ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1062869
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳【厳冬期のコブシはワカンがよく似合う】

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
16.2km
登り
1,625m
下り
1,612m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:04
合計
9:58
6:19
5
6:24
6:24
13
6:42
6:45
93
8:18
8:23
147
10:50
10:52
17
11:09
11:12
19
11:31
11:33
30
12:03
12:16
8
12:24
12:42
33
13:15
13:17
22
13:39
13:40
57
14:37
14:50
57
15:47
15:48
9
15:57
15:58
14
16:12
16:12
1
16:13
16:13
4
16:17
16:17
0
16:17
ゴール地点
天候 晴れ、昼頃から雪(ヤマテン大当たり!)
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽道の駅みとみ
・勝沼ICから35kmほど。本日は凍結等ありませんでしたが、スタッドレスは必須だと思います
・6時時点で0台。この時期はこんなもんでしょう
▽西沢渓谷駐車場(無料)
・6時半頃、上から見た様子では0台。この時期はこんなもんでしょう
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2017年2月11日現在)
※この時期、状況は一日で一変します。以下はあくまで参考程度にお願いします
※なお、西沢渓谷はこの時期は通行止めとなっています。「自粛」ではなく「通行禁止」とのこと
▽道の駅みとみ⇆徳ちゃん新道入口
・積雪・凍結あり
・途中の沢の氷瀑が良かった
▽徳ちゃん新道入口⇆近丸新道分岐
・徳ちゃん新道入口からノートレースに
・テープ等は豊富なのでロストすることはないと思います
・基本登り一辺倒の男らしいルート。序盤に2箇所超急登があり、登り詰めると1460m付近から気持ちの良い尾根に出ます
・近丸新道分岐直下は岩場なので、中途半端な積雪の時はアイゼンの着脱判断が難しいところ。本日は分岐まで何も付けませんでした
▽近丸新道分岐⇆破風山分岐
・近丸新道分岐から少し進んだところで早々にワカンを付けました
・樹林帯の積雪もなかなかのもので、ワカンを付けてもスネ〜ヒザ程度のラッセルが続きました
▽破風山分岐→木賊山
・ここが一番深かった。ワカンでも膝上が続き、距離的には短いのだが今日一番消耗した
▽木賊山→甲武信小屋
・ここも深い。小屋手前に斜面のトラバースがあります(ルート間違ったかも)。積雪が更に増えたら注意すべきポイント
▽甲武信小屋⇆甲武信ヶ岳
・基本スネ程度の積雪が続きます
・大岩のあるポイント(頂上への稜線)まで登り詰めると風が強くなるので、それまでに装備を整えるべき
▽甲武信小屋→(巻道)→破風山分岐
・木賊山に登り返すのが嫌だったので選択したが、ここも深かった。ヒザ程度が続きます(ワカンは撮影のため山頂では外してしまいました)
・もう少し積雪が増えたら通らないほうがいいかもしれません
・木賊山・破風山分岐までのコースタイムは20分のところ、1時間かかりました
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨︎はやぶさ温泉
・ここら辺の山域に来た時はここと決めています
・ph9.95の強アルカリ泉が驚くほど掛け流されています
・シャワーもカランも温泉です
http://hayabusaonsen.net/facilities.html

☆道の駅みとみ
・16時に戻った時には既に閉まっていた。この時期の営業形態は不明
・この時期だけだと思うが、静かで快適な車中泊ができました。日曜の4時半時点で計8台が停まっていた
http://michinoeki-mitomi.fruits.jp
道の駅みとみの夜明け前
ここでマイナス10℃とは・・・
2017年02月11日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 5:53
道の駅みとみの夜明け前
ここでマイナス10℃とは・・・
道の駅みとみより
鶏冠山と目指す木賊山
2017年02月11日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 6:09
道の駅みとみより
鶏冠山と目指す木賊山
6時過ぎでもうひと方準備をされていました
2017年02月11日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 6:19
6時過ぎでもうひと方準備をされていました
山ノ神にお参りして
2017年02月11日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 6:37
山ノ神にお参りして
徳ちゃん新道入口
ここからトレースはありませんでした
2017年02月11日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 6:43
徳ちゃん新道入口
ここからトレースはありませんでした
暑くなってきたのでグローブを替えようとしたら、、、片方しか無い!
2017年02月11日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 6:54
暑くなってきたのでグローブを替えようとしたら、、、片方しか無い!
朝日を浴びる稜線
2017年02月11日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 7:05
朝日を浴びる稜線
甲武信の主にもご挨拶して
2017年02月11日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 7:06
甲武信の主にもご挨拶して
大きな急登をふたつこなすと、1460m付近から快適な稜線歩きとなります
2017年02月11日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 7:29
大きな急登をふたつこなすと、1460m付近から快適な稜線歩きとなります
白樺を見上げ
2017年02月11日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 7:30
白樺を見上げ
1619の三角点かな?
2017年02月11日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 7:43
1619の三角点かな?
シャクナゲのトンネル
今年も素晴らしいトンネルを見せてくれることでしょう
2017年02月11日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 7:51
シャクナゲのトンネル
今年も素晴らしいトンネルを見せてくれることでしょう
富士山と氷結した広瀬湖
2017年02月11日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 8:09
富士山と氷結した広瀬湖
なかなかエグい風が吹いてそうです
2017年02月11日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 8:09
なかなかエグい風が吹いてそうです
鶏冠山
2017年02月11日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 8:11
鶏冠山
近丸新道分岐に到着
2017年02月11日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 8:18
近丸新道分岐に到着
分岐から少し進むと、木賊山が聳える
2017年02月11日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 8:25
分岐から少し進むと、木賊山が聳える
早々にワカンを装着することになるとは
2017年02月11日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 8:36
早々にワカンを装着することになるとは
キレイなゼブラ
でも崩して歩いていかねば
2017年02月11日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 9:00
キレイなゼブラ
でも崩して歩いていかねば
ここも正規ルート
これぞ奥秩父!
2017年02月11日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:21
ここも正規ルート
これぞ奥秩父!
ワカン付けても膝くらいの箇所が多かった
2017年02月11日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 9:29
ワカン付けても膝くらいの箇所が多かった
達筆
徳ちゃんが書いたのかな?
2017年02月11日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:32
達筆
徳ちゃんが書いたのかな?
雪の倒木と影
2017年02月11日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:39
雪の倒木と影
樹間から富士山
2017年02月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:44
樹間から富士山
ヤバそうな雲をかぶっています
2017年02月11日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:45
ヤバそうな雲をかぶっています
ここら辺も深かった
2017年02月11日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:04
ここら辺も深かった
幼木にかぶる雪
2017年02月11日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:07
幼木にかぶる雪
倒木までもが美しく見えるのが奥秩父
2017年02月11日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:07
倒木までもが美しく見えるのが奥秩父
素晴らしい樹
2017年02月11日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:12
素晴らしい樹
青空と樹氷
2017年02月11日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 10:19
青空と樹氷
岩場の展望スポットに出ました
国師ヶ岳とその奥には金峰山も
2017年02月11日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:32
岩場の展望スポットに出ました
国師ヶ岳とその奥には金峰山も
風が強いです
右の小高い山は黒金山
登ってみたい山です
2017年02月11日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:33
風が強いです
右の小高い山は黒金山
登ってみたい山です
富士山
2017年02月11日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:33
富士山
見た目快適そうですが、結構厳しい
2017年02月11日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:36
見た目快適そうですが、結構厳しい
破風山分岐に到着
2017年02月11日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:50
破風山分岐に到着
ここは特に深く一歩進むのに5秒くらいかかった
2017年02月11日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:52
ここは特に深く一歩進むのに5秒くらいかかった
鶏冠尾根分岐
当然トレースはありません
2017年02月11日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:00
鶏冠尾根分岐
当然トレースはありません
木賊山
2017年02月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:09
木賊山
シャクナゲは葉を丸め、さらに折りたたんで冬を越す
雪が積もって重さで折れ無いようにする工夫でしょう
凄いですね
2017年02月11日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:12
シャクナゲは葉を丸め、さらに折りたたんで冬を越す
雪が積もって重さで折れ無いようにする工夫でしょう
凄いですね
そして甲武信ヶ岳!
2017年02月11日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 11:15
そして甲武信ヶ岳!
甲武信ヶ岳と三宝山
三宝山の方が高く、埼玉県最高峰です
2017年02月11日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/11 11:15
甲武信ヶ岳と三宝山
三宝山の方が高く、埼玉県最高峰です
金峰山と小川山
2017年02月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 11:16
金峰山と小川山
金峰山
五丈岩も見えます
2017年02月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 11:16
金峰山
五丈岩も見えます
国師ヶ岳、金峰山、小川山
手前の尾根がカッコいい!
歩けるのかな?
2017年02月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 11:16
国師ヶ岳、金峰山、小川山
手前の尾根がカッコいい!
歩けるのかな?
小屋直前のトラバース
2017年02月11日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 11:25
小屋直前のトラバース
国師と金峰山
2017年02月11日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 11:28
国師と金峰山
甲武信小屋に到着
今シーズンは冬季閉鎖とのこと(冬季小屋もありません)
2017年02月11日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 11:31
甲武信小屋に到着
今シーズンは冬季閉鎖とのこと(冬季小屋もありません)
甲武信ヶ岳への登り
天気が悪化してきた
2017年02月11日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:36
甲武信ヶ岳への登り
天気が悪化してきた
頂上へのビクトリーロード
2017年02月11日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 11:58
頂上へのビクトリーロード
ついに到着!
2017年02月11日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:03
ついに到着!
ピッケルやストックを構える写真はよくあるが、ワカンをかざした写真は貴重です
2017年02月11日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/11 12:07
ピッケルやストックを構える写真はよくあるが、ワカンをかざした写真は貴重です
三宝山
更に雪深くとても日帰りでは無理でしょうね
2017年02月11日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 12:12
三宝山
更に雪深くとても日帰りでは無理でしょうね
金峰山方面
今にも降り出しそうな雪雲
2017年02月11日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 12:12
金峰山方面
今にも降り出しそうな雪雲
富士山もこんなになってしまいました
2017年02月11日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:12
富士山もこんなになってしまいました
北北西方面
右の特徴的な山は御座山というそうです
左の白いのは、御陵山・天狗山とのこと
2017年02月11日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:12
北北西方面
右の特徴的な山は御座山というそうです
左の白いのは、御陵山・天狗山とのこと
厳冬期のコブシに登れて感激でした
2017年02月11日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 12:13
厳冬期のコブシに登れて感激でした
クジラの骨のような樹々
2017年02月11日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:22
クジラの骨のような樹々
甲武信小屋前でカフェラテとヨモギパン
エクレアも買ったのに持ってくるの忘れたのが悔やまれる
2017年02月11日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 12:30
甲武信小屋前でカフェラテとヨモギパン
エクレアも買ったのに持ってくるの忘れたのが悔やまれる
木賊山への登り返しが嫌だったので巻道を行くことにします
しかし、、、
2017年02月11日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:42
木賊山への登り返しが嫌だったので巻道を行くことにします
しかし、、、
通常15分のところ、30分以上かかりました
2017年02月11日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:15
通常15分のところ、30分以上かかりました
そしてここから破風山分岐まではコースタイム5分ですが、、、
2017年02月11日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:27
そしてここから破風山分岐まではコースタイム5分ですが、、、
20分かかりました
2017年02月11日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:39
20分かかりました
靴紐を結び直そうとゲイターを外すと
ここまで凍りついたのは初めての経験です
2017年02月11日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:10
靴紐を結び直そうとゲイターを外すと
ここまで凍りついたのは初めての経験です
チェストバックに入れてあった水も凍りついています
2017年02月11日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:23
チェストバックに入れてあった水も凍りついています
徳ちゃん新道分岐に戻ってきました
本日私の知る限りでは、自分も含め5組5名入山していました
2017年02月11日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:37
徳ちゃん新道分岐に戻ってきました
本日私の知る限りでは、自分も含め5組5名入山していました
無事、主の元に戻ってこれました
2017年02月11日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 15:32
無事、主の元に戻ってこれました
徳ちゃん新道入口に帰還
2017年02月11日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 15:47
徳ちゃん新道入口に帰還
ヌク沢
2017年02月11日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 15:54
ヌク沢
堰堤ですが氷瀑が見られました
2017年02月11日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 15:51
堰堤ですが氷瀑が見られました
苔を顕微鏡モードで
2017年02月11日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 15:53
苔を顕微鏡モードで
西沢渓谷について
「青色点線部分」「赤色点線部分」と分かりづらいですが、要するに全線通行禁止ということ
2017年02月11日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 16:10
西沢渓谷について
「青色点線部分」「赤色点線部分」と分かりづらいですが、要するに全線通行禁止ということ
雁坂トンネルへと続く西沢大橋を下から
左下が西沢渓谷駐車場
1台停まっていました
2017年02月11日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 16:11
雁坂トンネルへと続く西沢大橋を下から
左下が西沢渓谷駐車場
1台停まっていました
道の駅みとみに帰還
10時間もかかってしまいました
そして、車道沿いの歩道にマイグローブが落ちていた!
2017年02月11日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 16:18
道の駅みとみに帰還
10時間もかかってしまいました
そして、車道沿いの歩道にマイグローブが落ちていた!
忘れたエクレアを車内で
2017年02月11日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 16:30
忘れたエクレアを車内で
温泉は「はやぶさ温泉」
ph9.95の強アルカリ泉が驚くほど掛け流されています
2017年02月11日 16:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 16:56
温泉は「はやぶさ温泉」
ph9.95の強アルカリ泉が驚くほど掛け流されています
2時間で家に帰れるのですが、あえて道の駅みとみで車中泊
ビールが我慢できなかったからです
2017年02月11日 18:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 18:09
2時間で家に帰れるのですが、あえて道の駅みとみで車中泊
ビールが我慢できなかったからです
翌朝、フロントガラスには綺麗な霜がたくさん
2017年02月12日 03:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 3:58
翌朝、フロントガラスには綺麗な霜がたくさん
本日のお土産は控え目に
はやぶさ温泉で購入した天然アルカリイオン温泉水
水割りとかコーヒーにもよく合うそうです(500ml・120円)
2017年02月12日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 7:14
本日のお土産は控え目に
はやぶさ温泉で購入した天然アルカリイオン温泉水
水割りとかコーヒーにもよく合うそうです(500ml・120円)

感想

これまで7回登っている甲武信ヶ岳ですが、厳冬期には未踏であったため、ずっと機会を伺っていました。
木・金曜日には都心でも雪が舞うほどの寒気がやってきて、これは甲信越の山々もいい感じになっているのでは!?

未明に中央道を走っていると、なんと高尾山付近から談合坂くらいまで、とても綺麗な樹氷が闇夜に浮かんでいる。
ここら辺でこれほどまで素晴らしい雪景色を見るのは初めてで、これは期待が膨らむ。
しかし笹子トンネルを抜けると、霧氷なんて皆無。
峠ひとつでここまで変わるものかと驚きました。
道の駅みとみまでも凍結等一切なく(塩カル撒き過ぎ)少し拍子抜け。

西沢渓谷までの遊歩道も足跡だらけで、「ここら辺は降らなかったのね」と少しガッカリ。
しかし徳ちゃん新道入口にくるといきなりのノートレース。
多少不安を感じるも、静かな山行を好む私としては好都合。しかもここは奥秩父。静寂がとても似合う山域なのです。

相変わらずの急登を登り詰め、近丸新道分岐へ。
そこから先は積雪が一気に増し、ほどなくしてワカンを装着することに。
その後、急登の樹林帯を抜け、木賊山、甲武信ヶ岳山頂に至るまで、深いところではワカンを付けても膝上のラッセルが続き、かなり疲弊。

山頂では、本日の功労者ワカンと共に記念撮影。
甲武信ヶ岳、ワカンがとても似合う山だと思いました。

帰路は、木賊山への登り返しが嫌だったので、破風山方面への巻道を使うことに。
ここも非常に厳しかった。
終始膝上ラッセル。
コースタイム20分のところ、1時間もかかってしまいました。

破風山分岐へなんとか辿り着くと、自分ともう一方のトレースが。
こんなにトレースが恋しく思えたのは初めてです。
累計3人分のトレースは全くもって歩きやすく、先頭のノートレースラッセルとは比べものにならなかった。

これまでレコで「トレース明瞭で楽チン」とか書いてきたが、誰かしら必ず先頭を歩いてトレースを付けてくれたのだから、もっと感謝をして歩かなければいけないと、心に誓いました。
8度目にして初の厳冬期甲武信ヶ岳。
本日の自らの経験がとても勉強になった山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら