また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1044141
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

要倉山-本郷山-本宮山-醍醐丸-市道山-臼杵山-グミ尾根-戸倉城山

2017年01月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
19.6km
登り
1,618m
下り
1,668m

コースタイム

自宅4:50-6:13高尾6:18-6:45関場BS-6:55登山口7:10-7:55要倉山8:00-8:25本郷山8:35-8:55本宮山-9:20メシモリ山-9:30和田峠-10:00醍醐丸10:15-11:10市道山11:20-12:20臼杵山12:25-12:25グミ尾根分岐12:35-14:05戸倉城山14:20-14:40戸倉BS14:46-14:55武蔵五日市16:06-16:30自宅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・全行程を通して、特別危険な箇所は有りません。
・要倉山〜和田峠の間は、一応VRですが、トレースもしっかり有り、テープもそこそこ有ります。只、整備されているわけでは無いので、多少荒れたカ所や、藪こぎもあります。
・グミ尾根の先は、点線になっているのは、一寸荒れているからと思われます。
関場BS、ここから出発です。
バスは左折しますが、右直進方向です
2017年01月11日 06:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 6:43
関場BS、ここから出発です。
バスは左折しますが、右直進方向です
分岐から15m程、この橋を渡ると尾根の末端に取り付けそうですが、今日は止めておきます
2017年01月11日 06:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 6:47
分岐から15m程、この橋を渡ると尾根の末端に取り付けそうですが、今日は止めておきます
龍泉禅寺の標柱の前を真っ直ぐ通り過ぎ、直ぐ前方の未舗装路が、登山口になります
2017年01月11日 06:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 6:56
龍泉禅寺の標柱の前を真っ直ぐ通り過ぎ、直ぐ前方の未舗装路が、登山口になります
登山口を入ると直ぐの広場?
左手石垣の直ぐ右のトレースを入ります
2017年01月11日 06:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 6:57
登山口を入ると直ぐの広場?
左手石垣の直ぐ右のトレースを入ります
直ぐに送電線点検用の黄色いポールが有ります
2017年01月11日 06:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 6:59
直ぐに送電線点検用の黄色いポールが有ります
間違って79方向に進まないでください
2017年01月11日 07:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 7:10
間違って79方向に進まないでください
見つけた場所からミソサザイかと思ったのですが、羽色や、姿勢などは似ても似つきません。鳥種不明です。(少し拡大)
2017年01月12日 14:46撮影
1
1/12 14:46
見つけた場所からミソサザイかと思ったのですが、羽色や、姿勢などは似ても似つきません。鳥種不明です。(少し拡大)
稜線にある、黄色いポール。ここからは右の尾根を登ります
2017年01月11日 07:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 7:29
稜線にある、黄色いポール。ここからは右の尾根を登ります
直ぐに北側が開け、戸倉三山等の眺望が綺麗です
2017年01月11日 07:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 7:37
直ぐに北側が開け、戸倉三山等の眺望が綺麗です
只、足下には野茨等が沢山有り、歩きにくいです
2017年01月11日 07:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 7:39
只、足下には野茨等が沢山有り、歩きにくいです
アトリの群が居ました。(少ない群で、近くの木を合わせても30羽位です)
2017年01月11日 07:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 7:41
アトリの群が居ました。(少ない群で、近くの木を合わせても30羽位です)
よく見たら、一羽だけシメが混じっていました(少し拡大)
2017年01月12日 14:44撮影
2
1/12 14:44
よく見たら、一羽だけシメが混じっていました(少し拡大)
要倉山に着きました?
(植林帯の中の三角点にも、頂上表示が有りました)
2017年01月11日 07:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 7:53
要倉山に着きました?
(植林帯の中の三角点にも、頂上表示が有りました)
要倉山頂上
2017年01月11日 08:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
1/11 8:03
要倉山頂上
要倉山から数分で、南側が大伐採された所に出ました。
中央が本宮山です(残雪の見える登山道に入らず、伐採境界の尾根を辿りましょう)
2017年01月11日 08:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 8:06
要倉山から数分で、南側が大伐採された所に出ました。
中央が本宮山です(残雪の見える登山道に入らず、伐採境界の尾根を辿りましょう)
目の前に突然、シラビソ?の巨木が現れました。
カメラを置く場所が無いので、シルエットでツーショット
2017年01月11日 08:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 8:23
目の前に突然、シラビソ?の巨木が現れました。
カメラを置く場所が無いので、シルエットでツーショット
本郷山の頂上です。全く眺望はありません
2017年01月11日 08:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 8:28
本郷山の頂上です。全く眺望はありません
スカイツリーは、方角特定に絶好のランドマークですね
2017年01月11日 08:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 8:42
スカイツリーは、方角特定に絶好のランドマークですね
鹿の足跡。折角大々的な植林をしても、直ぐに食べられてしまうのでは??
2017年01月11日 08:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 8:49
鹿の足跡。折角大々的な植林をしても、直ぐに食べられてしまうのでは??
大伐採の全景。左端が本郷山、中央が要倉山
2017年01月11日 08:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 8:50
大伐採の全景。左端が本郷山、中央が要倉山
宙づり頂上表示、初めて見ました
2017年01月11日 08:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 8:56
宙づり頂上表示、初めて見ました
植林帯の中、地形図に現れない、細かなアップダウンが沢山有ります
2017年01月11日 09:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 9:08
植林帯の中、地形図に現れない、細かなアップダウンが沢山有ります
メシモリ岩山頂上です。ここも展望は有りません
2017年01月11日 09:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 9:20
メシモリ岩山頂上です。ここも展望は有りません
林道に出ました。左に進みます
2017年01月11日 09:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 9:23
林道に出ました。左に進みます
山のカシラダカは用心深く、自宅近くの個体の様に出てきません(少し拡大)
2017年01月12日 14:41撮影
1
1/12 14:41
山のカシラダカは用心深く、自宅近くの個体の様に出てきません(少し拡大)
カケスも何時もの様に用心深く、待っていても枝の下から出てきません(少し拡大)
2017年01月12日 14:39撮影
1/12 14:39
カケスも何時もの様に用心深く、待っていても枝の下から出てきません(少し拡大)
和田峠です
2017年01月11日 09:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 9:30
和田峠です
残雪が出てきました
2017年01月11日 09:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 9:36
残雪が出てきました
醍醐丸です。今日はここから右方向、市道山へ向かいます
2017年01月11日 10:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:02
醍醐丸です。今日はここから右方向、市道山へ向かいます
吊り尾根は残雪が多く、表面はクラフトしていました
2017年01月11日 10:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 10:23
吊り尾根は残雪が多く、表面はクラフトしていました
ウルシガヤノ頭手前のピーク。
表示の裏を見たら、2016/11/29設置と、真新しいですね
2017年01月12日 15:09撮影
1/12 15:09
ウルシガヤノ頭手前のピーク。
表示の裏を見たら、2016/11/29設置と、真新しいですね
市道山頂上直下まで林道が併走しています。何か興ざめします
2017年01月11日 10:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 10:45
市道山頂上直下まで林道が併走しています。何か興ざめします
支柱にマジックで、”ここはウルシガヤの頭”と有ったので、頂上表示を探しましたが、見つかりませんでした
2017年01月11日 10:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:50
支柱にマジックで、”ここはウルシガヤの頭”と有ったので、頂上表示を探しましたが、見つかりませんでした
市道山に着きました
2017年01月11日 11:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 11:12
市道山に着きました
”秋山”だ! しかし、秋山と言う頂上があったかな??
念のため儀式の写真を撮る。しかし、この先”秋山”だらけ。植林の所有権を表示していたのだ。
2017年01月11日 11:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 11:36
”秋山”だ! しかし、秋山と言う頂上があったかな??
念のため儀式の写真を撮る。しかし、この先”秋山”だらけ。植林の所有権を表示していたのだ。
臼杵山に着きました。
「東京三五○」さんは吊り表示で、木々に負担をかけないようにしているのでしょうか
2017年01月11日 12:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:23
臼杵山に着きました。
「東京三五○」さんは吊り表示で、木々に負担をかけないようにしているのでしょうか
グミ尾根に入る前に、30m程本郷BS方面にあるお稲荷様に安全祈願
2017年01月11日 12:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:34
グミ尾根に入る前に、30m程本郷BS方面にあるお稲荷様に安全祈願
臼杵山東峰!
事によると、又一つピークを稼いだかな?
2017年01月11日 12:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 12:44
臼杵山東峰!
事によると、又一つピークを稼いだかな?
戸倉城山方面が見えました。急勾配そうな小ピークが多くありそうです
2017年01月11日 12:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 12:48
戸倉城山方面が見えました。急勾配そうな小ピークが多くありそうです
伐採地に、赤松だけが残されていました
2017年01月11日 12:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 12:54
伐採地に、赤松だけが残されていました
再度見ても、小さな突起状の小ピークが続きそうです
2017年01月11日 12:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 12:54
再度見ても、小さな突起状の小ピークが続きそうです
今日のルートを振り返ります。右端は臼杵山です
2017年01月11日 13:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 13:29
今日のルートを振り返ります。右端は臼杵山です
クロジかな?逆光の中を忙しく動き回り、上手く撮れません(少し拡大)
2017年01月12日 14:32撮影
2
1/12 14:32
クロジかな?逆光の中を忙しく動き回り、上手く撮れません(少し拡大)
盆堀山の一寸手前に祠がありました。ひょっとすると、これが”山ノ神”かもしれないので、念の為安全の御願いをしました
2017年01月11日 13:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 13:42
盆堀山の一寸手前に祠がありました。ひょっとすると、これが”山ノ神”かもしれないので、念の為安全の御願いをしました
十里木BSへの分岐。ここからは数十メートル毎に、同じ”臼杵・荷子田−城山”の看板が何個も出てきます。道迷いしそうなカ所では無く、意味不明です
2017年01月11日 13:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 13:56
十里木BSへの分岐。ここからは数十メートル毎に、同じ”臼杵・荷子田−城山”の看板が何個も出てきます。道迷いしそうなカ所では無く、意味不明です
今日最後のピーク、戸倉城山に着きました
2017年01月11日 14:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
1/11 14:08
今日最後のピーク、戸倉城山に着きました
さすがに展望が凄いです。中央右より手前の光厳寺に寄って、天然記念物のシダレ桜がどうなっているか、確認したいと思って居たのですが・・・
2017年01月11日 14:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
1/11 14:16
さすがに展望が凄いです。中央右より手前の光厳寺に寄って、天然記念物のシダレ桜がどうなっているか、確認したいと思って居たのですが・・・
こんな所に出てしまいました
2017年01月11日 14:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 14:31
こんな所に出てしまいました
戸倉BS着です
2017年01月11日 14:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1/11 14:40
戸倉BS着です
撮影機器:

感想

 天気も良さそうなので、地図と首っ引きで探した歩いて居ないコースに、久々に出かけてみた。

・高尾発のバスににはもう一人若い女性が乗っていたが、直ぐに下車し、結局自分だけ。
・関場BSの道路は凍って居て、危うく滑るところ。
・BSから直ぐの”小川橋”から尾根の突端に取り付こうと思って居たが、未だ日の出前で植林帯の中は暗そうなので、龍泉禅寺先から入ることにする。
・登山口を入ると直ぐに、送電線巡視路を示す黄色のポールが目印となり、これを辿って尾根に出る。直ぐに北側が伐採され戸倉三山等の展望が楽しめるが、結構藪が酷く、幸い未だ半袖になる前だったので、腕は大丈夫だが、両袖は引っ掻きキズで、ボロボロになる。
・直ぐに松林帯の中の要倉山に着く。
・数分歩くと、今度は南側が大々的に伐採された所に出る。気持ちの良い尾根を少しで、本郷山。(何ら表示は無いが、地形から直ぐに判る。頂上は北側に50m程)
・小さなアップダウンが多いが、急な雑木林を登るとメシモリ山。ここから一寸下ると林道で、南西方向に辿ると和田峠。

・ここからは何度か通った一般登山道を辿るが、残雪があるようになった。
・醍醐丸から、市道山方向に進むが、10cm弱の残雪が有り、表面がクラフトしているので、以外と歩きにくい。
・市道山−臼杵山と小さいが急峻な登り下りが続き、結構疲れる。

・グミ尾根分岐で大休憩して、下り開始。一般登山道の下りなので、今までに増してペースを上げる。しかし、これが大失敗。地形図も見ないで
下っていたら、目的の一つであった”グミの木”を通り過ぎてしまうし、山頂表示確認もいい加減に通り過ぎてしまった。
・おまけに地形図に現れない小ピークが多く、疲れてきてついには右膝にダメージで、城山手前からは右足を引きずって歩く始末で、ペースダウン。

・漸く城山に着き、展望を楽しんで下山を開始したが、光厳寺が見えない。ウロウロ探したが、墓地の裏側に出たり、結局見つからない。地形図を確認したら、城山から東南東に下る所を、真北に下ってしまった事が判明。やはり、地図を見ないとダメ!と言う教訓。結局30年振りに天然記念物のシダレザクラを確認出来なかった。

・ガッカリして戸倉BSに着いたら、30分に一本のバスの時刻にピッタリ。バスが4分ほど遅れたお陰で、程々荷物の整理も出来た。最後にラッキー!!が有ったので、今回のハイキングは◎ですね!

今回のハイクは、関場BS〜R33戸倉までの間、誰一人出会わず、静かなハイクでした。

<本日の実歩行時間>;6時間25分
<本日の歩数>   ;41,000歩


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

参考にさせていただきました
要倉山に登ってみたく、本ルートを参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。
2017/1/29 11:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山から市道山、臼杵山を経て荷田子 
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら