記録ID: 1055083
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
戸倉三山
2017年01月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:42
距離 16.6km
登り 1,388m
下り 1,352m
6:50
14分
スタート地点
13:32
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
本宿役場前バス停 14:02 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝7:00では少し早すぎて、稲荷神社(今熊神社)が立入禁止だった。今熊〜刈寄山〜市道山までの道はよく整備されていて歩きやすい。市道山の手前辺りでは少し雪が残っていたが、持参したチェーンスパイクを使う程ではなかった。市道山〜臼杵山〜元郷バス停までの道は、岩が多く意外に険しいところがある。また枯れ葉が多く、滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 元郷バス停から檜原村役場方面にしばらく歩くとコンビニエンスストアがある。トイレも綺麗で、購入したものを店内で飲食できるコーナーもある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツェルト
ライト
ストーブ
チェーンスパイク
|
---|
感想
朝が早すぎたのか、今熊神社の参道が通れずに、残念。変電所の方から登る道は『山と高原地図』には載っていないし、遠回りでもあるが、意外によく整備されていた。ハセツネのコースだからだろうか。今熊山から市道山あたりまでも、同様に歩きやすい。下調べしてなかったので、金剛ノ滝の本体を見逃したのは無念。いつか行ってみよう。
しかし、その一方、市道山から臼杵山を経て元郷バス停までの道は、意外に険しい。急坂やちょっとした岩場もあって、手を付かないと進めなかったりする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する