ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1071095
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

厳冬期テント泊、ホワイトアウト寸前の西穂高岳

2017年02月24日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
845m
下り
846m

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:00
合計
0:50
日帰り
山行
4:40
休憩
1:45
合計
6:25
6:00
25
6:25
35
7:00
7:20
20
8:30
8:40
65
9:45
10:00
20
10:20
15
10:35
15
10:50
11:50
35
12:25
西穂高口(千石平)
雪質は良かったが西穂高岳からの帰りはほとんどホワイトアウト状態
天候 1日目:曇り 2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿から平湯温泉まで行き、そこから路線バスで新穂高ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
雪質は悪くなくコース状況はよかったですが、ホワイトアウトすると道が分かりづらいので注意してください。
その他周辺情報 下山後は平湯温泉へ
ロープウェイ西穂高口到着です!
ここから天気が崩れます。
2017年02月24日 13:19撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:19
ロープウェイ西穂高口到着です!
ここから天気が崩れます。
2日目の西穂独標です。
この時点でかなりガスってます。
2017年02月25日 07:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2/25 7:07
2日目の西穂独標です。
この時点でかなりガスってます。
ピラミッドピーク方面です。
この後、若干ガスが取れてきました。
2017年02月25日 07:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
2/25 7:07
ピラミッドピーク方面です。
この後、若干ガスが取れてきました。
丸山方面です。
ガスに包まれています。
2017年02月25日 07:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2/25 7:07
丸山方面です。
ガスに包まれています。
独標にいる時に太陽が見えてはきたのですが、ガスが完全には取れませんでした。
2017年02月25日 07:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2/25 7:07
独標にいる時に太陽が見えてはきたのですが、ガスが完全には取れませんでした。
西穂高岳山頂です。
ここまでは写真どころではなかったです(笑)
2017年02月25日 08:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
2/25 8:29
西穂高岳山頂です。
ここまでは写真どころではなかったです(笑)
ピラミッドピーク、独標方面
ガスで何にも見えません。
2017年02月25日 08:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
2/25 8:29
ピラミッドピーク、独標方面
ガスで何にも見えません。
ジャン、奥穂方面
近くしか見えず、本体は見えなかったです。
2017年02月25日 08:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2/25 8:29
ジャン、奥穂方面
近くしか見えず、本体は見えなかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール テント シェラフ ヘルメット
備考 途中からゴーグルが曇りと凍結で前が見えず使い物にならなかった。

感想

今回は厳冬期のテントに慣れるのと西穂高岳までの稜線にチャレンジする2つの目的で行きました!

1日目
バスの時間もあったので新穂高ロープウェイに着いたのが12時25分。すぐに乗り込んでも上に着くのは13時ごろになってしまいました。準備して20分に出発!ここまでは天気がよかったのですが、西穂山荘に着く頃には一面ガスが張り周りは全く見えなかったです。
とりあえずテントを設営し会計を済ませてから山荘でビールをやりながらまったり。
テントで夜メシを済ませてからまた小屋で一杯やりました。
7人パーティの若い兄ちゃんと3人パーティの女性に話しかけていただき小屋泊もいいなぁって思いました(笑)

2日目
本当は5時ごろ出発と思っていたのですが、思った以上の吹雪で止むまで停滞し、6時ごろ7人パーティの一部の方が西穂に行くということだったので途中まで一緒にお供させていただきました。
西穂山荘〜丸山〜独標までは風が強かったですが、順調に進むことができました。独標の状況次第では引き返すつもりだったのですが、待っていたら風は強かったですが西穂まで見えるぐらいまで回復したので進むことにしました。
独標〜ピラミッドピークまでは意外とあっさり着いてしまい、まだ展望は持ちそうだったので西穂まで行くことにしました。
ピラミッドピーク〜西穂間はトラバースやコースが不明瞭なところがあるので注意してください。また、稜線上全てですが、信州側は雪庇があるので極力飛騨側を歩いた方がいいと思います。僕的には最後の西穂への雪壁が五竜の感覚を思い出してドキッとしました(笑)雪質も良くアイゼン、ピッケルもちゃんと刺さるので落ち着いて行けば大丈夫だと思います!
頂上に着いても展望はなかったのですぐ降りました。
帰りに思ったのはどの山もそうですが、下の方が数倍怖いなって思いました。西穂直下の下りもそうですがトラバースや岩稜の下りとなると滑落したら止まらないようなところばかりだったので注意して進みました。
チャンピオンパークを過ぎたあたりでホワイトアウトになってしまいピラミッドピークまでは行けましたが、違う尾根に降りそうになってしまったので視界が悪い時は注意してください。
独標に着いたら迷ってしまったこともあってとりあえず安心でした。視界は悪かったですがなんとか西穂山荘まだ到着!テントを素早く片し帰路につきました。

今回の山行で思ったのは視界が悪い時は一回落ち着いた方がいいなと思いました。
北アルプスの比較的アクセスのいい場所でも注意しなくちゃいけないと考えさせられました。

今回途中まで一緒に行ってくれたパーティの方ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

お疲れ様でした!
西穂本体とはさすが!
自分にはまだまだ難しいけど、厳しさと緊張感が伝わって来ました♪
お疲れ様でした☆
2017/2/26 8:24
Re: お疲れ様でした!
コメントありがとうございます!
今回は視界が悪かったのでかなり緊張して進みました。
雪質にもよりますが視界が良ければ行けると思うので是非行ってみてください!

chemistさんが東日本に来ている回数が増えてそうなのでまた会えるの楽しみにしています!
2017/2/26 16:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら