また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1040016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

西上州/叶山(かのうさん) & 秩父/白石山(はくせきさん)

2017年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
13.3km
登り
1,189m
下り
1,193m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:17
合計
3:55
6:30
73
スタート地点(さざなみの岩 駐車場)
7:43
7:48
30
東電鉄塔219号
8:18
8:18
17
叶山採鉱地南西端
8:35
8:47
13
叶山最高点
9:00
9:00
14
叶山三角点
9:14
9:14
27
林道二子山線出合
9:41
9:41
37
林道所ノ沢支線出合
10:18
10:18
7
国道299号出合
10:25
ゴール地点(さざなみの岩 駐車場)
携行した登山地図は 山と高原地図『雲取山・両神山』2016年版

白石山のコースタイム
長合沢の林道入口発11:33→送電鉄塔154号12:11→白石山13:31〜13:46→送電鉄塔154号15:20→下山15:58  4時間25分(休憩込み)
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
参考写真(2011年5月15日撮影)
二子山西岳から叶山
2011年05月15日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
5/15 16:17
参考写真(2011年5月15日撮影)
二子山西岳から叶山
叶山への登りで219号鉄塔から
八丁尾根〜赤岩尾根、右端は大ナゲシ
2017年01月03日 07:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 7:43
叶山への登りで219号鉄塔から
八丁尾根〜赤岩尾根、右端は大ナゲシ
登り着いた尾根から採石場西側方面を見下ろす。
2017年01月03日 08:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 8:28
登り着いた尾根から採石場西側方面を見下ろす。
採石場東側方面
2017年01月03日 08:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 8:29
採石場東側方面
奥は西御荷鉾、東御荷鉾、雨降山
2017年01月03日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 8:30
奥は西御荷鉾、東御荷鉾、雨降山
叶山最高点直下から作業道、採石場を見下ろす。
2017年01月03日 08:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 8:43
叶山最高点直下から作業道、採石場を見下ろす。
最高点直下から北方向
右奥は赤久縄山
2017年01月03日 08:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 8:45
最高点直下から北方向
右奥は赤久縄山
南側直下から最高点を見上げる。
2017年01月03日 08:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 8:49
南側直下から最高点を見上げる。
最高点には棒状のアンテナ?が立つ。
2017年01月03日 08:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 8:50
最高点には棒状のアンテナ?が立つ。
作業小屋が2軒
右奥が最高点
2017年01月03日 08:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 8:56
作業小屋が2軒
右奥が最高点
叶山三角点ピーク
展望は良くない。
2017年01月03日 09:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
1/3 9:00
叶山三角点ピーク
展望は良くない。
三角点の近くから二子山西岳
2017年01月03日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 9:07
三角点の近くから二子山西岳
ワナに右前足が引っ掛かった鹿
林道所ノ沢線の下りで。
【叶山の写真はここまで。以下は白石山にて撮影】
2017年01月03日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 9:54
ワナに右前足が引っ掛かった鹿
林道所ノ沢線の下りで。
【叶山の写真はここまで。以下は白石山にて撮影】
白石山頂上
毘沙門山の裏側には2016.12 I.T.K.Mと書かれていた。
2016年には既に標高997.0mに改正されていた。
2017年01月03日 13:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 13:34
白石山頂上
毘沙門山の裏側には2016.12 I.T.K.Mと書かれていた。
2016年には既に標高997.0mに改正されていた。
両神山・八丁尾根
剣ヶ峰は平坦な頂上稜線の左端
2017年01月03日 13:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 13:35
両神山・八丁尾根
剣ヶ峰は平坦な頂上稜線の左端
白石山の西側ピーク(標高983m)と二子山
2017年01月03日 13:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 13:35
白石山の西側ピーク(標高983m)と二子山
奥は武甲山
2017年01月03日 13:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 13:38
奥は武甲山
奥は御荷鉾連山
2017年01月03日 13:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 13:39
奥は御荷鉾連山
大指集落(左)を見下ろす。
2017年01月03日 13:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 13:40
大指集落(左)を見下ろす。
城峰山
(肉眼では山頂の展望台が見えた)
2017年01月03日 13:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 13:41
城峰山
(肉眼では山頂の展望台が見えた)
両神〜二子
2017年01月03日 13:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 13:43
両神〜二子
南西方向
右側の中央が甲武信
2017年01月03日 13:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 13:44
南西方向
右側の中央が甲武信
南方向
芋ノ木〜雲取〜三ッ山〜和名倉
2017年01月03日 13:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 13:45
南方向
芋ノ木〜雲取〜三ッ山〜和名倉
西側ピーク近くの岩場から白石山
2017年01月03日 14:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1/3 14:08
西側ピーク近くの岩場から白石山
一際目立つ落葉しない木の葉
2017年01月03日 15:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 15:03
一際目立つ落葉しない木の葉
この橋で長合沢左岸に渡り、尾根への斜面に取り付く。
2017年01月03日 15:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 15:43
この橋で長合沢左岸に渡り、尾根への斜面に取り付く。
林道終点で左岸から右岸へ渡る橋。
2017年01月03日 15:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
1/3 15:46
林道終点で左岸から右岸へ渡る橋。

感想

叶山(961.5m、上州神流町)は登山地図に”鉱山開発のため登山禁止”とある。
国道462号から白水の滝までの車道は入ったことがあるが、そこから先はトンネルとなっており、普段は入口が閉鎖され、鉱山関係者以外は車も人も入れない。
禁止の理由は鉱山開発のためということで、採石作業中に登山者が登って来たのでは危険であり、作業の邪魔だからである。
禁止でなくても、北側からの登頂は極めて難しいと思う。

1月3日なら仕事をしていないだろうから…と思い、西側の国道299号から行く。
さざなみの岩(恐竜の足跡)のトイレ横駐車場に車を置き、少し北側に下り、ロープの張られた林道(地形図には表示なし)から入る。
林道がカーブした先に獣害防止ネットがあり、この手前から尾根に取り付く。
鉄塔巡視路か林業用作業路か、薄い踏み跡が鉄塔まで続く。

鉄塔から上は踏み跡はないが、立木の少ない歩きやすい尾根で、登り上げた地点は地形図に叶山と書かれた付近の北側だった。
山が削られる前はこの付近が1107mの最高地点だったのか、伐採された雑木が積み上げられ、その向こう側は作業用の車道。車道からは眼下に採石現場が見下ろされ、御荷鉾連山の眺めが素晴らしい。赤久縄には雪雲が掛かり、風が強そう。
普段なら土日でも誰かはいるかも知れないが、正月3日なので静まりかえっていた。

叶山最高点(地形図に980mの等高線)へも行ってみる。車道から高差十数mで、アルミ梯子の階段が設置されている。木に囲まれたピークで、アンテナか何かの鉄塔が1本立っている。樹間から逆光の中、二子山西岳が黒々とそびえている。
そこから、展望のない三角点経由で林道二子山線へ。途中に「関係者以外 立入禁止」の看板があったが、上りに歩いた尾根にはなかった。

林道二子山線はそのまま行くと志賀坂トンネル北西側のR299に出るので、ブルーリボンのある尾根から林道所ノ沢支線に下る。狭い林道支線から広い本線となり、瀬林集落でR299へ出て、念願だった叶山の周回山行が叶った(^0_0^)
参考資料 http://yamatabi.info/yokoyamaq92.html
http://www.ct-cement.co.jp/2jigyo_kanouyama.html


白石山は同じ神流町にもあるが、叶山下山後に行ったのは武州小鹿野町の白石山(997.0m)。地域的には秩父の山だが、山容は西上州特有の岩山。二子山を挟んで叶山とは反対方向にある。
西上州の登山道のある全山登頂を目指した当初は、登山地図にはルート表示はなかったが、2015〜6年頃から赤破線で表示有り。

標準コースタイムは往復5時間15分で、明るいうちに下山出来るかどうか気掛かりだったが、家を出る前から2座登頂は予定していた。
長合沢沿いの林道を車で奥まで入りたかったが、オフロード車でもないし、腹をこすってHVのケーブルを損傷すると厄介なことになるので、林道入口の廃屋みたいな建物の敷地に停める。

林道終点の奥で沢を橋で渡り、そこから送電鉄塔の立つ稜線まではピンクテープを追う。この目印が全くなければどこを歩けばいいのか、途方に暮れる不明瞭なルート。
尾根から白石頂上までは明瞭だったが、頂上西側のピーク直下(高差200m)は非常に急な土の斜面で、下りではチェーンアイゼンを装着する。
まだ、日暮山東側直下の方がマシな感じ。

白石頂上直下の岩壁基部にザックをデポし、空身で登ったが、ホールド&スタンス
は岩山の初心者向きという感じで、岩をよじる所は全くない。
頂上の灌木は小さく、360度のパーフェクトな展望。
甲武信とその南北の山、東西の破風や雁坂嶺も見えていた。

上りで汗が滴るほどに急いだので、下りではゆっくりと山を味わいながら下る。
ルートは弧を描く形で、下りでは右手の木の間から山を見上げ、感慨に浸りながら、静かな山の年始山行を終える。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら