ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059417
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【黒斑山】〜バスで車坂峠まで 浅間山外輪山最高峰に〜

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.5km
登り
591m
下り
576m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:29
合計
5:44
9:53
16
10:09
10:10
26
10:36
10:36
35
11:11
11:11
11
11:22
11:28
16
11:44
12:44
21
13:05
13:05
37
13:42
13:44
49
14:33
14:34
1
14:35
14:53
3
14:56
14:57
40
15:37
天候 ド快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
東京駅 あさま(全車禁煙)601号 06:52発⇒08:18着(約1時間26分・5,660円)
⇒JR長野新幹線 佐久平駅 JRバス・千曲バス(約1時間・1,380円)
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pc=j0460011&pd=0&st=1
⇒高峰高原ホテル前
●復路
JRバス関東 高峰高原ホテル⇒新宿(2,970円)
https://www.kousokubus.net/PC/rail/index05.html#REG_31
コース状況/
危険箇所等
登山道全域が積雪。
黒斑山までならピッケルは不要。
軽アイゼン・チェーンスパイクで登れるけど心配なら12本爪アイゼン持って行ったほうがよさげ。
ワカン・スノーシューは前日がドカ雪だった場合だった場合か、初めからスノーシューハイクを予定している場合だけ持っていくのがよさげ。
その他周辺情報 高峰高原ホテルで飲食可。温泉もあり。
05:10起床、06:05に家を出ます。2週続けての早起き…ツライ。
2017年02月04日 06:09撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 6:09
05:10起床、06:05に家を出ます。2週続けての早起き…ツライ。
東京駅から「あさま601号」に乗車。登山で新幹線使うのは久しぶり。
2017年02月04日 06:39撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 6:39
東京駅から「あさま601号」に乗車。登山で新幹線使うのは久しぶり。
後ろの席がスノボ組のリア充グループで終始盛り上がっていたのでぼっちハイカーの私は嫉妬に身を焦がします。
2017年02月04日 07:02撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
4
2/4 7:02
後ろの席がスノボ組のリア充グループで終始盛り上がっていたのでぼっちハイカーの私は嫉妬に身を焦がします。
佐久平駅のひとつ前、軽井沢駅に着く直前で浅間山がはっきりと見えました。左手前の山は離山。
2017年02月04日 08:08撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 8:08
佐久平駅のひとつ前、軽井沢駅に着く直前で浅間山がはっきりと見えました。左手前の山は離山。
定刻通り佐久平駅に到着。さすが長野、平地なのにすでに寒い…鼻から吐く息も白かった。
2017年02月04日 08:21撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 8:21
定刻通り佐久平駅に到着。さすが長野、平地なのにすでに寒い…鼻から吐く息も白かった。
改札を出たら右に行って階段を降り、階段を降りて左に行くとバス停があります。高峰高原ホテル前に行くなら3番乗り場から。
2017年02月04日 08:22撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 8:22
改札を出たら右に行って階段を降り、階段を降りて左に行くとバス停があります。高峰高原ホテル前に行くなら3番乗り場から。
長野県民は駅前からもこんな景色が拝める…ずるい。
2017年02月04日 08:25撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 8:25
長野県民は駅前からもこんな景色が拝める…ずるい。
バスは前払い制の全席自由席。行先を宣言して1,380円払います。千円札使えます。
2017年02月04日 08:37撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 8:37
バスは前払い制の全席自由席。行先を宣言して1,380円払います。千円札使えます。
1時間ほどで登山口のある車坂峠に到着。
2017年02月04日 09:34撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 9:34
1時間ほどで登山口のある車坂峠に到着。
現在の浅間山の噴火警戒レベルは「2」。賽の河原まで行けます。前掛山は行けません。噴火警戒レベルはネットで見られるのであらかじめ調べておきます。
2017年02月04日 09:35撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 9:35
現在の浅間山の噴火警戒レベルは「2」。賽の河原まで行けます。前掛山は行けません。噴火警戒レベルはネットで見られるのであらかじめ調べておきます。
高峰高原ホテルの駐車場にはすでにたくさんの車。
2017年02月04日 09:35撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 9:35
高峰高原ホテルの駐車場にはすでにたくさんの車。
前日まで装備に迷ったけど、12本爪アイゼンは不要と判断してチェーンスパイクを持ってきました。靴は冬靴です。わかんは邪魔だから置いてきました。
2017年02月04日 09:49撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 9:49
前日まで装備に迷ったけど、12本爪アイゼンは不要と判断してチェーンスパイクを持ってきました。靴は冬靴です。わかんは邪魔だから置いてきました。
風が強い…家で書いて持ってきた登山届が風にさらわれて飛んでいきました。私の個人情報が(´;ω;`)ウッ…
2017年02月04日 09:51撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 9:51
風が強い…家で書いて持ってきた登山届が風にさらわれて飛んでいきました。私の個人情報が(´;ω;`)ウッ…
完全に雪山だぜー!! この日は山で土を踏むことはありませんでした。
2017年02月04日 09:55撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 9:55
完全に雪山だぜー!! この日は山で土を踏むことはありませんでした。
ザ・快晴。日焼け止め持ってくるの忘れた…。
2017年02月04日 09:55撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 9:55
ザ・快晴。日焼け止め持ってくるの忘れた…。
踏み跡はしっかりしてるし赤テープ(布)もはられているので道迷いの心配はなし。
2017年02月04日 09:57撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 9:57
踏み跡はしっかりしてるし赤テープ(布)もはられているので道迷いの心配はなし。
チェーンスパイクでも問題なく登れる。雪を踏みしめる感触が楽しい。
2017年02月04日 10:03撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 10:03
チェーンスパイクでも問題なく登れる。雪を踏みしめる感触が楽しい。
表コースは何度か南西方面の展望が開けて楽しい。
2017年02月04日 10:07撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 10:07
表コースは何度か南西方面の展望が開けて楽しい。
中央アルプスの木曽駒ヶ岳。
2017年02月04日 10:09撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 10:09
中央アルプスの木曽駒ヶ岳。
富士山も顔を覗かせますですよ。
2017年02月04日 10:09撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 10:09
富士山も顔を覗かせますですよ。
いったん下ってから本格的な登りが始まる。
2017年02月04日 10:14撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 10:14
いったん下ってから本格的な登りが始まる。
急登から振り返って1枚。右奥の山は水ノ塔山。
2017年02月04日 10:24撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 10:24
急登から振り返って1枚。右奥の山は水ノ塔山。
気持ちのいい雪山ハイク。最高の気分である。
2017年02月04日 10:29撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 10:29
気持ちのいい雪山ハイク。最高の気分である。
標高が上がるにつれて見える山も増えてくる。左奥のが乗鞍岳で、その右隣のが北アルプスで…それくらいしかわからない。
2017年02月04日 10:36撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
3
2/4 10:36
標高が上がるにつれて見える山も増えてくる。左奥のが乗鞍岳で、その右隣のが北アルプスで…それくらいしかわからない。
どこを見ても雪山ばっかりやでぇ。
2017年02月04日 10:33撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
2/4 10:33
どこを見ても雪山ばっかりやでぇ。
やがて前方に見えるは今日の主役。中央上のピークがトーミの頭。
2017年02月04日 11:07撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 11:07
やがて前方に見えるは今日の主役。中央上のピークがトーミの頭。
トーミの頭が見えたらすぐに避難壕に出る。人がいたので中は見ませんでした。
2017年02月04日 11:10撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 11:10
トーミの頭が見えたらすぐに避難壕に出る。人がいたので中は見ませんでした。
槍ヶ鞘の小ピーク赤ゾレの頭からの眺め。すげー…すげーよ。
2017年02月04日 11:12撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
5
2/4 11:12
槍ヶ鞘の小ピーク赤ゾレの頭からの眺め。すげー…すげーよ。
ここらへんから滑落すると危ないので気を付けて歩く。ここから落ちれば湯の平まで一気に行けます。
2017年02月04日 11:15撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
2/4 11:15
ここらへんから滑落すると危ないので気を付けて歩く。ここから落ちれば湯の平まで一気に行けます。
最後の急登を登りきると
2017年02月04日 11:17撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 11:17
最後の急登を登りきると
トーミの頭に到着!
2017年02月04日 11:25撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 11:25
トーミの頭に到着!
綺麗な縞々模様の浅間山が! 噴煙も上げてらっしゃる。
2017年02月04日 11:25撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
5
2/4 11:25
綺麗な縞々模様の浅間山が! 噴煙も上げてらっしゃる。
左を見ると蛇骨岳や仙人岳等の浅間山外輪山が。左上のピークが黒斑山でここから15分くらい。この外輪山縦走は雪のない時期に歩きたいところ。
2017年02月04日 11:26撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 11:26
左を見ると蛇骨岳や仙人岳等の浅間山外輪山が。左上のピークが黒斑山でここから15分くらい。この外輪山縦走は雪のない時期に歩きたいところ。
佐久市や小諸市の街並みも見える。その奥には八ヶ岳の山々も。
2017年02月04日 11:26撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
3
2/4 11:26
佐久市や小諸市の街並みも見える。その奥には八ヶ岳の山々も。
北アルプスオールスター。
2017年02月04日 11:27撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 11:27
北アルプスオールスター。
槍ヶ岳も見えました。
2017年02月04日 11:27撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
3
2/4 11:27
槍ヶ岳も見えました。
登ってきた方面を振り返って。
2017年02月04日 11:27撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 11:27
登ってきた方面を振り返って。
草すべり経由の湯の平への踏み跡なし。冬の間は行けるもんじゃないのか。
2017年02月04日 11:31撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 11:31
草すべり経由の湯の平への踏み跡なし。冬の間は行けるもんじゃないのか。
黒斑山ライブカメラ。前日もここからの映像を見て参考にしました。
2017年02月04日 11:43撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 11:43
黒斑山ライブカメラ。前日もここからの映像を見て参考にしました。
こんな感じに見える。
こんな感じに見える。
黒斑山山頂に到着!
2017年02月04日 11:46撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 11:46
黒斑山山頂に到着!
ここで昼飯にします。
2017年02月04日 11:57撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 11:57
ここで昼飯にします。
山頂は狭いので場所取りは大変。
2017年02月04日 11:52撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
2/4 11:52
山頂は狭いので場所取りは大変。
谷川岳とか見える。
2017年02月04日 12:16撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
2/4 12:16
谷川岳とか見える。
そろそろ下ります。
2017年02月04日 12:38撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 12:38
そろそろ下ります。
トーミの頭って断崖絶壁の上にあるのね。
2017年02月04日 12:58撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
2/4 12:58
トーミの頭って断崖絶壁の上にあるのね。
下りは中コースを行きます。分岐はトーミの頭を下ったところにあります。
2017年02月04日 13:07撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 13:07
下りは中コースを行きます。分岐はトーミの頭を下ったところにあります。
中コースは基本樹林帯。ゆるやかな下りが続くのでささっと下りられる。
2017年02月04日 13:07撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 13:07
中コースは基本樹林帯。ゆるやかな下りが続くのでささっと下りられる。
スノーシューコース…魅惑的な響き。
2017年02月04日 13:24撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 13:24
スノーシューコース…魅惑的な響き。
スキー場が見えます。
2017年02月04日 13:28撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 13:28
スキー場が見えます。
黒斑山から1時間とかからずに車坂峠まで戻ってきました。帰りのバスまでまだ2時間半くらいあるので高峰山にも登ることにします。
2017年02月04日 13:42撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 13:42
黒斑山から1時間とかからずに車坂峠まで戻ってきました。帰りのバスまでまだ2時間半くらいあるので高峰山にも登ることにします。
道路を渡って直進する。ちなみに外のトイレは使えませんでした。
2017年02月04日 13:44撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 13:44
道路を渡って直進する。ちなみに外のトイレは使えませんでした。
埋まる鳥居。
2017年02月04日 13:47撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 13:47
埋まる鳥居。
急登。雪はしまっているので歩きやすい。
2017年02月04日 13:54撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 13:54
急登。雪はしまっているので歩きやすい。
登った爪痕を残してきました。
2017年02月04日 13:58撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 13:58
登った爪痕を残してきました。
あそこが高峰山山頂!
2017年02月04日 14:02撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 14:02
あそこが高峰山山頂!
じゃなくて偽ピークでした。左奥が高峰山山頂。意外と遠いと思ったけどこの稜線見て心が躍った。多少のアップダウンはあるけど急登等はありません。
2017年02月04日 14:08撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 14:08
じゃなくて偽ピークでした。左奥が高峰山山頂。意外と遠いと思ったけどこの稜線見て心が躍った。多少のアップダウンはあるけど急登等はありません。
高峰山山頂に到着! 標準コースタイムより若干時間がかかってしまった…。
2017年02月04日 14:37撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
2/4 14:37
高峰山山頂に到着! 標準コースタイムより若干時間がかかってしまった…。
山頂は黒斑山よりは広い。
2017年02月04日 14:37撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 14:37
山頂は黒斑山よりは広い。
奥に浅間山がかすかに顔を覗かせる…。
2017年02月04日 14:38撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 14:38
奥に浅間山がかすかに顔を覗かせる…。
この時間になっても富士山が見える。
2017年02月04日 14:38撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 14:38
この時間になっても富士山が見える。
山頂に武器がある山シリーズ。
2017年02月04日 14:40撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 14:40
山頂に武器がある山シリーズ。
帰るか…。
2017年02月04日 14:50撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
2/4 14:50
帰るか…。
今日は一日中快晴が続いた。来てよかった。
2017年02月04日 15:13撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
2/4 15:13
今日は一日中快晴が続いた。来てよかった。
高峰高原ホテルまで戻ってきました。時間も着替えもないので風呂はパス。
2017年02月04日 15:39撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 15:39
高峰高原ホテルまで戻ってきました。時間も着替えもないので風呂はパス。
16:19の高速バスに乗って新宿に帰ります。
2017年02月04日 15:59撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 15:59
16:19の高速バスに乗って新宿に帰ります。
バスは小平駅行きと新宿行きが同じ時間に来るので間違って乗らないように。4時間くらいかかって新宿駅に無事着きました。
2017年02月04日 16:24撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2/4 16:24
バスは小平駅行きと新宿行きが同じ時間に来るので間違って乗らないように。4時間くらいかかって新宿駅に無事着きました。
おしまい!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 水筒(保温性) 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

浅間山の絶好の展望台である黒斑山。前から行きたいと思っていました。

装備は結構迷ったけどチェーンスパイク持って行って正解でした。
そんな急な道もないし12本爪とピッケルはいらないかな。
わかんはあってもよかったかもしれない。
高峰高原ホテルまでの道は積雪も凍結もなかったから自家用車で来る場合もノーマルタイヤで来れそう。バスも通るから除雪はちゃんとしているのでしょう。

心配してた風も強かったのは最初だけで黒斑山山頂でも微風か無風だった。
積雪具合も景色も気候も良くて最高の雪山登山になりました。
高山植物や草原、原生林等が見られる6〜7月にも登ってみたい山です。

表コースガレ場にて
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

トーミの頭にて
トーミの頭にて - Spherical Image - RICOH THETA
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら