ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064334
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

スノーハイク!奥高尾縦走(陣馬山〜景信山〜高尾山)

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
18.0km
登り
1,216m
下り
1,334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
2:14
合計
8:03
7:45
7:45
9
7:54
7:54
64
8:58
9:16
19
9:35
9:36
4
9:40
9:40
25
10:05
10:06
10
10:16
10:20
5
10:25
10:25
53
11:18
12:51
26
13:17
13:17
23
13:40
13:43
14
13:57
14:02
24
14:26
14:27
9
14:36
14:43
38
15:21
15:22
13
15:35
15:35
3
高尾山からの下りは6号路を使用
計画では高尾山口着が16:25
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅発[霊園32]陣馬高原下行き 陣馬高原下下車
コース状況/
危険箇所等
前日までに降った雪が多いところで15センチ程度
下山に使用した高尾山6号路ツルツル状態だった
その他周辺情報 八王子健康ランドふろッぴィ 高尾山口から無料送迎バスあり
大人800円/2時間
昨日は終電帰りで睡眠3時間というoktさんは、移動中の時間を無駄にしないために、入念にストレッチをしている。さすがサブスリーランナーである。
サングラスの奥の瞳は、熱い闘志で燃えたぎっているに違いない。
ただし、一歩間違うと終電逃して始発で帰る残念なオジサンにしか見えない危険な技だ。特にだらりと伸びた両手が。
2017年02月11日 06:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 6:26
昨日は終電帰りで睡眠3時間というoktさんは、移動中の時間を無駄にしないために、入念にストレッチをしている。さすがサブスリーランナーである。
サングラスの奥の瞳は、熱い闘志で燃えたぎっているに違いない。
ただし、一歩間違うと終電逃して始発で帰る残念なオジサンにしか見えない危険な技だ。特にだらりと伸びた両手が。
暖房が全然効いていない始発のバスで、すっかり体が固まってしまったが、陣馬山高原下に着いた。気温はマイナス5度!寒い!
2017年02月11日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 7:30
暖房が全然効いていない始発のバスで、すっかり体が固まってしまったが、陣馬山高原下に着いた。気温はマイナス5度!寒い!
林道をしばらく歩き、和田峠の手前から登山道へ入る。思いの外雪が残っておりいい感じ。
2017年02月11日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 7:55
林道をしばらく歩き、和田峠の手前から登山道へ入る。思いの外雪が残っておりいい感じ。
過去2回の山行は丹沢主脈縦走、檜洞丸-蛭ヶ岳周回と我々にしては大変ハードな登山であり、達成感は得られたが「山、楽しんでますか? 」と問われると素直にイエスと答えられない自分がいる。
我々のパーティは会社も職種もバラバラだが、皆第一線で活躍する企業戦士である。荷物以外にも、プライドとか、看板とか色々なものを背負って歩いていたのかもしれない。
今回はそんなの関係無しで楽しく行きたい。
2017年02月11日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 8:09
過去2回の山行は丹沢主脈縦走、檜洞丸-蛭ヶ岳周回と我々にしては大変ハードな登山であり、達成感は得られたが「山、楽しんでますか? 」と問われると素直にイエスと答えられない自分がいる。
我々のパーティは会社も職種もバラバラだが、皆第一線で活躍する企業戦士である。荷物以外にも、プライドとか、看板とか色々なものを背負って歩いていたのかもしれない。
今回はそんなの関係無しで楽しく行きたい。
50Lのザックを背負うnozawakiraさん。厳冬期の八ヶ岳にでも行くつもりだろうか?
前日「陣馬山は強風だ」としきりに唱えていたので、きっとザイルやピッケルを担いでるに違いない。
「高尾山にそこまでひつよ・・」
と慌てて言葉を飲み込んだ。
そうだ。リスクを先読みするプロである企業戦士に素人が口を挟む余地は皆無だ。きっと陣馬山山頂は大荒れに違いない。
2017年02月11日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 8:13
50Lのザックを背負うnozawakiraさん。厳冬期の八ヶ岳にでも行くつもりだろうか?
前日「陣馬山は強風だ」としきりに唱えていたので、きっとザイルやピッケルを担いでるに違いない。
「高尾山にそこまでひつよ・・」
と慌てて言葉を飲み込んだ。
そうだ。リスクを先読みするプロである企業戦士に素人が口を挟む余地は皆無だ。きっと陣馬山山頂は大荒れに違いない。
高低差が少ないとは言え、陣馬山までは標高500mを一気に登る。以前だったらお互い腹を探り合いながら、ハイペースで歩いたが、今回はゆっくりと歩みを進める。
2017年02月11日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 8:23
高低差が少ないとは言え、陣馬山までは標高500mを一気に登る。以前だったらお互い腹を探り合いながら、ハイペースで歩いたが、今回はゆっくりと歩みを進める。
トップ・オブ・マウント・陣馬
う〜ん、良い響きだ。
2017年02月11日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 8:35
トップ・オブ・マウント・陣馬
う〜ん、良い響きだ。
こちらはトップ・オブ・重量で苦しむnozawakiraさん。
息づかいが荒く苦しそうだ。やはり雪山用の重装備が重いのだろう。
2017年02月11日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 8:38
こちらはトップ・オブ・重量で苦しむnozawakiraさん。
息づかいが荒く苦しそうだ。やはり雪山用の重装備が重いのだろう。
見よ!この景色を。こうして見ると、とても高尾山に向かっているとは思えない。
装備的にも。。
2017年02月11日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 8:39
見よ!この景色を。こうして見ると、とても高尾山に向かっているとは思えない。
装備的にも。。
後ろから何やらチューチュー音がするので振り返るとkurimemfさんが立っていた。
ハイドレーションのホースの部分が凍ってしまい、水を飲むために相当の吸引力が必要だったようだ。。
いつの間にか、視界が開けてきた!
2017年02月11日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 8:51
後ろから何やらチューチュー音がするので振り返るとkurimemfさんが立っていた。
ハイドレーションのホースの部分が凍ってしまい、水を飲むために相当の吸引力が必要だったようだ。。
いつの間にか、視界が開けてきた!
目の前に広がる紺碧の奥高尾ブルー!
2017年02月11日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 8:50
目の前に広がる紺碧の奥高尾ブルー!
陣馬山山頂のシンボル、白いウマ君が見えてきた。
2017年02月11日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 8:52
陣馬山山頂のシンボル、白いウマ君が見えてきた。
着いた!
白いウマ君お久しぶりです。今日も元気そうだね!
少し風は出ているものの、ザイルでビレイが必要なほどでは無さそうだ。
2017年02月11日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 9:02
着いた!
白いウマ君お久しぶりです。今日も元気そうだね!
少し風は出ているものの、ザイルでビレイが必要なほどでは無さそうだ。
正面には富士山が雪煙を舞い上げながら鎮座していた。
手前の森林限界を超えない山々が、雪によってコントラストが強くなり、立体的に波を打っている。
2017年02月11日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/11 8:58
正面には富士山が雪煙を舞い上げながら鎮座していた。
手前の森林限界を超えない山々が、雪によってコントラストが強くなり、立体的に波を打っている。
丹沢方面も美しい。
2017年02月11日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 8:58
丹沢方面も美しい。
景信山を目指して移動する。これからが緩やかに行動を下げていく縦走の始まりだ。kurimemfさん曰く「ボーナスステージ」←うまい!
2017年02月11日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 9:28
景信山を目指して移動する。これからが緩やかに行動を下げていく縦走の始まりだ。kurimemfさん曰く「ボーナスステージ」←うまい!
関東ふれあいの道に合流。
ここまで来ると風もほとんど無くなったが、登りも少なくなるためダウンを着込んだ。
2017年02月11日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 9:31
関東ふれあいの道に合流。
ここまで来ると風もほとんど無くなったが、登りも少なくなるためダウンを着込んだ。
ちょっと進んだ陽だまりでカンパーイ♪
気温は低いが太陽が出ているおかげで、ビールがうますぎる。
2017年02月11日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 9:51
ちょっと進んだ陽だまりでカンパーイ♪
気温は低いが太陽が出ているおかげで、ビールがうますぎる。
ビールで喉を潤し縦走を再開。稜線上は雪が柔らかめ。
2017年02月11日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:11
ビールで喉を潤し縦走を再開。稜線上は雪が柔らかめ。
気付くとnozawakiraさんがはるか後方に。
前回と比べ気楽なコースとはいえ、50Lの荷物を担いでいるのだからキツイのは当たり前である。
いくら強風予報が出てたとは言え、ザイルとピッケルは少しオーバースペックだったのかもしれない。
下山後の反省会では、装備について改めて考えてみたい。
2017年02月11日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 11:04
気付くとnozawakiraさんがはるか後方に。
前回と比べ気楽なコースとはいえ、50Lの荷物を担いでいるのだからキツイのは当たり前である。
いくら強風予報が出てたとは言え、ザイルとピッケルは少しオーバースペックだったのかもしれない。
下山後の反省会では、装備について改めて考えてみたい。
景信山に着いた。風も穏やかなため、ここで大休憩としよう。
2017年02月11日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 11:22
景信山に着いた。風も穏やかなため、ここで大休憩としよう。
ちょうどお昼時という事もあり、山頂では多くの方が休憩されていた。楽しみにしていた野草の天ぷらは本日お休みしているとの事。この雪ではしょうがない。
2017年02月11日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 11:21
ちょうどお昼時という事もあり、山頂では多くの方が休憩されていた。楽しみにしていた野草の天ぷらは本日お休みしているとの事。この雪ではしょうがない。
野草の天ぷら食べたかったな。。
旅の目的の一つを失った寂しさを景色で紛らわしていると、背後から何やらどよめきが。
2017年02月11日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 11:21
野草の天ぷら食べたかったな。。
旅の目的の一つを失った寂しさを景色で紛らわしていると、背後から何やらどよめきが。
!!
この一升瓶は??
実はnozawakiraさんの50Lの理由はこれだったのだ!
「みんなに呑んで欲しくて担いできた」
・・・
私は立ち上がり、心の中で45度のお辞儀をした。
「完敗です。。」
照れくささを隠すために、売店へ逃げた。

売店への道すがら心のなかでつぶやいた。
テント泊装備過剰とか言ってゴメンナサイ!
厳冬期八ヶ岳の装備プププとか思ってゴメンナサイ!
苦しい思いをして担いでくれた、大事な日本酒ありがたく頂きます!
2017年02月11日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/11 11:29
!!
この一升瓶は??
実はnozawakiraさんの50Lの理由はこれだったのだ!
「みんなに呑んで欲しくて担いできた」
・・・
私は立ち上がり、心の中で45度のお辞儀をした。
「完敗です。。」
照れくささを隠すために、売店へ逃げた。

売店への道すがら心のなかでつぶやいた。
テント泊装備過剰とか言ってゴメンナサイ!
厳冬期八ヶ岳の装備プププとか思ってゴメンナサイ!
苦しい思いをして担いでくれた、大事な日本酒ありがたく頂きます!
サプライズの日本酒でおおいに盛り上がり、1時間半も滞在してしまった。そろそろ次の宴会場、いや山頂に向けて出発しよう。
正面の大山が存在感ある。
2017年02月11日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 12:54
サプライズの日本酒でおおいに盛り上がり、1時間半も滞在してしまった。そろそろ次の宴会場、いや山頂に向けて出発しよう。
正面の大山が存在感ある。
小仏峠に着いた。
いい感じに酔いが回り、小仏バス停に降りたくなったが、すっかり荷物が軽くなったnozawakiraさんにもっと縦走を楽しんで貰いたかった。あの日本酒への恩返しに何ができるだろう。私なりのホスピタリティを考えた。
そうだ、休憩を取りすぎて時間的にあきらめたお風呂へ連れて行こう。重い荷物で汗をかいただろうし、長い休憩で体も冷えているはずだ。
私は先頭を買って出て、みんなの風除けとなりペースを上げた。
2017年02月11日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:16
小仏峠に着いた。
いい感じに酔いが回り、小仏バス停に降りたくなったが、すっかり荷物が軽くなったnozawakiraさんにもっと縦走を楽しんで貰いたかった。あの日本酒への恩返しに何ができるだろう。私なりのホスピタリティを考えた。
そうだ、休憩を取りすぎて時間的にあきらめたお風呂へ連れて行こう。重い荷物で汗をかいただろうし、長い休憩で体も冷えているはずだ。
私は先頭を買って出て、みんなの風除けとなりペースを上げた。
どんどんどんどん歩いて城山へ着いた。
景信山では計画から30分遅延していたが、何とかキャッチアップしてオンスケまで持ってきた。
2017年02月11日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:41
どんどんどんどん歩いて城山へ着いた。
景信山では計画から30分遅延していたが、何とかキャッチアップしてオンスケまで持ってきた。
皆で記念撮影する時間がもったいないので、とりあえず像の写真だけ撮って先を急いだ。
2017年02月11日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:42
皆で記念撮影する時間がもったいないので、とりあえず像の写真だけ撮って先を急いだ。
頭の中は完全にお風呂一色となり、夢中で高尾山目指して歩みを進めているころ、ふと後ろを振り返ると・・・
苦しそうなnozawakiraさんを、気の毒そうに眺めるkurimemfさん。
しまった!
2017年02月11日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:51
頭の中は完全にお風呂一色となり、夢中で高尾山目指して歩みを進めているころ、ふと後ろを振り返ると・・・
苦しそうなnozawakiraさんを、気の毒そうに眺めるkurimemfさん。
しまった!
そういえば、まだ空き瓶を背負っているのだ。
私は日本酒の瓶を代わりに持ちましょうか?と提案しようと思ったが、ザックが小さいため手に持って歩くことになる。その姿を想像すると、とても言い出せなかった。
2017年02月11日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 13:52
そういえば、まだ空き瓶を背負っているのだ。
私は日本酒の瓶を代わりに持ちましょうか?と提案しようと思ったが、ザックが小さいため手に持って歩くことになる。その姿を想像すると、とても言い出せなかった。
一丁平で少し溶けながらも頑張っている雪だるまは私の心情を現しているようだった。
2017年02月11日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 13:59
一丁平で少し溶けながらも頑張っている雪だるまは私の心情を現しているようだった。
その後は危険な賭けだがサブスリーランナーoktさんに先頭を交代してもらった。
2017年02月11日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 14:31
その後は危険な賭けだがサブスリーランナーoktさんに先頭を交代してもらった。
前々回ハイペースで皆を引っ張り実力の差を見せつけたoktさんは、今回は優しく皆を引っ張ってくれた。
さすが企業戦士、接待のプロである。
2017年02月11日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 14:35
前々回ハイペースで皆を引っ張り実力の差を見せつけたoktさんは、今回は優しく皆を引っ張ってくれた。
さすが企業戦士、接待のプロである。
高尾山からの下りは6号路を選択した。
今思えばこれは選択ミスだった。6号路は自然豊かな沢沿いを歩くコースだが、陽射しが当たらない箇所が多く、ところどころ凍結して危険な状態だった。
2017年02月11日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 14:52
高尾山からの下りは6号路を選択した。
今思えばこれは選択ミスだった。6号路は自然豊かな沢沿いを歩くコースだが、陽射しが当たらない箇所が多く、ところどころ凍結して危険な状態だった。
慎重に、でもいいペースで下っていく。
2017年02月11日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 15:17
慎重に、でもいいペースで下っていく。
計画より1時間も早く下山することができた。お風呂に行くには十分な時間だ。
2017年02月11日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 15:32
計画より1時間も早く下山することができた。お風呂に行くには十分な時間だ。
高尾山口駅へ下山した直後に、ちょうど停車していた「ふろッぴィ」の無料送迎バスへ乗り込み今回の旅は無事終了。
お疲れ様でした!
2017年02月11日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 15:40
高尾山口駅へ下山した直後に、ちょうど停車していた「ふろッぴィ」の無料送迎バスへ乗り込み今回の旅は無事終了。
お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
共同装備
ツエルト

感想

過去2回のおじ山行では、ハードな登山が続いたため、ここで一度立ち止まって、山をじっくり楽しむためのコースを計画してみました。
途中、本来の目的を一瞬忘れ、暴走しそうになったが、同行してくれた皆さんのおかげで、目的は達成することができました。本当にありがとうございます。
特にサプライズ一升瓶の日本酒は最高に美味でした。ごちそうさまでした!
次はにごった方も呑みたいなぁ(笑)

さすが、naotomo-pさんのレコの面白さには脱帽です。
このレコを読むために山行を企画し、レコのネタ提供のために装備を考える状態^^;
冗談はさておき、雪の陣馬山とその後のボーナスステージは、夢の様に美しい雪の世界でした!山の神様、幸運を与えてくれてありがとう!同行の皆さん、楽しい時間をありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

楽しそう!
naotomo-pさんも、登られてたんですね!雪の高尾も気持ちよさそうです。
山で酒盛り、サイコーですね!レコからも盛り上がってる様子がヒシヒシ伝わってきます。ボッチ登山の多い私には、羨ましい限りですね〜
nozawakiraさん、一升瓶かついでの18km、お疲れ様でした!
2017/2/15 22:31
Re: 楽しそう!
katsukaty さん
コメントありがとうございます!
期せずして高尾山でスノーハイクとなりました。
こちらはザイルとピッケル不要でした(笑)
以前高尾山で鍋パーティしているパーティの方々がいらっしゃいまして、
ずっと憧れておりました。
私もボッチ登山大好きですが、たまにはグループ登山もいいですね。
同行してくれる仲間に感謝です。
2017/2/15 23:17
Re: 楽しそう!
katsukatyさん
こんにちは!お久しぶりです!
そして労いの言葉ありがとうございます。
一升瓶は、実は皆のスピードについて行けないことの言い訳のための山岳装備です(^^)
今度一緒に宴会登山しましょう!ご家族も一緒に!
2017/2/16 22:13
Re[2]: 楽しそう!
そうですね!暖かくなったら、ぜひ家族共々宴会登山にご一緒させてください!
2017/2/16 22:20
面白すぎます
naotomo-pさん、nozawakiraさんkurimemfさん、みなさん、こんにちは。
みなさんのヤマレコ、面白すぎます。
電車の中で読んで、クスクス笑ってしまいました。周りから危ない人に見られたかも。
(^^;;
企業戦士の皆さんが、ドタバタしながら山に挑むというコンセプトのヤマレコ(勝手ながら、そんな風に感じてしまいました(^^;;)、これからも楽しみにしています。

私も、去年、企業戦士の仲間と三人で富士山に挑んだ時、こっそり缶ビールをかついで登り、山頂でみんなと乾杯しました。このサプライズは誰もが喜んでくれるので担ぎ甲斐があります。さすがに、一升瓶は担ぐ気にはなれませんが。
(^^)
nozawakiraさんの偉業に脱帽です。お疲れ様でした。
m(_ _)m
2017/3/8 19:32
Re: 面白すぎます
Nobu00さん

こんにちは。長文読んで頂き恐縮です。。
家族連れの時とは違って、男同士だけだといろいろとふざけてしまいますね
これからも楽しんで頂けるようドタバタ?山行していきたいとお思います。

最近は暖かくなってきたので、山頂で飲むビールが美味しそうですね。
Nobu00さんも足お大事して下さい。
2017/3/10 12:44
Re: 面白すぎます
Nobu00さん、私も25年ほど前に仲間と富士登山したとき、山頂で盛り上がるためにスーパードライ2Lボトルをかついで上がりました。弾丸登山だったために高山病になり、何とか山頂にたどり着いたものの、自分だけが楽しめなかった苦い思い出があります(笑)。
宴会するなら低山に限りますね(笑)。
2017/3/12 17:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら