飯能駅前【飯能タイムズ10】下山後 疲労困憊の足に嬉しい立地条件
4
飯能駅前【飯能タイムズ10】下山後 疲労困憊の足に嬉しい立地条件
ナイトハイク初体験。クマ鈴は低音と高音の2種類。ヘッデン2個&予備電池。と意気込むが 呆気なく天覧山 到着
6
ナイトハイク初体験。クマ鈴は低音と高音の2種類。ヘッデン2個&予備電池。と意気込むが 呆気なく天覧山 到着
多峯主山に向かいます。登山道は整備されていて 初ナイトハイクの私でも安心
2
多峯主山に向かいます。登山道は整備されていて 初ナイトハイクの私でも安心
山頂直下の鎖場!
実は階段の隣りに設置してある子供用?鎖場で遊んで お山好きに育ってね!
2
山頂直下の鎖場!
実は階段の隣りに設置してある子供用?鎖場で遊んで お山好きに育ってね!
天覧山から30分で多峯主山に到着
広い山頂、昼間は賑やかでしょうね。
7
天覧山から30分で多峯主山に到着
広い山頂、昼間は賑やかでしょうね。
夜景が綺麗*✲゜*
遠くに都心の高層ビル群
7
夜景が綺麗*✲゜*
遠くに都心の高層ビル群
飯能アルプス入り口に向かいます
「ナイトハイクはラジオの大音量」と知り 持参しましたが 静けさも楽しみたいので獣臭を感じたら使おう(手遅れ?)
1
飯能アルプス入り口に向かいます
「ナイトハイクはラジオの大音量」と知り 持参しましたが 静けさも楽しみたいので獣臭を感じたら使おう(手遅れ?)
ヘッデン消すと真っ暗で 星が綺麗。イノシシさんの目も キラリと輝くのでしょうか
<(ll゜◇゜ll)>
1
ヘッデン消すと真っ暗で 星が綺麗。イノシシさんの目も キラリと輝くのでしょうか
<(ll゜◇゜ll)>
久須美ケルン
お肌のくすみも この漢字を使ったらポジティブになれそう
3
久須美ケルン
お肌のくすみも この漢字を使ったらポジティブになれそう
味のある
手書き標識d( ̄  ̄)
0
味のある
手書き標識d( ̄  ̄)
(*≧▽≦)ノシ 有名な
「ダンシング看板」
4
(*≧▽≦)ノシ 有名な
「ダンシング看板」
少し明るくなりました。
登山開始から3時間。
普段のハイクなら下山開始。
今回は「自分の限界」に挑戦です。
11
少し明るくなりました。
登山開始から3時間。
普段のハイクなら下山開始。
今回は「自分の限界」に挑戦です。
ヘッデンを外しました。予備のヘッデンもラジオも乾電池も不要に。ロングハイクでは重量を減らすのが今後の課題。
1
ヘッデンを外しました。予備のヘッデンもラジオも乾電池も不要に。ロングハイクでは重量を減らすのが今後の課題。
山からの太陽が大好きです。
暖かい太陽が 草木に そして自分に 今日も命を与えてくれる‥
スーー (*´ー`*) ハーー
3
山からの太陽が大好きです。
暖かい太陽が 草木に そして自分に 今日も命を与えてくれる‥
スーー (*´ー`*) ハーー
「鉄塔マニア」の 私の娘が鼻血を出しそうな景観。
娘に鉄塔を語らせると話がかなり長くなります。聞かない方が身のためw
4
「鉄塔マニア」の 私の娘が鼻血を出しそうな景観。
娘に鉄塔を語らせると話がかなり長くなります。聞かない方が身のためw
本日の脳内BGMは
My Little Loverの「Hello Again 昔からある場所」
自分の限界がどこまでかを知るために僕は生きてる訳じゃない〜♬
0
本日の脳内BGMは
My Little Loverの「Hello Again 昔からある場所」
自分の限界がどこまでかを知るために僕は生きてる訳じゃない〜♬
ぃゃ…
今日は 限界まで歩きます
1
ぃゃ…
今日は 限界まで歩きます
こんな山並みが ずっと見えている「奥武蔵縦走路」
程良いアップダウンが続く。
2
こんな山並みが ずっと見えている「奥武蔵縦走路」
程良いアップダウンが続く。
山頂直下の急登を登ると‥
「天覚山」
9
山頂直下の急登を登ると‥
「天覚山」
眺めもいいし
ベンチもあるので休憩。
1
眺めもいいし
ベンチもあるので休憩。
お弁当は カツ煮
「カツ」「勝つ」
ふぅ(*^〜^*)満腹
次は大高山へ
12
お弁当は カツ煮
「カツ」「勝つ」
ふぅ(*^〜^*)満腹
次は大高山へ
「大岩」という場所
展望も標識も何もなく
唯一 あった短冊。
「最終的には自己責任の問題だ」
2
「大岩」という場所
展望も標識も何もなく
唯一 あった短冊。
「最終的には自己責任の問題だ」
「大岩」から下ります。
登山道もしっかり続いています。
0
「大岩」から下ります。
登山道もしっかり続いています。
赤テープに← →矢印
GPSの確認。
えっ(゜ロ゜)
まさかのルートロス?
1
赤テープに← →矢印
GPSの確認。
えっ(゜ロ゜)
まさかのルートロス?
私が来た方には何の標識もなかったのに‥
反対側には目立つ赤い標識。
「プロのみ キケン 」の文字
3
私が来た方には何の標識もなかったのに‥
反対側には目立つ赤い標識。
「プロのみ キケン 」の文字
わかっています。
「最終的には自己責任の問題」ですね。
ここ重要箇所!
by しくじり先生
0
わかっています。
「最終的には自己責任の問題」ですね。
ここ重要箇所!
by しくじり先生
気をとりなおし大高山へ。それにしても どこの山も山頂直下は試練の如く 急登がそびえ立ちます。
1
気をとりなおし大高山へ。それにしても どこの山も山頂直下は試練の如く 急登がそびえ立ちます。
(*´Д`*)
大高山 着きました
7
(*´Д`*)
大高山 着きました
山頂からの眺望
あっ!
2
山頂からの眺望
あっ!
富士山だぁ*✲゜*。
11
富士山だぁ*✲゜*。
次は「前坂」に下ります。
前坂は方向的には こっち。
でも、手書きで
「けもの道」と書いてある‥
2
次は「前坂」に下ります。
前坂は方向的には こっち。
でも、手書きで
「けもの道」と書いてある‥
反対側は「平野トリデ跡」に ◎印
困った‥
ここで けもの道から
「本日の第一山人」降臨。
「こっちで大丈夫」と導いてくれた。
0
反対側は「平野トリデ跡」に ◎印
困った‥
ここで けもの道から
「本日の第一山人」降臨。
「こっちで大丈夫」と導いてくれた。
けもの道は とにかく激下り。
一旦 林道へ。
0
けもの道は とにかく激下り。
一旦 林道へ。
すぐ向かいに登山道。
1
すぐ向かいに登山道。
吾妻鉱山で今月末に発破があるそうです。
この情報を知らずに発破にでくわしてみたいです ←物好き
1
吾妻鉱山で今月末に発破があるそうです。
この情報を知らずに発破にでくわしてみたいです ←物好き
お地蔵さま
春のグリーンジャンボ‥
なんとか なりませんか?
2
お地蔵さま
春のグリーンジャンボ‥
なんとか なりませんか?
吾妻鉱山
0
吾妻鉱山
朽ち果てた道標
「呪いの十字架」っぽい
1
朽ち果てた道標
「呪いの十字架」っぽい
「関東ふれあいの道」安定の道標
「呪いの十字架」直後だけに 笑いが込み上げる
0
「関東ふれあいの道」安定の道標
「呪いの十字架」直後だけに 笑いが込み上げる
子ノ権現の広い駐車場
2
子ノ権現の広い駐車場
トイレだ(´⊙ω⊙`)
間に合って良かった・・
こんなしくじり先生でも そこは しくじりたくないのです。
1
トイレだ(´⊙ω⊙`)
間に合って良かった・・
こんなしくじり先生でも そこは しくじりたくないのです。
鮮やかな赤い鳥居
0
鮮やかな赤い鳥居
大きな下駄!
(о´∀`о)
2
大きな下駄!
(о´∀`о)
金のワラジ!
ここに来たら
足がフッと軽くなりました
17
金のワラジ!
ここに来たら
足がフッと軽くなりました
竹林は 爽やかで
一日中 緑の中を歩いていても目は喜びます
1
竹林は 爽やかで
一日中 緑の中を歩いていても目は喜びます
「手の平で遊ぶ」的な神様ダジャレ遊具?
2
「手の平で遊ぶ」的な神様ダジャレ遊具?
林道に出ると「天目指峠」
1
林道に出ると「天目指峠」
「中ノ沢ノ頭」到着
この縦走路には巻道も多いけど つい何かを期待して急登へ。
そして期待は裏切られる( ・`ー・´)
それが 奥武蔵縦走路!
4
「中ノ沢ノ頭」到着
この縦走路には巻道も多いけど つい何かを期待して急登へ。
そして期待は裏切られる( ・`ー・´)
それが 奥武蔵縦走路!
巨大オブジェのような鉄塔が
広い敷地に。
ここは 何という場所ですか?
2
巨大オブジェのような鉄塔が
広い敷地に。
ここは 何という場所ですか?
「高畑山」おやつ。ポットのお湯1リットルで 手洗い。私の足元から湯気がホワホワ。
後から到着したハイカーさん!
勘違いしないで(>人<;)
3
「高畑山」おやつ。ポットのお湯1リットルで 手洗い。私の足元から湯気がホワホワ。
後から到着したハイカーさん!
勘違いしないで(>人<;)
「古御岳」
壊れて 下に置いてありました。
1
「古御岳」
壊れて 下に置いてありました。
お日様が低くなってきました。
0
お日様が低くなってきました。
アップダウンが続きます。
靴擦れが痛い‥(ノ_<)
0
アップダウンが続きます。
靴擦れが痛い‥(ノ_<)
伊豆ヶ岳への分岐。
歩き始めて 12時間経過
0
伊豆ヶ岳への分岐。
歩き始めて 12時間経過
伊豆ヶ岳の標識が見えてきました。
ここが 今回の私の「山頂」
以前にも来た伊豆ヶ岳なのに 全く違う場所に感じます。
6
伊豆ヶ岳の標識が見えてきました。
ここが 今回の私の「山頂」
以前にも来た伊豆ヶ岳なのに 全く違う場所に感じます。
「伊豆ヶ岳」到着
感極まる(´;ω;`)
7
「伊豆ヶ岳」到着
感極まる(´;ω;`)
一日中 青空で無風の心地良い小春日和。
登らせてくれて ありがとう。
9
一日中 青空で無風の心地良い小春日和。
登らせてくれて ありがとう。
「おうちに着くまでが遠足です」
慎重に下山します
1
「おうちに着くまでが遠足です」
慎重に下山します
「五輪山」
遠足ならレジャーシートがいっぱい敷けそうな広い山頂
1
「五輪山」
遠足ならレジャーシートがいっぱい敷けそうな広い山頂
「大蔵山」
この時点で食料3キロ程 飲料も1リットル残っています。
ザックの肩に当たる部分が擦れて痛い‥
0
「大蔵山」
この時点で食料3キロ程 飲料も1リットル残っています。
ザックの肩に当たる部分が擦れて痛い‥
前回は この下山ルートで ケモノ臭が!
確認する勇気もなく 一気に走り去りました
今回は小動物さんにも会えません。
クマ鈴2個の効果?
2
前回は この下山ルートで ケモノ臭が!
確認する勇気もなく 一気に走り去りました
今回は小動物さんにも会えません。
クマ鈴2個の効果?
正丸駅到着。
日帰り登山は20キロが自分の最高でした。 今回 26キロに更新!
7
正丸駅到着。
日帰り登山は20キロが自分の最高でした。 今回 26キロに更新!
山は優しい訳でも 厳しい訳でもなく
ただ そこにある。
同じ道を歩いても 自分が目的意識を持つことで 喜びや 感激 感謝の連続になる。
ただの苦行にするのも
喜びに満ちた山行にするのも
自分次第。
人生の旅路と同じだな‥
なんて思いました。
15
山は優しい訳でも 厳しい訳でもなく
ただ そこにある。
同じ道を歩いても 自分が目的意識を持つことで 喜びや 感激 感謝の連続になる。
ただの苦行にするのも
喜びに満ちた山行にするのも
自分次第。
人生の旅路と同じだな‥
なんて思いました。
ecooo さん、こんにちは!
結構ハードな行程なのに
それとはウラハラになんて楽しそうなレコなんでしょう!
ツッコミどころ満載ですね(^^♪
26km…
すごい!!(^^)/
楽しませていただきありがとうございました!
Lagopus1406さん( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは!
拙い しくじりレコを
楽しいって言ってもらえて
嬉しいです(*/▽\*)
Lagopus1406さんの
ツッコミ ヾ(・ε・`*)
お待ちしていまーす 笑
コメントありがとうございました
ecoooさん 初めまして。
何気に拝見させて頂きましたがグイグイ引き込まれました。この時期にナイトハイク、そして26km!健脚ですね
そして引き込まれたもうひとつは写真のコメントがとても面白い
今は坂戸市ですが6年前まで富士見市に住んでいたyuzupapaでした。
yuzupapaさん はじめまして!
コメントありがとうございます(о´∀`о)
こんな しくじり先生を
おもしろがっていただけたら
これからの山行で 痛恨のミスをやらかしても
前向きに 生きていけそうです 笑
yuzupapaさん 富士見市でしたかぁーー!
どこかで お会いしているかもしれませんねっ
yuzupapaさんのレコの数
すっごいですね( ̄∇ ̄ノノ"
是非ぜひ 参考にさせていただきます!
以前黒戸尾根ですれ違った者です。
山歩き楽しんでるなぁと思いちょくちょくレコ拝見してます。
明日奥武蔵全山縦走やるつもりですが検索していたらecoooさんの二分割でコンプリートしたこのレコに巡り合った次第です。
どうやったら歩き通せるだろうって試行錯誤した結果完遂できると嬉しいものですよね。
埼玉県人なら一度は歩いてみたいルートです。
tomhigさん、こんにちは!
わたしの人生初のナイトハイクレコに訪問ありがとうございます。
懐かしく読み返すきっかけになりました。
自分で言うのもアレですが 初々しいです。
無駄に背負った大量の食材、
足に合わない靴、
反省点だらけの奥武蔵でした。
明日 全山歩かれるんですね!
すごいモチベーション:・:*.+゚
しくじりレコの一部でも
参考になってもらえたら
とても 幸せです。
レコ 楽しみにしていますね!
また どこかのお山で
バッタリ 会えるかな(*´▽`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する