また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1074557
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池(藤原岳→天狗岳→御池岳→ゴクルミ谷東尾根) 「モノトーンの世界」からのリベンジ

2017年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
27.6km
登り
1,962m
下り
1,916m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:36
合計
9:59
5:17
5:24
7
5:31
5:31
19
5:50
5:50
23
6:13
6:18
16
6:34
6:34
12
6:46
6:47
8
6:55
6:55
13
7:28
7:28
16
7:44
7:49
53
8:42
8:43
22
9:05
9:05
18
9:23
9:23
9
9:32
9:34
38
10:12
10:17
10
10:27
10:27
3
10:30
10:30
57
11:27
11:32
12
11:44
11:47
6
11:53
11:53
19
12:12
12:12
4
12:16
12:16
19
12:35
12:35
9
12:44
12:44
15
12:59
12:59
80
天候 午前:うす曇り、午後:快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
◯全般的に危険個所はありません
◯早朝からの登山で雪が硬く全てツボ足でした。
【大貝戸登山口〜藤原小屋】
 登山道は明瞭、雪は五合目からありました。八合目からは登りが急となりアイゼンが必要

【藤原小屋〜カタクリ峠】
 藤原小屋からはカタクリ峠まで、ある程度広い尾根で歩きやすい

【カタクリ峠〜鈴北分岐】
 広い尾根歩き、斜面が太陽に当たる地形のため、雪は緩く踏み抜くことがしばしあり

【鈴北分岐〜御池山頂】
 広い尾根歩き、北斜面であるため雪は固く、踏み抜くことはあまりなかった
 白瀬峠付近は雪庇があるので通行に注意

【御池山頂】
 標高差の少ないテーブルランド、ガスが出るとホワイトアウトとなり方向感覚がなくなるため天候に注意が必要

【カタクリ峠〜306号線に至る尾根】
 尾根でトレース跡もあり迷わずいけたが、国道にでる直前は急斜面となりトラバースする。また、国道沿いは崖なので沢に来ること。
26日の日曜日の天気予報では、火曜日まで快晴、水・木曜日が雨だったので、会社に無理言って火曜日を休むことにした。
2017年02月28日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 5:50
26日の日曜日の天気予報では、火曜日まで快晴、水・木曜日が雨だったので、会社に無理言って火曜日を休むことにした。
登山開始から1時間30分で小屋に到着
表登山道は、整備され雪が固いため、思ったよりいいペースで登れました。
2017年02月28日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 5:50
登山開始から1時間30分で小屋に到着
表登山道は、整備され雪が固いため、思ったよりいいペースで登れました。
天気予報とおり空は快晴
2017年02月28日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 5:54
天気予報とおり空は快晴
藤原岳も美しい朝を迎えました
2017年02月28日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 5:55
藤原岳も美しい朝を迎えました
さてさて、今日は行程が長いためさっさと天狗岩を目指します。
2017年02月28日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 5:57
さてさて、今日は行程が長いためさっさと天狗岩を目指します。
日の出前
左に多度山、中央は桑名あたりかな?
2017年02月28日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 5:59
日の出前
左に多度山、中央は桑名あたりかな?
御嶽山の雄大なシルエットがハッキリ見えました
2017年02月28日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/28 5:59
御嶽山の雄大なシルエットがハッキリ見えました
天狗岩の先端
2017年02月28日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 6:15
天狗岩の先端
日の出まに天狗岩に到着
朝の気温が低くて雪が固いため踏み抜なく、結構楽にいいペースで進めた
2017年02月28日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:15
日の出まに天狗岩に到着
朝の気温が低くて雪が固いため踏み抜なく、結構楽にいいペースで進めた
天狗岩から鈴鹿山系の眺め
御在所はガスが掛かっています
2017年02月28日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:16
天狗岩から鈴鹿山系の眺め
御在所はガスが掛かっています
天狗岩から鈴鹿山系の眺め
雨乞方面
2017年02月28日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:16
天狗岩から鈴鹿山系の眺め
雨乞方面
天狗岩から鈴鹿山系の眺め
中央の一番奥が先週に登った綿向山
一週間でだいぶ雪が無くなりました
2017年02月28日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:16
天狗岩から鈴鹿山系の眺め
中央の一番奥が先週に登った綿向山
一週間でだいぶ雪が無くなりました
天狗岩から藤原岳の眺め
2017年02月28日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:16
天狗岩から藤原岳の眺め
天狗岩から養老山地の眺め
2017年02月28日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:16
天狗岩から養老山地の眺め
天狗岩からの眺め
左から、霊仙、伊吹、御嶽?
2017年02月28日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:17
天狗岩からの眺め
左から、霊仙、伊吹、御嶽?
天狗岩を後にして、凄ーく広い尾根を下る
2017年02月28日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:25
天狗岩を後にして、凄ーく広い尾根を下る
凄ーく広い尾根
2017年02月28日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 6:26
凄ーく広い尾根
日の出直前のモルゲンロート
隣の霊仙がカッコよく見えます。
(霊仙は、好きなせいか撮影枚数が半端なく多かった)
2017年02月28日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 6:26
日の出直前のモルゲンロート
隣の霊仙がカッコよく見えます。
(霊仙は、好きなせいか撮影枚数が半端なく多かった)
モルゲンロート
伊吹です
2017年02月28日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:26
モルゲンロート
伊吹です
モルゲンロート
右が御嶽、左が能郷白山になるのかな?
2017年02月28日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:26
モルゲンロート
右が御嶽、左が能郷白山になるのかな?
201号鉄塔
2017年02月28日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 6:34
201号鉄塔
雲から太陽が姿を現してきました
2017年02月28日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/28 6:36
雲から太陽が姿を現してきました
201号鉄塔の分岐
鉄塔沿いの木和田尾根、奥に映っているのが御池
2017年02月28日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:39
201号鉄塔の分岐
鉄塔沿いの木和田尾根、奥に映っているのが御池
201号鉄塔から白瀬峠までの尾根は広く歩きやすい
2017年02月28日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:43
201号鉄塔から白瀬峠までの尾根は広く歩きやすい
白瀬峠
ここから御池までの直登ルートがあるが厳しいルートらしい
また、ここからトラバースルートで木和田尾根に行ける
2017年02月28日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:48
白瀬峠
ここから御池までの直登ルートがあるが厳しいルートらしい
また、ここからトラバースルートで木和田尾根に行ける
白瀬峠
右奥を下ると御池直登ルートへ行く
2017年02月28日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 6:48
白瀬峠
右奥を下ると御池直登ルートへ行く
最近トレーニング不足なため、今日は御池まではパワーハイクにすることにした。雪山ハイクは、硬い夏道と違う筋肉を使うのでいいトレーニングになりそうだ
2017年02月28日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 6:52
最近トレーニング不足なため、今日は御池まではパワーハイクにすることにした。雪山ハイクは、硬い夏道と違う筋肉を使うのでいいトレーニングになりそうだ
御池の六合目であるカタクリ峠に到着
この時、用意した地図を落としたことに気づく
前までは予備の地図を持って行ったが、最近は予備を持って行かなかった。やはり予備の地図は必要だ
2017年02月28日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:11
御池の六合目であるカタクリ峠に到着
この時、用意した地図を落としたことに気づく
前までは予備の地図を持って行ったが、最近は予備を持って行かなかった。やはり予備の地図は必要だ
天狗岩からスキー板跡が御池の頂上や国道306号線の至るところにあった
私もアルペンスキーをやるのでBCは興味がある
2017年02月28日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:17
天狗岩からスキー板跡が御池の頂上や国道306号線の至るところにあった
私もアルペンスキーをやるのでBCは興味がある
7合目、この先は少し急登な斜面がある
2017年02月28日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:20
7合目、この先は少し急登な斜面がある
7合目付近の斜面は、太陽があたり雪が緩くなりがち
踏み抜かないように注意しながら登った
2017年02月28日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:23
7合目付近の斜面は、太陽があたり雪が緩くなりがち
踏み抜かないように注意しながら登った
鈴北岳との分岐
御池までもう少し
2017年02月28日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 7:29
鈴北岳との分岐
御池までもう少し
鈴北分岐からの尾根は広く、北斜面のため雪がしっかりしているため、気温の低い朝は登りやすい
2017年02月28日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 7:30
鈴北分岐からの尾根は広く、北斜面のため雪がしっかりしているため、気温の低い朝は登りやすい
頂上が見えてきました
2017年02月28日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:42
頂上が見えてきました
御池に到着
2017年02月28日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 7:46
御池に到着
この時の御池山頂の木々は、朝の気温が高いこともあり霧氷があまり付いていなかった
2017年02月28日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:47
この時の御池山頂の木々は、朝の気温が高いこともあり霧氷があまり付いていなかった
御池山頂から鈴北岳へ向かう
薄いガスが掛かり、視界は300~500mとあまり良くない
2017年02月28日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:50
御池山頂から鈴北岳へ向かう
薄いガスが掛かり、視界は300~500mとあまり良くない
まだ気温が低いため雪が固い
靴の沈み込みは5cm程度で下りは非常に楽ちんであった
2017年02月28日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 7:57
まだ気温が低いため雪が固い
靴の沈み込みは5cm程度で下りは非常に楽ちんであった
ここまま晴れるかなと期待するが、この直後再びガスが掛かる
2017年02月28日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:01
ここまま晴れるかなと期待するが、この直後再びガスが掛かる
だんだんとガスが濃くなる
2017年02月28日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:11
だんだんとガスが濃くなる
霧氷を運ぶガスが掛かるため、木々の霧氷が成長している
2017年02月28日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:20
霧氷を運ぶガスが掛かるため、木々の霧氷が成長している
地図をなくしたためスマホのGPSを利用した
位置は正確に表示されるが、全体の地形が把握出来ないので、紙の地図は必要でした
2017年02月28日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 8:24
地図をなくしたためスマホのGPSを利用した
位置は正確に表示されるが、全体の地形が把握出来ないので、紙の地図は必要でした
北池
御池は至る所に凹んだ地形があり、これをドリーネと言うらしい
2017年02月28日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 8:24
北池
御池は至る所に凹んだ地形があり、これをドリーネと言うらしい
ガスも濃くなり視界が狭い
天気予報は、冬型の気圧配置が緩み、降水確率0%の絶好だったのに、なんで?
2017年02月28日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:39
ガスも濃くなり視界が狭い
天気予報は、冬型の気圧配置が緩み、降水確率0%の絶好だったのに、なんで?
鈴北岳山頂がみえた
2017年02月28日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 8:44
鈴北岳山頂がみえた
鈴北岳山頂はモノトーンの世界でした
2017年02月28日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:44
鈴北岳山頂はモノトーンの世界でした
この先は鈴が岳、何も見えません
2017年02月28日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:44
この先は鈴が岳、何も見えません
鈴北岳山頂の霧氷
2017年02月28日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 8:45
鈴北岳山頂の霧氷
元池に向かいます
2017年02月28日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:50
元池に向かいます
元池の場所である標識がない
多分、この谷付近に元池があると思う
2017年02月28日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:53
元池の場所である標識がない
多分、この谷付近に元池があると思う
元池の横の谷からみた頂上
2017年02月28日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 8:54
元池の横の谷からみた頂上
山頂到着時は木々に霧氷がついていなかったが、約1.5時間立つと立派な霧氷の姿に変身
このあたりの霧氷は一晩で立派になることを感じた
2017年02月28日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 9:09
山頂到着時は木々に霧氷がついていなかったが、約1.5時間立つと立派な霧氷の姿に変身
このあたりの霧氷は一晩で立派になることを感じた
山頂は完全にガスで覆われました、これ以上ガスが濃くなるとヤバいです
2017年02月28日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:16
山頂は完全にガスで覆われました、これ以上ガスが濃くなるとヤバいです
太陽が明るくなった
ガスが薄くなったようだ
2017年02月28日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:22
太陽が明るくなった
ガスが薄くなったようだ
再び御池山頂に到着
ここからボタンブチ、T字尾根に向かう
2017年02月28日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 9:24
再び御池山頂に到着
ここからボタンブチ、T字尾根に向かう
ガスが薄くなり、視界が広がる
2017年02月28日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:28
ガスが薄くなり、視界が広がる
おお、青い空が見えた
2017年02月28日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:32
おお、青い空が見えた
ボタンブチに到着
2017年02月28日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 9:33
ボタンブチに到着
淵というだけあった、この先は断崖絶壁な地形だったんですね
前回は、ホワイトアウトで全体がよく判りませんでした
2017年02月28日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:33
淵というだけあった、この先は断崖絶壁な地形だったんですね
前回は、ホワイトアウトで全体がよく判りませんでした
ボタンブチの絶壁
2017年02月28日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:34
ボタンブチの絶壁
朝早くから行動したので早めの食事
今日もローソンで売っている冷凍食品、ナガラ食品のホルモン鍋にしました、ついでにネギもチョイスした
2017年02月28日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 9:47
朝早くから行動したので早めの食事
今日もローソンで売っている冷凍食品、ナガラ食品のホルモン鍋にしました、ついでにネギもチョイスした
前回、気温の低かった綿向山は、ホルモン鍋がザックに凍ったままだったので、今回も凍ったままかと思いきや完全に溶けて、タレが漏れてザックの中が大変なことになっていました。
2017年02月28日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 9:47
前回、気温の低かった綿向山は、ホルモン鍋がザックに凍ったままだったので、今回も凍ったままかと思いきや完全に溶けて、タレが漏れてザックの中が大変なことになっていました。
ザックが大変なことになっていても、鍋はちゃんと出来があり
2017年02月28日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:48
ザックが大変なことになっていても、鍋はちゃんと出来があり
濃い味付けを利用して、締めとして焼うどんにしました。辛い味付けのため、卵を入れてマイルドに仕上げた
2017年02月28日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 9:52
濃い味付けを利用して、締めとして焼うどんにしました。辛い味付けのため、卵を入れてマイルドに仕上げた
日差しが当り、霧氷が落ち始めた
2017年02月28日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 9:57
日差しが当り、霧氷が落ち始めた
実はもう1本担いでいました(笑)
2017年02月28日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 10:03
実はもう1本担いでいました(笑)
天候もだんだんと回復
2017年02月28日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:05
天候もだんだんと回復
これがドリーネ
2017年02月28日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:16
これがドリーネ
広ーい、テーブルランド
2017年02月28日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 10:26
広ーい、テーブルランド
こんな広い所で居るのは私だけ
2017年02月28日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 10:27
こんな広い所で居るのは私だけ
おや、雪のブロックで作った壁
2017年02月28日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:28
おや、雪のブロックで作った壁
ここから雪を切り取ったようだ
2017年02月28日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 10:28
ここから雪を切り取ったようだ
結構、上手につくっていた
2017年02月28日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 10:28
結構、上手につくっていた
T字尾根
2017年02月28日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:29
T字尾根
T字尾根にある鈴鹿10座のテープ
私も10座を回ってみたい
2017年02月28日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 10:29
T字尾根にある鈴鹿10座のテープ
私も10座を回ってみたい
青い空〜♪
2017年02月28日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 10:29
青い空〜♪
白い雲〜♪
やっと、期待した天候となった
2017年02月28日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 10:31
白い雲〜♪
やっと、期待した天候となった
やっと鈴鹿山系が綺麗に見えた
2017年02月28日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:37
やっと鈴鹿山系が綺麗に見えた
テーブルランドから見た
養老山地方面
2017年02月28日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:38
テーブルランドから見た
養老山地方面
ここで木和田尾根をピストンで来られた方に出会う
この方も、今日が良い天気なので何とかして会社を休んだらしい
2017年02月28日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:39
ここで木和田尾根をピストンで来られた方に出会う
この方も、今日が良い天気なので何とかして会社を休んだらしい
霊仙
2017年02月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:47
霊仙
伊吹山はガスが掛かっていました
2017年02月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:47
伊吹山はガスが掛かっていました
やっぱ、今日は来てよかった
2017年02月28日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:48
やっぱ、今日は来てよかった
竜ヶ岳かな
2017年02月28日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 10:48
竜ヶ岳かな
広いテーブルランドで愛(LOVE)を刻んでみたが、ヤマレコGPSの軌跡が上手にと捉えれなかった
2017年02月28日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 11:11
広いテーブルランドで愛(LOVE)を刻んでみたが、ヤマレコGPSの軌跡が上手にと捉えれなかった
上がSUNNTOのログ、下がヤマレコのログ
 ○OとVの文字が失敗
 ○ヤマレコのログはEの文字が飛んでいる
これがうまくいけば、今回のタイトルは「御池で愛を刻む」だったのに残念(泣)
7
上がSUNNTOのログ、下がヤマレコのログ
 ○OとVの文字が失敗
 ○ヤマレコのログはEの文字が飛んでいる
これがうまくいけば、今回のタイトルは「御池で愛を刻む」だったのに残念(泣)
2017年02月28日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:24
1194mポイント
2017年02月28日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:24
1194mポイント
1194mポイントからの眺め
2017年02月28日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:24
1194mポイントからの眺め
1194mポイントからの眺め
2017年02月28日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:25
1194mポイントからの眺め
今回はいい天気
2017年02月28日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/28 11:34
今回はいい天気
前回の2017/2/19の時の画像
モノトーンの世界と今回では大違い
2017年02月19日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 11:16
前回の2017/2/19の時の画像
モノトーンの世界と今回では大違い
再び、休憩中の先ほどの登山者出会う
2017年02月28日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:34
再び、休憩中の先ほどの登山者出会う
これが青のドリーネ
2017年02月28日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/28 11:36
これが青のドリーネ
また、違うドリーネ二つ
2017年02月28日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:38
また、違うドリーネ二つ
至る所でドリーネがあった
2017年02月28日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:39
至る所でドリーネがあった
奥の平
2017年02月28日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 11:45
奥の平
奥の平
2017年02月28日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:46
奥の平
奥の平
2017年02月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 11:47
奥の平
奥の平からみた霊仙
2017年02月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:47
奥の平からみた霊仙
奥の平
2017年02月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:48
奥の平
奥の平
2017年02月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:48
奥の平
奥の平の霧氷はそれほど立派ではなかった
2017年02月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 11:48
奥の平の霧氷はそれほど立派ではなかった
2017年02月28日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:51
三度、御池山頂
予定では、このまま下山するが、時間もあり天候が良いので再度、鈴北まで行くことにした
2017年02月28日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 11:56
三度、御池山頂
予定では、このまま下山するが、時間もあり天候が良いので再度、鈴北まで行くことにした
奥に見えるのが鈴北山頂
視界が良いので地図が要らなくても行ける感じ
2017年02月28日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:00
奥に見えるのが鈴北山頂
視界が良いので地図が要らなくても行ける感じ
雪原歩き
2017年02月28日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:07
雪原歩き
尻セード遊びの跡
2017年02月28日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:08
尻セード遊びの跡
鈴北山頂が見えた
2017年02月28日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:12
鈴北山頂が見えた
鈴北山頂
さっきと全然違う(笑)
2017年02月28日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:12
鈴北山頂
さっきと全然違う(笑)
鈴北山頂から見た比良山地方面
2017年02月28日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:12
鈴北山頂から見た比良山地方面
鈴北山頂かみた霊仙、伊吹
2017年02月28日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:13
鈴北山頂かみた霊仙、伊吹
鈴北山頂かみた伊吹
2017年02月28日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:13
鈴北山頂かみた伊吹
鈴北山頂かみた御池
2017年02月28日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:13
鈴北山頂かみた御池
鈴北山頂かみた綿向(一番奥)
2017年02月28日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:13
鈴北山頂かみた綿向(一番奥)
鈴北山頂
2017年02月28日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 12:13
鈴北山頂
鈴北山頂からみた養老山地
2017年02月28日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:14
鈴北山頂からみた養老山地
御池を四たび目指します
2017年02月28日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:26
御池を四たび目指します
奥に琵琶湖
2017年02月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:32
奥に琵琶湖
御池山頂
四度目(笑)
2017年02月28日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:38
御池山頂
四度目(笑)
下山します
2017年02月28日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:40
下山します
七合目の雪はかなり緩く、踏み抜き注意報発令
2017年02月28日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 12:56
七合目の雪はかなり緩く、踏み抜き注意報発令
カタクリ峠から尾根を下る
最初は雪が硬かった
2017年02月28日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 13:01
カタクリ峠から尾根を下る
最初は雪が硬かった
カタクリ峠から尾根を下り、次第に雪がたいぶ緩い
ここでは踏み抜き警報発令!
2017年02月28日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 13:16
カタクリ峠から尾根を下り、次第に雪がたいぶ緩い
ここでは踏み抜き警報発令!
尾根沿いを下る
2017年02月28日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 13:25
尾根沿いを下る
国道306号にでました。
最後、国道に出るトラバースが急な斜面
2017年02月28日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 13:40
国道306号にでました。
最後、国道に出るトラバースが急な斜面
306号線は崖なので出るを間違えると大変
このあと、下山中の登山者と出会う、彼も天気の良い今日を狙って仕事を休んだようだ
2017年02月28日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 13:40
306号線は崖なので出るを間違えると大変
このあと、下山中の登山者と出会う、彼も天気の良い今日を狙って仕事を休んだようだ
雪が多く歩きにくい
2017年02月28日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 13:50
雪が多く歩きにくい
冬季ゲートが見えた
2017年02月28日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 14:20
冬季ゲートが見えた
あらかじめ冬季ゲートに愛車をデポ
2017年02月28日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 14:21
あらかじめ冬季ゲートに愛車をデポ
愛車で4.5kmの道のりを気持ちイイ下りで走る
(大橋を右折した直後500mは登りがきついが、あとは楽ちんでした)
2017年02月28日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 14:31
愛車で4.5kmの道のりを気持ちイイ下りで走る
(大橋を右折した直後500mは登りがきついが、あとは楽ちんでした)
聖宝寺道の登山口には有料の駐車場があったんですね
2017年02月28日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 14:37
聖宝寺道の登山口には有料の駐車場があったんですね
大貝戸登山口の駐車場
今日は平日だけど満車のようでした。
2017年02月28日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 15:09
大貝戸登山口の駐車場
今日は平日だけど満車のようでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 この火曜日は、冬型気圧配置が緩み降水確率0%の天気予報、そして水曜日から天気が崩れるようであり、雪山が最後になると思い、無理言って今週も会社を休み御池に行きました。(御池で2名の登山者と出会い、二人とも最後の雪山と思い会社を休んで来たようです)
 また、最近、トレーニング不足なので、ルートは藤原の大貝戸からのロングコースとし、リスク低減のためスタートも早朝の4時20分としました。

 御池までは、早朝登山で気温も低くて雪が硬くかなり楽にいけました。良く知っているコースならこの時間から登れば楽に行けることが感じましたね。
 御池山頂に着いて頃は、琵琶湖からのガスが流れてきて、ややホワイトアウト気味の状態、前回2月19日と同様に青い空が望めそうにないかと思いきや、天候が回復して、素晴らしい御池山頂を楽しことが出来ました。
 また、この雪山ロングハイクは、あまり使わない筋肉が使えいいトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

えっ⁈また御池さらにプラスα((((;゚Д゚)))))))
gontaさん、おはようございます^_^
また御池行かれたんですね^_^
それも、藤原からのアプローチとテーブルランドの周遊、さすがです。LOVE❤は凄いですね^_^なるほど、こんな楽しみ方も^_^ますます時計が欲しくなりました^_^
天気が良いと、こんな感じなんですね^_^僕もまた行きたくなりました^_^
今回は、スノーシューの出番はなかった雪質だったんでしょうか?
2017/3/1 8:07
Re: えっ⁈また御池さらにプラスα((((;゚Д゚)))))))
 shinさん、今週もド快晴の鈴鹿山系に行っちゃいました〜♪

 今週は、木曜日に低気圧が通過するので鈴鹿山系での本格な雪山ハイクが最後かなと思い、何とか仕事を休みました。

 GPSログの文字は、以前に霊仙でハートのマークを記録した方がお見えになり、それをヒントに「LOVE」の文字を描いてみようと思いました。
 最初は、カシミールで「LOVE」の文字をGPSデータにして作成して時計のナビに入れましたが、障害物があり上手くいきませんでした。
 その後、御池を歩いていいるうちにちょうど良いテーブルランドがあり、そこで50歩の歩幅で文字サイズを決めて、時計のGPSログを残しましたが、即席だったので「O」の文字の下に足跡が残ったりして上手くいきませんでした。
 またヤマレコは、GPSトラッキングデータを間引きしてあるようで、文字が変形したり、「E」の文字で真ん中の線が無かったりしました。
 次回は、同じ場所でGPSトラッキングデータが間引きされても良い様にゆっくりと歩いて文字を描きたいと思います。

 スノーシューは持って行ったんですが、出番がありませんでした。
雪は前回から重くなっており、更に朝一番でしたので雪面が硬いので、スノーシューよりツボ足の方が機動力が高かったです。
 しかし、下山は、標高が低くなるにつれて踏み抜き注意報、警報が多く発令していましたので、スノ―シューでも良かったかも。
2017/3/1 13:58
御池love
gontaさん、こんばんは

御池岳も縦横無尽に歩かれてますね。
loveの文字、地図を拡大すると御池の
南の方に見れますね。

これはすごい、私も真似したくなりました。
2017/3/1 18:07
Re: 御池love
 今回は天候に恵まれ、思う存分御池の山頂を歩き楽しんできました。
 また、縦横無尽に歩けるのは雪山ハイクの醍醐味ですね〜♪

 GPSログを活用した文字を描くことは、去年の2月に霊仙に行ったとき他の登山者がハートのマークの軌跡作ったのを知った事からヒントを得ました。
 行動範囲が広いため、LOVEの文字がとても小さく、地図を拡大しないと判らないですね、今回の取組をヤマレコのヤマノートに纏めておこうかと思っていますので、こちらの方も参考にしてもらえると嬉しいです。
2017/3/2 5:46
ナイスアイディア!
gontaさん こんばんは。
ナイスアイディア恐れ入りました。
これは面白いわ〜
地図でも確認できるなんて、凄いわ〜
失敗ではありませんよ!地図で分かるなら大成功です。
私もレコで真似しているかもしれませんので・・・
その時はすみません。
あと、gontaさんのレコ、雪山とは思えない移動距離ですね。
もしかして足元AKASHAですか?
2017/3/1 21:31
Re: ナイスアイディア!
 気温の低い早朝からの登山でしたので、登りは雪が固くイイペース登れ、時間的に貯金ができたため御池で長く歩けました。靴は軽登山靴ですよ。
 LOVEの文字は、思ったよりあまりうまくなかったのが自分の感想ですが、皆さんから好評をいただいているため、反省点を含めヤマノートへやり方をまとめていますので参考にしてもらえると嬉しいです。
 
2017/3/2 5:51
健脚ですね
初めまして。No93に写っているドリーネ付近でお話しした者です。 藤原からの縦走健脚じゃないと考えつかないロング縦走ですね。 私にはまねできません( ゚д゚)。 GPSログでの文字はいいアイデアですね。 私も機会があったら真似してみますね。 私も鈴鹿山系は夏以外はよく歩いてますのでどこかでお会いするかもしれませんね。
2017/3/2 20:58
Re: 健脚ですね
aoi_suzunoさん、コメントありがとうございます。

 私は、登山もしますがトレイルランの大会にも参加しております。なので登山は、なるべくスピードやパワーハイクの計画になりがちとなります。自分でもこれくらいロング縦走しないと満足しなくなり、また、ピストンよりワンウェイが好きなのでコース取りには大変苦労します。

 GPSのログは有難うございます。評判がかなり良いので、やり方をもっと詳細に説明できるよう、ヤマノートへ纏めていますので、そちらを参考してもらうと嬉しいです。

 今年、スノーシューを購入し本格的に雪山ハイクデビューしました。鈴鹿山系はアクセスが良いし、魅力的な雪山が多いので今まで以上に気に入りました。また、どこかでお逢いしましたらよろしくお願いします。
2017/3/3 3:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら