また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1075125
全員に公開
山滑走
甲信越

巻機山 米子沢山スキー 飛行機雲が綺麗でした

2017年03月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
13.0km
登り
1,481m
下り
1,464m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:07
合計
7:14
5:49
38
6:27
6:28
77
7:45
8:00
43
8:43
8:43
115
10:38
10:38
13
10:51
10:52
34
11:26
12:16
33
12:49
12:49
13
13:02
13:02
1
13:03
ゴール地点
天候 快晴無風 昼から高曇り 山頂はやや風あり
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 南魚沼 雪あかり にて車中泊。トイレも綺麗で快適でした
コース状況/
危険箇所等
雪たっぷりあります
今年は雪たっぷり。去年は残念な感じだったので米子沢リベンジです。
2017年03月01日 05:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 5:49
今年は雪たっぷり。去年は残念な感じだったので米子沢リベンジです。
夜明けと同時にハイクスタート。登山届けBOXはありませんでした。
2017年03月01日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 5:50
夜明けと同時にハイクスタート。登山届けBOXはありませんでした。
雲ひとつない。風もない。会社休んでよかった(笑)
2017年03月01日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 6:00
雲ひとつない。風もない。会社休んでよかった(笑)
井戸尾根〜前巻機が見えてきました
2017年03月01日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 6:19
井戸尾根〜前巻機が見えてきました
橋もいい感じに雪に埋もれてます。
2017年03月01日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 6:20
橋もいい感じに雪に埋もれてます。
夏の登山口の駐車場
2017年03月01日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 6:27
夏の登山口の駐車場
今回は駐車場から尾根の末端に取り付きます
2017年03月01日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 6:27
今回は駐車場から尾根の末端に取り付きます
まずは足慣らしで斜度緩めの尾根ハイク
2017年03月01日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 6:48
まずは足慣らしで斜度緩めの尾根ハイク
向こうの山に陽がさしてきました
2017年03月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 6:51
向こうの山に陽がさしてきました
井戸の壁。徐々に傾斜がきつくなります。ここらでクトー装備
2017年03月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 7:15
井戸の壁。徐々に傾斜がきつくなります。ここらでクトー装備
斜面一杯にジグを切り、登り上げます
2017年03月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 7:43
斜面一杯にジグを切り、登り上げます
ブナ疎林を抜けて
2017年03月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 7:43
ブナ疎林を抜けて
5合目到着。ちょうど良いタイミングで陽が差します
2017年03月01日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 7:48
5合目到着。ちょうど良いタイミングで陽が差します
じわじわと明るくなって
2017年03月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 7:55
じわじわと明るくなって
ご来光。おはようございます
2017年03月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/1 7:57
ご来光。おはようございます
風もないので一気に暖かくなりました
2017年03月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/1 7:57
風もないので一気に暖かくなりました
朝の静かな森をのんびりハイク
2017年03月01日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 8:20
朝の静かな森をのんびりハイク
トレースは結構あります。前日も晴れだったため皆さん楽しんでた様子で
2017年03月01日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 8:21
トレースは結構あります。前日も晴れだったため皆さん楽しんでた様子で
雪面に映るブナのシルエットが良いですね
2017年03月01日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/1 8:32
雪面に映るブナのシルエットが良いですね
毛細血管みたいな模様
2017年03月01日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 8:33
毛細血管みたいな模様
こちらは数日前のトラックですかね
2017年03月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 8:37
こちらは数日前のトラックですかね
それにしても朝陽が眩しい。がっつり日焼けしちゃいました
2017年03月01日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 8:41
それにしても朝陽が眩しい。がっつり日焼けしちゃいました
6合目だかの展望台より、割引岳と天狗岩
2017年03月01日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/1 8:44
6合目だかの展望台より、割引岳と天狗岩
その下には全層のデブリ
2017年03月01日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 8:44
その下には全層のデブリ
ブナ林を抜けると前巻機がどーん
2017年03月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/1 9:16
ブナ林を抜けると前巻機がどーん
ん〜美しい
2017年03月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
3/1 9:16
ん〜美しい
振り返れば絶景
2017年03月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
3/1 9:16
振り返れば絶景
空気も澄んでてクッキリ
2017年03月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/1 9:16
空気も澄んでてクッキリ
中央右奥は何の山ですかね
2017年03月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 9:16
中央右奥は何の山ですかね
風もないのでここで小休止
2017年03月01日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 9:28
風もないのでここで小休止
空を切り裂く一筋の線。印象的なシーンでした
2017年03月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
3/1 9:38
空を切り裂く一筋の線。印象的なシーンでした
さて、前巻機の急登です。雪はクラストしているのでクトーが良く効きました。アイゼンには換えずにクリア
2017年03月01日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 9:43
さて、前巻機の急登です。雪はクラストしているのでクトーが良く効きました。アイゼンには換えずにクリア
だいぶ斜度も落ち着いてきて
2017年03月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 10:19
だいぶ斜度も落ち着いてきて
登り上げると巻機山本峰がドーン。スベスベのビッグバーンが広がってます。
2017年03月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/1 10:37
登り上げると巻機山本峰がドーン。スベスベのビッグバーンが広がってます。
写真だとわかり難いですが2本のトラックあり。エキスパートな滑りですね
2017年03月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 10:37
写真だとわかり難いですが2本のトラックあり。エキスパートな滑りですね
前巻機山頂で小休止。
2017年03月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 10:42
前巻機山頂で小休止。
スキーで来るのは4回目ですが何度来ても感動する風景
2017年03月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 10:42
スキーで来るのは4回目ですが何度来ても感動する風景
本峰から続く稜線
2017年03月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 10:43
本峰から続く稜線
予報どおり、うっすら雲が広がってきました
2017年03月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 10:43
予報どおり、うっすら雲が広がってきました
虹の輪。ハロ現象というらしいですね。天気下り坂のサインだとか
2017年03月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
3/1 10:43
虹の輪。ハロ現象というらしいですね。天気下り坂のサインだとか
米子沢源頭まで下ります。シールはつけたまま、ヒールを固定してプチ滑走
2017年03月01日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 10:49
米子沢源頭まで下ります。シールはつけたまま、ヒールを固定してプチ滑走
ハロ現象が神々しい
2017年03月01日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/1 10:53
ハロ現象が神々しい
ホイップクリームの世界
2017年03月01日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/1 10:55
ホイップクリームの世界
ラストは山頂へ向けてのトラバース。先行トレースをありがたく使わせていただきます。
2017年03月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 11:05
ラストは山頂へ向けてのトラバース。先行トレースをありがたく使わせていただきます。
巻機山山頂ゴール。相変わらず山頂標なし。百名山でそこそこ人気もあると思うのですが、、立派な標識立ててあげてほしいです
2017年03月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/1 11:29
巻機山山頂ゴール。相変わらず山頂標なし。百名山でそこそこ人気もあると思うのですが、、立派な標識立ててあげてほしいです
山頂からぐるり景色を楽しみます。割引岳の斜面に2本のシュプールありました。
2017年03月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 11:29
山頂からぐるり景色を楽しみます。割引岳の斜面に2本のシュプールありました。
苗場山とか。
2017年03月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 12:01
苗場山とか。
六日町方面。八海山スキー場はよくお世話になってます。
2017年03月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 12:01
六日町方面。八海山スキー場はよくお世話になってます。
牛ヶ岳方面
2017年03月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 12:01
牛ヶ岳方面
谷川岳方向でしょうか。山座同定がイマイチ苦手。
2017年03月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/1 12:01
谷川岳方向でしょうか。山座同定がイマイチ苦手。
イイ稜線ですね
2017年03月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
3/1 12:02
イイ稜線ですね
記念写真です。ウィペット+グニャグニャ三脚で自撮り棒をこしらえました。
2017年03月01日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
3/1 12:07
記念写真です。ウィペット+グニャグニャ三脚で自撮り棒をこしらえました。
さて、お楽しみの滑走。今回はど真ん中のオープンバーン行きます
2017年03月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 12:16
さて、お楽しみの滑走。今回はど真ん中のオープンバーン行きます
ノートラックのバーンへ。Let's go!
2017年03月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/1 12:18
ノートラックのバーンへ。Let's go!
クラスト気味なので深いシュプール刻めず。お絵かきはイマイチでした
2017年03月01日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/1 12:20
クラスト気味なので深いシュプール刻めず。お絵かきはイマイチでした
振り返りつつ
2017年03月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/1 12:23
振り返りつつ
米子沢へ行きましょう
2017年03月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/1 12:22
米子沢へ行きましょう
2017年03月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
3/1 12:22
前巻機の斜面も滑ってみたいですね。これだけ無木立スベスベだと雪崩そうな気もしますが、どうなんでしょうか。
2017年03月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 12:22
前巻機の斜面も滑ってみたいですね。これだけ無木立スベスベだと雪崩そうな気もしますが、どうなんでしょうか。
先行シュプールは2本だけ。割引岳を滑ったエキスパートなスキーヤーさんでしょう
2017年03月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 12:23
先行シュプールは2本だけ。割引岳を滑ったエキスパートなスキーヤーさんでしょう
快適斜面
2017年03月01日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 12:27
快適斜面
沢の上部は雪も軽く楽しく滑れます。ただ右岸左岸共に結構な急斜面。おまけに無木立だと雪崩が怖いです
2017年03月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 12:29
沢の上部は雪も軽く楽しく滑れます。ただ右岸左岸共に結構な急斜面。おまけに無木立だと雪崩が怖いです
表層雪崩。
2017年03月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 12:29
表層雪崩。
深い沢です。
2017年03月01日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 12:30
深い沢です。
沢の中間あたりからは重雪。足をとられて派手に転倒してしまい、額に擦り傷を作ってしまいました。
2017年03月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 12:31
沢の中間あたりからは重雪。足をとられて派手に転倒してしまい、額に擦り傷を作ってしまいました。
右岸左岸で雪質が異なり、ターンが決まらず。ちんたら滑走でやり過ごします
2017年03月01日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 12:35
右岸左岸で雪質が異なり、ターンが決まらず。ちんたら滑走でやり過ごします
沢はクネクネ屈曲してるので先が見通せないところも結構あります。先行シュプールにはかなり助けられました。
2017年03月01日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 12:39
沢はクネクネ屈曲してるので先が見通せないところも結構あります。先行シュプールにはかなり助けられました。
右岸側にヤバイ亀裂。
2017年03月01日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/1 12:40
右岸側にヤバイ亀裂。
ズーム。雨でも降ったらドサッといきそうですね。
2017年03月01日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/1 12:40
ズーム。雨でも降ったらドサッといきそうですね。
沢の下部。だいぶ斜度も落ち着いてきました
2017年03月01日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 12:43
沢の下部。だいぶ斜度も落ち着いてきました
安全地帯に入りました。川幅も広がって一安心。このあたりはザラメな雪質で安定して滑れます
2017年03月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 12:46
安全地帯に入りました。川幅も広がって一安心。このあたりはザラメな雪質で安定して滑れます
最後は左岸をトラバース気味に進んでいきます
2017年03月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 12:47
最後は左岸をトラバース気味に進んでいきます
地形で遊んでみたり
2017年03月01日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 12:53
地形で遊んでみたり
駐車場に戻ってきました。
2017年03月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 12:55
駐車場に戻ってきました。
橋を渡って
2017年03月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/1 12:55
橋を渡って
駐車スペースへ向けて消化試合
2017年03月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/1 12:55
駐車スペースへ向けて消化試合
無事に帰還
2017年03月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 13:00
無事に帰還
ゴール!お疲れ様でした
2017年03月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/1 13:02
ゴール!お疲れ様でした
おまけ 前夜に車中泊した道の駅 南魚沼。トイレも綺麗だし駐車場も広いのでなかなか良かったです。帰りにも寄って塩おかきを買いました。
2017年03月01日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/1 14:26
おまけ 前夜に車中泊した道の駅 南魚沼。トイレも綺麗だし駐車場も広いのでなかなか良かったです。帰りにも寄って塩おかきを買いました。
撮影機器:

感想

毎年行ってる巻機山。今シーズンもやっぱり外せません。快晴予報なので他にも色々行きたい所はありましたが、平日で人も少ない中でのソロで山スキーとなると、やはり勝手を知ってる山のほうが安心だろうということで巻機山に行ってきました。

早朝6時前、明るくなると同時にハイクスタートです。
前日も快晴だったようなので、解けた雪がクラストして固めの雪のハイクでした。
井戸の壁も陽がさす前に取り付いたため、クトーが良く効いて板のまま通過。
5合目で朝陽を浴び、気持ちの良いブナ林ハイクです。前日にもそれなりに人が
入っていたようなので、スキー、シュー、坪足と複数のトレースありました。

前巻機手前の台地に上がると、前も後も素晴らしい景色。風もまったくなく最高の山スキー日和。
前巻機の急登も程よくクラストしているのでシール+クトーで登りきりました。
巻機山本峰を眺めながらどこを滑るか偵察。シュカブラもなく、まっさらなバーンが
広がってます。

避難小屋の方へはシールのままヒールを固定してプチ滑走。この斜面は
吹き溜まりのようで、雪質が一番良かったかも。
下りきってからは山頂へ向かって最後のひと踏ん張り。先行トレースに乗っかり、無事に登頂。若干雲が出はじめてましたが、高曇りなので周囲の山を一望できました。ただ、山頂は若干風があり、のんびりランチというわけにはいかず。

滑走準備をして、動画を撮るべくアクションカムを起動させたのですが
原因不明のSDカードエラー。抜き差ししたり、暖めたりしたのですが
結局直らず。ここで無駄な時間を過ごしてしまいました。

さて、滑走は正面のオープンバーンとします。雪は硬めで綺麗なお絵かきはできず、それでもガリガリということはないので快適に米子沢源頭部へ。

米子沢へ入るトラックは前日のものと思われるエキスパートな感じのスキー2名。まだデブリも雪崩リスクも少ないだろうと判断して自分も後を追います。沢上部は雪も軽く快適滑走。それほど広い沢ではないので、左右の切り立った壁が威圧感あります。

沢の中間部は重雪。さらに右岸と左岸で雪質が変化するのでなかなか難しかったです。途中3回くらい転倒しました…(恥)途中何箇所かデブリもありましたが沢をふさぐほどのものではないため、脇を通過して徐々に標高下げます。

沢の下部は川幅も広く、雪質もザラメっぽくなっており緩斜面を快適滑走。堰堤を脇に見ながら雪に埋もれた林道(たぶん)を滑って夏の駐車場に合流。最後は往路と同じコースをまったり滑走してゴールしました。

スキーでこの山に来るのはかれこれ4回目。ハイクも滑走も自分の好みに合っており、難易度もちょうど良し。来年以降もまた来たいですね!次は2月に挑戦かな!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら