ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105766
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

飛龍山

2011年04月13日(水) 〜 2011年04月14日(木)
 - 拍手
GPS
33:45
距離
24.5km
登り
2,152m
下り
2,189m

コースタイム

【1日目】7:45丹波サヲウラ登山口-10:05サヲウラ峠-11:05熊倉山-12:50前飛龍-14:50飛龍権現神社-15:25飛龍山頂-16:20北天のタル-18:10狼平手前幕営
【2日目】11:25狼平-12:00三条ダルミ-12:30雲取山頂(小休止)-13:50七つ石山-14:25千本ツツジ-15:30赤指山-17:30峰谷バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
サヲウラ登山口は丹波バス停先のGS脇から。登っていくと猪避けの鉄柵をいくつか自分で開き(ちゃんと閉めて)山道へ。サヲウラ峠までは一箇所山道が崩れてます。熊倉山までにいくつか熊ダナを見る事ができます(笑)前飛龍の手前からボチボチ残雪がある。前飛龍直前の“急坂”は岩登りです(体調悪くてすぐ息が上がる)。100mくらい標高を稼いだんじゃ…。積雪期ならピッケル&アイゼンワークのいい練習に。前飛龍山頂(おそらく、だって何も標識がない)は360度展望。この辺から北面は残雪が半ばアイスバーン状になり、しかしズボっと踏み抜くと膝下まで。10本爪を付けたり外したり。飛龍から北天のタル、三山、狼平までの道中も板場が多く、凍った残雪は非常に怖い。流行りのチェーンスパイクがあったらどんなに楽か。たっぷり寝て寝坊した(暑くて起きた)2日目は11:00出発。引き続き好天。雲取までにシカさん見れました。雲取からは雪ほとんど無し。あとはハイキング〜。
丹波バス停先のGS。ここから登山口へ。
by  H001, KDDI-HI
丹波バス停先のGS。ここから登山口へ。
サヲウラ峠へ。途中崩れてる。
by  H001, KDDI-HI
サヲウラ峠へ。途中崩れてる。
サヲウラ峠。前回天泊した時は雪やったのに。
by  H001, KDDI-HI
サヲウラ峠。前回天泊した時は雪やったのに。
熊倉山!前回はここで撤退。雪やったのに…。
by  H001, KDDI-HI
熊倉山!前回はここで撤退。雪やったのに…。
木彫り!掛けてある木が替わってた。
by  H001, KDDI-HI
木彫り!掛けてある木が替わってた。
熊倉過ぎたら残雪が。
by  H001, KDDI-HI
熊倉過ぎたら残雪が。
ここが前飛龍と書いてはある。
by  H001, KDDI-HI
ここが前飛龍と書いてはある。
で、ここが360度展望。15分寝た。気温15℃。
by  H001, KDDI-HI
で、ここが360度展望。15分寝た。気温15℃。
飛龍権現。でも山頂はだいぶ先。
by  H001, KDDI-HI
飛龍権現。でも山頂はだいぶ先。
何!地味な山頂…。雲取より高いのに。展望なし!
by  H001, KDDI-HI
何!地味な山頂…。雲取より高いのに。展望なし!
飛龍山頂、6℃!
北天のタル。
狼平手前で。日が暮れたら0℃。翌朝5時には-2℃。
by  H001, KDDI-HI
1
狼平手前で。日が暮れたら0℃。翌朝5時には-2℃。
二度寝したら9時半!テント内20℃!暑ちー。
by  H001, KDDI-HI
二度寝したら9時半!テント内20℃!暑ちー。
三条ダルミ。ここから雲取山頂がきつかった!
by  H001, KDDI-HI
三条ダルミ。ここから雲取山頂がきつかった!
今年二度目の雲取。年末にも積雪幕営したからありがたみが…。女の人と男の人としゃべった。
by  H001, KDDI-HI
今年二度目の雲取。年末にも積雪幕営したからありがたみが…。女の人と男の人としゃべった。
雲取避難小屋からの石尾根。いつ見てもでかいな〜。
by  H001, KDDI-HI
雲取避難小屋からの石尾根。いつ見てもでかいな〜。

感想

積雪期山行初挑戦で2月に親川バス停からの登山口よりトライ。雪、舐めすぎてました。サヲウラ峠で幕営して翌日熊倉山までで撤退。ワカン要りますね、膝下の雪は…。丹波天平で会った猟師さんに奇異の目で諭されました(笑)。
今回は飛龍から先、北天のタルまでが膝下の雪が残っていてトレースもほとんど無かったけど大したことはなかった。前飛龍から飛龍はトレースが残っていたので楽チンでした。チェーンスパイク買おうっと。しかし大型ザックにテントって重いなぁ。風呂入っても肩が痛いや。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人

コメント

熊倉山の標識
masoumasouさん、はじめまして。

私は4/10に登って、ずっとガスの中だったので前飛龍の
展望、羨ましいです

「木彫り!掛けてある木が替わってた」のコメントに
ビックリです。
紐が切れて、下に落ちていたため、私が別の木に付け
ました。(切れた紐が短くなっていて、もとの木に
はかけられなかった)

熊タナですが、丹波天平周辺にもいくつかありました
2011/4/16 14:14
Re.熊倉山の標識
youtaroさん
こんにちは。

木彫りの標識、ありがとうございます。
あまり手作り感のある彫刻の道標はないんでお気に入りです。

そうか〜、丹波天平の辺りにも熊タナあったんですね。
2月に通った時には積雪と戦っていて気がつかなかった。
今後も情報を共有できたら楽しいです。

飛龍までのトレース、助かりました!
2011/4/18 11:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら