ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059460
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

今年も白い主稜線へ!!横岳(杣添尾根ピストン)’17

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
9.3km
登り
1,126m
下り
1,122m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
2:02
合計
7:56
8:36
8:42
6
8:48
8:48
70
11:06
11:08
62
12:10
12:17
7
12:24
12:25
4
12:29
12:39
5
12:44
12:45
5
12:50
13:45
39
14:24
14:52
23
15:15
15:16
30
15:46
15:47
4
15:51
15:51
16
16:08
登山口駐車場
12:50〜13:45…三又峰付近で昼飯休憩
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■周辺道路の状況
FFスタッドレスで登山口駐車場南側の道は上がれなかったので、北側の道経由で駐車場に到達しました。

■登山口駐車場の状況
登山口の駐車場は10台位のキャパです。この日7時45分位の到着でしたが駐車されていたのは3台でした。

■高速道路の状況
中央高速を使用しましたが往路復路ともに高速の渋滞はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
※2017/02/04時点の初心者の評価です。この後の降雪で状況も変わっているかと思いますのでご注意ください。
◎この日は登山口より積雪がありました。
◎横岳展望地点を過ぎた標高2600m〜2700mの冬道上付近でトレースがなくなりました。膝くらいまで踏み抜く所もあり難儀しましたが、見様見真似のラッセル(もどき)で何とか通過しました。
◎標高2750m付近から三叉峰まで勾配は急ですが、この日は程よくクラストしておりアイゼンが効きました。

■登山ポスト
◎海ノ口自然郷 横岳登山口に登山ポストがあります。
その他周辺情報 ■コンビニ
◎セブンイレブン南牧野辺山店
0267-98-4578
◎ローソン野辺山店
0267-98-5320

■入浴
◎たかねの湯
中央道双葉SA下り線で前売券を販売しており、通常大人820円が600円になります。(有効期限は10日間でした)
0551-46-2611/山梨県北杜市高根町箕輪新町95
http://spa.sound-f.com/kyohoku/takane.html

■ダムカード
◎大門ダム(G)
https://www.pref.yamanashi.jp/dam-dmskkn/toppage.html
昨年より少し遅めのスタート(r)
朝ごはん満腹食べましたっ(a)
いざいざ!!(ke)
2017年02月04日 08:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 8:10
昨年より少し遅めのスタート(r)
朝ごはん満腹食べましたっ(a)
いざいざ!!(ke)
登山届を投函して!ご〜(a)
今年は最初から雪がありますね!!(ke)
2017年02月04日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 8:12
登山届を投函して!ご〜(a)
今年は最初から雪がありますね!!(ke)
そ・ま・ぞ・え・尾根!です!!(a)
振り仮名があれば誰でも読めますよねー(r)
ん?ますぞえ??(空耳?)(ke)
2017年02月04日 08:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/4 8:32
そ・ま・ぞ・え・尾根!です!!(a)
振り仮名があれば誰でも読めますよねー(r)
ん?ますぞえ??(空耳?)(ke)
遠くに見える稜線が素晴らしい!空が青いっ(a)
今年も白い稜線です!(ke)
2017年02月04日 08:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/4 8:37
遠くに見える稜線が素晴らしい!空が青いっ(a)
今年も白い稜線です!(ke)
恒例のストレート八ヶ岳(ke)
こ、この八ヶ岳連峰はずいぶんあっさりな(汗(a)
そもそも8つないですからね(r)
2017年02月04日 08:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/4 8:46
恒例のストレート八ヶ岳(ke)
こ、この八ヶ岳連峰はずいぶんあっさりな(汗(a)
そもそも8つないですからね(r)
ここから登り開始です(a)
ではでは!(ke)
2017年02月04日 08:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/4 8:46
ここから登り開始です(a)
ではでは!(ke)
橋を渡る。雪もっさりのってたー(a)
去年は全くなかったんですけどね〜(ke)
2017年02月04日 08:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/4 8:49
橋を渡る。雪もっさりのってたー(a)
去年は全くなかったんですけどね〜(ke)
シャキーン!(ke)
アイゼン装着!(a)
合計36本!(r)
2017年02月04日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 9:03
シャキーン!(ke)
アイゼン装着!(a)
合計36本!(r)
まだ樹林帯をぐいぐいと行きます(a)
前進あるのみ(r)
2017年02月04日 09:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/4 9:06
まだ樹林帯をぐいぐいと行きます(a)
前進あるのみ(r)
距離でも時間でも標高でもないでお馴染みのアレ(ke)
「万歩計による」中間点。
どうやって測ったのだろう(r)
2017年02月04日 10:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 10:00
距離でも時間でも標高でもないでお馴染みのアレ(ke)
「万歩計による」中間点。
どうやって測ったのだろう(r)
それにしてもいい天気!(r)
抜けるようです!(ke)
2017年02月04日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 10:08
それにしてもいい天気!(r)
抜けるようです!(ke)
開けて来たっ(a)
木々がまばらになってきました(r)
ということは…(ke)
2017年02月04日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/4 10:41
開けて来たっ(a)
木々がまばらになってきました(r)
ということは…(ke)
ふっ、ふっ (a)
じっ、じっ(r)
山っ、山っ(ke)
んーーーーっ(?)
2017年02月04日 10:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
2/4 10:42
ふっ、ふっ (a)
じっ、じっ(r)
山っ、山っ(ke)
んーーーーっ(?)
keiさん先頭です。この辺りもう足跡なかったんだっけ?(a)
トレースはなかったです(r)
そうですね〜風で飛ばされていたかもです。(ke)
2017年02月04日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 11:04
keiさん先頭です。この辺りもう足跡なかったんだっけ?(a)
トレースはなかったです(r)
そうですね〜風で飛ばされていたかもです。(ke)
イイじゃないっすかぁ!!!(a)
(≧▽≦)(ke)
2017年02月04日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/4 11:07
イイじゃないっすかぁ!!!(a)
(≧▽≦)(ke)
ここをずーっと稜線まで行ったんだー(a)
意外にまだ先は長い感じ(r)
近そうに見えるんですけどね〜(ke)
2017年02月04日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 11:11
ここをずーっと稜線まで行ったんだー(a)
意外にまだ先は長い感じ(r)
近そうに見えるんですけどね〜(ke)
いえいっ(a
テンションは高め(r)
これだけ好天ならテンション↑↑ですよね!(ke)
2017年02月04日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 11:14
いえいっ(a
テンションは高め(r)
これだけ好天ならテンション↑↑ですよね!(ke)
けっこう深い(a)
ズボっと行く度に心がポッキリ…(ke)
2017年02月04日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 11:21
けっこう深い(a)
ズボっと行く度に心がポッキリ…(ke)
keiさんラッセルでお疲れ。先頭ありがとう!!(a)
いえいえーすぐにヘタレちゃってスミマセン〜(汗)(ke)
2017年02月04日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 11:30
keiさんラッセルでお疲れ。先頭ありがとう!!(a)
いえいえーすぐにヘタレちゃってスミマセン〜(汗)(ke)
けっこう登ったどー(a)
里が遠くなってきました!(ke)
2017年02月04日 11:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/4 11:31
けっこう登ったどー(a)
里が遠くなってきました!(ke)
赤岳&富士山!oh!!(a)
去年よりも雪が多い!(r)
これを待ってた!!(ke)
2017年02月04日 11:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/4 11:34
赤岳&富士山!oh!!(a)
去年よりも雪が多い!(r)
これを待ってた!!(ke)
keiさんラッセル中。膝上まで足がもぐってる;最後尾の私は前衛お二人に感謝‼(a)
左側が雪庇のようにせり出していたので、なかなか左に寄れず…(r)
ここら辺で完全に限界…交代してくれたrgzさんに感謝!!(ke)
2017年02月04日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 11:46
keiさんラッセル中。膝上まで足がもぐってる;最後尾の私は前衛お二人に感謝‼(a)
左側が雪庇のようにせり出していたので、なかなか左に寄れず…(r)
ここら辺で完全に限界…交代してくれたrgzさんに感謝!!(ke)
ラッセルから解放され、最後ツメの登り!(a)
アイゼンとピッケルをフル活用!(r)
あっとすっこし!あっとすっこし!!(ke)
2017年02月04日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 11:58
ラッセルから解放され、最後ツメの登り!(a)
アイゼンとピッケルをフル活用!(r)
あっとすっこし!あっとすっこし!!(ke)
三叉峰に到着(r)
登ったぞー!途中ドキドキしたぁ(a)
2017年02月04日 12:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/4 12:16
三叉峰に到着(r)
登ったぞー!途中ドキドキしたぁ(a)
今年も来たぜ!(r)
Yeah!!(ke)
2017年02月04日 12:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/4 12:16
今年も来たぜ!(r)
Yeah!!(ke)
稜線に出ると!ひゃーっ見える!(a)
北アがズドーン!(r)
この日も北アは一文字でした!!(ke)
2017年02月04日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/4 12:19
稜線に出ると!ひゃーっ見える!(a)
北アがズドーン!(r)
この日も北アは一文字でした!!(ke)
目指すは横岳(r)
見惚れている場合ではなく、先に行きますよー(a)
もう少し!(ke)
2017年02月04日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 12:26
目指すは横岳(r)
見惚れている場合ではなく、先に行きますよー(a)
もう少し!(ke)
稜線&ふっっじ!(a)
2017年02月04日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 12:33
稜線&ふっっじ!(a)
今年も来ました!(r)
横岳2892m!文字見えてないっ!?(a)
横岳奥の院到着!(ke)
2017年02月04日 12:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
2/4 12:33
今年も来ました!(r)
横岳2892m!文字見えてないっ!?(a)
横岳奥の院到着!(ke)
北アまる見えーっ(a)
すごEEE!!(ke)
2017年02月04日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/4 12:34
北アまる見えーっ(a)
すごEEE!!(ke)
硫黄岳方面。奥には浅間山も見えますねっ(a)
硫黄岳ご無沙汰ですがこんな天気なら又行ってみたいです〜(ke)
2017年02月04日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/4 12:35
硫黄岳方面。奥には浅間山も見えますねっ(a)
硫黄岳ご無沙汰ですがこんな天気なら又行ってみたいです〜(ke)
秩父山塊ですよー(a)
2017年02月04日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 12:35
秩父山塊ですよー(a)
ダケアカ&ダケアミダ!(ke)
夏もいいけど、冬もかっこイイ!(a)
2017年02月04日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
2/4 12:36
ダケアカ&ダケアミダ!(ke)
夏もいいけど、冬もかっこイイ!(a)
南アアップ(a)
2017年02月04日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/4 12:36
南アアップ(a)
登って来た杣添尾根(a)
なだらかそうに見えるんですけどね〜(ke)
2017年02月04日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/4 12:37
登って来た杣添尾根(a)
なだらかそうに見えるんですけどね〜(ke)
横岳山頂を後にして、少し戻ります(a)
昼ご飯会場へGO!(ke)
2017年02月04日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 12:46
横岳山頂を後にして、少し戻ります(a)
昼ご飯会場へGO!(ke)
おっ昼、おっ昼〜 (a)
お腹すいた〜(ke)
2017年02月04日 13:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/4 13:22
おっ昼、おっ昼〜 (a)
お腹すいた〜(ke)
rgzさんがスープを作ってくれたっ!! (a)
ふかひれスープにちょい足し(r)
2017年02月04日 13:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/4 13:31
rgzさんがスープを作ってくれたっ!! (a)
ふかひれスープにちょい足し(r)
アツアツうま〜(a)
冷えた体に沁みます!(ke)
2017年02月04日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/4 13:32
アツアツうま〜(a)
冷えた体に沁みます!(ke)
名残惜しくも、そろそろお開きの時間(r)
見納めの一枚(ke)
2017年02月04日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:43
名残惜しくも、そろそろお開きの時間(r)
見納めの一枚(ke)
足下に気を付けて下山開始(r)
一歩一歩確実に(ke)
2017年02月04日 13:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 13:48
足下に気を付けて下山開始(r)
一歩一歩確実に(ke)
急坂を下って少し緩やかになりました〜(ke)
まだまだ元気!(r)
2017年02月04日 13:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 13:53
急坂を下って少し緩やかになりました〜(ke)
まだまだ元気!(r)
元気、元気!このお天気だもんっ(a)
褒めてくれてもよいですよ!!(ke)
2017年02月04日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/4 14:01
元気、元気!このお天気だもんっ(a)
褒めてくれてもよいですよ!!(ke)
ワン(a
2017年02月04日 14:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/4 14:12
ワン(a
トゥー(a
2017年02月04日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 14:08
トゥー(a
スリー(a
2017年02月04日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/4 14:14
スリー(a
できたっ(a
(≧▽≦)b(ke)
2017年02月04日 14:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/4 14:15
できたっ(a
(≧▽≦)b(ke)
歩いて来た尾根を振り返る。そして雪の赤岳。登ってみたいな。(a)
冬の赤岳は自分も目標です〜(ke)
2017年02月04日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 14:21
歩いて来た尾根を振り返る。そして雪の赤岳。登ってみたいな。(a)
冬の赤岳は自分も目標です〜(ke)
午後が過ぎてもがすっきり!(a)
この日はずっとクリアでした!(ke)
2017年02月04日 14:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/4 14:21
午後が過ぎてもがすっきり!(a)
この日はずっとクリアでした!(ke)
ご要望がありましたので…(r)
欠かせませんねぇ♪いつもありがとう(a)
待ってました!!(ke)
2017年02月04日 14:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/4 14:28
ご要望がありましたので…(r)
欠かせませんねぇ♪いつもありがとう(a)
待ってました!!(ke)
rgzさんの引きたてcoffeeいただきます♪帰って来た雪峰(a)
2017年02月04日 14:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/4 14:38
rgzさんの引きたてcoffeeいただきます♪帰って来た雪峰(a)
ちちぶーっ近い(a)
2017年02月04日 14:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/4 14:47
ちちぶーっ近い(a)
ご、五丈i…(ke)
奥秩父のオベリスク?(r)
そう言うことに…(a)
2017年02月04日 14:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
2/4 14:48
ご、五丈i…(ke)
奥秩父のオベリスク?(r)
そう言うことに…(a)
往路では見つけられなかった温度計は…-4℃(r)
2017年02月04日 15:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 15:04
往路では見つけられなかった温度計は…-4℃(r)
気を抜いて歩いていたらはまった(汗)(a)
を!シャッターチャンス!(ke)
危うく蹴ってしまうところでしたよ(r)
2017年02月04日 15:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 15:13
気を抜いて歩いていたらはまった(汗)(a)
を!シャッターチャンス!(ke)
危うく蹴ってしまうところでしたよ(r)
帰ってきたぞー(r)
無事帰還!(ke)
2017年02月04日 16:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 16:07
帰ってきたぞー(r)
無事帰還!(ke)
予定外の収穫!大門ダムゲット!(r)
ダムカードデビュ〜ゥ。Gは、重力式ダムです☆(a)
ダムとしても美しいダムでしたYO!!(ke)
2017年02月04日 16:51撮影 by  SH-01G, SHARP
2
2/4 16:51
予定外の収穫!大門ダムゲット!(r)
ダムカードデビュ〜ゥ。Gは、重力式ダムです☆(a)
ダムとしても美しいダムでしたYO!!(ke)

装備

備考 出発時刻/高度: 08:10 / 1761m
到着時刻/高度: 16:08 / 1760m
合計時間: 7時間58分
合計距離: 9.33km
最高点の標高: 2786m
最低点の標高: 1760m
累積標高(上り): 1045m
累積標高(下り): 1025m

感想

昨年歩いた杣添尾根。

尾根の途中から仰ぎ見た白い主稜線
『裏』から見た赤岳の雄々しい姿
ずっと見守ってくれる日本一
 ・
 ・
 ・
非常に印象深い山行でした。

なもんで、
今年も機会を伺っていたんです。

当初考えていた編笠山も
一昨年歩いた時の山頂からの素晴らしい景色が印象に残っているのですが
山頂直下の岩が雪少なそうでちょっと歩きにくそうだなぁ…と
いつもの優柔不断っぷりを発揮していたところでの鶴の一声!!
今こうして考えると
今山行最大のファインプレーだったかもしれません!

そんなこんなで実現した杣添尾根'17。
樹林から疎林へ、
そして森林限界に飛び出した時の爽快感はやっぱり格別!
去年見た景色のはずなのですが今年も新鮮な感動がありました!!

その一方で所々膝まで踏み抜く道のりには難儀しました。
ラッセルっぽく前を歩かせてもらったものの
日頃の不摂生のせいか尋常じゃなくキツいわ、脚が攣るわで、もう…
どうやら「ラッセルを楽しむ」領域ははるか彼方のようです。(^^;

それでもヒーヒー言いながら到達した主稜線では
今年も素晴らしい景色を堪能できましたし
苦労した分
去年よりも少しだけ充実感もあったかもしれません。

rgzさん、aiminさん、ご一緒してくれて有り難うございました!
まるっと楽しい1日になりました!
'18もよろしくお願いします!!(気が早い?)

雪が少なかった昨年の冬。
そのおかげもあって、歩くことができた、八ヶ岳の白い稜線。
天気にも恵まれ、雪をまとった赤岳と富士山、アルプスの山々を眺めることができました。
まさか、今年もまたあの稜線を歩くことができるとは思わなかった…

元々は5人ほどで別な山を歩く予定だったところ、悪天候が見込まれることによるリスケなどで、メンバーは3人に。
当初は編笠山を考えていたところ、昨年歩いた杣添尾根からの横岳が急浮上。
昨年の感動が忘れられず、二つ返事で行き先変更となりました。

しかし、実際に歩いてみると、昨年は雪が少なかったのだということを実感。
登山道で土が露わになっている箇所はなく、かなり序盤からアイゼンを着用。
不用意にトレースを外すと、足は膝くらいまで容赦なく地面に吸い込まれる。
一筋縄ではいきませんでした。
しかし、冬道に出ると、徐々に視界が開け、昨年よりも白い赤岳が姿を現し、稜線まで到達すると、そこからは昨年以上の大展望が!
やや風はあったものの、食事をしながら、360度の展望を楽しみました。

一方、昨年とは違う点も。
前述のとおり、昨年も積雪が多く、トレースがなくなった辺りから、しばらくはラッセルを余儀なくされました。(ほとんどkeiさんがやってくださいましたが)
三叉峰手前の急登は、低い気温と風の影響か、クラストしており、アイゼン&ピッケルが程よくききましたが、角度のせいもあり、やや緊張しました。
こうして少しずつ経験を積むことが出来ているのは嬉しいことです。

さらに嬉しい誤算は、ダムカード。
往路の車中からたまたま目に入った「大門ダム」の看板。
営業時間中に滑り込みセーフでゲットできました。
これで、山梨県のダムカードは3/6。
次はどこのダムカードかな。

空 青いっ!
山 白いっ!
風も穏やかーっ

赤岳の稜線に八ヶ岳の荒々しい山容
あっちもこっちも360°の展望
こんなにも恵まれた日。

前夜、行き先を迷いつつもほぼ編笠に決まっていた中
ここがいいっ と言って決まった杣添尾根。
昨年のkeiさん、rgzさんの記録を見たらその景色の良い事。良い事。

三叉峰直前は少々急登とルート情報を貰っていたけどその通り。
少しの区間だけど、まだ慣れない雪山の急斜面におっかなげ。
後ろから随時アドバイスも頂きながらゆっくり上がりました。
無事に乗り越えたのと、がっちりと雪にアイゼンが効くのを感じながら
ひとつ雪山の経験を学びました。

膝上まで潜る雪に、前でラッセルしてくれたお二人
ありがとうございました!

そして、美味しいcoffeeに感謝と
今回もできたヒトガタ。
雪遊びが楽しかった〜

遊んだ。遊んだー。

ダムカード、初ゲットしちゃいました。
Gは、重力式ダムですよー ←覚えたてっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

ゲスト
杣添でしたか〜
みなさまこんばんは。
なんとこの日は杣添でしたか。
こちら5〜6本南の尾根を歩いていましたよ。近い近い
朝も夕方も同じような時間に同じような場所を走っていたに違いないです。
杣添も良いかなってちょっと考えたんですよね。この雪の量を見るとこっちでも良かったなぁ。
温泉も微妙に違いましたが、去年の大菩薩みたいにばったりだったかもですね
ラッセルお疲れさまでした!
2017/2/11 1:34
Re: 杣添でしたか〜
maruiさん、こんにちは
昨年、大菩薩でバッタリお会いした一味の一人です。
あの時は寒かったぁ
今回はピッカピカのお天気でした
三ツ頭の方からの景色も南アなど丸っと見えていいですね!

ラッセル、今回は男性陣お二人が頑張ってくれましたが大変ですね
私のワカンもいつか出番が…

またバッタリ!?お会いできることを楽しみにしております
2017/2/12 8:07
Re: 杣添でしたか〜
maruiさん、コメント有り難うございます!

この日は杣添尾根でしたが
教えて頂いた三ツ頭も候補に挙がってたんですよー
杣添尾根よりももうちょっと体力が必要そうなので
どうかなぁ と思って見送ってしまったのですが
レコを拝見して
「そちらに行ってれば又バッタリだったなぁ」とちょっと後悔

ラッセル(大したことないのだと思うのですが)はキツかったのですが
この日は好天に恵まれて素晴らしかったですよね!!
八ヶ岳には又足を運んでみたいと思いますし
今度は「三ツ頭」にも是非行ってみたいと思います!!
2017/2/14 1:00
お待ちしてました~
みなさまこんにちは~

杣添いらしたらしい計画拝見してレコ楽しみにしてましたヨ!
同じ日に横岳でしたね~ 皆様が山頂を楽しんでいる頃、私はまだ登り始めてすらいなかったですが、ニアミスということで
去年のkeiさんrgzさんのレコを拝見して杣添行ってみたいなぁって思ってたんですが、やっぱり良いですね この日はものすごーーーーーくいいお天気で絶好のヤツ日和でした
ラッセルも経験して、雪山経験値、着々ですね
2017/2/11 7:34
Re: お待ちしてました~
kerolinaさん、こんにちは!
お待たせいたしましたっ(笑)レコアップです。

keroさんのレコがあがってビックリー‼
行き先一緒
でもルートが全然違って、超々々ビックリー
さすがでございます。

この日は午後になっても変わることなく 最高のヤツでしたねっ
いつかは稜線の先に見えた南のアにもっ
2017/2/12 8:18
Re: お待ちしてました~
kerolinaさん、コメント有り難うございます!

作成に時間がかかってしまってスミマセンー

レコ拝見して驚きましたよ〜
しかも大同心稜とかって
名前には聞いたことありますが、
横岳から見てもどこがルートなのかサッパリですよー

杣添尾根はスリルはそこまでないかもですが、
普段あまり見ない角度からの赤岳が見れたりと
素敵な所だと思います!

あまり人が入らないようですので降雪直後はちょとアレかもしれないのですが
kerolinaさんも是非是非歩いてみてください!!
2017/2/14 1:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら