ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064248
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山・瑞牆山 テン場貸切、一番ラッセルでくったくた!!

2017年02月10日(金) 〜 2017年02月11日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:05
距離
15.9km
登り
1,854m
下り
1,929m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:54
休憩
1:58
合計
5:52
10:30
50
11:20
12:30
14
12:44
12:49
7
12:56
12:56
64
14:00
14:02
25
14:27
14:49
12
15:01
15:11
44
15:55
16:04
3
16:07
16:07
15
2日目
山行
7:54
休憩
1:54
合計
9:48
5:48
54
富士見平小屋
6:42
6:44
7
6:51
6:53
38
7:31
7:31
107
9:18
9:24
18
9:42
9:45
11
9:56
9:57
47
10:44
10:45
5
10:50
11:10
6
11:16
11:16
1
11:17
11:17
18
11:35
11:35
1
11:36
11:36
3
11:39
11:46
0
11:45
11:45
3
11:48
11:48
10
11:58
11:58
74
13:12
13:12
41
13:53
15:05
30
天候 一日目 青空はあるも曇りベースで時々小雪
二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘上の登山者用無料駐車場
トイレなし(瑞牆山荘横に公衆トイレがありますが、冬季は閉鎖)
コース状況/
危険箇所等
みずがき湖から瑞牆山荘までは、右回りで行っても左回りで行っても除雪車は入っていますが、道はアイスバーンです。深夜は鹿の飛び出しに注意。
除雪も一台分の幅だけなので、対向車に注意(めったに来ないけど)

瑞牆山
今回は降雪直後でしたので、どうかな?と思いましたが、瑞牆山に登られた方が2パーティ5名いらっしゃいましたのでトレースはありました。
天鳥川周辺がスケートリンク状に凍りますので、この間滑り止め必須。
今回は雪が積もりたてだったので、チェーンスパイクで行きました。
下ってきた3人組の男性パーティさんは12歯アイゼンを履いておられましたが、「今日の雪はチェーンの方が歩きやすい、アイゼンはオーバースペックでした」と笑っておられました。

金峰山
前日一人だけピストンされたらしく往復分の足跡が残ってましたが、風の通るところではもう消えていました。
砂払いまでは10cm位の積雪
砂払いから先は、稜線だから飛んでるかとおもいきや、モフモフ雪が40〜50cm。前日のトレースはほとんど役に立たず強烈にラッセルとなりました。
夏登ったことがある方は分かると思いますが、このあたりは大きな岩ゴロゴロの道ですので足の置き所が悪いと腰まで踏み抜きました・・・
冬の金峰山は何度も登ってますがトレースが無いという事はこんなに大変なんだと実感しました。普段の2倍以上疲れました。
金峰山小屋分岐の先で、やっと追いついてきたお兄さんに先頭を替わっていただけたので山頂まで行けましたが、最後まで先頭だったら心が折れたかもしれません。
前日、ノートレースでピストンされた方はすごいなと思いました。
半分消えてはいましたが、このトレースが無ければ砂払いで力つきたと思います。

砂払いでアイゼンに履き替えようかと思いましたが、重いアイゼンつけてモフモフ雪をラッセルはあまりにも辛すぎるので結局チェーンスパイクで通しました。
凍っているところは無かったので特に危険は感じませんでしたが、たぶんここは12歯推奨の場所なので12歯にしたほうが良いでしょう。(出会った方はみんな12歯でした)

富士見平テント場
一泊一人1000円です。
富士見小屋で払います。(小屋が開いていない時は入り口から1000円投入する方式のようで投入窓口がありました)
水場は小屋の少し下。夏でも冷たく冬も凍ることは無いそうです。とても美味しいお水です。
水場付近は川のようになっていますので、水を汲みに行って帰ってくると靴底がカチカチの氷だんごになっていました。
ピッケル等で落としておかないと放置するとガチガチになってしまいます。

※写真中に着て寝たモノを紹介してますが、耐寒気温は個人差がありますので参考までに。
その他周辺情報 増富ラジウム温泉「増富の湯」利用
820円
冬季は18時終了。レストランは15時終了。

源泉かけ流しで、25℃、30℃、35℃ 37℃という、冷え切った体で行くといやがらせのような温度の温泉ですが、ゆっくり浸かってると不思議と体が暖まります。
安心してください、源泉では無いですが42度の高温漕が一つあります(笑)
本日登る瑞牆山です。カッコいい!!
2017年02月10日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 9:57
本日登る瑞牆山です。カッコいい!!
林道はこの通りアイスバーンでした。
2017年02月10日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:59
林道はこの通りアイスバーンでした。
駐車場。
積雪5cm位でしたので何とか入れました。
過去、除雪されていなくて入ることが出来ず、瑞牆山荘前の除雪スペースに停めてスタートしたこともあります。
2017年02月10日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:15
駐車場。
積雪5cm位でしたので何とか入れました。
過去、除雪されていなくて入ることが出来ず、瑞牆山荘前の除雪スペースに停めてスタートしたこともあります。
車は二台目でした。
一台目の車の若いご夫婦とあとでお話しました。
本当は大山へ行くつもりだったが、鳥取に豪雪警報が出ているため急きょここへ変更して走ってきたとの事でした。
2017年02月10日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:15
車は二台目でした。
一台目の車の若いご夫婦とあとでお話しました。
本当は大山へ行くつもりだったが、鳥取に豪雪警報が出ているため急きょここへ変更して走ってきたとの事でした。
登って行きます。
すでに暑い。林道と交差するところでフリースを脱いだ。
2017年02月10日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:50
登って行きます。
すでに暑い。林道と交差するところでフリースを脱いだ。
気温はマイナス4度で暖かい。
2017年02月10日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:50
気温はマイナス4度で暖かい。
瑞牆ベンチ。
今から行くよ〜〜〜待ってて!!
2017年02月10日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:06
瑞牆ベンチ。
今から行くよ〜〜〜待ってて!!
富士見平のテント場に着きました。
うふ♡誰もいない。まっさらな雪原♪
2017年02月10日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 11:25
富士見平のテント場に着きました。
うふ♡誰もいない。まっさらな雪原♪
テント設営・・・
この雪は全部昨日降ったものでふかふか・・・
竹ペグ全く役に立ちません・・・凍った土にはアルミペグも打てません。
焦った・・・どうすればいいんだ〜〜〜
って、冷静に考えろや!!夏と同じ、石で引けばいいんじゃん!!
でも、とりあえず一本は立ち木に、一本はベンチに引いてみた。
2017年02月10日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/10 11:57
テント設営・・・
この雪は全部昨日降ったものでふかふか・・・
竹ペグ全く役に立ちません・・・凍った土にはアルミペグも打てません。
焦った・・・どうすればいいんだ〜〜〜
って、冷静に考えろや!!夏と同じ、石で引けばいいんじゃん!!
でも、とりあえず一本は立ち木に、一本はベンチに引いてみた。
このまっさらな雪原から石を見つけるのはかなり苦労しました!!
石はこの後雪に埋めました。朝にはカチカチに凍って固定されていました。
2017年02月10日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:57
このまっさらな雪原から石を見つけるのはかなり苦労しました!!
石はこの後雪に埋めました。朝にはカチカチに凍って固定されていました。
富士見小屋脇から、瑞牆山に向かってスタート。
2017年02月10日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:20
富士見小屋脇から、瑞牆山に向かってスタート。
トレースあった♪
2017年02月10日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:49
トレースあった♪
桃太郎岩。
2017年02月10日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:51
桃太郎岩。
天鳥川の水が凍って雪の下はスケートリンク。
この先で、降りてきた男性3名パーティに出会う。
「今から登るんですか?」といぶかしがられたが富士見にテント張ってきたと言ったらナットクしていただけた。
そりゃ〜〜こんな時間から登ってくる単独女じゃ無謀フラグ立ってますわな〜〜〜(笑)
2017年02月10日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:58
天鳥川の水が凍って雪の下はスケートリンク。
この先で、降りてきた男性3名パーティに出会う。
「今から登るんですか?」といぶかしがられたが富士見にテント張ってきたと言ったらナットクしていただけた。
そりゃ〜〜こんな時間から登ってくる単独女じゃ無謀フラグ立ってますわな〜〜〜(笑)
イワイワ登って行く。
2017年02月10日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:23
イワイワ登って行く。
大ヤスリ岩(本体は見えない、これは前衛峰)
2017年02月10日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:52
大ヤスリ岩(本体は見えない、これは前衛峰)
あ、ここ昨夏登ったパノラマルート(カンマンボロンルート)の出口だ。
2017年02月10日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:53
あ、ここ昨夏登ったパノラマルート(カンマンボロンルート)の出口だ。
曲がったつらら。
2017年02月10日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:54
曲がったつらら。
再び大ヤスリ
2017年02月10日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 13:54
再び大ヤスリ
最後のクサリ場を登る。
ここで下山してきた、隣の車のご夫婦と出会う。
ダンナさんがピカチュウのウェアでかわいかった♪私の押しモンはフシギダネだが・・・
2017年02月10日 14:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:21
最後のクサリ場を登る。
ここで下山してきた、隣の車のご夫婦と出会う。
ダンナさんがピカチュウのウェアでかわいかった♪私の押しモンはフシギダネだが・・・
山頂です。
あ〜〜なんか空が・・・・小雪が舞ってるし(涙)
2017年02月10日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 14:27
山頂です。
あ〜〜なんか空が・・・・小雪が舞ってるし(涙)
大ヤスリ様だ。
2017年02月10日 14:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/10 14:29
大ヤスリ様だ。
岩峰だらけでカッコいい。
2017年02月10日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 14:32
岩峰だらけでカッコいい。
八ヶ岳は裾野だけ・・・
2017年02月10日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:32
八ヶ岳は裾野だけ・・・
風は無くて、そんなに寒くは無かった。
今日のおやつは何故かあんこシリーズ。
あんこはあまり得意な食べ物じゃないのだが、寒い時には食べてもいいかな〜〜と思う。暑いとムリ。
2017年02月10日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 14:36
風は無くて、そんなに寒くは無かった。
今日のおやつは何故かあんこシリーズ。
あんこはあまり得意な食べ物じゃないのだが、寒い時には食べてもいいかな〜〜と思う。暑いとムリ。
マイナス9度くらいでした。
風が無いので耐えられます。
2017年02月10日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:42
マイナス9度くらいでした。
風が無いので耐えられます。
さあ、下山。
2017年02月10日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 15:04
さあ、下山。
写真では判りませんが、木から落ちる雪がキラキラダイヤモンドダストと化してキレイでした。
2017年02月10日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 16:09
写真では判りませんが、木から落ちる雪がキラキラダイヤモンドダストと化してキレイでした。
テントに戻ってきました。雪がうっすら積もってます。
本日は金曜なので小屋も開いていないし誰もいません。
貸切のようですね(ラッキー)
2017年02月10日 16:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 16:24
テントに戻ってきました。雪がうっすら積もってます。
本日は金曜なので小屋も開いていないし誰もいません。
貸切のようですね(ラッキー)
水を汲みに行きました。この水は冬もずっと凍らないそうです。
とっても美味しい水です。
でも、濡れた靴底が凍りついてテントに戻るころには厚さ5cm位の氷下駄になってた・・・
2017年02月10日 16:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 16:36
水を汲みに行きました。この水は冬もずっと凍らないそうです。
とっても美味しい水です。
でも、濡れた靴底が凍りついてテントに戻るころには厚さ5cm位の氷下駄になってた・・・
小屋の自炊所はたたまれていて使えませんでした(使わないけど)
この小屋は、14500円払ってコース料理をいただくか、4500円で素泊まりしてここで自炊するか、究極の選択を迫られるようです(笑)
2017年02月10日 16:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 16:42
小屋の自炊所はたたまれていて使えませんでした(使わないけど)
この小屋は、14500円払ってコース料理をいただくか、4500円で素泊まりしてここで自炊するか、究極の選択を迫られるようです(笑)
どんどん気温が下がってきます。
2017年02月10日 16:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 16:52
どんどん気温が下がってきます。
小屋前の富士見ベンチより・・・ここに富士山が見えるはずですが、今日はお留守のようです。
2017年02月10日 16:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 16:52
小屋前の富士見ベンチより・・・ここに富士山が見えるはずですが、今日はお留守のようです。
さて、引きこもろう。
シュラフは、サマーシュラフ、スリーシーズンシュラフ、シュラフカバーの入れ子方式。
2017年02月10日 17:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 17:24
さて、引きこもろう。
シュラフは、サマーシュラフ、スリーシーズンシュラフ、シュラフカバーの入れ子方式。
マットはウレタンの銀マットとエアマットの二枚重ね。足はザックの上に。
2017年02月10日 17:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 17:25
マットはウレタンの銀マットとエアマットの二枚重ね。足はザックの上に。
ちなみに、寝るとき着てるのはこれだけ。
長袖ハイネックTと半袖Tのベースレイヤー
フリース一枚
ユニクロのライトダウンの上にザックリサイズのダウン
ふふふ〜〜〜何羽の水鳥さんの羽毛にくるまって寝てるのでしょう。
5
ちなみに、寝るとき着てるのはこれだけ。
長袖ハイネックTと半袖Tのベースレイヤー
フリース一枚
ユニクロのライトダウンの上にザックリサイズのダウン
ふふふ〜〜〜何羽の水鳥さんの羽毛にくるまって寝てるのでしょう。
下はサポートタイツの上に厚手のニットタイツ。薄い裏地張りのオーバーパンツ(ボードパンツ)にホカロン入りのゾウ足。
ホントはオーバーパンツは脱いでダウンパンツに履き替えたほうが寝心地良いんだろうけどめんどくさいのでこのまま寝ちゃうことが多いです。ダウンパンツはダウンジャケットのフードに押し込んで枕になってます(笑)
2
下はサポートタイツの上に厚手のニットタイツ。薄い裏地張りのオーバーパンツ(ボードパンツ)にホカロン入りのゾウ足。
ホントはオーバーパンツは脱いでダウンパンツに履き替えたほうが寝心地良いんだろうけどめんどくさいのでこのまま寝ちゃうことが多いです。ダウンパンツはダウンジャケットのフードに押し込んで枕になってます(笑)
晩御飯にします。
なんだかんだしてたらすっかり暗くなっちゃった。
2017年02月10日 18:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 18:21
晩御飯にします。
なんだかんだしてたらすっかり暗くなっちゃった。
パンが冷たくて硬いのでフライパンで温めた。
低温で火力が弱くなったときは、ボンベを水風呂に入れると復活しますが、火を消したらすぐ水を捨てないとがっちり凍りつきます。
では、おやすみなさい。
たった一人のテント場は、ほぼ満月の月明かりがこうこうと照り雪が白々と明るくてキレイだったから、夜の10時にちょっとお散歩に出てみました。
2017年02月11日 04:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 4:50
パンが冷たくて硬いのでフライパンで温めた。
低温で火力が弱くなったときは、ボンベを水風呂に入れると復活しますが、火を消したらすぐ水を捨てないとがっちり凍りつきます。
では、おやすみなさい。
たった一人のテント場は、ほぼ満月の月明かりがこうこうと照り雪が白々と明るくてキレイだったから、夜の10時にちょっとお散歩に出てみました。
おはようございます。朝です。スタートします。
ちょっとしたアクシデントがあって、大幅にスタートが遅れてしまいました・・・
でもまだ暗いです。前日のトレースがあるのがありがたい。
2017年02月11日 05:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 5:48
おはようございます。朝です。スタートします。
ちょっとしたアクシデントがあって、大幅にスタートが遅れてしまいました・・・
でもまだ暗いです。前日のトレースがあるのがありがたい。
大日小屋ですね。
2017年02月11日 06:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 6:54
大日小屋ですね。
大日岩です。トレースは大分消えかかってます。
2017年02月11日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:30
大日岩です。トレースは大分消えかかってます。
快晴ですが、南プスには雲が付いてます。
2017年02月11日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 7:32
快晴ですが、南プスには雲が付いてます。
トレースは無いなあ・・・
10〜15cmの雪とはいえ、ずっと一人歩きは疲れます。
気温はマイナス18度。寒いです。バラクラつけました。
2017年02月11日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:44
トレースは無いなあ・・・
10〜15cmの雪とはいえ、ずっと一人歩きは疲れます。
気温はマイナス18度。寒いです。バラクラつけました。
陽が差してきました。少し暖かくなるかな・・・
2017年02月11日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:57
陽が差してきました。少し暖かくなるかな・・・
らっせーらっせーらっせーらー♪
2017年02月11日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 8:45
らっせーらっせーらっせーらー♪
やった〜〜砂払いの頭だ。
この手前で、日帰り快足のお兄さんに追いつかれたので、先頭変わってもらえると思ったが、兄さんこの下でアイゼン履きがてら休憩に入った模様(涙)
2017年02月11日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 9:22
やった〜〜砂払いの頭だ。
この手前で、日帰り快足のお兄さんに追いつかれたので、先頭変わってもらえると思ったが、兄さんこの下でアイゼン履きがてら休憩に入った模様(涙)
ここからの風景は大好きです。
南プスはやはり雲の中。
2017年02月11日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 9:22
ここからの風景は大好きです。
南プスはやはり雲の中。
富士子ちゃんはくっきり〜〜〜♡
2017年02月11日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 9:22
富士子ちゃんはくっきり〜〜〜♡
ここからは30〜50cmのモフモフラッセルだった!!
稜線だから雪飛んでると思ったのに甘かった。
2017年02月11日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:26
ここからは30〜50cmのモフモフラッセルだった!!
稜線だから雪飛んでると思ったのに甘かった。
八ヶ岳も雲が付いてます。
2017年02月11日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:26
八ヶ岳も雲が付いてます。
行く先。一番左が山頂。
ワタシ知ってる・・・この道、巻くとか巻くとか巻くって言葉知らないんです。順当に各ピーク直下を踏んでいくんだわ〜〜〜。
2017年02月11日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/11 9:32
行く先。一番左が山頂。
ワタシ知ってる・・・この道、巻くとか巻くとか巻くって言葉知らないんです。順当に各ピーク直下を踏んでいくんだわ〜〜〜。
千代の吹上からの富士山。
このあたりはさほど風がきつくなかったです。
2017年02月11日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:32
千代の吹上からの富士山。
このあたりはさほど風がきつくなかったです。
金峰小屋分岐。
もう山頂はすぐそこなんだけど、バテバテで動けません。
カメよりのろいtekuの歩みとなる・・・
2017年02月11日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:57
金峰小屋分岐。
もう山頂はすぐそこなんだけど、バテバテで動けません。
カメよりのろいtekuの歩みとなる・・・
さすがに兄さんも「もうあいつダメだ」と思ったのだろう。ここで先頭に立ってくれた。ありがたや〜〜〜
2017年02月11日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:11
さすがに兄さんも「もうあいつダメだ」と思ったのだろう。ここで先頭に立ってくれた。ありがたや〜〜〜
振り返る・・・
2017年02月11日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/11 10:11
振り返る・・・
やっと着きました〜〜〜
いつもの倍以上疲れたよ〜〜〜〜
2017年02月11日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:43
やっと着きました〜〜〜
いつもの倍以上疲れたよ〜〜〜〜
五丈岩ですね。
2017年02月11日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:43
五丈岩ですね。
山頂はあちら。
2017年02月11日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:44
山頂はあちら。
見て♪この濃厚なクリーム流したような雪♡
この後この中を泳ぐように進む幸福〜〜〜一番乗りの特権(先行の兄さんは左から回り込んだ様子)
2017年02月11日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 10:49
見て♪この濃厚なクリーム流したような雪♡
この後この中を泳ぐように進む幸福〜〜〜一番乗りの特権(先行の兄さんは左から回り込んだ様子)
気温マイナス16℃。風速は10〜15m位
ただひたすら寒いです。
2017年02月11日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:51
気温マイナス16℃。風速は10〜15m位
ただひたすら寒いです。
こちらズル金方面。
2017年02月11日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:51
こちらズル金方面。
寒いけど、ワタシ知ってる。山頂直下の風のあたらない場所。
いつもここでランチにするんだけど、今日はおやつしか持ってこなかった。熱いコーヒーがウマい!!生き返りますぜ!!
あ、結局チェーンスパイクで来ちゃった(笑)
ピッケルもテントに置いてきた。何度も来てるけどこの山でピッケル欲しいと思ったことないもん。(だったら持ってこなきゃいいのに〜〜笑)
2017年02月11日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:57
寒いけど、ワタシ知ってる。山頂直下の風のあたらない場所。
いつもここでランチにするんだけど、今日はおやつしか持ってこなかった。熱いコーヒーがウマい!!生き返りますぜ!!
あ、結局チェーンスパイクで来ちゃった(笑)
ピッケルもテントに置いてきた。何度も来てるけどこの山でピッケル欲しいと思ったことないもん。(だったら持ってこなきゃいいのに〜〜笑)
富士山も雲がかかってきました。
でもこの風景を見ながらのティータイムはシアワセ。
2017年02月11日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:03
富士山も雲がかかってきました。
でもこの風景を見ながらのティータイムはシアワセ。
霧氷がキレイだが、ドンドン風が強くなってくる感じで寒いから帰ろうかな〜〜
2017年02月11日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:15
霧氷がキレイだが、ドンドン風が強くなってくる感じで寒いから帰ろうかな〜〜
バイバイ富士山
2017年02月11日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 11:15
バイバイ富士山
下山します。
2017年02月11日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:15
下山します。
この辺で、ちらほら登ってくる人とすれ違うようになった。
2017年02月11日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:39
この辺で、ちらほら登ってくる人とすれ違うようになった。
やった〜〜しっかりしたトレースが出来てる。
めっちゃ歩きやすい。行きと雲泥の差!!
2017年02月11日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 11:42
やった〜〜しっかりしたトレースが出来てる。
めっちゃ歩きやすい。行きと雲泥の差!!
砂払いまで降りてきた。
2017年02月11日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:58
砂払いまで降りてきた。
そして、くっきりトレースをサクサクと大日岩まで!!
ドリンク休憩。
2017年02月11日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:46
そして、くっきりトレースをサクサクと大日岩まで!!
ドリンク休憩。
大日小屋のテント場です。ここも気持ちよさそうだけど・・・
2017年02月11日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:10
大日小屋のテント場です。ここも気持ちよさそうだけど・・・
ここから富士見まで帰りが登りベースになるのでテント持ってくるのヤダなと思っちゃいます。
2017年02月11日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:11
ここから富士見まで帰りが登りベースになるのでテント持ってくるのヤダなと思っちゃいます。
富士見小屋に戻ってきました〜〜〜
よかった〜〜〜ホント疲れた〜〜〜〜〜
テントがいっぱい増えてます。
2017年02月11日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 13:49
富士見小屋に戻ってきました〜〜〜
よかった〜〜〜ホント疲れた〜〜〜〜〜
テントがいっぱい増えてます。
テント撤収しました。撤収中にちょっと不快な事象を見聞しましたが・・・まあ、それぞれの立場があるだろうからここでは書かない事にします。
テーブルがあると撤収がすごく楽。
テーブルの上でテントもたたんじゃった。
2017年02月11日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:04
テント撤収しました。撤収中にちょっと不快な事象を見聞しましたが・・・まあ、それぞれの立場があるだろうからここでは書かない事にします。
テーブルがあると撤収がすごく楽。
テーブルの上でテントもたたんじゃった。
さあ、あとはほんのり降りるだけ。
2017年02月11日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:04
さあ、あとはほんのり降りるだけ。
駐車場間近のところで、登ってくるソロ男性が「あれっ?」って・・・昨年末鳳凰でテント張った時いろいろお話した、富士山写真の兄さんだった〜〜〜いや〜〜ご縁がありますねえ♪
2017年02月11日 15:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 15:13
駐車場間近のところで、登ってくるソロ男性が「あれっ?」って・・・昨年末鳳凰でテント張った時いろいろお話した、富士山写真の兄さんだった〜〜〜いや〜〜ご縁がありますねえ♪
駐車場に戻ってきました。
車は20台くらいに増えていました。
明日も晴れそうだから今日は富士見小屋も賑わうのでしょう。
2017年02月11日 15:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:38
駐車場に戻ってきました。
車は20台くらいに増えていました。
明日も晴れそうだから今日は富士見小屋も賑わうのでしょう。
撤収
2017年02月11日 15:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:39
撤収
空がキレイ
2017年02月11日 15:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 15:39
空がキレイ
瑞牆に来たら、帰りは増富温泉ですよね〜〜
でもレストランは15時で終わっていた。
2017年02月11日 16:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 16:30
瑞牆に来たら、帰りは増富温泉ですよね〜〜
でもレストランは15時で終わっていた。
良く考えたら、朝ロールパン二個食べてお昼にクッキー二枚食べただけだわ〜〜〜ゲロ疲れて食欲もなかったからな〜〜
和食が食べたくなったので、迷わず境川PAに。おっさんナイズされた食堂だが、ここの定食はどれを選んでも絶対ウマい。おススメです。焼き魚は注文してから焼いてくれます。今日の焼き魚定食はサバかサンマから選べました。(750円)
2017年02月11日 18:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 18:36
良く考えたら、朝ロールパン二個食べてお昼にクッキー二枚食べただけだわ〜〜〜ゲロ疲れて食欲もなかったからな〜〜
和食が食べたくなったので、迷わず境川PAに。おっさんナイズされた食堂だが、ここの定食はどれを選んでも絶対ウマい。おススメです。焼き魚は注文してから焼いてくれます。今日の焼き魚定食はサバかサンマから選べました。(750円)
今回の装備。(+ペットボトル二本とテルモスと空水筒)
全部で17,1kgでした。
水のある所ってありがたや〜〜〜
7
今回の装備。(+ペットボトル二本とテルモスと空水筒)
全部で17,1kgでした。
水のある所ってありがたや〜〜〜

感想

この冬は是非やりたいと思っていた、瑞牆、金峰チャレンジしてきました。
降雪直後の晴れの金曜。
なんだかラッセルの予感しかしないけど〜〜〜
まあ、何度も登ってる山だし〜〜〜
テント張るなら小屋の開いてない平日がいいし〜〜と今週も金曜が休みだったのでGO。
ここでの冬季テントは10年以上ぶりですかね〜〜〜
そんなに冷え込まない予報だったんだけど、案外寒かったです。明け方枕元の温度計を見たらマイナス12度でしたが、経験的にもう少し低かったような気がします。
外側のスリーシーズンシュラフがひやひやに冷たかったし、テントの内側は霜霜だったし、おそらくマイナス16°くらいだったんじゃないかと・・・。
(富士見小屋のおかみさんも、「この前ここマイナス20℃になったんですよ、昨夜もかなり冷えたでしょ」と言ってました)
でも貸切のしんと静まり返ったテント場は、ほぼ満月の月に照らされ煌々と輝き、とてもきれいでした。思わず夜中に水汲みと称して、お散歩に出かけました。
この廻り数キロにわたって人間は私しかいないぞと思うと、なんだか素敵な夜でした。
朝、起きてからアイゼンに不備があるのを発見し、いじってたらスタートが遅れてしまいました。でも結果オーライでしたね。もう一時間早く出ていたら、山頂までラッセルを強いられ心折れてたどり着けなかったかも。
アイゼンは結局使わなかったので無駄な時間を消費しただけでしたが・・・
アイゼンが効くような雪ではございませんでした。
しっかりトレースが刻まれた後なら役に立ったでしょうが・・・

くったくたに疲れましたね〜〜〜
いや〜〜〜金峰山がこんなにハードな山だとは思わなかった!!
でも、薄いとはいえ前日のトレースが残っていたことに感謝です。
これが無かったら砂払いで撤収した事でしょう。

前日ノートレースの道をピストンされた方に敬意を表します。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2378人

コメント

お疲れさまでーす!
いいなぁいいなぁ。
今年こそ、冬のテント泊をしてみたい!
と、思ってましたが
今回は風邪をこじらせ、結局3連休を
食っちゃ寝でつぶしてしまい
来月から異動で、連休が自由に取れない。
厄年のツケが今頃きたか。って感じです。
なもんで、冬用の外張りとか、象足とか
あぁ、使ってみたい!
あぁ、青空雪山をハイクしたい!
で、終わりそうです。。。
いいなぁ。富士さまも拝みたいなぁ(≧▽≦)
2017/2/13 22:39
Re: お疲れさまでーす!
ちゃださん、どーもー
風邪長引いてますね・・・
大丈夫?まあ、食っちゃ寝してるんなら大丈夫かな
私も、今の状況は金曜休みが入りやすいのですが4月からはどうなるかわかりません
冬用外張り持ってるんですね ステキです
あ、いや、私も冬用テント持ってるんですが、いかんせん古いものでものすごく重いのですわ〜〜〜
富士様、キレイでしたよ。
富士山写真のにーさんに、僕は冬はここか鳳凰三山くらいしか行きませんから、また来れば会えますよ って言われたが・・・
ん〜〜ワタシそこまで富士ラブじゃ無いし、それやったらストーカーじゃん
でも、この冬の目標はほぼ達成。
あとはまだ雪のあるうちに奥多摩を歩きたいなあ。
2017/2/14 22:38
ぎゃ〜〜っ!いいないいな!
どMなワタクシから見たら、単独ラッセル超うらやましい(笑)
モフパフ新雪で遊びたいです〜〜!
新雪の中からの宝探し、子供の頃やったなぁ…。
たま石を探す作業すら羨ましいです

冬のテン泊装備、参考になりました。
シュラフ重ね着、みの虫状態なんですね〜〜〜
トイレに起きるの面倒くさそうだなぁ(笑)
でもこれでぬくぬくなんですね
あ、スモークタン…ワタクシも必ず持参する優れものです

まずは連休取らなくちゃ(笑)
2017/2/14 6:03
Re: ぎゃ〜〜っ!いいないいな!
ひゃはは、これをうらやましがるとは、超ド級のMですな
八○ならモフパフ雪遊びたい放題だったでしょうが
私は飲んで帰っては、千鳥足で除雪車が作った雪の壁に激突してましたよ
マトリョーシカシュラフは、ケチケチなワタシの必死のアイデアであって、
本来は冬用シュラフ一枚で寝るのです。
・・・でも、そんな高いもの買えましぇん
そのうちMMテント行きましょうぜ
スモークタンと 背負ってね〜〜〜〜
2017/2/14 22:45
金曜日に
お休み取れるんですね。羨ましい。
貸切はとてもいいですが、冬場のラッセルは面倒ですよね
姐さんはラッセル好きですからいいでしょうが‥。
キーンと冷えて静かな山、というのもいいですね。
境川にこんなヘルシーそうなメニューがあるとは!
特大カレー禁止令が出ていて境川は通過してばかりですが、これなら妻も寄ってくれるかもしれません
しかし、妻の骨折の方は全く良くならずに山は依然としてお預け状態です。
2017/2/14 7:39
Re: 金曜日に
いや〜〜面倒どころか、死にそうに疲れました〜〜〜
金峰なんか、いつもルンルンで登ってるのにねえ・・・
金曜休みは、今の状況限定で4月からはどう転ぶかわかりません。
境川の焼き魚定食はおススメです。
サバ、めっちゃ脂乗ってて、焼き加減も最高でした。
味噌汁も激ウマ
1000円で特大焼き魚定食もあります。
今度行きましょうぜ
妻さん、あせらず直してね。
肋骨だから、ひと月もしたらくっつくでしょう?
2017/2/14 22:49
楽しく・お疲れさまです。
一瞬、金峰に行く時間が長かったので
テント背負って行ったのかと思いましたよ〜

過去に何度か経験してますが・・・
トップで最初は少し楽しいですが、ある程度やるとも〜
体力限界と不安と・・・心が折れる前に、
誰かに抜いて貰うのが得策かと・・・

金峰山頂の風があたらない場所って岩のすき間でした・・・
ご苦労さまでした。
2017/2/14 8:24
Re: 楽しく・お疲れさまです。
稜線三分の一位行ったところで力尽きそうでしたよ。
金峰は距離がありますからねえ・・・
誰も抜いてくれないし〜〜〜〜
金峰山頂の風のあたらない所は岩の隙間ではないよ。
割と開放的な場所です
次は先頭ラッセルお願いします
2017/2/14 22:52
はじめまして
2/10に金峰山へ登り、トレースを残した者です。
深雪で結構辛かったですよね。
少しでもお役に立てたのなら良かったです。

ヤマレコ初めたばかりですが、
こうやって同日にいた方を発見出来るのは面白いものですね。

お邪魔致しました。
2017/2/17 22:54
Re: はじめまして
うひゃー
コメありがとうございます。
少しでもどころか、めっちゃくちゃ助かりました。
稜線のズボズボすごかったですねえ。
たしかに、何度も行ってるんですが、金峰小屋からの巻き道の水平道、
トレースが無いとワカン履いても大変なことは知ってたのに
先頭をぶっ飛ばすのはナカナカに無謀でございました
でも、楽しかったです。
BlueMonkey さんも、なかなかにMな方なのかしら
トレース薄そうな所狙うのは好きなので、またいつかお世話になるかもしれません。
本当に今回はありがとうございました
2017/2/17 23:30
参考にさせていただきます。
来月。2月10,11日に同じ行程で行きます。このまま計画書作成させていただきます。
厳冬期、テント泊で誰かいないかと思ったら、なんとtekutekugoさんの記録でした。お久しぶりです。最後は苗場山か?冬の展望荘?だったかな。
当方、夏に椎間板ヘルニアを発症!腰が曲げられなくなり、立ったままで食事をする有様でした。以来山は控えていましたがポツポツとはじめました。
小屋泊の天狗岳は大丈夫ったので今回はテントをベースに軽量でピストンをしてみます。短時間ならテント泊装備もいけるかな?まだ実験段階です。痛みは無くなりましたが右足の痺れは解消しません。のんびりリハビリ登山している最中です。
いずれまたどこかで。
2018/1/20 10:56
Re: 参考にさせていただきます。
kaitoさん、お久しぶりです。
最後は苗場でしたね〜〜〜〜
最近小屋泊にシフトされてると思っていたら、そういう事だったんですね
お互い、いろいろな事象が発生するお年頃ですので、気をつけましょうね〜〜
いや気を付けても、ダメだけど
ここのテント場はリハビリには最適です。
なんせ登山口から一時間でテント場に着きます。
ベースキャンプ、空身で二山登れちゃいますし。
この時私も、まだまだ足の痛みを抱えていました。
腿の痛みとラッセルでカメさんになってしまってます。
昨年の夏ごろからやっと回復に向かってますので、この冬は頑張りたいのだけど、のんびり山行が板についてしまって・・・・
ま、不自由な体と上手に付き合っていくしかないですよね。
また、どこかで会えたらよろしくお願いいたします
2018/1/21 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら