記録ID: 1076968
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 修行編
2017年03月09日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:50
12:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三合目手前まで前日のトレースあり 八合目付近より急斜面 九合目よりは凍結箇所注意 ホワイトアウト注意 |
その他周辺情報 | 長浜方面に姉川温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
地図
計画書
GPS
|
備考 | 早朝出発のためノートレースだったのでスノーシューが役立ちました。 ヒップそりは、ガスで視界不良のため使いませんでした。 |
感想
山頂周回道に入ってからは本当に緊張しました。1m先も見えないような完全なホワイトアウトだったら迷子になっていたでしょう。
改めて、自分の方向音痴度の高さを認識させられた山行でした。
先日の大山の山行時に剣ヶ峰付近で斜面を滑り滑落しかけ、それ以来怖いところがダメよダメダメ〜になりました。
関西の雪山はそろそろ終盤。前日降雪ありの予報だったので、伊吹の雪の急斜面をスノーシューラッセルしようと行きました。
八合目からの急斜面はスノーシューが滑るのでワンステップを作るのに何度かスノーシューを蹴り込んでステップを作っていきました。スノーシューを逆ハの字で登るのも比較的滑らないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する