記録ID: 1072156
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢のボス"蛭ヶ岳"へ(丹沢山で霧氷も!)
2017年02月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,820m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
塩水林道入口のゲート付近にある駐車スペース。数台停められる。トイレはありません。 宮ケ瀬湖方面から長者屋敷キャンプ場より先は道幅が狭く、走行に注意が必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩水橋〜丹沢山 塩水林道のショートカット入口(カーブミラー下の支柱の「→ワサビ沢出合」とその先の保安林看板・リボンを見逃さずに)〜堂平雨量観測所まで、踏み跡明瞭で迷わないと思います。 特に危険箇所はありませんが、この日は天王寺尾根合流手前から残雪あり、チェーンスパイクや軽アイゼンがあった方が良いかと。 丹沢山〜蛭ヶ岳 丹沢山直下の下りは気温が上がらないと凍結しているので注意が必要でした。その後は泥濘と所々残雪があります。 なお、鬼ノ岩の鎖場は残雪もなく問題ありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
毛帽子
水筒(保温性)
長袖インナー
ネックウォーマー
ゲイター
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
なかなか山に行けず、仲間とも都合あわなかったけど、欲には勝てずまたもソロ(ボッチ)で。
なので、手軽に行ける丹沢にしようと思い、大倉から塔ノ岳にしようとしたけど…
向かっている途中で、久しく会っていない丹沢のボス(蛭ヶ岳)に会いに行こう!と塩水橋へ。
こういうのはソロだから気軽に出来ることなんだろうなぁ~
単純ピストンは避けたかったので、行きはショートカット〜堂平、帰りは天王寺尾根を歩きました。
堂々たる丹沢のボスにお会いでき、霧氷も観れたし、数える程度の人しか会わず静かな良き山行となりました!
だけど…丹沢山⇔ボス(蛭ヶ岳)のUpDown、泥濘に苦戦し、思っていた以上に鈍った身体に堪えましたっ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する