先いくつか他の予定もあるので、引き返す
この山頂にも詳しいコースガイドーただし三浦アルプス初心者にはそれでも分かりにくい――
2017年01月04日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:08
この山頂にも詳しいコースガイドーただし三浦アルプス初心者にはそれでも分かりにくい――
三国峠・茅塚方面らしい―今回はパス
2017年01月04日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:13
三国峠・茅塚方面らしい―今回はパス
乳頭山三角点
2017年01月04日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:14
乳頭山三角点
この入江はずっと見えているのだが、横須賀港の一部なのだろうか?
2017年01月04日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:14
この入江はずっと見えているのだが、横須賀港の一部なのだろうか?
長浦港?
2017年01月04日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:14
長浦港?
手前長浦港、中央夏島、左奥八景島でよいのかなーー??
2017年01月04日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:14
手前長浦港、中央夏島、左奥八景島でよいのかなーー??
横浜方面か?
2017年01月04日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:14
横浜方面か?
送電線の方向から横須賀から金沢。横浜方面を見ているようだーー
2017年01月04日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:14
送電線の方向から横須賀から金沢。横浜方面を見ているようだーー
横須賀港全景?
2017年01月04日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:15
横須賀港全景?
南尾根(茅塚)方面のシルエット?
2017年01月04日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:16
南尾根(茅塚)方面のシルエット?
先ほどの乳頭山手前の三叉路から中尾根方面に少し進むと、この送電鉄塔で自分の位置を確認する
2017年01月04日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:17
先ほどの乳頭山手前の三叉路から中尾根方面に少し進むと、この送電鉄塔で自分の位置を確認する
しかし中尾根について実際はしっかり理解できていなかったー前方に見えるのは、あとから京急のトレッキング地図を見ると、ツバキ尾根を書かれている尾根らしい――??
2017年01月04日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:34
しかし中尾根について実際はしっかり理解できていなかったー前方に見えるのは、あとから京急のトレッキング地図を見ると、ツバキ尾根を書かれている尾根らしい――??
3分くらい進んで同じ方向のツバキ尾根を見ている
2017年01月04日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:37
3分くらい進んで同じ方向のツバキ尾根を見ている
鉄塔から25分くらい進んだー自分が今どのあたりにいるのかわからなくなったーー
2017年01月04日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:42
鉄塔から25分くらい進んだー自分が今どのあたりにいるのかわからなくなったーー
乳頭山山頂にあった案内図の中の斜め十字路がどこだったか(多分三分岐から10分くらい―この地点は25分以上ーなので過ぎている可能性が高いーすべての分岐の写真を撮っていないのでわからなくなっている)ーとするとこの辺りが六把峠か?道標を撮影し損ねたのでわからない――
2017年01月04日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:43
乳頭山山頂にあった案内図の中の斜め十字路がどこだったか(多分三分岐から10分くらい―この地点は25分以上ーなので過ぎている可能性が高いーすべての分岐の写真を撮っていないのでわからなくなっている)ーとするとこの辺りが六把峠か?道標を撮影し損ねたのでわからない――
陰の方向からツバキ尾根か
2017年01月04日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:44
陰の方向からツバキ尾根か
2017年01月04日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:45
2017年01月04日 08:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:50
乳頭山から40分、三分岐から35分、細かいアップダウの連続、急傾斜の登り下りが多いので疲労のたまるコースだーー
2017年01月04日 08:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:50
乳頭山から40分、三分岐から35分、細かいアップダウの連続、急傾斜の登り下りが多いので疲労のたまるコースだーー
2017年01月04日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:52
ヤツデの花
2017年01月04日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 8:53
ヤツデの花
乳頭山から40分、目の前は二子山の主稜線だろうーー
2017年01月04日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:55
乳頭山から40分、目の前は二子山の主稜線だろうーー
二子山はどれかな?
2017年01月04日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:03
二子山はどれかな?
この山らしい―ー
2017年01月04日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:04
この山らしい―ー
山頂に電波塔
2017年01月04日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:07
山頂に電波塔
二子山入口に向かって急下降
2017年01月04日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:08
二子山入口に向かって急下降
沢に下る直前の分岐らしい??
2017年01月04日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 9:15
沢に下る直前の分岐らしい??
森戸川の枝沢の小附沢に降り立つ
2017年01月04日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:16
森戸川の枝沢の小附沢に降り立つ
さて沢をどこで渡るのかーー地形がよく頭に入っていないーー
2017年01月04日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:17
さて沢をどこで渡るのかーー地形がよく頭に入っていないーー
少し行きつ戻りつーー
2017年01月04日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:24
少し行きつ戻りつーー
経路が見えてきた
2017年01月04日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:24
経路が見えてきた
沢を攣るような道が続く
2017年01月04日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:26
沢を攣るような道が続く
うなぎ淵付近から二子山に入る
2017年01月04日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:29
うなぎ淵付近から二子山に入る
2017年01月04日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:29
二子山入口の道標
2017年01月04日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:29
二子山入口の道標
沢のような道
2017年01月04日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:32
沢のような道
2017年01月04日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:32
岩場の急斜面
2017年01月04日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:37
岩場の急斜面
2017年01月04日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:37
入口から10分強で広い尾根道に出る
2017年01月04日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:40
入口から10分強で広い尾根道に出る
車でも走れそうな道
2017年01月04日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:40
車でも走れそうな道
逗子方面か
2017年01月04日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:42
逗子方面か
道標にかかる誰かのチョッキ
2017年01月04日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:43
道標にかかる誰かのチョッキ
クマノミズキ
2017年01月04日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:43
クマノミズキ
2017年01月04日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:45
広々とした道――入口から20分、なかなか山頂にたどり着かない
2017年01月04日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:49
広々とした道――入口から20分、なかなか山頂にたどり着かない
2017年01月04日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:50
山頂手前のKDD中継所
2017年01月04日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:52
山頂手前のKDD中継所
いつもお世話になります――今年もよろしく??
2017年01月04日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:53
いつもお世話になります――今年もよろしく??
三角点(207m)
2017年01月04日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:53
三角点(207m)
山頂展望台
2017年01月04日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:53
山頂展望台
2017年01月04日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:54
2017年01月04日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 9:54
横須賀方面-中央に夏島
2017年01月04日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:54
横須賀方面-中央に夏島
見えているのは南尾根の方降嫁、東尾根かわからない
2017年01月04日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 9:54
見えているのは南尾根の方降嫁、東尾根かわからない
2017年01月04日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:54
横須賀方面
2017年01月04日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:55
横須賀方面
2017年01月04日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:56
夏島方面
2017年01月04日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:57
夏島方面
横浜方面
2017年01月04日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:57
横浜方面
2017年01月04日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:57
夏島
2017年01月04日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:58
夏島
2017年01月04日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:58
2017年01月04日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:00
二子山からの急な下り
2017年01月04日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:03
二子山からの急な下り
ハイキングコースとしては急だ
2017年01月04日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:06
ハイキングコースとしては急だ
見た目以上に急ー木に掴まって降りないと滑る
2017年01月04日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:06
見た目以上に急ー木に掴まって降りないと滑る
下二子山?
2017年01月04日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:11
下二子山?
イヌガヤ
2017年01月04日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:15
イヌガヤ
(上)二子山から15分で下二子山(202m)
2017年01月04日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:16
(上)二子山から15分で下二子山(202m)
2017年01月04日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:17
再び急な下り
2017年01月04日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:20
再び急な下り
2017年01月04日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:27
2017年01月04日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:29
下二子から100m位最低鞍部まで下る
2017年01月04日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:29
下二子から100m位最低鞍部まで下る
2017年01月04日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:44
倒木の道を阿部倉山山頂へ向かう
2017年01月04日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:46
倒木の道を阿部倉山山頂へ向かう
2017年01月04日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:46
10時48分、阿部倉山山頂(161m)―下二子山から30分かかったー予想以上にアップダウンが多いー
2017年01月04日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:48
10時48分、阿部倉山山頂(161m)―下二子山から30分かかったー予想以上にアップダウンが多いー
ここで昼食を食べるーコンビニ300円弁当+おせちの筑前煮+栗きんとん+黒豆
2017年01月04日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:48
ここで昼食を食べるーコンビニ300円弁当+おせちの筑前煮+栗きんとん+黒豆
2017年01月04日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 10:48
2017年01月04日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:03
阿部倉山山頂と二子山の分岐の壊れた道標
2017年01月04日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:05
阿部倉山山頂と二子山の分岐の壊れた道標
下山道途中の石4つーー昔何か立っていたのか?結界か??
2017年01月04日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:10
下山道途中の石4つーー昔何か立っていたのか?結界か??
2017年01月04日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:12
山頂から15分でお地蔵さん
2017年01月04日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:17
山頂から15分でお地蔵さん
阿部倉山から下山
2017年01月04日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:17
阿部倉山から下山
上ノ里集落の子育て地蔵
2017年01月04日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:25
上ノ里集落の子育て地蔵
毘沙門天(逗子七福神?)のある「仙光寺」
2017年01月04日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:26
毘沙門天(逗子七福神?)のある「仙光寺」
長柄桜山古墳群の道標はないが、ナビに従って進む
2017年01月04日 11:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:28
長柄桜山古墳群の道標はないが、ナビに従って進む
2017年01月04日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:30
階段を上るとーー
2017年01月04日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:30
階段を上るとーー
茶店に出る
2017年01月04日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:32
茶店に出る
住宅街を進む
2017年01月04日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:40
住宅街を進む
散歩する人々に訪ねてなんとか古墳群下に出るーー住民でも知らない人もいた!!??
2017年01月04日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:48
散歩する人々に訪ねてなんとか古墳群下に出るーー住民でも知らない人もいた!!??
この上が古墳らしい
2017年01月04日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:48
この上が古墳らしい
2017年01月04日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:49
古墳に出る途中の展望
2017年01月04日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:49
古墳に出る途中の展望
2017年01月04日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:49
葉山方面
2017年01月04日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:51
葉山方面
2017年01月04日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:51
2017年01月04日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:52
2017年01月04日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:52
葉山の海
2017年01月04日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:52
葉山の海
2017年01月04日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:53
稲村ケ崎と江の島か?
2017年01月04日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:56
稲村ケ崎と江の島か?
2017年01月04日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:56
2017年01月04日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:56
一号墳まで登るー1999年の電波塔建設時に発見されてすぐに重要性がわかり、国指定史跡となった。
2017年01月04日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:59
一号墳まで登るー1999年の電波塔建設時に発見されてすぐに重要性がわかり、国指定史跡となった。
大した耕作地もない三浦半島でこれだけの規模の粘土郭を持つ前期古墳(前方後円墳)がなぜできたのか??
2017年01月04日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:59
大した耕作地もない三浦半島でこれだけの規模の粘土郭を持つ前期古墳(前方後円墳)がなぜできたのか??
畿内の王権が上総に渡る交通の要所としてこの場所を抑えるためと考えられる
2017年01月04日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:59
畿内の王権が上総に渡る交通の要所としてこの場所を抑えるためと考えられる
全長120m、後円部チョッケ51m、標高120mという県内の前期最大級の前方後円墳
2017年01月04日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:01
全長120m、後円部チョッケ51m、標高120mという県内の前期最大級の前方後円墳
1号墳は保存のため発掘は行われなかったので、盗掘を防ぐために墳丘には入れない
2017年01月04日 12:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:03
1号墳は保存のため発掘は行われなかったので、盗掘を防ぐために墳丘には入れない
二号墳と違い葺石はない
2017年01月04日 12:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:03
二号墳と違い葺石はない
後円部は三段、前方部は二段築造、主体部は未発掘で副葬品は確認されていないが,粘土郭1基の存在が確認され、また周辺の円筒埴輪、壺型埴輪から後円部墳丘上に埴輪列があったようだ
2017年01月04日 12:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:03
後円部は三段、前方部は二段築造、主体部は未発掘で副葬品は確認されていないが,粘土郭1基の存在が確認され、また周辺の円筒埴輪、壺型埴輪から後円部墳丘上に埴輪列があったようだ
2号墳に向かう
2017年01月04日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:08
2号墳に向かう
一度通過してしまい戻って墳丘に登る
2017年01月04日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:16
一度通過してしまい戻って墳丘に登る
2号墳は全長88m、後円部直径54m、標高100mで、葺石と埴輪を持つ前期古墳は関東では初めて発見されたことから国指定し駅となった。
2017年01月04日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:16
2号墳は全長88m、後円部直径54m、標高100mで、葺石と埴輪を持つ前期古墳は関東では初めて発見されたことから国指定し駅となった。
墳丘に登る
2017年01月04日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:16
墳丘に登る
2017年01月04日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:17
2017年01月04日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:18
2017年01月04日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:18
相模湾、江の島、大山、富士山などのランドマークを一望する絶好の場所に古墳を築造している
2017年01月04日 12:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:19
相模湾、江の島、大山、富士山などのランドマークを一望する絶好の場所に古墳を築造している
富士山は残念ながらうっすらと確認できる
2017年01月04日 12:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:19
富士山は残念ながらうっすらと確認できる
2017年01月04日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:20
郷土資料館を目指して下山
2017年01月04日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:30
郷土資料館を目指して下山
2号墳も小規模な発掘後に保存されたので、埋葬施設の位置や規模などはわかっていないという。
2017年01月04日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:30
2号墳も小規模な発掘後に保存されたので、埋葬施設の位置や規模などはわかっていないという。
逗子市郷土資料館までの道はわかりにくい―やっと道標に出た
2017年01月04日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:30
逗子市郷土資料館までの道はわかりにくい―やっと道標に出た
2017年01月04日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:33
郷土資料館自体が文化財らしい
2017年01月04日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:38
郷土資料館自体が文化財らしい
2017年01月04日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:38
大正から昭和19年まで、第16代徳川宗家当主、徳川家達(いえさと=貴族院議長=)の別荘として使用されたようだ
2017年01月04日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:39
大正から昭和19年まで、第16代徳川宗家当主、徳川家達(いえさと=貴族院議長=)の別荘として使用されたようだ
最初に長柄桜山古墳出土品を見るー古墳祭祀の道具類か?
2017年01月04日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:49
最初に長柄桜山古墳出土品を見るー古墳祭祀の道具類か?
2017年01月04日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:49
2017年01月04日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:49
葬送儀礼に使われたと思われる土器類や食物を偽した土製品などが見つかっているようだ
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
葬送儀礼に使われたと思われる土器類や食物を偽した土製品などが見つかっているようだ
周辺の遺跡から出土した同時代の層h足品
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
周辺の遺跡から出土した同時代の層h足品
今後、史跡として整備されるようだ
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
今後、史跡として整備されるようだ
埴輪列の発見
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
埴輪列の発見
関東の層時代の円筒埴輪はほとんどなく、畿内王権から派遣された工人の指導で地元の素材と工人の手により制作された埴輪らしいーー畿内王権にとってのこの地の重要性を浮かび上がらせる発見だったーー
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
関東の層時代の円筒埴輪はほとんどなく、畿内王権から派遣された工人の指導で地元の素材と工人の手により制作された埴輪らしいーー畿内王権にとってのこの地の重要性を浮かび上がらせる発見だったーー
古墳の実測図
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
古墳の実測図
埋葬施設模式図
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
埋葬施設模式図
また盗掘の痕跡がないため、これ以上の発掘を行わず、将来のためにそのまま保存された
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
また盗掘の痕跡がないため、これ以上の発掘を行わず、将来のためにそのまま保存された
粘土郭の中の木棺がつぶれたとみられる上の土の落ち込みは、長さ7m、幅1.6mで、大きな埋葬施設と豪華な副葬品が予想される
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
粘土郭の中の木棺がつぶれたとみられる上の土の落ち込みは、長さ7m、幅1.6mで、大きな埋葬施設と豪華な副葬品が予想される
2017年01月04日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:50
墳丘は、自然地形を利用し、削った土を盛土して墳丘を造成している。後円部がいびつなのは、自然地形上の制約からだそうだーー
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
墳丘は、自然地形を利用し、削った土を盛土して墳丘を造成している。後円部がいびつなのは、自然地形上の制約からだそうだーー
築造法の推定
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
築造法の推定
古墳群遠望
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
古墳群遠望
出土品(壺形埴輪など)を見る
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
出土品(壺形埴輪など)を見る
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
円筒埴輪
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
円筒埴輪
後円部円筒埴輪復元図
2017年01月04日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:51
後円部円筒埴輪復元図
へそ石って?ーー海底で生成される自然石らしい
2017年01月04日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:52
へそ石って?ーー海底で生成される自然石らしい
2017年01月04日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:52
この欄間は彫刻でなく、海岸で拾った木から削り出したもの穴は自然に形成されたものという
2017年01月04日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:54
この欄間は彫刻でなく、海岸で拾った木から削り出したもの穴は自然に形成されたものという
珍しいものだーー
2017年01月04日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:54
珍しいものだーー
この格子の付いたガラス窓は庭の風景が飛び出して見える工夫がなされているという
2017年01月04日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:54
この格子の付いたガラス窓は庭の風景が飛び出して見える工夫がなされているという
この床柱はカエデの柱で、このようにまっすぐのカエデはなかなか入手が難しく、大変高価な床柱らしい
2017年01月04日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:55
この床柱はカエデの柱で、このようにまっすぐのカエデはなかなか入手が難しく、大変高価な床柱らしい
細かな点で贅を凝らしているようだ
2017年01月04日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:55
細かな点で贅を凝らしているようだ
2017年01月04日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:55
2017年01月04日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:55
2017年01月04日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:56
このガラスは特殊な技術で造られた貴重なものだという
2017年01月04日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:56
このガラスは特殊な技術で造られた貴重なものだという
屋根下の梁が自然の曲りと太さを利用しているので、窓ガラスはそれを基準に大きさを変えている(価値が高い木材に合わせる)
2017年01月04日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:57
屋根下の梁が自然の曲りと太さを利用しているので、窓ガラスはそれを基準に大きさを変えている(価値が高い木材に合わせる)
常設展示の考古を見る
2017年01月04日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:57
常設展示の考古を見る
逗子市の縄文時代ー縄文早期の石鏃、尖頭器など
2017年01月04日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:57
逗子市の縄文時代ー縄文早期の石鏃、尖頭器など
縄文中期の土器片(桜山岩ケ谷遺跡)
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
縄文中期の土器片(桜山岩ケ谷遺跡)
後期の土器片(新宿披露台遺跡)
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
後期の土器片(新宿披露台遺跡)
黒曜石(左:神津島産、右:和田峠産)
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
黒曜石(左:神津島産、右:和田峠産)
神津島産
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
神津島産
礫器:早期、新宿披露台)
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
礫器:早期、新宿披露台)
磨製石斧(早期松・沼間台遺跡)
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
磨製石斧(早期松・沼間台遺跡)
土錘(縄文後期)
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
土錘(縄文後期)
磨製石斧
2017年01月04日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:58
磨製石斧
打製石斧
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
打製石斧
クボミ石
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
クボミ石
逗子市の縄文遺跡は少ないらしいー沼間・披露山
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
逗子市の縄文遺跡は少ないらしいー沼間・披露山
石鏃は黒曜石製が多く神津島、和田峠などの遠くからもたらされた。礫器は河原石。打製石斧は、土掘り用、磨製石斧は木材加工などと書かれているが、木の伐採などにも使ったと思われる
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
石鏃は黒曜石製が多く神津島、和田峠などの遠くからもたらされた。礫器は河原石。打製石斧は、土掘り用、磨製石斧は木材加工などと書かれているが、木の伐採などにも使ったと思われる
縄文土器ー1万年前からと書かれている内容はやや古いー近縁では16500年前くらいから出現し、1万1千年前くらいから本格的に使われだす(出土品が増える)
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
縄文土器ー1万年前からと書かれている内容はやや古いー近縁では16500年前くらいから出現し、1万1千年前くらいから本格的に使われだす(出土品が増える)
逗子市の遺跡では完形土器は少なく、破片ばかりらしいーー。
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
逗子市の遺跡では完形土器は少なく、破片ばかりらしいーー。
縄文早期の土器片の展示―新宿TBS団地(披露)遺跡
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
縄文早期の土器片の展示―新宿TBS団地(披露)遺跡
逗子市の弥生時代ー葉桜団地(持田)や沼間小学校敷地の遺跡意外に、池子が返還されて大きな池子遺跡が発見された
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
逗子市の弥生時代ー葉桜団地(持田)や沼間小学校敷地の遺跡意外に、池子が返還されて大きな池子遺跡が発見された
持田遺跡について
2017年01月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:59
持田遺跡について
2017年01月04日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:00
2017年01月04日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:00
弥生から古墳時代までの集落跡の持田遺跡
2017年01月04日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:00
弥生から古墳時代までの集落跡の持田遺跡
桜山持田胃液の甕
2017年01月04日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:00
桜山持田胃液の甕
2017年01月04日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:00
2017年01月04日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:00
持田遺跡地図
2017年01月04日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:00
持田遺跡地図
ジオラマー谷の部分が水田
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
ジオラマー谷の部分が水田
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
壺型土器
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
壺型土器
底に残る籾痕
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
底に残る籾痕
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
桜山持田遺跡
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
桜山持田遺跡
発掘時の写真
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
発掘時の写真
弥生土器ー北九州に水稲耕作とともに半島から来た土器の影響を受けて成立したのが弥生土器―縄文土器より焼成温度が高くなるため色も異なる
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
弥生土器ー北九州に水稲耕作とともに半島から来た土器の影響を受けて成立したのが弥生土器―縄文土器より焼成温度が高くなるため色も異なる
半島の土器は無文だが、弥生土器には櫛目文、沈線文、縄文など、縄文時代の色彩を残しているーつまり、渡来人と渡来文化を受け止めた在地の人々が造りだした混血文化だった
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
半島の土器は無文だが、弥生土器には櫛目文、沈線文、縄文など、縄文時代の色彩を残しているーつまり、渡来人と渡来文化を受け止めた在地の人々が造りだした混血文化だった
2017年01月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:01
壺型土器―桜山7丁目―石渡氏蔵
2017年01月04日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:02
壺型土器―桜山7丁目―石渡氏蔵
2017年01月04日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:02
逗子の古墳時代ー平地のほとんどない逗子だが、人々は沼間や桜山周辺で半農半漁のような暮らしぶり、しかし古東海道の交通の要路として重要な場所だったー周辺には横穴墓が残っている
2017年01月04日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:02
逗子の古墳時代ー平地のほとんどない逗子だが、人々は沼間や桜山周辺で半農半漁のような暮らしぶり、しかし古東海道の交通の要路として重要な場所だったー周辺には横穴墓が残っている
古墳時代の装飾品―石釧
2017年01月04日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:02
古墳時代の装飾品―石釧
石釧以外には管玉、ガラス玉、金属製魂などの玉類、滑石性模造品など
2017年01月04日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:02
石釧以外には管玉、ガラス玉、金属製魂などの玉類、滑石性模造品など
滑石性模造品、ガラス玉
2017年01月04日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:02
滑石性模造品、ガラス玉
鉄斧と金銅製玉
2017年01月04日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:02
鉄斧と金銅製玉
滑石性勾玉
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
滑石性勾玉
緑色細粒凝灰岩(玉の原料)
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
緑色細粒凝灰岩(玉の原料)
国指定史跡、長柄桜山古墳群―県内最大の前方後円墳で是木の築造
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
国指定史跡、長柄桜山古墳群―県内最大の前方後円墳で是木の築造
広い耕作地の無い三浦半島の交通路としての重要性を示すものだ
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
広い耕作地の無い三浦半島の交通路としての重要性を示すものだ
2号墳の葺石
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
2号墳の葺石
空中写真
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
空中写真
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
埴輪片
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
埴輪片
H11年発掘、H14年スピードで国指定に
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
H11年発掘、H14年スピードで国指定に
円筒埴輪
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
円筒埴輪
円筒埴輪片、土師器片
2017年01月04日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:03
円筒埴輪片、土師器片
鉄製鍔、釘
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
鉄製鍔、釘
壺型土器
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
壺型土器
須恵器鉢
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
須恵器鉢
須恵器・堤瓶(ていべ)
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
須恵器・堤瓶(ていべ)
長頸瓶
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
長頸瓶
住居址出土の椀や坏(日常食器)
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
住居址出土の椀や坏(日常食器)
古墳時代の竪穴住居址が34件出た沼間三丁目遺跡群
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
古墳時代の竪穴住居址が34件出た沼間三丁目遺跡群
沼間ポンプ場南台地遺跡出土の器台
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
沼間ポンプ場南台地遺跡出土の器台
菅谷大地遺跡の台付甕
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
菅谷大地遺跡の台付甕
2017年01月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
古墳時代の土器
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
古墳時代の土器
上下の階層さがっ明瞭になった古墳時代、庶民は土師器を使い、須恵器は貴重品だった
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
上下の階層さがっ明瞭になった古墳時代、庶民は土師器を使い、須恵器は貴重品だった
奈良平安時代、逗子地域から調布一反を送った記録があり、また前九年の役で活躍した三浦氏がこの地に出現し、寺院も建設されたーー
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
奈良平安時代、逗子地域から調布一反を送った記録があり、また前九年の役で活躍した三浦氏がこの地に出現し、寺院も建設されたーー
中世陶磁器ーかわらけ(素焼き)や陶磁器が出土
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
中世陶磁器ーかわらけ(素焼き)や陶磁器が出土
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
灰釉陶片・緑釉陶片
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
灰釉陶片・緑釉陶片
鎌倉・室町時代の舶載青磁片
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
鎌倉・室町時代の舶載青磁片
神武寺出土陶器片
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
神武寺出土陶器片
鎌倉時代の逗子―頼朝がよく訪れたという
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
鎌倉時代の逗子―頼朝がよく訪れたという
和鏡と硯
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
和鏡と硯
小壺出土写経石
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
小壺出土写経石
鏡の文様
2017年01月04日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:05
鏡の文様
板碑
2017年01月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:06
板碑
南北朝の板碑拓本
2017年01月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:06
南北朝の板碑拓本
展示風景
2017年01月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:06
展示風景
2017年01月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:06
2017年01月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:06
2017年01月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:06
2017年01月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:06
資料館の休憩所から見る葉山の海
2017年01月04日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:07
資料館の休憩所から見る葉山の海
棺の学芸員から池子遺跡の資料館を勧められ、タクシーで移動するために山を下りる―
2017年01月04日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:07
棺の学芸員から池子遺跡の資料館を勧められ、タクシーで移動するために山を下りる―
紅葉の名残
2017年01月04日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:17
紅葉の名残
徳富蘆花の文学碑
2017年01月04日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:17
徳富蘆花の文学碑
バス通りで待たしてあるタクシーに向かう
2017年01月04日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:19
バス通りで待たしてあるタクシーに向かう
徳富蘆花は肥後国生まれで、小説「不如帰」執筆当時は逗子市に定宿を持っていた
2017年01月04日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:20
徳富蘆花は肥後国生まれで、小説「不如帰」執筆当時は逗子市に定宿を持っていた
それを記念して桜山に記念公園を作った――私の住む世田谷にも蘆花恒春園がある
2017年01月04日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:20
それを記念して桜山に記念公園を作った――私の住む世田谷にも蘆花恒春園がある
池子遺跡群資料館に移動
2017年01月04日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:36
池子遺跡群資料館に移動
池子の跡地が米軍から返却されたときに巨大な弥生遺跡が発見された―展示室前のパネル
2017年01月04日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:39
池子の跡地が米軍から返却されたときに巨大な弥生遺跡が発見された―展示室前のパネル
旧河道から出土した杭など
2017年01月04日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:39
旧河道から出土した杭など
遺跡地図
2017年01月04日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:39
遺跡地図
方形周溝墓
2017年01月04日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:39
方形周溝墓
木道状遺構
2017年01月04日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
木道状遺構
内部展示室に入る
2017年01月04日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
内部展示室に入る
先土器・縄文時代
2017年01月04日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
先土器・縄文時代
縄文石器や石棒
2017年01月04日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
縄文石器や石棒
打製石斧など
2017年01月04日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
打製石斧など
独鈷石
2017年01月04日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
独鈷石
けつ状耳飾
2017年01月04日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
けつ状耳飾
勝坂式土器とクボミ石
2017年01月04日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:41
勝坂式土器とクボミ石
2017年01月04日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:41
左縄文土器、右弥生以降器の土器
2017年01月04日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:41
左縄文土器、右弥生以降器の土器
縄文土器編年
2017年01月04日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:41
縄文土器編年
2017年01月04日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:41
2017年01月04日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:41
弥生時代の磨製石斧など
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
弥生時代の磨製石斧など
様々な遺物
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
様々な遺物
弥生時代の磨製石斧
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
弥生時代の磨製石斧
こうした石斧には縄文時代の磨製石斧とは異なる大陸の影響が見られる
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
こうした石斧には縄文時代の磨製石斧とは異なる大陸の影響が見られる
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
縦斧と横斧
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
縦斧と横斧
弥生の大壺
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
弥生の大壺
住居趾出土土器と炉石
2017年01月04日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:42
住居趾出土土器と炉石
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
卜骨
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
卜骨
石棒型祭器(イヌガヤ製)
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
石棒型祭器(イヌガヤ製)
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
卜骨の解説―日本ではシカやイノシシの肩甲骨が用いられる―中国では亀甲が用いられることがあるー
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
卜骨の解説―日本ではシカやイノシシの肩甲骨が用いられる―中国では亀甲が用いられることがあるー
装飾品など
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
装飾品など
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
2017年01月04日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:43
宮の台式の甕
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
宮の台式の甕
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
南関東弥生中期後半の典型的な宮の台式土器
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
南関東弥生中期後半の典型的な宮の台式土器
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
斜縄文の上に波状紋を重ね、横線文の区画に鋸歯文を入れている
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
斜縄文の上に波状紋を重ね、横線文の区画に鋸歯文を入れている
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
鹿角製あわびおこし
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
鹿角製あわびおこし
2017年01月04日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:44
回転式離頭銛
2017年01月04日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
回転式離頭銛
石製錘
2017年01月04日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
石製錘
周囲に米軍基地が多いせいか、英語で石鏃、弓矢の狩猟の説明をしている
2017年01月04日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
周囲に米軍基地が多いせいか、英語で石鏃、弓矢の狩猟の説明をしている
カヤ・イヌガヤ製弓
2017年01月04日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
カヤ・イヌガヤ製弓
加工鹿頭骨
2017年01月04日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
加工鹿頭骨
Y字型柄(鹿角製)
2017年01月04日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
Y字型柄(鹿角製)
2017年01月04日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
旧河道下から縄文晩期から弥生時代の遺構が出土、弥生中期後半(宮ノ台式期)に最も栄え、大量の木製品が出土している
2017年01月04日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:46
旧河道下から縄文晩期から弥生時代の遺構が出土、弥生中期後半(宮ノ台式期)に最も栄え、大量の木製品が出土している
池子遺跡からは大陸起源の農耕具が出土、銛を切り開き、水田を造成し、耕して穀物などを栽培する本格的な農業が始まっている
2017年01月04日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:46
池子遺跡からは大陸起源の農耕具が出土、銛を切り開き、水田を造成し、耕して穀物などを栽培する本格的な農業が始まっている
弥生中期後半以降は小田原の中里遺跡、横浜の大塚歳勝土遺跡、三浦市の赤坂遺跡などの大規模遺跡が出現している
2017年01月04日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:46
弥生中期後半以降は小田原の中里遺跡、横浜の大塚歳勝土遺跡、三浦市の赤坂遺跡などの大規模遺跡が出現している
鋤類
2017年01月04日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:46
鋤類
土ならし具「えぶり」など
2017年01月04日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:46
土ならし具「えぶり」など
2017年01月04日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:46
2017年01月04日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:46
えぶり
2017年01月04日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:47
えぶり
様々なクワ類
2017年01月04日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:47
様々なクワ類
鍬類
2017年01月04日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 13:47
鍬類
2017年01月04日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:47
広鍬
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
広鍬
発掘時の写真
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
発掘時の写真
アカガシ製広鍬
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
アカガシ製広鍬
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
網代
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
網代
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
住居づくり想像図
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
住居づくり想像図
古墳時代の竪穴住居址
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
古墳時代の竪穴住居址
古墳時代前期後半の高坏と小型器台(土師器)
2017年01月04日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:48
古墳時代前期後半の高坏と小型器台(土師器)
須恵器を模倣した土師器
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
須恵器を模倣した土師器
長胴甕と甑
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
長胴甕と甑
甑は蒸し器
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
甑は蒸し器
池子遺跡には古墳時代の遺物はあっても古墳は見つかっていないーただし弥生時代耕起から古墳時代にかけての方形周溝墓は見つかっている

2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
池子遺跡には古墳時代の遺物はあっても古墳は見つかっていないーただし弥生時代耕起から古墳時代にかけての方形周溝墓は見つかっている

方形周溝墓と木道
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
方形周溝墓と木道
祭祀具など埋没谷出土品
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
祭祀具など埋没谷出土品
玉類装飾品
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
玉類装飾品
卜骨
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
卜骨
2017年01月04日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:49
銅鏃・鉄鏃・銅釧など
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
銅鏃・鉄鏃・銅釧など
御供え用高坏など
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
御供え用高坏など
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
渡来文化がもたらした「はそう」ストローのようなものを付けて液体を注ぐものらしい
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
渡来文化がもたらした「はそう」ストローのようなものを付けて液体を注ぐものらしい
骨製鏃などの狩猟具と漁労具
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
骨製鏃などの狩猟具と漁労具
袋状鉄斧など
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
袋状鉄斧など
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
土錘・石錘
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
土錘・石錘
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
奈良・平安時代の須恵器・土師器
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
奈良・平安時代の須恵器・土師器
墨書土器
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
墨書土器
2017年01月04日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
灰釉陶器・緑釉陶器
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
灰釉陶器・緑釉陶器
馬具
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
馬具
帯金具(役人用)
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
帯金具(役人用)
馬具(後輪)と木履
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
馬具(後輪)と木履
鏡と銅貨
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
鏡と銅貨
曲げ物
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
曲げ物
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
焼き印
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
焼き印
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
2017年01月04日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:51
中近世の遺跡
2017年01月04日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:52
中近世の遺跡
2017年01月04日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:52
2017年01月04日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:52
2017年01月04日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:52
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
シカの骨
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
シカの骨
イノシシ
2017年01月04日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:53
イノシシ
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
高坏などの木製品
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
高坏などの木製品
池子遺跡群出土品は県指定文化財
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
池子遺跡群出土品は県指定文化財
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
編み物などの道具類
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
編み物などの道具類
海岸線の変遷
2017年01月04日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:54
海岸線の変遷
逗子市内遺跡分布図
2017年01月04日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:55
逗子市内遺跡分布図
縄文時代
2017年01月04日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:55
縄文時代
弥生時代
2017年01月04日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:55
弥生時代
古墳治時代
2017年01月04日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:55
古墳治時代
古代
2017年01月04日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:55
古代
2017年01月04日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:56
2017年01月04日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:56
2017年01月04日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:57
2017年01月04日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:57
2017年01月04日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:57
池子遺跡群資料館から神武寺駅に向かい、浦賀駅に
2017年01月04日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:14
池子遺跡群資料館から神武寺駅に向かい、浦賀駅に
浦賀駅からタクシーで観音崎自然博物館へ
2017年01月04日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:07
浦賀駅からタクシーで観音崎自然博物館へ
海と先史時代―縄文人や世界の諸民族と海
2017年01月04日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:10
海と先史時代―縄文人や世界の諸民族と海
2017年01月04日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:10
2017年01月04日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:10
企画展「たね」―風力、動物利用、
2017年01月04日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:11
企画展「たね」―風力、動物利用、
様々なタネの散布
2017年01月04日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:11
様々なタネの散布
被食散布
2017年01月04日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:11
被食散布
2017年01月04日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:11
2017年01月04日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:11
マムシグサの実
2017年01月04日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:11
マムシグサの実
2017年01月04日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:12
古墳時代の横穴墓
2017年01月04日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:12
古墳時代の横穴墓
出土品
2017年01月04日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:12
出土品
観音崎周辺の先史遺跡
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
観音崎周辺の先史遺跡
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
須恵器
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
須恵器
刀子
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
刀子
ガラス玉など
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
ガラス玉など
鉄鏃
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
鉄鏃
横穴墓出土の須恵器
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
横穴墓出土の須恵器
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
やら時代の横穴墓
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
やら時代の横穴墓
奈良時代の土器
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
奈良時代の土器
台付杯
2017年01月04日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:13
台付杯
2017年01月04日 15:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:14
土師器坏
2017年01月04日 15:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:14
土師器坏
クチキコウロギ
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
クチキコウロギ
観音崎周辺の植物
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
観音崎周辺の植物
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
観音崎公園の植生図
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
観音崎公園の植生図
照葉樹林植生図
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
照葉樹林植生図
海岸の照葉樹
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
海岸の照葉樹
海岸植物
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
海岸植物
野鳥・海鳥
2017年01月04日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:15
野鳥・海鳥
先史時代の東京湾漁業
2017年01月04日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:16
先史時代の東京湾漁業
東京湾漁業―江戸時代から戦前
2017年01月04日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:16
東京湾漁業―江戸時代から戦前
2017年01月04日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:16
東京湾の海底地形と潮流
2017年01月04日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:17
東京湾の海底地形と潮流
東京湾の特殊な魚
2017年01月04日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:17
東京湾の特殊な魚
2017年01月04日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:18
外洋
2017年01月04日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:18
外洋
コブセミエビ
2017年01月04日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:18
コブセミエビ
海岸の生物観察
2017年01月04日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:18
海岸の生物観察
潮溜まり
2017年01月04日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:18
潮溜まり
石の下
2017年01月04日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:18
石の下
伊勢エビの成長
2017年01月04日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:18
伊勢エビの成長
海底の生物
2017年01月04日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:19
海底の生物
2017年01月04日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:19
2017年01月04日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:19
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:20
2017年01月04日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:21
2017年01月04日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:21
2017年01月04日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:21
2017年01月04日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:21
2017年01月04日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:21
博物館を出て観音崎に向かう
2017年01月04日 15:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:31
博物館を出て観音崎に向かう
周辺の照葉樹林
2017年01月04日 15:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:34
周辺の照葉樹林
水仙が咲いている
2017年01月04日 15:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:34
水仙が咲いている
ペリー来航時の様子
2017年01月04日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:35
ペリー来航時の様子
浦賀水道を見る
2017年01月04日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:35
浦賀水道を見る
2017年01月04日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:35
2017年01月04日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:35
2017年01月04日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:35
2017年01月04日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:35
2017年01月04日 15:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:36
2017年01月04日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:37
2017年01月04日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:40
2017年01月04日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:40
2017年01月04日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:40
2017年01月04日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:40
野鳥観察している人からハヤブサが松の枝の上でヒヨドリか何かの鳥を捕まえて食べているというので双眼鏡で観察ーー望遠レンズは持ってこなかったので写真い葉点しか映っていないーー。
2017年01月04日 15:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:45
野鳥観察している人からハヤブサが松の枝の上でヒヨドリか何かの鳥を捕まえて食べているというので双眼鏡で観察ーー望遠レンズは持ってこなかったので写真い葉点しか映っていないーー。
2017年01月04日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:49
観音崎は照葉樹に覆われた丘陵が東京湾に突出している岬で、岩床地帯と砂浜も2か所ある
2017年01月04日 15:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:50
観音崎は照葉樹に覆われた丘陵が東京湾に突出している岬で、岩床地帯と砂浜も2か所ある
観音崎は江戸時代のお台場=砲台⁼海洋防御の砦
2017年01月04日 15:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:50
観音崎は江戸時代のお台場=砲台⁼海洋防御の砦
トベラ
2017年01月04日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:51
トベラ
2017年01月04日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:51
観音崎は黒潮と湾から出る潮流の接する場所で、登壇などから見ると美しい縞模様が見えるそうだ
2017年01月04日 15:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:57
観音崎は黒潮と湾から出る潮流の接する場所で、登壇などから見ると美しい縞模様が見えるそうだ
2017年01月04日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:58
照葉樹の実(マテバシイ??)
2017年01月04日 15:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:59
照葉樹の実(マテバシイ??)
2017年01月04日 15:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 15:59
三浦半島の階層は北側では内湾性の海藻が、南海岸では外洋性の海藻が観られるという
2017年01月04日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:00
三浦半島の階層は北側では内湾性の海藻が、南海岸では外洋性の海藻が観られるという
赤い海藻
2017年01月04日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:00
赤い海藻
2017年01月04日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:02
2017年01月04日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:02
岩床の突端の釣り人―帰れるのかな?
2017年01月04日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:02
岩床の突端の釣り人―帰れるのかな?
2017年01月04日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:02
2017年01月04日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:03
ここから灯台に上がれるが今回は時間がないのであきらめる
2017年01月04日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:04
ここから灯台に上がれるが今回は時間がないのであきらめる
登りたかったな――
2017年01月04日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:05
登りたかったな――
観音寺跡ー観音崎の名前の起こりのお寺は明治13年、陸軍の砲台建設のため、鴨居に移設ーこの鴨井観音は昭和61年に焼失し、観音霊場は吉井の真福寺が代行しているそうだ
2017年01月04日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:05
観音寺跡ー観音崎の名前の起こりのお寺は明治13年、陸軍の砲台建設のため、鴨居に移設ーこの鴨井観音は昭和61年に焼失し、観音霊場は吉井の真福寺が代行しているそうだ
2017年01月04日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:06
観音崎は1812年、江戸時代から船見番所、台場として終戦まで江戸東京防御上の重要地点だった。
2017年01月04日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:06
観音崎は1812年、江戸時代から船見番所、台場として終戦まで江戸東京防御上の重要地点だった。
観音崎灯台の起源は江戸時代
2017年01月04日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:07
観音崎灯台の起源は江戸時代
2017年01月04日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:07
海蝕洞穴利用の歴史
2017年01月04日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:08
海蝕洞穴利用の歴史
弥生時代遺構、海民による洞窟利用が続いた海蝕洞穴が見られるーー
2017年01月04日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:08
弥生時代遺構、海民による洞窟利用が続いた海蝕洞穴が見られるーー
2017年01月04日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:08
日没が近づく
2017年01月04日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:11
日没が近づく
2017年01月04日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:12
海鳥
2017年01月04日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:13
海鳥
2017年01月04日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:13
2017年01月04日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:13
2017年01月04日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:13
2017年01月04日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:13
イソギク
2017年01月04日 16:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:14
イソギク
2017年01月04日 16:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:14
2017年01月04日 16:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:14
2017年01月04日 16:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:14
タイドプール(潮だまりの生物)
2017年01月04日 16:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:15
タイドプール(潮だまりの生物)
観音崎の地形ー40~50mの崖が迫り、堆積岩が露出して浪などに現れた岩礁地帯
2017年01月04日 16:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:16
観音崎の地形ー40~50mの崖が迫り、堆積岩が露出して浪などに現れた岩礁地帯
2か所の小さな砂浜は海水浴場に
2017年01月04日 16:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:17
2か所の小さな砂浜は海水浴場に
2017年01月04日 16:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:18
観音崎バス停はこの奥にあった
2017年01月04日 16:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:18
観音崎バス停はこの奥にあった
走水神社まで歩く
2017年01月04日 16:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:19
走水神社まで歩く
2017年01月04日 16:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:19
これは電波塔か?
2017年01月04日 16:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:21
これは電波塔か?
2017年01月04日 16:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:21
2017年01月04日 16:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:22
2017年01月04日 16:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:23
横須賀美術館通過
2017年01月04日 16:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:25
横須賀美術館通過
走水の山車
2017年01月04日 16:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:35
走水の山車
南町の山車は横須賀市指定文化財
2017年01月04日 16:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:35
南町の山車は横須賀市指定文化財
走水地蔵尊
2017年01月04日 16:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:38
走水地蔵尊
走水の名は古事記。日本書紀にも出てくる古東海道の交通の要所だった
2017年01月04日 16:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:39
走水の名は古事記。日本書紀にも出てくる古東海道の交通の要所だった
神社に参拝
2017年01月04日 16:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:39
神社に参拝
2017年01月04日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:40
オトタチバナヒメの碑
2017年01月04日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:40
オトタチバナヒメの碑
2017年01月04日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:40
2017年01月04日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:40
お参りする
2017年01月04日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:41
お参りする
2017年01月04日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:41
2017年01月04日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:41
見えているのは走水港か?
2017年01月04日 16:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:44
見えているのは走水港か?
2017年01月04日 16:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:44
2017年01月04日 16:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:44
2017年01月04日 16:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:44
これが今の走水港かな?
2017年01月04日 16:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 16:44
これが今の走水港かな?

感想

元旦の大倉尾根では体力低下が露呈して足が痙攣し、目標の蛭ヶ岳まで行かずに塔ノ岳止まり。2日後のこの日、まだ少し痛い足を引きずって初めての三浦アルプスを歩き、ついでに長柄桜山古墳群や逗子市郷土資料館などの見学や観音崎。走水神社と欲張った計画。始発で品川周りで京急田浦に出るが、予定では横須賀線経由で田浦駅からと考えており、寝ぼけて間違えた。しかしとりあえず、ヤマレコの京急田浦駅から三浦アルプスの葉入口を調べているうちに駅に到着。駅前のコンビニで行動食を購入し、住宅街を抜けて登山口を見つける。三浦半島は一歩中に入ると起伏の多い場所だ。坂道を登り、三浦アルプスの一端が見え始める。地図とGPSを見ながらなんとか登山口に出る。階段を登り、トレイルに入る。最初のうちは手書き道標が分岐ごとにつくられている。しかも大きな分岐にはこの地域のトレイルや自然保護のために活動する二子山山系自然保護協議会のF3,F2.F1などの分岐の注意看板がある。それに加えて手書きのそれぞれの道が向かう地点が多数書かれている道標もある。しかしメインルート以外は次第に手書き道標の数も減り、あるいは壊れた理事が消えたりしてわかりにくくなっていく。しかも複雑な地形で相当なアップダウンがあり、低山となめてかかるとひどい目にあいそうーー。いくつか細かい分岐の後登山口から20分くらいでF3分岐、F2の手前で展望が少し開け、横須賀港方面が見えてくる。20分経って次のF2,ここでようやく、JR横須賀線の田浦駅から田浦梅林を経由してくる道と合流、ここから7分くらいでF3に出る。ここからは乳頭山から仙元山に至るメインルートの南尾根方面とマイナールートの中尾根や森戸林道、長柄や逗子方面に至るルートなどと田浦方面に戻る道が分かれる。ひとまず乳頭山まで登り、分岐に戻る。ここから中尾根に進むが、事前にはコースがよく分からなかったので、中尾根に行くというよりは別の馬頭観音のある二子山自然歩道を歩いて途中で二子山に向かうコースを予定していた。しかしコースの詳しいことはわからず、中尾根を歩くことになる。中尾根がどこを意味しているかよくわかっていなかった(冷や汗)。乳頭山山頂に手書き地図の案内があって、斜め十字路とか出ていたがどこだかよくわかっていない。細かい手書き道標を撮影しておけばよかったが、分岐には明瞭な道標がないか、字が読めなかったり壊れていて、不安が募る。ただ、地形的に下る道は避けてひたすら尾根筋を忠実に選んで進んだのがよかった。結果的に中尾根を忠実にたどったことになる。後で中尾根がどういうコースか京急の地図を見て分かった。中尾根を辿っているのだが、頭の中では馬頭観音のある尾根を目指していたのだからお笑いだ。馬頭観音に向かう道はよく見ると谷を越えているのだが、今日の道はひたすら尾根を進んでいる。少しおかしいなと思ったが、道標もないし、目標の二子山の方向に向かっているようなので、中尾根をこのまま進めばいいやと思ったのかーー世m\ともかく途中からこの尾根を忠実に進むことになる。忠実と言っても尾根はまっすぐでなく曲がりくねっていてアップダウンも細かく激しい。いろいろな意味で大変なコースだーー。後から考えれば、当初JR田浦駅から田浦梅林を経由して乳頭山を往復してF2の分岐からて、馬頭観音に向かうことを予定していたらしい。入口が別だったので頭の中が混乱していた。結局F1分岐から中尾根に入り、途中、どこで斜め十字路を過ぎたか、よくわからないが、25分過ぎてどうやら地図にある南中峠(六把峠)に出たらしいがこのときは自分のいる場所を分かっていなかった。ただ、下る道でなく登る尾根道を選択しているうちに中尾根に入ったのだった。ここで右(北)に下る道を取れば馬頭観音、左(南)に下れば森戸林道終点に向かう沢沿いの道に出ることは後でわかった。結構急な細かい登り下りを繰り返す。南側を見ると茅塚から仙元山に至る南尾根が、北を見ると今から振り返ると、二子山から二子山自然歩道に通じる尾根と京急の地図に出ているツバキ尾根が見えるはず。歩いている位置によって見えている尾根が少し異なるはずだが、なんせ今歩いている場所を確認できていない。馬頭観音を目指していると思い込み、出てこないなーと不思議に思っていたが道迷いにつながらなくて幸運だった。15~20分くらいアップダウンを繰り返しているうちにいつの間にか二子山らしい稜線が見えてきた。さらに近づくと山頂に電波塔らしき場所が見えてきたので、ああ、これで二子山に出られると安堵する。地形図にも電波塔のマークが入っている。様々な分岐が出てくるがこのコースは道標はほとんどない。地図を見ながら尾根を外さないように下り、最後に二子山山頂と林道終点という道標があり、とりあえず二子山山頂方向に進むと沢に降り立った。9時16分、乳頭山下のE1三叉路から一時間かかった。ここで再び方向を見失うが、やはり二子山山頂方向を示す道標を確認し、沢を何度か渡り、うなぎ淵・二子山。森戸林道終点の3点を示す分岐に出る。ちょうどハイカーがロープ伝いに沢のへつり道から下ってきたので、確認するとロープで降りてくる方向から上に向かうのでなく(そういう道はなさそう)へつった先にある橋を渡って登山口があるようだ。地形を見るとロープでへつり道に出ることもなく沢床を歩いていけそうだった。橋の先から二子山への道に入るーーやれやれーー。8時半頃から10分間、急な沢床のような道を登ると広い道に出る。後から京急地図を見ると「砲台道」と書いてある。戦時中に砲台を二子山山頂に造ったのかな?そこからすぐ山頂かと思ったら、中かな出てこず12分くらいかかって電波塔に出る。そのすぐ上が山頂だった。山頂の展望台にはハイカーが寝ていたが、気にせず山頂から撮影し、横須賀港や夏島の位置を確認するがあまりよくわからない。おそらく住友重機の巨大な赤白の構造物が二つあるようなのでその左隣あたりのこんもりした場所が夏島で、それよりかなり左奥の岬のような場所が八景島か?一通り周囲を見て撮影してから軽く補給し、10時過ぎに出発。急な下りを滑らないよう注意深く下り、再び登って15分くらいで下二子山に出る。このコースは一般ハイキング道としては急できつすぎるようだ。道標もあまりなく初心者には向かない。よく道を調べてこないとひどい目にあいそうだ。私はうにょく二子山コースに出られて長柄桜山古墳まで行けてラッキーだった。再び急な尾根道を下ったり昇ったりしながら30分くらい進んで、分岐に出るが道標はない。下ると姉倉山に行けそうもない感じだったので倒木のある登り道を進むとすぐに阿部倉山に出た。10時45分くらい。ここで昼食のコンビニ弁当(京急田浦駅付近のローソンで購入)と自作のおせちのおかずを食べ、十分補給をして11時過ぎ、いよいよ減算して古墳を目指す。山頂から分岐に戻ると壊れた道標を発見、字はほとんど読めないが辛うじて二子山・山頂、もうひとつは別の道標の下敷きとなり分からなかった――倒れて字も薄く、行きには気付かなかった。ともかくも長柄方向に下る。途中分岐もあるが、左方向を進むと見たことのある赤い服を着た6地蔵が出てきたので、これで安心する。阿部倉山から15分で下山する。降り立った場所は予定通りで、これから右左どちらから古墳に向かうか迷うが、近道の左は道が本当につながっているか自信が持てないので、他に記録のある住宅街を右から登る道を撮る。橋を渡り住宅街に出て上の里子育て地蔵尊、毘沙門天の七福神のある仙光院前の通りを進んで階段を上ると上の住宅街の道に出る。日の出園という茶店があるが誘惑に打ち勝ち(時間がないので)古墳群を探す。道を歩いている人に訪ねても知らないという-―スマホのナビが途中でおかしくなり、左手に丘陵が見えているのであそこあたりとはわかるが、バイクの人に確認するともう少し先を左に曲がるのだという。その言を信じて進むとなるほど入口があった-11時48分、下山してから30分かかる。地図を見ながら階段が二つに分かれ、急な階段と緩やかな登り道があり、着かれていたので緩やかな道を登ると、テーブルがあり、もしかしたらこちらは私有地か?そのあたりからは葉山の海や富士山が見える。稲村ケ崎や江の島を見ながらどうするか考え直し、急な階段の方に別の道がついているのでそこから進むと、階段のあたりに「進入禁止」と出ていた。階段を降りてきたハイカー一家に確認すると階段の上に一号墳があるという。未発掘のため、盗掘を防ぐ意味で飢えには上がれない。墳丘の前には県内最大の前方後円墳で、島も前期古墳であることから短期間で国指定史跡になったことが書かれている。そのため、保存が中心で発掘は最小限のため、主体部を発掘していないので副葬品は出ていないが、周辺から埴輪や二号墳では葺石も出ているようだ。前期古墳で円筒埴輪のある古墳も県内では珍しく、畿内王権と深い関係があったことを示す。高知のほとんどない三浦半島のこの場所でなぜこんな巨大古墳が築かれたのかーーなぞは多いが、日本書紀に出てくるようなヤマトタケルの東征ルート=つまり古東海道ルートの抑える交通の要所を抑えていた豪族であることは明らかだ。海の交通を仕切っていたグループの長だったようだ。一号墳から10分強で二号墳に到着する。12時15分を回った。墳丘に登り、前方部に進むと葉山から稲村ケ崎、江の島・富士山がかろじて見えた。大きなカメラで海を撮影している人がいた。富士山と海を撮影している人のようだが、今日はガスでよく見えない。墳丘j付近に逗子市郷土資料館の道標がないのでどの方向に下るかわからず、資料館に電話して確かめる。墳丘から右に下ったところに道標があり、再び分岐があるがどちらも資料館に出る。右の道を選び、資料館に出る。中に入ると学芸員の女性が館内の案内をしてくだあり、徳川宗家16代当主の別荘の見どころを教えて下さる。カエデの床柱、特製ガラス、廊下の梁など高価な木材とガラスの組み合わせ、また休憩所から見る葉山の海は昔は床に座ってみるので余計な建物は見えず、昔の儘の風景を見ることができるので、低い姿勢で撮影する。展示室の古墳の出土品やその他の縄文から古代までの考古遺物を見てから勧められた池子遺跡群の資料館を訪ねることにして、タクシーの松バス通りにあるレッドロブスターまで急いで下ると12時20分過ぎ、タクシーがすでに待っていた。13時36分、池子遺跡群資料館に到着し、20分以上巨大な弥生から古墳
~古代~中世までの遺物を見る。主として弥生^古墳時代の前期までの出土品をじっくり見る。それから資料館を出て神武寺駅まで歩き、京急で浦賀駅に向かう。浦賀からタクシ-で観音崎の自然博物館に行く。この博物館で観音崎の自然について学び、灯台から走水神社、走水の港まで歩くのが今日の目的。博物館で知事を入手し、博物かにょこの展望地から浦賀水道を眺める。ペリーが停泊した場所付近に案内板がある。江戸幕府が地図、海図を公開していなかったので、浦賀から先、水深もわからないので浦賀沖に停泊し、測量をしたらしい。またペリーは開国要求をしただけでなく、植物、鉱物その他の多くの専門家を引き連れて日本をはじめとして東アジア倚、東南アジアの調査を行い、記録を残している。動植物や鉱物調査は当時の植民地競争の中の資源戦略上重要だった。植物を制する者は堰合を制するの類だ。展望台から少し下って海側に出ると何やら遠くの崖下を望遠鏡で見ている人がいるので尋ねると、ハヤブサがヒヨドリか何かを食べているという。私も望遠カメラは持ってこなかったが、望遠鏡で見るとハヤブサが松の高い枝の上で何かを食べているのが見えた。ハヤブサを見ると葉縁起がいい。一富士、二タカーーだ。さて、灯台を目指して進むが道が下りと登りに分かれているので下りを選ぶ。海蝕洞穴の手前で東大に上がる道があるが今日はこれにはいかずに洞穴前から海沿いに進み、国道に出て走水神社に向かう。神社を参拝し、下を見下ろすと走水港が見え、今日は観音崎周辺も歩くことができて欲張りプランの一日が終了した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

恐るべし
一日でこれだけのコースを歩けるとは羨ましい限りです。拍手喝采です。
2017/2/20 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら