ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086085
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

カモシー☆石裂山(おざくさん)〜北関低

2020年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
892m
下り
883m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、加蘇山神社遥拝所前と加蘇山神社前にある。
公衆トイレがあるのは、手前の加蘇山神社遥拝所。
遥拝所から神社までは、700m離れている。

▼加蘇山神社駐車場
 見た目10台程度。無料。出入り自由。トイレなし。ポストなし。舗装。
 栃木県鹿沼市上久我3440 0289-65-8068

▼加蘇山神社遥拝所前駐車場
 見た目20台程度。無料。出入り自由。ポストなし。未舗装。
 トイレは、入り口付近に公衆トイレあり。
 24時間利用可能。無料。夜間はオートライト。水洗。TPあり。水道あり。
コース状況/
危険箇所等
加蘇山神社遥拝所から加蘇山神社までは、車道林道。
加蘇山神社(かそやまじんじゃ)から中ノ宮までは、ハイキングコース。
中ノ宮の先に本コース最大の難所である長大な鎖場がある。
高低差はあるものの、足場もしっかりしているし、傾斜もそんなにでもないので、注意して進めば特に問題は無い、、、と思う。
奥宮は、行ったら戻ってくる必要あり。
一枚岩に梯子と鎖が隣り合わせに設置されている。
鎖でも梯子でもお好みで。脇にある参道は廃道で通行止。
奥宮の先、足元細い箇所の連続。痩せ尾根通過あり。
東剣ノ峰からは、連続の梯子で急降下。本コース2番目の難所。
西剣ノ峰へ登り返して、また、梯子のような階段で下降して。
登り返して、石裂山(おざくさん)。日光連山のほう以外、視界なし。
石裂山から月山まで400m。すぐ。月山のほうが標高高い。890m。
月山からは、ガレた足元の急降下。
数か所の鎖設置。休憩舎で合流したら、来た道を戻る。
その他周辺情報 ▼食事
 ○三たてそば長畑庵(ながはたあん)
  11:00-16:00(Lo15.30)火・金休(祝日のときは営業)切れ次第終了
  五合打そば¥2350
  栃木県日光市長畑635-1 0288-27-2488
  https://nagahata-an.jp/

 ※日光手打ちそばの会
  http://www.nikko-teuchisoba.org/
加蘇山神社遥拝所の入り口です。左側に車道があり
2020年03月12日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:51
加蘇山神社遥拝所の入り口です。左側に車道があり
石裂山荘という施設らしい。ガラスは破れて、ヒトの気配は無い、、、無断で入ったら通報しますの張り紙があった
2020年03月12日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 8:50
石裂山荘という施設らしい。ガラスは破れて、ヒトの気配は無い、、、無断で入ったら通報しますの張り紙があった
石裂山の位置関係
2020年03月12日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:52
石裂山の位置関係
こんなコース
2020年03月12日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:53
こんなコース
加蘇山神社縁起
2020年03月12日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:53
加蘇山神社縁起
寄栗の大滝というのがあるのか。落差20mの大滝とは、また小振りだのう
2020年03月12日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:53
寄栗の大滝というのがあるのか。落差20mの大滝とは、また小振りだのう
加蘇山神社遥拝所前にある公衆トイレ。水洗。水道あり。TPあり。夜間、オートライトだけど、消灯まで時間短い。無料。入口に扉が無いので、中は蟲だらけ
2020年03月12日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:54
加蘇山神社遥拝所前にある公衆トイレ。水洗。水道あり。TPあり。夜間、オートライトだけど、消灯まで時間短い。無料。入口に扉が無いので、中は蟲だらけ
本格登山とロッククライミングの経験が無いと、危ないらしい。本格登山というのが、どの程度を差すのかが、よく分からないけども、ロッククライミングの経験の無い私でも登ってこれたことは確か
2020年03月12日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 8:54
本格登山とロッククライミングの経験が無いと、危ないらしい。本格登山というのが、どの程度を差すのかが、よく分からないけども、ロッククライミングの経験の無い私でも登ってこれたことは確か
加蘇山神社遥拝所。社務所もあるけど、閉まっていた
2020年03月12日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 9:18
加蘇山神社遥拝所。社務所もあるけど、閉まっていた
神楽殿みたいなのもあった
2020年03月12日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/12 9:19
神楽殿みたいなのもあった
ここから林道。大水沢線。加蘇山神社まで車道が続いてます。神社の前にも無料駐車場があります
2020年03月12日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 9:19
ここから林道。大水沢線。加蘇山神社まで車道が続いてます。神社の前にも無料駐車場があります
加蘇山神社前にある無料駐車場。平日だというのに、先行者がいるみたいだ。私が登る山にしては珍しいこともあるものだ
2020年03月12日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 9:25
加蘇山神社前にある無料駐車場。平日だというのに、先行者がいるみたいだ。私が登る山にしては珍しいこともあるものだ
加蘇山神社の大杉。推定樹齢500年だか800年だか
2020年03月12日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 9:28
加蘇山神社の大杉。推定樹齢500年だか800年だか
加蘇山神社社殿。2005年には、ドラマ「義経」のロケ地になったんですと。どのような場面で使われたんかね
2020年03月12日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 9:30
加蘇山神社社殿。2005年には、ドラマ「義経」のロケ地になったんですと。どのような場面で使われたんかね
双子杉だったかな。巨木多し
2020年03月12日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/12 9:31
双子杉だったかな。巨木多し
清滝。落差3mくらい
2020年03月12日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/12 9:37
清滝。落差3mくらい
竜ヶ滝。これまた小振り
2020年03月12日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 9:45
竜ヶ滝。これまた小振り
だそうです
2020年03月12日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 9:46
だそうです
とちぎ名木百選
加蘇山の千本かつら
2020年03月12日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 9:49
とちぎ名木百選
加蘇山の千本かつら
幹が何本にも分かれているので、あまり大木感は無いけどね。大きいは大きい
2020年03月12日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 9:50
幹が何本にも分かれているので、あまり大木感は無いけどね。大きいは大きい
説明。縁結びの木らしい
2020年03月12日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 9:51
説明。縁結びの木らしい
中ノ宮。ここまで鎖一か所。それは序の口
2020年03月12日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:09
中ノ宮。ここまで鎖一か所。それは序の口
中ノ宮を過ぎると、すぐに最大の難所。梯子と鎖のコラボレーション
2020年03月12日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 10:10
中ノ宮を過ぎると、すぐに最大の難所。梯子と鎖のコラボレーション
こんな感じ
2020年03月12日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 10:11
こんな感じ
高度感。下にヒトがいる
2020年03月12日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 10:11
高度感。下にヒトがいる
鎖は続くよ
2020年03月12日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/12 10:11
鎖は続くよ
その先も
2020年03月12日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:12
その先も
ここを上がると、奥ノ宮。梯子でも鎖でもどっちでも。せっかくだから、俺は鎖で登るぜぇ
2020年03月12日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/12 10:14
ここを上がると、奥ノ宮。梯子でも鎖でもどっちでも。せっかくだから、俺は鎖で登るぜぇ
奥ノ宮から外
2020年03月12日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 10:19
奥ノ宮から外
石裂岩てのは、あの上の岩かな
2020年03月12日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/12 10:21
石裂岩てのは、あの上の岩かな
奥ノ宮へは、梯子でもめんどい感じ
2020年03月12日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 10:23
奥ノ宮へは、梯子でもめんどい感じ
木の根よじよじ
2020年03月12日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 10:25
木の根よじよじ
痩せ尾根
2020年03月12日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:28
痩せ尾根
梯子
2020年03月12日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:30
梯子
ヒゲスリ岩。
由来が良く分からなかったけど
2020年03月12日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 10:32
ヒゲスリ岩。
由来が良く分からなかったけど
東剣ノ峰。何も見えないので、先へ進みます
2020年03月12日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:45
東剣ノ峰。何も見えないので、先へ進みます
2番目の難所。梯子の急降下
2020年03月12日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/12 10:47
2番目の難所。梯子の急降下
見上げるとこんな。足元はしっかりしてます。ここを鎖にしたら、余計に面白かったかも
2020年03月12日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/12 10:49
見上げるとこんな。足元はしっかりしてます。ここを鎖にしたら、余計に面白かったかも
西剣ノ峰。ここも何も見えないけど、30mほどの距離に第一展望台てのがあるらしい。果たして第二展望台がどこなのかという難しい問題もある
2020年03月12日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 10:52
西剣ノ峰。ここも何も見えないけど、30mほどの距離に第一展望台てのがあるらしい。果たして第二展望台がどこなのかという難しい問題もある
石裂山が見えた。実際には10mくらい先が指示している展望台だと思う。30mというから、その先へと続く踏み跡みたいなのがあったけど、くだってしまうので、引き返す
2020年03月12日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/12 10:53
石裂山が見えた。実際には10mくらい先が指示している展望台だと思う。30mというから、その先へと続く踏み跡みたいなのがあったけど、くだってしまうので、引き返す
夕日岳かな
2020年03月12日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 10:55
夕日岳かな
西剣ノ峰からの急降下。すると、ガサガサ物音がするぞ、、、
2020年03月12日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 10:56
西剣ノ峰からの急降下。すると、ガサガサ物音がするぞ、、、
うぉりゃぁぁぁぁ

左目に、コープスペイントとは、おしゃれじゃん
2020年03月12日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
3/12 11:00
うぉりゃぁぁぁぁ

左目に、コープスペイントとは、おしゃれじゃん
どこにいるかというと、
2020年03月12日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/12 11:01
どこにいるかというと、
ここ。写真の中央にいます。よくまあ、あんなところにいられるもんですなあ。崖だよ崖。私なんか、足がガケガケしちゃうね
2020年03月12日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
3/12 11:01
ここ。写真の中央にいます。よくまあ、あんなところにいられるもんですなあ。崖だよ崖。私なんか、足がガケガケしちゃうね
かーわーいーいー
2020年03月12日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/12 11:01
かーわーいーいー
見返りカモシカ
声をかけると、こっちを向いてカメラ目線をしてくれます。なかなか気の利いたカモシーだ
2020年03月12日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/12 11:02
見返りカモシカ
声をかけると、こっちを向いてカメラ目線をしてくれます。なかなか気の利いたカモシーだ
URYYY
2020年03月12日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/12 11:04
URYYY
いや、特に用は無いんですけど、写真を撮らせてください
2020年03月12日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/12 11:04
いや、特に用は無いんですけど、写真を撮らせてください
あーかいかい
前足を踏ん張ってます
2020年03月12日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/12 11:05
あーかいかい
前足を踏ん張ってます
ぷりけつ
2020年03月12日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/12 11:06
ぷりけつ
どこ、見とんじゃこらー
最初の写真を撮ってから、もう6分経過しています。なかなか立ち去らないので、私も先に進めない
2020年03月12日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/12 11:06
どこ、見とんじゃこらー
最初の写真を撮ってから、もう6分経過しています。なかなか立ち去らないので、私も先に進めない
ほい。石裂山山頂です。三等三角点設置
2020年03月12日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/12 11:13
ほい。石裂山山頂です。三等三角点設置
唯一、見えるのがこの方向だけ
2020年03月12日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 11:14
唯一、見えるのがこの方向だけ
日光連山
2020年03月12日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/12 11:14
日光連山
男体山
2020年03月12日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/12 11:14
男体山
えー太郎山
2020年03月12日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/12 11:14
えー太郎山
女峰山
2020年03月12日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/12 11:14
女峰山
いや、こっちが夕日岳かな。さっきのは、熊鷹山か。なんだか、わかんねー
2020年03月12日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 11:14
いや、こっちが夕日岳かな。さっきのは、熊鷹山か。なんだか、わかんねー
日光白根山だと思う
2020年03月12日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/12 11:14
日光白根山だと思う
月山に着いた
2020年03月12日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 11:30
月山に着いた
ここからも、日光連山しか見えません
2020年03月12日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/12 11:31
ここからも、日光連山しか見えません
月山からのくだりは数か所の鎖と
2020年03月12日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 11:39
月山からのくだりは数か所の鎖と
多少の梯子と
2020年03月12日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 11:58
多少の梯子と
多少の渡渉
2020年03月12日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 12:08
多少の渡渉
石裂山回遊登山コース。回遊てのがいいね
2020年03月12日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 12:28
石裂山回遊登山コース。回遊てのがいいね
下山後。三たてそば長畑庵です。そば栽培で有名な長畑地区にあるそば屋さんです。人気店です。平日の13時過ぎなのに、駐車場が9割埋まってた
2020年03月12日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 13:38
下山後。三たてそば長畑庵です。そば栽培で有名な長畑地区にあるそば屋さんです。人気店です。平日の13時過ぎなのに、駐車場が9割埋まってた
5合打ち¥2380。写真は3合。3合が先に出てきて、食べ進んでいくと、残りの2合が出てきます。いや、うまいですねえ
2020年03月12日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/12 13:44
5合打ち¥2380。写真は3合。3合が先に出てきて、食べ進んでいくと、残りの2合が出てきます。いや、うまいですねえ
あとから出てくる2合は、この量。3合打ちでもお腹いっぱいかも。けっこう、苦しかったりして。五合打ちは、男性で2〜3人前くらいの量。かなりのゴツ盛り
2020年03月12日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/12 13:51
あとから出てくる2合は、この量。3合打ちでもお腹いっぱいかも。けっこう、苦しかったりして。五合打ちは、男性で2〜3人前くらいの量。かなりのゴツ盛り
食後は、大沢ICから高速に、ひょいと飛び乗って帰ります。が、その前に、スーパーサンユー大沢店にて買い物。栃木に行ったら、レモン牛乳を飲まないと行った気にならない、、というわけでもない
2020年03月12日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 15:23
食後は、大沢ICから高速に、ひょいと飛び乗って帰ります。が、その前に、スーパーサンユー大沢店にて買い物。栃木に行ったら、レモン牛乳を飲まないと行った気にならない、、というわけでもない
レモン牛乳三兄弟。イチゴにコーシー。正式名称は関東栃木レモン、、、だと思う。これ、栃木県以外では、なかなか見かけないね
2020年03月12日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/12 15:25
レモン牛乳三兄弟。イチゴにコーシー。正式名称は関東栃木レモン、、、だと思う。これ、栃木県以外では、なかなか見かけないね

感想

石裂山は、日本百低山、関東百名山、栃木百名山に選出されてます。三等三角点設置。駐車場やら登山口には、やたらに「本格登山」という言葉が目に付き、果たして自分が入り込んでよい領域なのかどうか。この辺りは、気楽に歩ける山域ではないし。まあ、いいかということで、登ってきました。

この山は、神社前にも駐車場があるけども距離が短か過ぎるので、少しでも歩く距離を伸ばしたかったので、遥拝所から登ることにしました。車道歩きだけど。中ノ宮の先に、本コース最大の難所である鎖場があったけども、まあ、難易度の感じ方は人それぞれだと思いますし、主観的なことを書くと誤解が生じる恐れがあるので、割愛します。

山自体は、小粒ですけど、変化に富んでて面白かったですね。遥拝所の近くに住んでいる方に、次は花期に来るといいよと、お声がけしていただきました。この辺りに住んでる方は、非常にフレンドリー。川向うで日向ぼっこしていたおばあさんは、私の姿を見て手招きするくらい。いい雰囲気。こういうところは、また行きたくなるねえ。

この日は温泉なしで帰ります。近くに温泉ないし。離れた所にはあるけども、特段、入りたくないし。でも、食事はします。登山口に看板が出ていた「そば古民家宿うえ田」というのが気になったけど「不定休」の文字のほうが気になった。なので、元々予定していた長畑庵へ直行。ここも数年来、行きたかった店。超有名店みたいですね。バエる写真を撮りたそうな方々が多々来店されていました。そして、憧れの五合打ち。普通は、男性2人で3合。うまいモノは、いくらでも食べられる、、、というわけではないけど、ペロシと完食。その後は、スーパーに寄って土産を買って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

おざくやま
こんばんは moglessさん

読めませんね、
山頂標識に尾?山、と記してありますね、さらに読めません。
謂れが何かあるのでしょうね、
栃木は(も?)奥深いですね。

ニホンカモシカ、
まぁ、見合ってますね、
写真を撮れたなんて、moglessさんの腕が素晴らしいのか、どれだけのんびりしているカモシカなんだか(笑)。

栃木といったら『レモン牛乳』
…ですが、私には甘すぎて飲めませんでした。
イチゴ味も珈琲味も相当、甘かったのではないでしょうか?
2020/3/13 22:12
Re: おざくやま
miketamaさん、コメントありがとうございました。

「鑿」は難しい字です。「石裂」も読めないです。
関東は、難読地名が多いような気がします。
「尾鑿山」の鑿は、大工道具の「のみ」です。「のみ」で変換すると出ます。
鑿は「さく」とも読むようです。
栃木百名山のガイドブックを見たのですけど、特に由来については書いてなかったですね。
そういうのを知ったうえで登ると、また、感慨もひとしおなんですけど。

カモシーは、だいたい逃げないですね。
そもそもいるところがニンゲンが容易には近づけない場所なので、安心しきっているのでしょう。
それとも、私がニンゲンよりも、彼らに近いことの証明でしょうか。
ずっと動かないので、ばっしゃばっしゃ写真を撮って、動画も撮りました。
立ち去ってくれないので、なかなか先へ進めませんでした。
カモシカは、比較的身近にいるわりには、滅多に遭遇しないので、会えるとこの上ない幸せです。

レモン牛乳は好きなので、見かけると必ず買います。
私はオコチャマなので、甘いものが大好きです。
イチゴとコーシーは、まだ飲んでないです。
イチゴは、パックの外まで、イチゴのあまーい匂いが漏れてます。
かなり強烈な甘さと思います。た、たのしみだ。
2020/3/14 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら