なんと!
「ん?、こ、これは…[[sweat]]」。
ゴンドラ乗り場に向かう途中で何気に目にした飲食店の看板。
「momochanさん…てか⁉」。
まさかこんなところでお会いできるなんてのは夢にも思わなかったジョ。
せやけどこちらではいったいどういったグルメ料理をご賞味させてもらえるんでしょうかね〜?
やっぱ「白山究極ぜんざい」、なのでしょうかね?
ま、今日は遠く離れる彼から励ましのエールをいただけたと思うことにいたしますて頑張ってみたいと思いますわ[[scissors]]。
0
なんと!
「ん?、こ、これは…[[sweat]]」。
ゴンドラ乗り場に向かう途中で何気に目にした飲食店の看板。
「momochanさん…てか⁉」。
まさかこんなところでお会いできるなんてのは夢にも思わなかったジョ。
せやけどこちらではいったいどういったグルメ料理をご賞味させてもらえるんでしょうかね〜?
やっぱ「白山究極ぜんざい」、なのでしょうかね?
ま、今日は遠く離れる彼から励ましのエールをいただけたと思うことにいたしますて頑張ってみたいと思いますわ[[scissors]]。
やれやれ…
なんちゅうこっちゃねん…。
何も見えへんやないか。
高いチケット代を払ったっつうのにこの仕打ちはムゴい。
傷口にマスタード塗り塗りされちゃったって感じやで。
「今日の日本列島は文句なしの晴れ晴れよ[[heart]]」って、ちょっとタイプでもあるNHKお天気おねーちゃんが予報していたんけどな〜…(この嘘つき!)。
こりゃ一昨年前の秋に訪れた時の二の舞って事か…?
またリフトに乗って降りようかな…。
0
やれやれ…
なんちゅうこっちゃねん…。
何も見えへんやないか。
高いチケット代を払ったっつうのにこの仕打ちはムゴい。
傷口にマスタード塗り塗りされちゃったって感じやで。
「今日の日本列島は文句なしの晴れ晴れよ[[heart]]」って、ちょっとタイプでもあるNHKお天気おねーちゃんが予報していたんけどな〜…(この嘘つき!)。
こりゃ一昨年前の秋に訪れた時の二の舞って事か…?
またリフトに乗って降りようかな…。
待ちぼうけ…
やれやれの二連発ですわ。
ゴンドラ&アルペンとスムーズに乗り継いできたまでは良かったが最上リフトのグラードでは試運転作業に余念がなく中々「はいどうぞ!」とはいかないねん。
あのな、毎度つくづく思う事やねんけど極寒環境での屋外30分待ちは結構辛いねんで。
「この一連の流れの悪さは何とかならんもんかいな???」と、ここに並ばれている方達の心の中が読み取れる。
0
待ちぼうけ…
やれやれの二連発ですわ。
ゴンドラ&アルペンとスムーズに乗り継いできたまでは良かったが最上リフトのグラードでは試運転作業に余念がなく中々「はいどうぞ!」とはいかないねん。
あのな、毎度つくづく思う事やねんけど極寒環境での屋外30分待ちは結構辛いねんで。
「この一連の流れの悪さは何とかならんもんかいな???」と、ここに並ばれている方達の心の中が読み取れる。
極楽浄土[[heart]]
ようやくグラード点検にOKが出て乗車開始となった。
ガッコンガッコン揺られながら心晴れないガスった世界を上昇すること数分。
辺りが急にパーッと明るくなった。
「お?」。
「おおおおおおおおおおーっ!!!」。
「テンション電気ウナギやで!。ヒューヒュー!」。
どうやら雲の上に抜け出したみたいで辺りは澄み渡る壮観な青空が広がっていたのよ。
お天気おねーちゃん、アンタは偉いよ![[scissors]]
0
極楽浄土[[heart]]
ようやくグラード点検にOKが出て乗車開始となった。
ガッコンガッコン揺られながら心晴れないガスった世界を上昇すること数分。
辺りが急にパーッと明るくなった。
「お?」。
「おおおおおおおおおおーっ!!!」。
「テンション電気ウナギやで!。ヒューヒュー!」。
どうやら雲の上に抜け出したみたいで辺りは澄み渡る壮観な青空が広がっていたのよ。
お天気おねーちゃん、アンタは偉いよ![[scissors]]
絶・好・調[[audio]]
気分はすっかり広瀬香美さんだ。
くあーっ、こりゃたまんね〜ゼ!
0
絶・好・調[[audio]]
気分はすっかり広瀬香美さんだ。
くあーっ、こりゃたまんね〜ゼ!
主役登場
序盤から早くも八方尾根の主力級が姿を現した。
「硬派」男の五竜岳と「相棒」冴える鹿島槍ヶ岳の両座である。
0
主役登場
序盤から早くも八方尾根の主力級が姿を現した。
「硬派」男の五竜岳と「相棒」冴える鹿島槍ヶ岳の両座である。
天空SHOW
グラードを降り八方池山荘前に到着。
下山時のリフト時間の制約があるので直ぐに準備に取り掛かりLet' Go!と行きたいところではあるが、辺りのロケーションがスンゲー事になっていたので今はそれどころじゃないねん。
「OH! GRART!」。
「It's very ベリ〜 わんだふぉ〜!」。
こんなexcitingなシーンはそうお目に掛かれるもんじゃない。
今は心ゆくまで見ていよう。
0
天空SHOW
グラードを降り八方池山荘前に到着。
下山時のリフト時間の制約があるので直ぐに準備に取り掛かりLet' Go!と行きたいところではあるが、辺りのロケーションがスンゲー事になっていたので今はそれどころじゃないねん。
「OH! GRART!」。
「It's very ベリ〜 わんだふぉ〜!」。
こんなexcitingなシーンはそうお目に掛かれるもんじゃない。
今は心ゆくまで見ていよう。
歓喜に沸く
「ヤバいって、このロケは!」。
雪の高山山岳FANならばこのような天空シチュエーションがなによりも嬉しいと思う。
山岳写真家さんに言わせればドッピーカンよりも雲が沸き立つシーンに心が惹かれるときっぱり。
ギャラリー達も皆一同にしてウットリと眺めている。
先ほどまでの凹んだ「やれやれMODE」からこんなダイナミックな展開に移り変わるとは一体誰が想像できたでしょ〜?
0
歓喜に沸く
「ヤバいって、このロケは!」。
雪の高山山岳FANならばこのような天空シチュエーションがなによりも嬉しいと思う。
山岳写真家さんに言わせればドッピーカンよりも雲が沸き立つシーンに心が惹かれるときっぱり。
ギャラリー達も皆一同にしてウットリと眺めている。
先ほどまでの凹んだ「やれやれMODE」からこんなダイナミックな展開に移り変わるとは一体誰が想像できたでしょ〜?
スタート開始!
「ゲートが開き各馬一斉にスタート!」。
開始早々からいきなりTOPを行く馬とは100馬身以上の差が付けられてしまった本命「オグリMillerキャップ」。
さてこの後オグリの巻き返しがあるのか注目していきましょう。
0
スタート開始!
「ゲートが開き各馬一斉にスタート!」。
開始早々からいきなりTOPを行く馬とは100馬身以上の差が付けられてしまった本命「オグリMillerキャップ」。
さてこの後オグリの巻き返しがあるのか注目していきましょう。
後続からも続々と
今のフィールド状況から考えて足のヒズメにアイゼンをカマす馬が大半である。
しかしながら本命オグリは今の状況だけを見ていない。
コース全体を分析して挑まないことにはレースにならないのだ。
そんなオグリの足にカマしたアイテムとはMSRスノーシュー。
アイゼンよりも重い装備となり言わば不利と思われがちではあるが果たしてオグリに勝算はあるのでしょうか?
「フッ、まぁ見てなって![[scissors]]」。
0
後続からも続々と
今のフィールド状況から考えて足のヒズメにアイゼンをカマす馬が大半である。
しかしながら本命オグリは今の状況だけを見ていない。
コース全体を分析して挑まないことにはレースにならないのだ。
そんなオグリの足にカマしたアイテムとはMSRスノーシュー。
アイゼンよりも重い装備となり言わば不利と思われがちではあるが果たしてオグリに勝算はあるのでしょうか?
「フッ、まぁ見てなって![[scissors]]」。
美しき白馬三山
雲海の上に姿を見せたのは名前のとおり白がとても似合う白馬山岳師団の精鋭部隊である。
また今年のGWにもあの稜線上を歩いてみたいものだわ。
0
美しき白馬三山
雲海の上に姿を見せたのは名前のとおり白がとても似合う白馬山岳師団の精鋭部隊である。
また今年のGWにもあの稜線上を歩いてみたいものだわ。
BCボーダー部隊
いつもこの時期になるとよく目につくのが外国人BCteam。
そんな彼らが加わる事でこの八方尾根はいつも賑やかになっているんだけど今日は不思議といないの。
そんな事もあって今日のBC部隊はスプリットを含めました少数のJapanボーダー様のみとなっているのでとても静かだわ。
0
BCボーダー部隊
いつもこの時期になるとよく目につくのが外国人BCteam。
そんな彼らが加わる事でこの八方尾根はいつも賑やかになっているんだけど今日は不思議といないの。
そんな事もあって今日のBC部隊はスプリットを含めました少数のJapanボーダー様のみとなっているのでとても静かだわ。
ターゲット
おっ!、今日の御馳走である唐松岳が目に飛び込んできますたわよ。
順調に事が進めばランチは予定どおり12:00頃となるかしらね。
0
ターゲット
おっ!、今日の御馳走である唐松岳が目に飛び込んできますたわよ。
順調に事が進めばランチは予定どおり12:00頃となるかしらね。
存在感ありあり
レースに集中したいのだがこちらの両座の誘惑が半端ないねん。
「ねぇお兄さん、寄ってかな〜い[[heart]]」って言葉を投げかけられているようでついつい足が止まってしまう。
0
存在感ありあり
レースに集中したいのだがこちらの両座の誘惑が半端ないねん。
「ねぇお兄さん、寄ってかな〜い[[heart]]」って言葉を投げかけられているようでついつい足が止まってしまう。
今日のHIT賞
題して「ATTACK!」。
雲の大津浪が今にも押し寄せてくるようなダイナミックなシーンに見える。
このシーンにFIGHTERが加わることでめっちゃ躍動感が出ているわ。
0
今日のHIT賞
題して「ATTACK!」。
雲の大津浪が今にも押し寄せてくるようなダイナミックなシーンに見える。
このシーンにFIGHTERが加わることでめっちゃ躍動感が出ているわ。
不帰嶮(かえらずのけん)
こちらもこの尾根歩きを楽しむ上では象徴的な存在と言えよう。
冬以外には紅葉時期の秋にしか訪れた事がないけれど、不帰嶮だけに限って言えば雪のシーンがダントツでかっこいいと感じる。
0
不帰嶮(かえらずのけん)
こちらもこの尾根歩きを楽しむ上では象徴的な存在と言えよう。
冬以外には紅葉時期の秋にしか訪れた事がないけれど、不帰嶮だけに限って言えば雪のシーンがダントツでかっこいいと感じる。
時より雪煙が舞う
ここではこの展開が当たり前。
でも今日は立っていられないまでには至っていないので何ら問題の無いハイカー日和よ。
0
時より雪煙が舞う
ここではこの展開が当たり前。
でも今日は立っていられないまでには至っていないので何ら問題の無いハイカー日和よ。
人面ケルン
もうちょっとビジュアル的なお顔にしてあげられないものなのかしらと思うのは私だけ?
まぁ我が地元石川の代表するキャラであります「ひゃくまんさん」も似たり寄ったりではありますけどね…。
0
人面ケルン
もうちょっとビジュアル的なお顔にしてあげられないものなのかしらと思うのは私だけ?
まぁ我が地元石川の代表するキャラであります「ひゃくまんさん」も似たり寄ったりではありますけどね…。
「白馬と私」
雄々しい白馬を右手にしてTOKIOの城島君が歩を進める。
足が短いからすぐ彼だとバレる。
(それは言い過ぎ…)
0
「白馬と私」
雄々しい白馬を右手にしてTOKIOの城島君が歩を進める。
足が短いからすぐ彼だとバレる。
(それは言い過ぎ…)
八方池
この辺りがちょうど八方池のあるところだったかしら?
その池の上にはスプリットのトレース跡が見られるので池は完全に凍っているみたいだわね。
でも私はそれを分かっていても「パリン!、ドボン!」が起きてしまうのでは?とビビってしまい試みようなんて気には絶対ならないわ。
0
八方池
この辺りがちょうど八方池のあるところだったかしら?
その池の上にはスプリットのトレース跡が見られるので池は完全に凍っているみたいだわね。
でも私はそれを分かっていても「パリン!、ドボン!」が起きてしまうのでは?とビビってしまい試みようなんて気には絶対ならないわ。
顔が冷たい
恐怖におののく程の強風ではないがそれでも雪煙が顔を直撃したら肌が露出している部分だけは痛くてしょうがない。
ハイカーさんでゴーグルを着用している人がほとんどいないので結構苦慮されているみたい。
0
顔が冷たい
恐怖におののく程の強風ではないがそれでも雪煙が顔を直撃したら肌が露出している部分だけは痛くてしょうがない。
ハイカーさんでゴーグルを着用している人がほとんどいないので結構苦慮されているみたい。
作戦際立つ時
下の樺までやってきた。
TOP集団にもジワジワと追いつき上位10位くらいにまで躍進してきたわよ。
そしてここから一気にTOPになれるチャンスも訪れたわ。
ふふん、ここから先の急斜面と更に上部の丸山に至るまではいつもふかふか雪が吹き溜まりアイゼンで挑むハイカー様は必ずもがき苦しむ運命となるのよね。
私はその事を知っていたのでスノーシューのプーチン君を先発に起用していたって訳なの。
ふっふっふ…。
0
作戦際立つ時
下の樺までやってきた。
TOP集団にもジワジワと追いつき上位10位くらいにまで躍進してきたわよ。
そしてここから一気にTOPになれるチャンスも訪れたわ。
ふふん、ここから先の急斜面と更に上部の丸山に至るまではいつもふかふか雪が吹き溜まりアイゼンで挑むハイカー様は必ずもがき苦しむ運命となるのよね。
私はその事を知っていたのでスノーシューのプーチン君を先発に起用していたって訳なの。
ふっふっふ…。
キ○○マ
あっ、今日も見えますわよ。
ほらほらkobutaさん、アナタの好きなキ○○マよ[[heart]]。
グフっ!
0
キ○○マ
あっ、今日も見えますわよ。
ほらほらkobutaさん、アナタの好きなキ○○マよ[[heart]]。
グフっ!
遠見尾根
遠見尾根の堤防に雲の荒波が押し寄せる。
なんだか冬の日本海みたいだわ。
0
遠見尾根
遠見尾根の堤防に雲の荒波が押し寄せる。
なんだか冬の日本海みたいだわ。
座薬注入
この辺りでちょうどコースの中盤辺りでありましょうか。
ちょっとここらで気合入れの秘薬をケツの穴からブチューっとブチ込んで今後のレースを楽にするわよ。
ウリャっ!
お、おおお…。
0
座薬注入
この辺りでちょうどコースの中盤辺りでありましょうか。
ちょっとここらで気合入れの秘薬をケツの穴からブチューっとブチ込んで今後のレースを楽にするわよ。
ウリャっ!
お、おおお…。
ホレボレシーン
ホント来てよかった。
0
ホレボレシーン
ホント来てよかった。
カッコいいっす!
やっぱ山岳画像にはBCのお方がよく似合うよね〜。
こちらのスプリットのお方は女性なのよ。
(だから撮ったってのが本音)
カッコよくてとてもキマってるね。
つうか、私の構図もかなりイケてるでしょ。
0
カッコいいっす!
やっぱ山岳画像にはBCのお方がよく似合うよね〜。
こちらのスプリットのお方は女性なのよ。
(だから撮ったってのが本音)
カッコよくてとてもキマってるね。
つうか、私の構図もかなりイケてるでしょ。
富士山
遠見堤防のずーっと奥には大陸が見える。
どうやら南ア大陸と八ヶ岳大陸のようね。
そすて八ヶ岳大陸の奥には国内最高峰を誇る富士の孤島も見える。
0
富士山
遠見堤防のずーっと奥には大陸が見える。
どうやら南ア大陸と八ヶ岳大陸のようね。
そすて八ヶ岳大陸の奥には国内最高峰を誇る富士の孤島も見える。
丸山ラッセル
分かっちゃいたけどやっぱ辛い。
スノーシュー装備でもスネくらいは沈み込むかしら。
丸山を越えたら雪質が変わるので最後のガマンだわ。
0
丸山ラッセル
分かっちゃいたけどやっぱ辛い。
スノーシュー装備でもスネくらいは沈み込むかしら。
丸山を越えたら雪質が変わるので最後のガマンだわ。
ぶっちぎりのTOP
どうだ!
予想どおり本命オグリは遂にTOPに踊り出たわよ。
それも2位以下をめちゃ引き離しに成功しちゃっているもんね。
やっぱ正義は勝つってか、うわっはっはっは。
0
ぶっちぎりのTOP
どうだ!
予想どおり本命オグリは遂にTOPに踊り出たわよ。
それも2位以下をめちゃ引き離しに成功しちゃっているもんね。
やっぱ正義は勝つってか、うわっはっはっは。
丸山サービスエリア
ここでちょっと一息。
え〜と、ビスコはどこに入れたんだっけ?
そすて選手の交代もMiller監督は告げた。
堂々の首位に導いてくれた立役者のスノーシューを思い切って外し、ここからは抑えの切り札であるアイゼンにゲームを任せることにした。
ふふん、必勝リレーてヤツよ。
0
丸山サービスエリア
ここでちょっと一息。
え〜と、ビスコはどこに入れたんだっけ?
そすて選手の交代もMiller監督は告げた。
堂々の首位に導いてくれた立役者のスノーシューを思い切って外し、ここからは抑えの切り札であるアイゼンにゲームを任せることにした。
ふふん、必勝リレーてヤツよ。
うさぎとかめのお話?
くっそぉー!、そんなのアリか?
なんと丸山での選手の交代にモタモタしちゃっていて、その隙に2位以下のツボ足集団グループに次々と追い越されてしまった。
く〜、俺のラッセルの努力は何だったんだ?。
0
うさぎとかめのお話?
くっそぉー!、そんなのアリか?
なんと丸山での選手の交代にモタモタしちゃっていて、その隙に2位以下のツボ足集団グループに次々と追い越されてしまった。
く〜、俺のラッセルの努力は何だったんだ?。
止められない美しさ
何度でも見入ってしまう。
八、富士、南ア、き…、き・ん…?
う〜ん?
そうそう、キソコマよ。
今回も違う事連想して危なかったわ。
0
止められない美しさ
何度でも見入ってしまう。
八、富士、南ア、き…、き・ん…?
う〜ん?
そうそう、キソコマよ。
今回も違う事連想して危なかったわ。
唐松岳
徐々に近づいてまいりまして迫力が増してきますたわ。
0
唐松岳
徐々に近づいてまいりまして迫力が増してきますたわ。
再びTOP集団を猛追
やはり厳冬期の唐松岳に挑むだけあって皆さま方の体力は半端ないね。
なかなか追いつけやしない。
後ろから一人ずつ撃っちゃおうか?
(おい!)
0
再びTOP集団を猛追
やはり厳冬期の唐松岳に挑むだけあって皆さま方の体力は半端ないね。
なかなか追いつけやしない。
後ろから一人ずつ撃っちゃおうか?
(おい!)
尾根右手は?
唐松&不帰コラボでございます。
BC集団の心を唸らせるDルンゼをはじめとした唐松沢の絶叫斜面よ。
こんなヤバい斜度してんのにダイブするってどういう感覚してんでしょ?
0
尾根右手は?
唐松&不帰コラボでございます。
BC集団の心を唸らせるDルンゼをはじめとした唐松沢の絶叫斜面よ。
こんなヤバい斜度してんのにダイブするってどういう感覚してんでしょ?
尾根左手は?
五竜&牛首コラボよ。
爽快ブルーがホント似合うお山ね。
0
尾根左手は?
五竜&牛首コラボよ。
爽快ブルーがホント似合うお山ね。
尾根振り返れば?
かなり痩せているのがお分かりかしら?
そんでもってかなり急峻になってきてんのよね。
このポイントでは吹雪や暴風の時はNGね。
潔い撤退が賢明と言えるわ。
0
尾根振り返れば?
かなり痩せているのがお分かりかしら?
そんでもってかなり急峻になってきてんのよね。
このポイントでは吹雪や暴風の時はNGね。
潔い撤退が賢明と言えるわ。
噴煙?
四阿山に浅間山も姿を現した。
その浅間山ですが、噴煙が上がっているようにも見えるんですけれども…、気のせいかしら?
0
噴煙?
四阿山に浅間山も姿を現した。
その浅間山ですが、噴煙が上がっているようにも見えるんですけれども…、気のせいかしら?
核心
唐松岳頂上山荘目前の核心ポイントに差し掛かった。
夏道だと手前PEAKを左手に巻くようにして進むのですが今は激斜面化しちゃっているので不可。
ここはダイレクトに登り上げるしか手立てはないのだが…。
今TOPにいるお方はアイゼンもピッケルも装備していないので攻略不可状態。
代わって後続から来られた両装備万全のeurekapapaさんに道を切り開いていただく形となった。
(こちらのお方は東京から来られたレコユーザー様でございます)
0
核心
唐松岳頂上山荘目前の核心ポイントに差し掛かった。
夏道だと手前PEAKを左手に巻くようにして進むのですが今は激斜面化しちゃっているので不可。
ここはダイレクトに登り上げるしか手立てはないのだが…。
今TOPにいるお方はアイゼンもピッケルも装備していないので攻略不可状態。
代わって後続から来られた両装備万全のeurekapapaさんに道を切り開いていただく形となった。
(こちらのお方は東京から来られたレコユーザー様でございます)
ババーン!!!
「キターっ!!!」。
これやこれや。
これに逢いたくて頑張れたっつうもんやねん。
ついに頂上山荘直下まで登り詰めてきて目に飛び込んできたのはお目当てでありました「雪の剱岳」の大展望でありますた。
はい拍手!
0
ババーン!!!
「キターっ!!!」。
これやこれや。
これに逢いたくて頑張れたっつうもんやねん。
ついに頂上山荘直下まで登り詰めてきて目に飛び込んできたのはお目当てでありました「雪の剱岳」の大展望でありますた。
はい拍手!
唐松岳
さぁ〜、あと残るは大将の首を取るだけだ。
雪も少なくよく締まっているので難なく行けそうだわよ。
0
唐松岳
さぁ〜、あと残るは大将の首を取るだけだ。
雪も少なくよく締まっているので難なく行けそうだわよ。
唐松岳頂上山荘
小屋裏は雪が飛ばされるのかほどんど雪がない。
0
唐松岳頂上山荘
小屋裏は雪が飛ばされるのかほどんど雪がない。
巨大雪庇
おそらく5m以上にまで発達しちゃっているものと思われます。
もちろん見るだけに留めておいて近寄るようなバカはいたしませぬ。
0
巨大雪庇
おそらく5m以上にまで発達しちゃっているものと思われます。
もちろん見るだけに留めておいて近寄るようなバカはいたしませぬ。
ダイナミックパノラマビュー
名だたる秀峰がいっぱい詰まっているハズです。
そう言った事はドーテー君に聞いてください。
0
ダイナミックパノラマビュー
名だたる秀峰がいっぱい詰まっているハズです。
そう言った事はドーテー君に聞いてください。
定番アングル
唐松岳頂上山荘の定番アングルと言えばやはりこの角度から撮ると絵になりますわね。
今現在は無人君のようね。
あとで立ち寄り風下好立地場所を見つけてランチとさせていただくわ。
0
定番アングル
唐松岳頂上山荘の定番アングルと言えばやはりこの角度から撮ると絵になりますわね。
今現在は無人君のようね。
あとで立ち寄り風下好立地場所を見つけてランチとさせていただくわ。
頂上ATTACK
こうして見ると結構急斜面でありますが思うほど怖くはありませぬ。
TOPを驀進するeurekapapaさんの後を追いますわ。
0
頂上ATTACK
こうして見ると結構急斜面でありますが思うほど怖くはありませぬ。
TOPを驀進するeurekapapaさんの後を追いますわ。
振り返ると
3位グループが接近してまいりますた。
ここは何が何でも銀メダル以上が欲しいのでドンキーのバナナを仕掛けていくとしよう。
(おい!)
0
振り返ると
3位グループが接近してまいりますた。
ここは何が何でも銀メダル以上が欲しいのでドンキーのバナナを仕掛けていくとしよう。
(おい!)
祝 唐松岳2696m頂上制覇
結果
本命視されていた「オグリMillerキャップ」は2着でゴール。
1着は東京の名馬「トウカイeurekapapaテーオウ」であった。
はい拍手!
0
祝 唐松岳2696m頂上制覇
結果
本命視されていた「オグリMillerキャップ」は2着でゴール。
1着は東京の名馬「トウカイeurekapapaテーオウ」であった。
はい拍手!
表彰式
2着のゴールを収めたオグリは観客に向って勝利のガッツポーズを決めた。
だけど綺麗な女性からの花束贈呈とホッペにチュが無かったのはチト寂しい。
0
表彰式
2着のゴールを収めたオグリは観客に向って勝利のガッツポーズを決めた。
だけど綺麗な女性からの花束贈呈とホッペにチュが無かったのはチト寂しい。
今日のジェイソンもご満悦
ここにも恐怖の重鎮が現れますたね。
だけど誰にも恐れられるわけでもなく、むしろ親しまれる結果となっている。
挙句の果てには埼玉から来られた女性ハイカー様からも「私も是非ジェイソンになる!」なんて憧れられる場面も。
世の中狂っているわ。
0
今日のジェイソンもご満悦
ここにも恐怖の重鎮が現れますたね。
だけど誰にも恐れられるわけでもなく、むしろ親しまれる結果となっている。
挙句の果てには埼玉から来られた女性ハイカー様からも「私も是非ジェイソンになる!」なんて憧れられる場面も。
世の中狂っているわ。
GREAT VIEWを楽しもうぜ
やっぱ唐松からと言えばこちらだよね。
分からない人がおいでればドーテー君が担当しますわよ。
パッと見ドーテー君と思えるのはアナタかしら?
(おい!)
0
GREAT VIEWを楽しもうぜ
やっぱ唐松からと言えばこちらだよね。
分からない人がおいでればドーテー君が担当しますわよ。
パッと見ドーテー君と思えるのはアナタかしら?
(おい!)
槍穂高の雄姿
唐松山頂まで登り詰めるとやっと槍穂が望められるのね。
剱だけでは満足できないお方は何が何でもPEAKまで頑張らなくっちゃネ。
0
槍穂高の雄姿
唐松山頂まで登り詰めるとやっと槍穂が望められるのね。
剱だけでは満足できないお方は何が何でもPEAKまで頑張らなくっちゃネ。
ランドマーク
存在感は群を抜いている。
「剱を見たけりゃここにおいで」と自信持って言えるくらいカッコいい山容をした姿が望められるねん。
立山別山から望む剱と双璧だと思う。
0
ランドマーク
存在感は群を抜いている。
「剱を見たけりゃここにおいで」と自信持って言えるくらいカッコいい山容をした姿が望められるねん。
立山別山から望む剱と双璧だと思う。
雲海が取れてきた
先ほどまでの大海原が無くなってきて北信部隊も望められるようになった。
ちなみに私の大好きな黒姫山はドレかしら?
0
雲海が取れてきた
先ほどまでの大海原が無くなってきて北信部隊も望められるようになった。
ちなみに私の大好きな黒姫山はドレかしら?
雲海が取れてきた2
下界の街並みも見えるようになったわね。
富士山のてっぺんも白い!
0
雲海が取れてきた2
下界の街並みも見えるようになったわね。
富士山のてっぺんも白い!
第3位のカッコいいデュオ
ドンキーバナナを難なく回避してクリアーされたお二方でありますねん。
女性で総合第3位とはお見事としか言えませんね。
そしてご両人は本当キマっていて超イケてんねん。
0
第3位のカッコいいデュオ
ドンキーバナナを難なく回避してクリアーされたお二方でありますねん。
女性で総合第3位とはお見事としか言えませんね。
そしてご両人は本当キマっていて超イケてんねん。
山頂は大賑わい
後続部隊も続々と到着を果たしておりますが残念ながらメダルはありません。
拍手は盛大にさせていただきます。
そすて皆様方の記念モンタージュショーもお互いに協力されて開催されている。
0
山頂は大賑わい
後続部隊も続々と到着を果たしておりますが残念ながらメダルはありません。
拍手は盛大にさせていただきます。
そすて皆様方の記念モンタージュショーもお互いに協力されて開催されている。
下山開始
大賑わいの山頂が山手線ホーム並に混雑が予想されてきたのと風が冷たくて落ち着かないので降りてまいりますた。
小屋でのんびりと貧祖なランチをいたしましょ。
0
下山開始
大賑わいの山頂が山手線ホーム並に混雑が予想されてきたのと風が冷たくて落ち着かないので降りてまいりますた。
小屋でのんびりと貧祖なランチをいたしましょ。
ロシア極東ウラジオストック
冬に訪れるとなぜかしらこればかり連想してしまう。
ちょっとアパート裏の風下でごそごそとさせてもらうわよ。
0
ロシア極東ウラジオストック
冬に訪れるとなぜかしらこればかり連想してしまう。
ちょっとアパート裏の風下でごそごそとさせてもらうわよ。
さらば唐松
また秋の紅葉時期にお邪魔させていただくわ。
ちゅ[[heart]]
0
さらば唐松
また秋の紅葉時期にお邪魔させていただくわ。
ちゅ[[heart]]
昼食会
つっても小屋裏も容赦なく地吹雪が舞いこんでくる始末で寒いのには変わらなかった。
凍りかけたおにぎりを一個だけ食べてランチは終了した。
用が済んだら下山下山。
0
昼食会
つっても小屋裏も容赦なく地吹雪が舞いこんでくる始末で寒いのには変わらなかった。
凍りかけたおにぎりを一個だけ食べてランチは終了した。
用が済んだら下山下山。
雲海が消えた
それによって大町にある吉田さんの家もよ〜く見える。
吉田さんのお父さん、今アナタが娘さんの部屋をちょっとだけ覗いたことも見られてまっせ。
「ったく、まだ4才だっつうのに男を連れ込んで何やってんだ〜?」。
0
雲海が消えた
それによって大町にある吉田さんの家もよ〜く見える。
吉田さんのお父さん、今アナタが娘さんの部屋をちょっとだけ覗いたことも見られてまっせ。
「ったく、まだ4才だっつうのに男を連れ込んで何やってんだ〜?」。
キリッと牛首どっしり五竜
0
キリッと牛首どっしり五竜
太陽サンサンありがとさん[[wt-clear]]
0
太陽サンサンありがとさん[[wt-clear]]
ジェイソンの素顔
ジェイソンマスクを取ったら埼玉から来られた女性に思いっきり笑われた。
それってどう言うこと?
0
ジェイソンの素顔
ジェイソンマスクを取ったら埼玉から来られた女性に思いっきり笑われた。
それってどう言うこと?
広々wide
五竜から白馬方面へと素敵なお山が連なるのでPANORAMA WIDEがおススメね。
0
広々wide
五竜から白馬方面へと素敵なお山が連なるのでPANORAMA WIDEがおススメね。
しりせーど
上の樺までの急降下大斜面では持参した滑降アイテムを駆使して楽しまれているハイカーさんが数組おられますたわ。
0
しりせーど
上の樺までの急降下大斜面では持参した滑降アイテムを駆使して楽しまれているハイカーさんが数組おられますたわ。
それ〜!
あ、ちょ、ちょ、ちょっと〜!
そこどいてーっ!
らーくっ!
人間ラクをまともに喰らったらたまんねーです。
0
それ〜!
あ、ちょ、ちょ、ちょっと〜!
そこどいてーっ!
らーくっ!
人間ラクをまともに喰らったらたまんねーです。
下の樺
この時間になってゾロゾロと外国人BCteamが登ってきよった。
ウチらのようなリフト時間を気にしなくていいからこんな時間でもOKなんやな。
0
下の樺
この時間になってゾロゾロと外国人BCteamが登ってきよった。
ウチらのようなリフト時間を気にしなくていいからこんな時間でもOKなんやな。
PANORAMA
後立山連山揃い踏みよ。
0
PANORAMA
後立山連山揃い踏みよ。
飛行機雲
0
飛行機雲
試合終了
今日もよく遊んだしいろんな人とも出会えた。
ホント良い一日やったわ。
0
試合終了
今日もよく遊んだしいろんな人とも出会えた。
ホント良い一日やったわ。
見納め
降りのリフトから今日の最後の五竜と鹿島槍に別れを告げた。
また来年会おう!
0
見納め
降りのリフトから今日の最後の五竜と鹿島槍に別れを告げた。
また来年会おう!
K-Millerさん、唐松岳ではご一緒できて楽しかったです。
レコがまだかなぁと待っていましたが、やっと見ることができました。
楽しいレコ、また、私も登場させていただいて、ありがとうございます!
予定は未定ですが、、、時間を作って、白山行きますね。
ミラーさん、こんにちは。
人混みアレルギーのミラーさんが、八方尾根を歩かれるとは最初びっくりしました。(゚-゚)
厳冬期の人の少ない時期をピンポイント狙いで登るとはまさにプロの仕事ですな(゚-゚)
どの写真も素晴らしいですね(^^)v
レコを見ながら思わず絶叫してしまいました(笑)
僕が小日向山で「雲海だぜ〜誰よりもラッキーだぜ〜」って自己陶酔に浸ってた時に、ミラーさんは唐松の山頂から僕のことを見下してたわけですか
僕もナリタブライアンに乗って颯爽と八方尾根を駆け抜ければよかった〜
あーでもシャドーロール持ってきてないから力出し切れないかも。
オグリキャップにしてもトウカイテイオーにしても有馬記念で有終の美を飾るような馬ですからね・・・これでミラーさんの冬山も終了〜
eurekapapaさん、こんにちは。
ありがとうございます。
これはこれはようこそようこそ。
私どものような拙いレコアップにお越しいただきますて誠に光栄でございます。
今、お茶を入れますのでごゆるりとしていってくださいな。
「レコがまだかなぁと待っていましたが…」。
誠eurekapapaさんのおっしゃる通りでごじゃいます。
ヤマレコっつうのはどこぞの繁盛飲食店のように「新鮮・キトキト・プリプリ」、そすて「アツアツ」等々をモットーとした旬のネタを提供できないとアカンはね。
私どものところような「ぬるぬる・のびのび・ぶよぶよ」としたラーメンをお客さんから一杯1000円をもらう訳にはいけないと重々承知しております。
これからは一杯800円にしておきます。
ご飯を付けて1000円じゃダメっすか?
さてさて、こんな懲りない私と貴重なお時間をお付き合いしていただきとても嬉しかったであります。
eurekapapaさんとお会い出来た事が何より印象的ですたわ。
なんつったって「帝王」ですもん
またどこかの素敵なお山で再会できると良いですね。
特に同じ山小屋などで泊れたら最高っす。
その時は星空撮影を教えていただきたいですわ。
terachanさん、こんにちは。
ありがとうございます。
terachanさんのおっしゃる通り私は人混みとハヤシライスのアレルギーなんすよ。
つってもハヤシライスは子供の頃からめっちゃ好きなんですけど、何故か身体がかゆくなんねん。
人混みもね女性ならOKなんすけど男性だと身体がかゆくなんねん。
大混雑の脱衣所なんてのは私にしてみれば刑務所生活より辛いかもしんない。
でも唐松岳では女性も登りますので却下の対象にはなりませんわ。
まぁ冗談はさておいて、このお山は何回登ってもオモロイんですわ。
terachanさんみたいにBCも出来ますと楽しさに幅ができて更に魅力的なお山になるんでしょうね。
真冬の唐松岳はリスクも高いんですけど残雪期よりも断然景色が綺麗ですね。
雪の白さと雲の密度(冬型の気圧配置崩れを狙って登ると幻想的なシーンに出会える確率が高いよ)が半端ないの。
こんなの見ちゃったら真冬は外せないって。
terachanさんにも是非おススメしちゃうわ
Sanchanさん、こんにちは。
ありがとうございます。
ども、ムスカ大佐です。
「目が!、目がぁ〜!」。
「最高のショーだとは思わんかね?」。
「ラピュタは滅びぬ!、何度でも蘇るさ!」。
今回現れた絶景には正にこんな気持ちで見ていたかも…。
こんなのが見られるんだったらまんざらムスカも悪くないかなと思ったわ。
本命オグリMillerキャップ、唐松ダービーを制する事が出来なかったのは不覚であった。
丸山でのんびりと人参を食っていたところが敗因だった…。
騎手はやっぱり武でないとね…。
こんばんは、K-Millerさん!
先日、唐松岳山頂〜下山でご一緒した埼玉県民です(*^^*)
三連単には絡めませんでしたが、何とか入賞できて嬉しかったです(^-^;
それもこれもK-Millerさんが先行してラッセルして下さったおかげ♪
どうもありがとうございましたm(_ _)m
あの日はホントに素晴らしい一日でしたね!
下界が超どよーんだっただけに、リフトトップに上がった時は大興奮(> <)
冬の唐松岳は初めてでしたが、我が家も最低あと5回は歩きたいです(笑)!
山頂でのナイスショットもありがとうございました!
ばっちりレコに載せちゃいました♪
また山でお会いしましょー(^o^)/
ジェイソンが2体でビックリするかも〜(゜ロ゜)
kamasenninさん、D-chanさん、こんにちは。
ありがとうございます。
これはこれは、ようこそようこそ。
むさくるしい三畳一間に裸電球とちゃぶ台しかない家によう来なはったな。
どうぞ上がってちょうだいな。
今、レモンティーを入れてさしあげるわ。
そう、レモンティーよ、ふっふっふ。
さてさて、厳冬期唐松劇場はとてもniceだったわね。
北陸の田舎から現れたジェイソンも理性を失って思わず興奮しちゃってたみたいだし。
そすてkamasenninさん& D-chanさんにもお会いできて嬉しかったわ。
特にD-chanさん、アナタはグーね。
「なかなかやる〜!」的キャラをされていて私好きだわ〜。
私の貴重なアップにも全役員満場一致で「採用!」とさせていただいたわよ。
「お山歩きは楽しくなくっちゃね」っていうのが、お二方を見ていたらひしひしと感じたわ。
またどこかのお山でお会いしたいわね。
ちなみに私は石川県民なので本拠地は日本三名山の白山なのよ。
高山植物と紅葉と雪景色が超自慢よ。
埼玉からだと遠いかもしれないけれど新幹線を使えばヒィ〜ンと楽チンよ。
是非お越しくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する