記録ID: 1048221
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
雪が降ったので六甲山へ♪
2017年01月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:09
距離 18.8km
登り 1,455m
下り 1,455m
12:41
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪急岡本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程を通して積雪は1〜5cm。 軽アイゼンなど滑り止め無しで歩いている人も多数。 私は雨ヶ峠からチェーンスパイク付けました。 無しでも歩けないことは無いですが、転倒して怪我をするリスクを考えると積極的に使うべきだと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ダウンジャケット
ハクキンカイロ
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
軍手
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
コッヘル
シングルバーナー
アルミシート
ウィンドウスクリーン
ティッシュ
|
---|
感想
雪が降ったのでつい嬉しくて六甲山へ♪しかし、思いの外降雪量はすくなくて山頂でも五センチ程度でした。
有馬からの阪急バスは大雪のため運行停止だったので裏六甲は沢山降ったんでしょうね。有馬側に降りるつもりだったのですが、山頂で運行停止を知ったので、やむなく岡本方面に下りました。
下りながら見ていると、下山時は既に雪が溶けかけている所もあって、あまりアイゼン使ってる人はいなかったように思います。
しかし、やっぱり下りは滑ると怖いのであった方がいいのかなぁなんて思いながら歩きました。
中学生ぐらいの女の子がデッキシューズみたいな靴で登ってたのはさすがにビックリしましたが(^_^;)
あと一回ぐらい雪の六甲山登る機会があれば良いなぁ…等と思いつつ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する