また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1043225
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(県界尾根)

2017年01月07日(土) 〜 2017年01月08日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:33
距離
17.4km
登り
1,721m
下り
1,703m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:02
休憩
0:28
合計
10:30
8:05
8:05
117
10:02
10:03
2
10:05
10:09
115
12:04
12:04
187
15:11
15:14
2
15:16
15:22
4
15:26
15:35
110
17:25
2日目
山行
3:43
休憩
0:02
合計
3:45
9:42
67
10:54
10:54
106
12:40
12:40
15
13:26
13:26
1
13:27
ゴール地点
天候 1日目:快晴!、2日目:曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 美し森駐車場 無料 冬季トイレ閉鎖

往路 1月7日3:30船橋-船橋IC-首都高-須玉IC-6:30美し森駐車場
復路1月8日13:50-14:10パノラマの湯15:00-長坂IC-勝沼、上野原チェーン規制-首都高代々木PA(夕食)-首都高市川IC-20:00船橋-花輪IC-四街道IC-21:00佐倉-四街道IC-湾岸市川IC-20:00市川
ガス代 480÷9×120=6,360円 高速代 230+1,130+620+2,050+2,170+620+1,130+130+540+950=9,570円 交通費計15,930円 4,000円補助 残高22,000円
コース状況/
危険箇所等
美し森から大天狗までは明瞭な樹林帯歩き
大天狗から先、樹林帯を抜けると目印はなくなります。今回は運よくトレースがありましたが、基本的にはラッセルになるルートです
また、2箇所ほど斜面をトラバースで抜ける箇所があり、積雪状況によってはかなり厳しくなります
この日は赤岳頂上山荘からの下山は、かなりの距離を後ろ向きで降りました
その他周辺情報 甲斐大泉 パノラマの湯 820円(北杜市 市外)
http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/
午前7時美し森の駐車場を出発。冬季はトイレや自動販売機は閉鎖。kaito
うふふ まだ元気です。iso
2017年01月07日 06:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 6:55
午前7時美し森の駐車場を出発。冬季はトイレや自動販売機は閉鎖。kaito
うふふ まだ元気です。iso
2017年01月07日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/7 6:57
朝焼けの富士山。kaito
2017年01月07日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 6:57
朝焼けの富士山。kaito
北岳と鳳凰三山。kaito
2017年01月07日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 6:58
北岳と鳳凰三山。kaito
県界尾根取り付き。kaito
2017年01月07日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:26
県界尾根取り付き。kaito
目指す赤岳。雪少な!kaito
2017年01月07日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 8:26
目指す赤岳。雪少な!kaito
小天狗の先にある展望地、左のほうまで行く予定ですが、日曜午後から天気は下り坂の予定(s)
2017年01月07日 10:19撮影
1
1/7 10:19
小天狗の先にある展望地、左のほうまで行く予定ですが、日曜午後から天気は下り坂の予定(s)
2017年01月07日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/7 10:19
目指す赤岳をバックに!kaito
2017年01月07日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 10:20
目指す赤岳をバックに!kaito
赤岳アップ。kaito
2017年01月07日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:30
赤岳アップ。kaito
権現岳。あそこまで行く予定だったが。kaito
2017年01月07日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:31
権現岳。あそこまで行く予定だったが。kaito
小天狗の先から積雪が増えます(s)
2017年01月07日 11:41撮影
1/7 11:41
小天狗の先から積雪が増えます(s)
2017年01月07日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 12:04
大天狗 県界尾根の5/10地点(s)
2017年01月07日 12:04撮影
1/7 12:04
大天狗 県界尾根の5/10地点(s)
大天狗の先に幕営適地あります。4-5張りははいるかな?(s)
2017年01月07日 12:11撮影
1/7 12:11
大天狗の先に幕営適地あります。4-5張りははいるかな?(s)
2017年01月07日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:30
荷物置いて天気がいいうちに赤岳に向かいます
トレースつけに行ったものの、バリエーションルートで登ってきたと思われるトレースが途中から出てきたため、ラッセルはほぼなし(s)
2017年01月07日 13:57撮影
1/7 13:57
荷物置いて天気がいいうちに赤岳に向かいます
トレースつけに行ったものの、バリエーションルートで登ってきたと思われるトレースが途中から出てきたため、ラッセルはほぼなし(s)
もうすぐ右側にトラバースするところ(s)
2017年01月07日 13:57撮影
1/7 13:57
もうすぐ右側にトラバースするところ(s)
トラバース中(s)
2017年01月07日 14:03撮影
4
1/7 14:03
トラバース中(s)
トラバース中のS女子。kaito
2017年01月07日 14:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:06
トラバース中のS女子。kaito
鎖場ですが完全に埋まっていて使えない。垂壁に近い斜面です。kaito
2017年01月07日 14:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:06
鎖場ですが完全に埋まっていて使えない。垂壁に近い斜面です。kaito
トラバースしたら登り。テント持ちの全装備で登るのはかなりきつい(s)
ここを一人で下るのはちょっと怖かったデス。iso
2017年01月07日 14:06撮影
1/7 14:06
トラバースしたら登り。テント持ちの全装備で登るのはかなりきつい(s)
ここを一人で下るのはちょっと怖かったデス。iso
最初の難関を越える。kaito
2017年01月07日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:13
最初の難関を越える。kaito
カッコよく撮ってください、とお願いされました(s)
2017年01月07日 14:23撮影
1
1/7 14:23
カッコよく撮ってください、とお願いされました(s)
赤岳とkots氏。このピークの直ぐ後ろに頂上山荘がある。kaito
2017年01月07日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 14:24
赤岳とkots氏。このピークの直ぐ後ろに頂上山荘がある。kaito
S女子。後ろに奥秩父の山々。この後私のカメラは低温の為かシャッターは切れていたが何も写っていなかった。kaito
2017年01月07日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:24
S女子。後ろに奥秩父の山々。この後私のカメラは低温の為かシャッターは切れていたが何も写っていなかった。kaito
ここは帰りにはトレース埋もれてました
風でトレース飛びやすいんだろうなぁ(s)
2017年01月07日 14:54撮影
1/7 14:54
ここは帰りにはトレース埋もれてました
風でトレース飛びやすいんだろうなぁ(s)
赤岳山頂へ。kaitoさん(s)

明日の為にトレースをつけに行くも、しっかりしたトレースが残っていて山頂まで登れてしまった!kaito言
2017年01月07日 15:15撮影
2
1/7 15:15
赤岳山頂へ。kaitoさん(s)

明日の為にトレースをつけに行くも、しっかりしたトレースが残っていて山頂まで登れてしまった!kaito言
頂上山荘(s)
2017年01月07日 15:15撮影
1
1/7 15:15
頂上山荘(s)
山頂の祠(s)
2017年01月07日 15:17撮影
1
1/7 15:17
山頂の祠(s)
阿弥陀岳(s)
2017年01月07日 15:17撮影
2
1/7 15:17
阿弥陀岳(s)
阿弥陀岳から硫黄、北八ヶ岳
遠くには北アルプスがずらり!(s)
2017年01月07日 15:17撮影
1
1/7 15:17
阿弥陀岳から硫黄、北八ヶ岳
遠くには北アルプスがずらり!(s)
あっちに行く予定ではありましたが…(s)
2017年01月07日 15:17撮影
1
1/7 15:17
あっちに行く予定ではありましたが…(s)
赤岳登頂! kots
なんだか登頂したような気がするんだけど、私の写真が無いんだよなぁ〜。iso

ごめんなさい、isoさんの写真がないのは当たり前ですが一緒に登ったkots氏の写真がないのは私のせいです。カメラがおかしい?kaito言
2017年01月07日 15:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 15:23
赤岳登頂! kots
なんだか登頂したような気がするんだけど、私の写真が無いんだよなぁ〜。iso

ごめんなさい、isoさんの写真がないのは当たり前ですが一緒に登ったkots氏の写真がないのは私のせいです。カメラがおかしい?kaito言
帰りに横岳
県界尾根は頂上山荘のドラム缶?の横から下山です
出だしからしばらく後ろ向きでの下山となり、下りのほうが厳しかったです(s)
2017年01月07日 15:27撮影
3
1/7 15:27
帰りに横岳
県界尾根は頂上山荘のドラム缶?の横から下山です
出だしからしばらく後ろ向きでの下山となり、下りのほうが厳しかったです(s)
下山時カメラが復帰、と言うかこの間もちゃんと撮っていたのですが記録されていなかった?。夕暮れが迫るなか下山を急ぐ。kaito
2017年01月07日 16:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:41
下山時カメラが復帰、と言うかこの間もちゃんと撮っていたのですが記録されていなかった?。夕暮れが迫るなか下山を急ぐ。kaito
夕暮れの富士山。kaito
2017年01月07日 16:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 16:42
夕暮れの富士山。kaito
大天狗テント場に戻りました。真っ暗。 kots
靴の具合を調整してから途中まで皆さんを追いかけたけど、時間切れと判断して戻ってきて一人で『待て』してました。とりあえず飯くわなちゃと作業中。iso
2017年01月07日 17:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 17:36
大天狗テント場に戻りました。真っ暗。 kots
靴の具合を調整してから途中まで皆さんを追いかけたけど、時間切れと判断して戻ってきて一人で『待て』してました。とりあえず飯くわなちゃと作業中。iso
直ぐに乾杯!isoさんには悪いが明日は撤退が濃厚なので明日の分も含め豪華な食事を頂きました?kaito
2017年01月07日 18:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 18:12
直ぐに乾杯!isoさんには悪いが明日は撤退が濃厚なので明日の分も含め豪華な食事を頂きました?kaito
隣はきっと旨そうな夕飯なんだろうけど、まるでアイガー北壁を狙うかのようなストイックな夕飯を済ませます。(笑)iso
2017年01月08日 04:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/8 4:25
隣はきっと旨そうな夕飯なんだろうけど、まるでアイガー北壁を狙うかのようなストイックな夕飯を済ませます。(笑)iso
翌朝、未だ暗い6:30に出発。この時点では満天の星空で天気が崩れる気配はまったくなく、予定通り赤岳からキレットを目指す。kaito
2017年01月08日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 6:30
翌朝、未だ暗い6:30に出発。この時点では満天の星空で天気が崩れる気配はまったくなく、予定通り赤岳からキレットを目指す。kaito
ここのトラバースも雪質により状況は変わりますね。iso
2017年01月08日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/8 7:34
ここのトラバースも雪質により状況は変わりますね。iso
大雪予報があり、雲が厚くなってきて、撤退! kots
2017年01月08日 07:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:48
大雪予報があり、雲が厚くなってきて、撤退! kots
最初の難所を通過したところで撤退決定。少し早めの決定でしたが赤岳に登頂してからだと悪天の中、県界尾根を下るのはきつい。キレットからツルネ東陵だと遠い。美濃戸に下ることになると車に戻るのが厄介。等の判断で早々に決定!kaito言
2017年01月08日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/8 7:58
最初の難所を通過したところで撤退決定。少し早めの決定でしたが赤岳に登頂してからだと悪天の中、県界尾根を下るのはきつい。キレットからツルネ東陵だと遠い。美濃戸に下ることになると車に戻るのが厄介。等の判断で早々に決定!kaito言
山隊長が担いできた50mロープのおかげで、懸垂下降させて頂きました。iso
初日はクライムダウンしましたが、全装備を背負ってクライムダウンは危険を感じたのでだいじをとりました。kaito言
2017年01月08日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/8 8:09
山隊長が担いできた50mロープのおかげで、懸垂下降させて頂きました。iso
初日はクライムダウンしましたが、全装備を背負ってクライムダウンは危険を感じたのでだいじをとりました。kaito言
isobeさん、懸垂下降。久し振り。 kots
2017年01月08日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:21
isobeさん、懸垂下降。久し振り。 kots
isoさん懸垂下降。kaito
8環しか使えませんが、テン泊装備の下降は気持ちよかった。iso
2017年01月08日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 8:24
isoさん懸垂下降。kaito
8環しか使えませんが、テン泊装備の下降は気持ちよかった。iso
sさん、懸垂下降。余裕?のピース。 kots
2017年01月08日 08:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 8:29
sさん、懸垂下降。余裕?のピース。 kots
S女子。kaito
2017年01月08日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:31
S女子。kaito
kots氏。kaito
2017年01月08日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:35
kots氏。kaito
雲に上空を覆われた赤岳。kaito
どこから見ても登頂を済ませたクライマーっぽく。こういうポーズは得意です。iso
2017年01月08日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:37
雲に上空を覆われた赤岳。kaito
どこから見ても登頂を済ませたクライマーっぽく。こういうポーズは得意です。iso
頭を雲に隠した富士山。kaito
2017年01月08日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 10:51
頭を雲に隠した富士山。kaito
余った食材で鍋。kaito
2017年01月08日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/8 11:55
余った食材で鍋。kaito
持ち合わせのネギやらソーセージやスープの素、しょうゆでつくった寄せ鍋
2017年01月08日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/8 12:00
持ち合わせのネギやらソーセージやスープの素、しょうゆでつくった寄せ鍋
小天狗への登り口で小宴会。 kots
2017年01月08日 12:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 12:04
小天狗への登り口で小宴会。 kots
山隊長+トレース確認部隊お疲れ様でした。iso
2017年01月08日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/8 13:29
山隊長+トレース確認部隊お疲れ様でした。iso
13:30無事下山。直後に雪が降りだす。kaito
2017年01月08日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 13:29
13:30無事下山。直後に雪が降りだす。kaito

感想

当初は2泊3日のキレット縦走計画でした。
初日に幸運にもトレースが有り赤岳まで行けました!絶景です。
(isobeさん以外...)
2日目は晴れていたのでアタックしかけましたが、あっという間に雲が広がり、、、
甲信越地方大雪予報だったので、撤退しました。
昼頃までは天気もなんとかもっていましたが、温泉から出ると一面銀世界になってました。
関東では雨だったようですが、早く帰ってきて良かったです。
みなさんありがとうございました!

当初の計画では2泊3日で赤岳からキレットを越え権現でした。しかし2日目から3日目にかけて低気圧が通過する予報で直前まで実施が危ぶまれました。
直前の予報天気図で低気圧が本州南岸をかなり離れて通過するようなので内陸部ではそれほど崩れないか?とにかく初日は晴天、行くだけ行ってあとは現地判断で出発しました。
結果、赤岳のピストンに終わってしまいましたが、初日の天気は最高で年明け早々いい山登りができました。
ただ残念なのは足の豆の為に赤岳にすら登れなかったisoさんには申し訳ないことをしました。2日目、無理をすれば再度赤岳だけでも登れたかもしれません。最近、弱気の私です。としとったな?

皆様のご配慮の仲、久しぶりの雪山に参加させて頂きました。迷惑をかけないようにと心がけていたものの、久しぶりに履く靴が痛くてちょっと難儀しました。持ち込んだ凹凸のあるマットの断熱も悪くて眠れなかったり、忘れ物も多々あったりと反省材料がいっぱい出来ました。しかし雪山は人も少なく気持ちよかったです。しかし山頂を踏んだかのようなこの満足感はどこから来るのやら(笑) 時間がとれなくて参加率低いですが、皆様ありがとうございます。またお邪魔させて頂きます。アル系の病いに苦しむS爺さんの回復を祈ります。

計画ではキレットを越えるルートになっていましたが、日曜午後からの降雪とそれにより帰れなくなることを考え、県界尾根ピストンとなりました。(isobeさん、赤岳はまた次回ですね)
積雪期の県界尾根は2回目ですが、前回のラッセル続きとは異なり、先行者のトレースにも助けられ、踏み抜きはあるもののたんたんと登れるような状態でした。トレースに感謝です。

初日の快晴からあっという間に重い雲が広がる2日目でした。
帰りにパノラマの湯に入って、お風呂から出たところ、たった小一時間で一面真っ白・雪国になっていてかなり驚きでした。無理せず下山して正解!!


余談ですが、夏頃にミラーレスカメラを買ったため、もともと使用していたOLYMPUSのコンデジは使わなくなり、物置にしまい込んでいました。
どうも最近kaitoさんのカメラが不調のようなので、「そうだ私のコンデジを使ってもらおう!」と思い、お譲りすることになりました。

これまで夏山から冬山まで、風景や花の撮影に活躍してくれましたが、最近はすっかり出番が無くなっていたコンデジ。
集合写真や宴会写真(笑)、時間記録写真など、これからもたくさん使ってもらえるのかと思うとなんだかうれしいです。
壊れずに動き続けてくれるといいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2424人

コメント

iso爺登頂残念
isoさん久しぶりの厳冬期登山お疲れ様です。
頂上に立つことが出来なく残念でした。
2月に赤岳展望荘泊のツアーがありますので是非参加してください。
kai爺私の指は切断免れ無事ひと皮むけました。
しかし未だに親指以外8本の指の痺れが取れません
今後厳冬期のテント泊は難しいかも
2017/1/11 8:10
ゲスト
Re: iso爺登頂残念
「爺」だらけのコメントじゃないですか。
私も指先軽度の凍傷になったときは、1ヶ月は違和感ありましたよ。
PCデスクワークには辛かったですね。
行かないと思いますが、そろそろ低山でも雪山は楽しめますよ

では、天望荘で
2017/1/13 7:59
爺さんばかりでゴメン
su爺!もう冬山無理だから、ピッケルくれる?私はまだ数年もちそう。
2017/1/13 8:15
iso爺って誰?
SU爺の指の事、みんなで心配しております。まだ若いのに残念だった。きっと酒のせいだ。ストレスなんかちっとも無いのに不思議だ。ダイソー大好きのせいか? いや、それはきっとインドの薬のせいだ。とかとか・・・ 次回、冬季の阿弥陀に行けるなら仕事はしらばっくれて次回も参加しちゃおうかな。。と思案中のiso青年(美濃戸〜行者小屋トレース頑張ります〜♪)
2017/1/14 2:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら