ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046998
全員に公開
雪山ハイキング
赤目・倶留尊高原

学能堂山

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
18.2km
登り
1,238m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:08
合計
6:22
9:20
7
スタート地点
9:27
9:27
69
10:36
10:36
25
11:01
11:02
12
11:14
11:14
14
11:28
11:35
10
11:45
11:45
19
12:04
12:04
13
12:17
12:17
198
15:35
15:35
7
15:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
霧氷バス(奈良交通)にて 往復 
行き:近鉄榛原駅(8:15発)〜みつえ青少年旅行村(9:15着)
帰り:みつえ青少年旅行村(16:00発)〜近鉄榛原駅(16:50着)
コース状況/
危険箇所等
積雪のため道が不明瞭な箇所がいくつかありました。
霧氷バスに乗ってみつえ青少年旅行村にやってまいりました。本日はこちらから学能堂山、三峰山を目指します。
2017年01月15日 09:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/15 9:17
霧氷バスに乗ってみつえ青少年旅行村にやってまいりました。本日はこちらから学能堂山、三峰山を目指します。
まずは舗装路を歩いて学能堂山の登山口に向かいます。
2017年01月15日 09:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/15 9:28
まずは舗装路を歩いて学能堂山の登山口に向かいます。
車がたくさん停まっています。皆さん、寒波を待ちかねていたんですね。
2017年01月15日 09:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/15 9:32
車がたくさん停まっています。皆さん、寒波を待ちかねていたんですね。
学能堂山の登山口に到着しました。こちらから学能堂山山頂まで4.1kmです。
2017年01月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/15 9:43
学能堂山の登山口に到着しました。こちらから学能堂山山頂まで4.1kmです。
獣避けの柵を開けて入っていきます。
2017年01月15日 09:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/15 9:45
獣避けの柵を開けて入っていきます。
しばらくはなだらかな道が続きます。
2017年01月15日 09:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/15 9:48
しばらくはなだらかな道が続きます。
序盤は樹林帯で風が遮られており、そんなに寒くないのでダウンと手袋を脱いで軽装で歩きます。
2017年01月15日 09:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1/15 9:51
序盤は樹林帯で風が遮られており、そんなに寒くないのでダウンと手袋を脱いで軽装で歩きます。
学能堂山山頂まで3km地点です。こちらは左折するのが正解だったのですが、ボーッと歩いていたせいで直進してしまいました。
2017年01月15日 09:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1/15 9:58
学能堂山山頂まで3km地点です。こちらは左折するのが正解だったのですが、ボーッと歩いていたせいで直進してしまいました。
行き止まりです。ここで初めてGPSを確認して道間違いに気付きました。
2017年01月15日 10:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1/15 10:09
行き止まりです。ここで初めてGPSを確認して道間違いに気付きました。
学能堂山山頂まで3km地点に戻ってきました。よく見ると正しい道の方向にテープが貼ってありました。
2017年01月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1/15 10:13
学能堂山山頂まで3km地点に戻ってきました。よく見ると正しい道の方向にテープが貼ってありました。
倒木を跨いだりくぐったり、体力を消耗します。
2017年01月15日 10:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1/15 10:18
倒木を跨いだりくぐったり、体力を消耗します。
学能堂山山頂まで2.3km地点です。積雪のためルートが分かりにくいです。
2017年01月15日 10:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1/15 10:32
学能堂山山頂まで2.3km地点です。積雪のためルートが分かりにくいです。
コスマ峠に到着しました。風が強くてとても寒いので、ここでダウンと手袋を再び装着しました。
2017年01月15日 10:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/15 10:41
コスマ峠に到着しました。風が強くてとても寒いので、ここでダウンと手袋を再び装着しました。
コスマ峠から急坂を上がっていきます。
2017年01月15日 10:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/15 10:41
コスマ峠から急坂を上がっていきます。
網に沿って稜線上を歩いていきます。
2017年01月15日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 11:02
網に沿って稜線上を歩いていきます。
白土山を通過します。
2017年01月15日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 11:03
白土山を通過します。
積雪は深いところで10数cm程度でした。
2017年01月15日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/15 11:04
積雪は深いところで10数cm程度でした。
ようやく正面に学能堂山山頂を捉えました。
2017年01月15日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/15 11:06
ようやく正面に学能堂山山頂を捉えました。
、、が学能堂山を前に一旦激下ります(泣)。
2017年01月15日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 11:09
、、が学能堂山を前に一旦激下ります(泣)。
佐田峠への分岐です。こちらから学能堂山に登り返します。
2017年01月15日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 11:15
佐田峠への分岐です。こちらから学能堂山に登り返します。
学能堂山山頂手前の急登、雪に足を取られるのできついです。
2017年01月15日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 11:19
学能堂山山頂手前の急登、雪に足を取られるのできついです。
樹林帯を抜けました。間もなく山頂です。
2017年01月15日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/15 11:24
樹林帯を抜けました。間もなく山頂です。
学能堂山山頂に到着です。風が強くて寒いです。
2017年01月15日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/15 11:33
学能堂山山頂に到着です。風が強くて寒いです。
山頂から大洞山、尼ヶ岳の方向を眺めます。
2017年01月15日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/15 11:33
山頂から大洞山、尼ヶ岳の方向を眺めます。
こちらは倶留尊山方面、霞んでいて見辛いです。
2017年01月15日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 11:33
こちらは倶留尊山方面、霞んでいて見辛いです。
こちらは局ヶ岳方面です。
2017年01月15日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 11:36
こちらは局ヶ岳方面です。
山頂に立てられていた表示板。学能堂は「岳の堂」とも表記するみたいですね。
2017年01月15日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/15 11:34
山頂に立てられていた表示板。学能堂は「岳の堂」とも表記するみたいですね。
時間に余裕がないので5分ほどで学能堂山山頂を後にして、三峰山に向かいます。
2017年01月15日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/15 11:39
時間に余裕がないので5分ほどで学能堂山山頂を後にして、三峰山に向かいます。
左奥に三峰山がうっすらと見えています。
2017年01月15日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 11:39
左奥に三峰山がうっすらと見えています。
急坂を下っていきます。雪で滑るので下りるのも一苦労です。
2017年01月15日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 11:44
急坂を下っていきます。雪で滑るので下りるのも一苦労です。
コスマ峠まで戻ってきました。ここから三峰山に向けて直進します。
2017年01月15日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 12:17
コスマ峠まで戻ってきました。ここから三峰山に向けて直進します。
コスマ峠から5分ほど登り返して、コスマ山山頂です。
2017年01月15日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 12:22
コスマ峠から5分ほど登り返して、コスマ山山頂です。
コスマ山山頂付近から東方向を望みます。
2017年01月15日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/15 12:26
コスマ山山頂付近から東方向を望みます。
振り返って学能堂山を眺めます。
2017年01月15日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/15 12:29
振り返って学能堂山を眺めます。
仏来山に到着しました。ここでコーヒーブレイクです。極寒で飲むホットコーヒーは最高に美味しいです。
2017年01月15日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/15 12:39
仏来山に到着しました。ここでコーヒーブレイクです。極寒で飲むホットコーヒーは最高に美味しいです。
仏来山から左方向に激下っていきます。
2017年01月15日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 12:46
仏来山から左方向に激下っていきます。
激下った後はすぐさま急登です。雪道ということで普段使わない筋肉を使っているためか、太股が悲鳴をあげています。
2017年01月15日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 13:05
激下った後はすぐさま急登です。雪道ということで普段使わない筋肉を使っているためか、太股が悲鳴をあげています。
三峰山北尾根の847m峰に到着しました。
2017年01月15日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 13:08
三峰山北尾根の847m峰に到着しました。
雪で歩きにくいからなのかすべての上りが急に感じられます。かなりバテバテです。
2017年01月15日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 13:22
雪で歩きにくいからなのかすべての上りが急に感じられます。かなりバテバテです。
三峰山山頂まであと約1.5km地点、このまま三峰山山頂を目指すと帰りのバスの時刻に遅れる可能性があるため、ここで引き返すことにします。残念無念です。
2017年01月15日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/15 13:41
三峰山山頂まであと約1.5km地点、このまま三峰山山頂を目指すと帰りのバスの時刻に遅れる可能性があるため、ここで引き返すことにします。残念無念です。
「下る旅行村」と表記されていますが、全く道らしいものが見えません。こんな所で迷子になっている場合ではないので、表記はスルーしてもと来た道を引き返します。
2017年01月15日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/15 13:55
「下る旅行村」と表記されていますが、全く道らしいものが見えません。こんな所で迷子になっている場合ではないので、表記はスルーしてもと来た道を引き返します。
急坂を登り返します。引き返すも地獄です、とほほ。
2017年01月15日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/15 14:30
急坂を登り返します。引き返すも地獄です、とほほ。
ようやく仏来山まで戻ってきました。
2017年01月15日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 14:43
ようやく仏来山まで戻ってきました。
仏来山からコスマ山に戻る途中でまたもやルートを外れてしまいました。しかしGPSを確認すると、このままあと100mほど下れば、往路にてルートミスして行き止まった場所(写真9の地点)に出られそうなのでこのまま下ることにします。
2017年01月15日 14:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 14:49
仏来山からコスマ山に戻る途中でまたもやルートを外れてしまいました。しかしGPSを確認すると、このままあと100mほど下れば、往路にてルートミスして行き止まった場所(写真9の地点)に出られそうなのでこのまま下ることにします。
ここで怪我でもしたらアウトなので、慎重に下っていきます。
2017年01月15日 14:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/15 14:58
ここで怪我でもしたらアウトなので、慎重に下っていきます。
往路にて行き止まった地点に合流することができました。ほっと胸をなで下ろします。
2017年01月15日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/15 15:04
往路にて行き止まった地点に合流することができました。ほっと胸をなで下ろします。
あまり時間がないので、駆け足で下りていきます。
2017年01月15日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/15 15:16
あまり時間がないので、駆け足で下りていきます。
学能堂山の登山口に無事下りてこられました。
2017年01月15日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/15 15:20
学能堂山の登山口に無事下りてこられました。
バスの出発時刻前に帰ってくることができて良かったです。
2017年01月15日 15:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/15 15:43
バスの出発時刻前に帰ってくることができて良かったです。
熱燗が凍えた身体に染み渡ります。うまーい。
2017年01月15日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/15 15:52
熱燗が凍えた身体に染み渡ります。うまーい。

感想

今週末は大寒波がやって来たということで霧氷を見に三峰山へ、ついでに関西百名山の一つに数えられている学能堂山をセットで登ることにしました。しかしながら、結局時間切れとなり三峰山山頂を踏むことができず、悔いの残る山行となってしまいました。
年末年始の暴飲暴食で醜く太った身体で、積雪、強風といった条件の中で、今回のコースを6時間そこそこで歩くというのがそもそも身の程知らずの無謀な計画でした。おかげで退却を余儀なくされ、時間に余裕がないことの焦りからルートミスもし、あやうくバスの出発時刻に遅れるところでした。本日霧氷バスに乗り込んで三峰山を目指した人たちの中で、三峰山の霧氷を見られなかった愚か者は私だけでしょう。
やはり雪山では時間に十分な余裕をもって登山計画を立てなければならないなぁー、と大反省した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら