記録ID: 1056740
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳩ノ巣渓谷〜海沢三滝〜大楢峠〜城山(迂回路で野生動物と遭遇)〜鳩ノ巣無料駐車場
2017年01月29日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 888m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:30
渓谷ウォーク+滝のプラン。
林道では目の前で落石があり、時期的に不人気コースなのかパーティーは一組しか出会わず、代わりにクマのようなカモシカに遭遇。
確信がもてず引き返したが、鳩ノ巣城山の迂回路は傾斜が急で登り降りがとてもキツイ。
予定よりちょっと遅れてゴール!
林道では目の前で落石があり、時期的に不人気コースなのかパーティーは一組しか出会わず、代わりにクマのようなカモシカに遭遇。
確信がもてず引き返したが、鳩ノ巣城山の迂回路は傾斜が急で登り降りがとてもキツイ。
予定よりちょっと遅れてゴール!
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣駅のトイレが修理中で使用不可のため駐車場トイレ利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
海沢林道にて落石あり。20センチほどの石が目の前に落ちてきた。 海沢園地より先は雪道。アイゼンがあったほうが良い。 ネジレの滝は岩が凍っていたためアイゼンなしで登れず近くまでは行けなかった。 |
その他周辺情報 | 雲仙橋から鳩ノ巣駅までにラーメン屋と自販機(ジュース、たばこ)あり。 駐車場は蕎麦屋併設。 |
写真
感想
鳩ノ巣城山の迂回路でじっとこちらを見ている黒い生き物に遭遇。
怖い、というより恐怖。
冬眠時期とはいえ、クマに遭遇する想定はしていたが、いざとなると心臓が痛い。
今回は4人パーティーだが、奥多摩エリアは最低3人で来ようと決意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
写真を見る限りカモシカですね(^^)
奥多摩は熊多いからちょっとドキドキですよね・・・。
はじめまして♪
カモシカですよね〜、でも奥多摩のカモシカって真っ黒なんですね(-_-;)
ちょうど足元が見えなくて、カモシカにしてはずんぐりむっくりな・・??っと緊張しました。
奥多摩大好きなんですが、冬眠しない熊たちもいるようで、本当にドキドキです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する