記録ID: 1042042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(丹波山村村営駐車場から)
2017年01月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:10
天候 | 快晴、風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ工事中のため、06:30でほぼ満車。(その先に登山道入り口路肩含めて数台駐車可能。) 鴨沢からの約2kmの道路は舗装されていてそれほど狭くないものの、穴ぼこだらけで、注意が必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
斜面が崩れて、ぎりぎり通れる個所が2か所あるが、とりあえず大丈夫。 全般的にとても歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 鴨沢バス停より東京寄り500mほどの留浦に釣り用の無料駐車場数台とトイレあり。 |
写真
装備
備考 | グローブが冬用のものでなかったので朝は手が冷たかった。 |
---|
感想
今、人気の山とあって、天気の良い日を狙い、早めに駐車場に到着。
鴨沢バス停からちょっと入ったところが東京方面からは鋭角で曲がれず、丹波方向からUターン。約2kmの林道は舗装があちこち穴が開いており、クルマがパンクするのではと心配になるほど。
朝日が照らない場所は暗くて寒いが、七ツ石山近辺からの尾根は快適。
初の登頂のため、登りは七ツ石山をパスして、雲取山までの体力を温存し、帰りに登った。登りも緩やかで道が広くて整備されており、距離の長さを感じることも多少はあったが、天気がよかったためもあり、標準コースタイムより、確実に早く移動できた。昼からの下りも多少のぬかるみはあるが、ほとんど問題なし。
予想に反して登りも下りも疲労が少なく、後半は素晴らしい眺めで、快適だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する