ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1061404
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山→雪の次は、氷瀑だ!

2017年02月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
11.6km
登り
856m
下り
848m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:32
合計
5:39
7:34
25
7:59
8:03
8
8:11
8:12
47
8:59
9:04
6
9:10
9:16
25
9:41
10:04
9
10:13
10:15
6
10:21
10:21
10
10:31
10:31
7
10:38
10:41
6
11:22
11:31
2
11:39
11:39
10
11:49
11:49
5
11:54
11:54
43
12:37
12:38
2
12:40
12:40
6
12:46
12:50
23
13:13
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良県側、水越峠の
旧309号線、葛城山登山口入口
金剛山へのダイトレに路駐
コース状況/
危険箇所等
路面の凍結はなく、
金剛の水あたりから
積雪有り、念のため
アイゼンを付ける
その他周辺情報 奥河内くろまろの郷
温泉は「風の湯」河内長野店
水曜日はシルバーさん500円
ゲートの横から入ります。
スタートです。がんばるぞ〜
2017年02月08日 07:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
2/8 7:42
ゲートの横から入ります。
スタートです。がんばるぞ〜
わずかに雪が残ってますね〜
2017年02月08日 07:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 7:57
わずかに雪が残ってますね〜
あっ、この目印は、、
2017年02月08日 07:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 7:58
あっ、この目印は、、
県境尾根って書いてあるよ〜
いつか、チャレンジしたいなぁ
2017年02月08日 07:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 7:58
県境尾根って書いてあるよ〜
いつか、チャレンジしたいなぁ
こんな感じで凍ってるので、、
アイゼン付けました(^^)
2017年02月08日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 8:06
こんな感じで凍ってるので、、
アイゼン付けました(^^)
アイゼン付けると、安心して歩けるね
2017年02月08日 08:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
2/8 8:18
アイゼン付けると、安心して歩けるね
さらに進むと…
2017年02月08日 08:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
2/8 8:20
さらに進むと…
もみじ谷コース入口に到着。
氷瀑どうかなぁ〜
2017年02月08日 08:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
2/8 8:20
もみじ谷コース入口に到着。
氷瀑どうかなぁ〜
雪ありませーん
サクサク歩けます
2017年02月08日 08:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
2/8 8:22
雪ありませーん
サクサク歩けます
どこ渡れるの?
2017年02月08日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/8 8:24
どこ渡れるの?
水場がありましたよ
水汲んでいけるね〜
2017年02月08日 08:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 8:34
水場がありましたよ
水汲んでいけるね〜
所々凍っているから、慎重にね
2017年02月08日 08:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
2/8 8:34
所々凍っているから、慎重にね
第4堰堤、こんなん書いてました (*´-`)
2017年02月08日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/8 8:41
第4堰堤、こんなん書いてました (*´-`)
セルフタイマーにて
2017年02月08日 08:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
2/8 8:43
セルフタイマーにて
あったよ〜氷華ですね(^^)
小さくて、なかなか見つけられなかった
2017年02月08日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/8 8:51
あったよ〜氷華ですね(^^)
小さくて、なかなか見つけられなかった
どっちにいくかと、考え中。
右に行きますよ
2017年02月08日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 8:51
どっちにいくかと、考え中。
右に行きますよ
ここ樹氷がついてたら、綺麗やろなぁ〜
2017年02月08日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/8 8:54
ここ樹氷がついてたら、綺麗やろなぁ〜
第5堰堤まで来ました
2017年02月08日 08:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
2/8 8:54
第5堰堤まで来ました
右へ回り込む
2017年02月08日 08:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 8:55
右へ回り込む
やったぁー( ´ ▽ ` )ノ
2017年02月08日 08:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
2/8 8:55
やったぁー( ´ ▽ ` )ノ
凍結タオルと私
2017年02月08日 08:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
2/8 8:57
凍結タオルと私
左に行けばサネ尾か?
2017年02月08日 08:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/8 8:58
左に行けばサネ尾か?
ついに、第6堰堤に到着
\(^^)/
2017年02月08日 09:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
2/8 9:05
ついに、第6堰堤に到着
\(^^)/
近寄って撮影すると迫力あるなぁ
2017年02月08日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
2/8 8:59
近寄って撮影すると迫力あるなぁ
まんまる粒々が、いっぱいやぁ
2017年02月08日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/8 9:00
まんまる粒々が、いっぱいやぁ
こちらは、前にから見た図
氷の層になってるね〜
2017年02月08日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
2/8 9:00
こちらは、前にから見た図
氷の層になってるね〜
これは、これで凄いなぁ、上から凍ってる〜
2017年02月08日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/8 9:01
これは、これで凄いなぁ、上から凍ってる〜
わぁーい\(^^)/
2017年02月08日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
2/8 9:06
わぁーい\(^^)/
去年はもっと凍ってたかな
2017年02月08日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
2/8 9:06
去年はもっと凍ってたかな
ツララ達〜
2017年02月08日 09:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
2/8 9:07
ツララ達〜
やっぱり、凍るなんて凄いよね
2017年02月08日 09:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
2/8 9:07
やっぱり、凍るなんて凄いよね
冷たそうー
2017年02月08日 09:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 9:08
冷たそうー
あーやれやれ。先を急ごう
2017年02月08日 09:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/8 9:10
あーやれやれ。先を急ごう
またまたVゾーン
2017年02月08日 09:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/8 9:14
またまたVゾーン
最後の登りが待っていた(*´-`)
キツイな…
2017年02月08日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 9:17
最後の登りが待っていた(*´-`)
キツイな…
頑張れ〜〜
2017年02月08日 09:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/8 9:25
頑張れ〜〜
お久しぶりです(^^)山友さんに会いました。
2017年02月08日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/8 9:31
お久しぶりです(^^)山友さんに会いました。
売店横に出ました
2017年02月08日 09:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 9:45
売店横に出ました
カマクラ〜\(^^)/
また、大きくなったな〜良かった、良かったぁ
2017年02月08日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
2/8 9:40
カマクラ〜\(^^)/
また、大きくなったな〜良かった、良かったぁ
もっと大きくなあーれ!
2017年02月08日 09:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
2/8 9:46
もっと大きくなあーれ!
ヤマガラちゃんが遊びに来てくれたぁ\(^^)/
2017年02月08日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
2/8 9:51
ヤマガラちゃんが遊びに来てくれたぁ\(^^)/
どうぞ、いっぱい食べてね〜
2017年02月08日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/8 9:51
どうぞ、いっぱい食べてね〜
何度でも来るよ(^^)
2017年02月08日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
2/8 9:52
何度でも来るよ(^^)
可愛いなぁ〜(^^)
2017年02月08日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/8 9:53
可愛いなぁ〜(^^)
2017年02月08日 09:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 9:58
誰にでも来るんやな…笑(*´-`)
お目当は、エサだもんね
2017年02月08日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/8 9:54
誰にでも来るんやな…笑(*´-`)
お目当は、エサだもんね
嬉しい〜〜\(^^)/
2017年02月08日 10:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
2/8 10:00
嬉しい〜〜\(^^)/
可愛い〜〜
2017年02月08日 10:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
2/8 10:01
可愛い〜〜
一の鳥居辺りに、ミカエリソウの氷華がいっぱいでしたよ
2017年02月08日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/8 10:19
一の鳥居辺りに、ミカエリソウの氷華がいっぱいでしたよ
ほんとに小さくて綺麗ですね
2017年02月08日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/8 10:20
ほんとに小さくて綺麗ですね
転法輪寺にお参りを済ませて、葛木神社に来ました。
2017年02月08日 10:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
2/8 10:21
転法輪寺にお参りを済ませて、葛木神社に来ました。
展望台にて。
サラサラの雪、雪だるまいっぱい
2017年02月08日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
2/8 10:39
展望台にて。
サラサラの雪、雪だるまいっぱい
ピクニック広場の小屋の中から…
2017年02月08日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 10:48
ピクニック広場の小屋の中から…
保育所の子ども達が、ソリや雪合戦で遊んでるー楽しそう
2017年02月08日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/8 11:02
保育所の子ども達が、ソリや雪合戦で遊んでるー楽しそう
山専ボトルのみなので、小屋の中で頂きました。
2017年02月08日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/8 10:52
山専ボトルのみなので、小屋の中で頂きました。
カレー飯
めっちゃ美味い!
2017年02月08日 11:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
2/8 11:05
カレー飯
めっちゃ美味い!
スープとコーヒー
2017年02月08日 11:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 11:00
スープとコーヒー
ここでは、おトイレをお借りしました。ありがとうございます(^^)
2017年02月08日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/8 11:29
ここでは、おトイレをお借りしました。ありがとうございます(^^)
マンサクが咲いていました。
ピンぼけですね(^^;
2017年02月08日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/8 11:31
マンサクが咲いていました。
ピンぼけですね(^^;
さぁ、帰ろー。
2017年02月08日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 11:34
さぁ、帰ろー。
一の鳥居前にて、下山はダイトレ?
2017年02月08日 11:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
2/8 11:57
一の鳥居前にて、下山はダイトレ?
サネ尾根の案内あり、
左側から入ります。
2017年02月08日 12:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
2/8 12:04
サネ尾根の案内あり、
左側から入ります。
未踏のサネ尾根、確か急下りでは?
2017年02月08日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/8 11:57
未踏のサネ尾根、確か急下りでは?
ここです。\(^^)/
広々して歩きやすいです。
2017年02月08日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 12:09
ここです。\(^^)/
広々して歩きやすいです。
ここまでは、なだらかな尾根でした。ベンチもあり、座ったつもりで、前の景色が、、
2017年02月08日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/8 12:09
ここまでは、なだらかな尾根でした。ベンチもあり、座ったつもりで、前の景色が、、
2017年02月08日 12:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
2/8 12:14
いよいよ、急下りに。
ロープを頼りに滑らないようにと…
2017年02月08日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 12:18
いよいよ、急下りに。
ロープを頼りに滑らないようにと…
ロープが、3.4箇所ありました。
2017年02月08日 12:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/8 12:27
ロープが、3.4箇所ありました。
ここに、下山しました。
案内板あるので、安心ですね
2017年02月08日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/8 12:37
ここに、下山しました。
案内板あるので、安心ですね
朝に通ったカヤンボ
に戻って
2017年02月08日 12:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/8 12:44
朝に通ったカヤンボ
に戻って
やったぁーv(=^0^=)v
2017年02月08日 12:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
2/8 12:45
やったぁーv(=^0^=)v
もみじ谷も、サネ尾根も楽しかったなぁ〜〜
2017年02月08日 12:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
2/8 12:47
もみじ谷も、サネ尾根も楽しかったなぁ〜〜
はい、下山。なんとハートマークがついてるよ、、笑。水滴ついたの?仲良くいきましょうね( ◠‿◠ )
2017年02月08日 13:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
2/8 13:17
はい、下山。なんとハートマークがついてるよ、、笑。水滴ついたの?仲良くいきましょうね( ◠‿◠ )
今日も無事ゴール
ありがとう 金剛山
2017年02月08日 13:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
2/8 13:20
今日も無事ゴール
ありがとう 金剛山
9時にレンさんがいてるよ。
私達は10時に常連さん達と一緒です。
3
9時にレンさんがいてるよ。
私達は10時に常連さん達と一緒です。

感想

今日はしばらく歩いてなかったもみじ谷〜サネ尾(初体験)をチョイス
(キバラーさん紹介の「県境尾根」は今度にして・・・)
出発から登山モードになってない30分は
ダイトレの金剛の水までで
もみじ谷からは真剣に雪道を歩きました
やっぱり、山頂まで2時間かかってしまう!
10時のライブカメラに映り込み
小鳥と戯れ、未踏のサネ尾根コースを体験し
期待した氷瀑は残念でしたが
楽しい時間を送れました

いつもの金剛山へ、お久しぶりのもみじ谷から登り、下山は、未踏だったサネ尾根を歩いて下山しました。
もみじ谷と言えば、氷瀑が楽しみなのですが、やはり冷え込みが無かったから、普通〜〜な感じで凍っていました。笑(^^;
それでも、おっきなツララや、何層にもなってる氷を見て、自然って凄い\(^^)/と感激しました。
山頂に着くと、ヤマガラちゃんにエサを差し出して遊んでもらいました。嬉しかった〜〜\(^^)/
10時のライブカメラに常連さん達と映りましたよ。
展望台や、ちはや園地にも立ち寄り、雪道を楽しみながらお山歩しました。
下山は、未踏のサネ尾根を歩くことが出来たので、大満足。
明日は、かなり冷えそうな予報で、雪がドカーンと積もりそうですね。期待しましょう〜
楽しみです( ◠‿◠ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

ゲスト
氷瀑情報(o'∀'o)ノ
julia1988さん julia-828さん
お疲れ様でしたsign01
水曜日の午前は会えるかも〜なんて期待しながら歩いてました
ライブカメラでお二人を見つけて
氷瀑⚡ツブツブ氷も好きだし25番の氷 もみて見たい
今シーズン氷のある時に行けたらいいな
サネ尾の激下り 雪付きだと怖くなかったですか?
金剛山 ☃今週末が楽しみですねーー
2017/2/8 20:46
Re: 氷瀑情報(o'∀'o)ノ
レンさん、こんばんは〜(^o^)
ライブ映像見て、レンさん9時にいてるーって叫んでしまいましたよ、ほんと残念〜〜(*´-`)いつもなら、会えたのに…。
今日は、久しぶりにもみじ谷登りました。
そこそこの凍り具合でしたが、たまにはいいものですね( ◠‿◠ )
サネ尾根の劇下りロープの所、アイゼン付けてるから、かえって滑らないし、大丈夫でしたよ。時間短縮でいいかもですよ。オススメです。
週末は、10時目指し馬場谷から登りますね(*゚▽゚)ノ
ありがとうございましたぁ
2017/2/8 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら