ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086099
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(思いがけず雪山ハイク:都民の森駐車場から時計回りに周回)

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.5km
登り
768m
下り
713m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:48
合計
4:06
9:01
9:01
17
9:18
9:21
84
10:45
10:48
19
11:07
11:42
4
11:46
11:46
2
11:48
11:49
31
12:20
12:26
23
12:49
12:49
10
12:59
12:59
0
12:59
ゴール地点
天候 晴れ のち 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森駐車場(無料)にマイカーを駐車しました。
※駐車場利用可能時間は時期によって異なります。下記のページ中段の「駐車場のご案内」をご覧ください。
http://www.hinohara-mori.jp/content/access.html
時間外は出入口が閉まっています。奥多摩周遊道路のゲートも閉じているので、通り抜けることはできません。
都民の森駐車場が満車の場合は、奥多摩周遊道路のゲートの内側1km程度離れた所の数馬駐車場(無料:80台)が臨時駐車場になります。
公共交通の場合:
JR五日市線 武蔵五日市駅から西東京バスが運行されています。
今日は数馬BSから都民の森までの中継便も運行されていました。
コース状況/
危険箇所等
整備された歩き易い登山道です。要所に道標もありますが、都民の森内には作業道を含む幾つもの道が交錯しているので、分岐では進行方向をよく確認しましょう。また、落ち葉が堆積している所は、落ち葉の下に岩ころや滑りやすい路面が隠れている場合がありますので、注意してください。
※両手足を駆使して進むようなアスレチックなポイント(岩場)はありません。

[積雪/凍結]
前夜に降雪が有ったようで、登山道に積雪が見られました。
セラピーロード〜三頭大滝〜ムシカリ峠で数cmの積雪
見晴らし小屋(の小ピーク)付近の針葉樹林帯に積雪と凍結
また、鞘口峠上の急坂の日向では結構泥濘んでいる場所がありました。

[トイレ]
駐車場、森林館、大滝休憩小屋、三頭山避難小屋

[ハイドレーション]
・駐車場に自販機があります。
・山と高原地図の水場マークは疑問です。山中の水場を当てにせずに最初から必要な量を携行しましょう。
・ちなみに、飲用できるできないは別として、一級河川 秋川の源流である三頭沢の水量は豊富です。

[最終コンビニ]
五日市(檜原街道)方面からですと、戸倉交差点のセブンが最終です。

[登山ポスト]
・都民の森駐車場の売店前に設置されています。
※今日はここに登山者カードを投函しました。
遭難時を考慮して、自分は駐車場に駐車しているマイカーの登録番号と車種/ボディカラーも記入するようにしています。
その他周辺情報 飲食:森林館にレストランがあります。駐車場に売店があります。
温泉:三頭山荘、数馬の湯、瀬音の湯 など
お早うございます!今回の山行は 檜原都民の森駐車場からスタートです。今年の冬は寒かったですよね...と言う訳で、すっかり山体力が落ちてしまいましたので、山行を始めた地、ここから徐々に上げて行けたらと思います。
2017年03月18日 08:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/18 8:46
お早うございます!今回の山行は 檜原都民の森駐車場からスタートです。今年の冬は寒かったですよね...と言う訳で、すっかり山体力が落ちてしまいましたので、山行を始めた地、ここから徐々に上げて行けたらと思います。
駐車場の植込に薄く雪が、
この時は余り気にしませんでしたが...
2017年03月18日 08:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/18 8:52
駐車場の植込に薄く雪が、
この時は余り気にしませんでしたが...
森林館手前で 福寿草 発見!
帰りにはもっと開いていることを期待して
2017年03月18日 09:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/18 9:00
森林館手前で 福寿草 発見!
帰りにはもっと開いていることを期待して
三頭大滝までのセラピーロードにも雪のベール
2017年03月18日 09:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/18 9:01
三頭大滝までのセラピーロードにも雪のベール
展望ポイントから笹尾根の峰々
空が青くないのは春霞?花粉?PMほにゃらら?
2017年03月18日 09:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/18 9:07
展望ポイントから笹尾根の峰々
空が青くないのは春霞?花粉?PMほにゃらら?
三頭大滝に到着
名物の滝見橋は 3/21から3/31まで改修工事で立入禁止になります。碑によると平成元年に掛けられたようなので、29年分老朽化している訳ですね。
2017年03月18日 09:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 9:17
三頭大滝に到着
名物の滝見橋は 3/21から3/31まで改修工事で立入禁止になります。碑によると平成元年に掛けられたようなので、29年分老朽化している訳ですね。
で、その三頭大滝です。
今年の冬は全面凍結(いわゆる氷爆)したようですが、今日は ほぼ溶けていました。
2017年03月18日 09:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 9:18
で、その三頭大滝です。
今年の冬は全面凍結(いわゆる氷爆)したようですが、今日は ほぼ溶けていました。
三頭大滝上の分岐
今回は右側の三頭沢コースで登ることにしました。
ちなみに左側は石山〜深山の路コースになります。
2017年03月18日 09:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 9:21
三頭大滝上の分岐
今回は右側の三頭沢コースで登ることにしました。
ちなみに左側は石山〜深山の路コースになります。
朝のうちは陽の当たらない沢沿いの登山道は、2cmくらいですが、積雪が覆っていました。
とりあえず登りなのでダブルストックだけでゴー
2017年03月18日 09:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/18 9:24
朝のうちは陽の当たらない沢沿いの登山道は、2cmくらいですが、積雪が覆っていました。
とりあえず登りなのでダブルストックだけでゴー
三頭山自体は 基本的に広葉樹のお山なので、スギ花粉の影響は少ない...はず。
2017年03月18日 09:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/18 9:36
三頭山自体は 基本的に広葉樹のお山なので、スギ花粉の影響は少ない...はず。
谷筋にころがる苔むした岩と日陰の積雪
2017年03月18日 10:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/18 10:00
谷筋にころがる苔むした岩と日陰の積雪
凍結はしていなかったので、登りではノーアイゼンで通しました。
2017年03月18日 10:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 10:20
凍結はしていなかったので、登りではノーアイゼンで通しました。
ムシカリ峠に到着!
見た目ほど雪は深くありません。
ここから、もうひと登りして...
2017年03月18日 10:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 10:44
ムシカリ峠に到着!
見た目ほど雪は深くありません。
ここから、もうひと登りして...
奥多摩三山 三頭山
西峰(1,524.5m)に到着しました!
2017年03月18日 11:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/18 11:07
奥多摩三山 三頭山
西峰(1,524.5m)に到着しました!
都県境に位置するお山なので、
雲取山とともに山梨百名山でもあります。
2017年03月18日 11:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/18 11:08
都県境に位置するお山なので、
雲取山とともに山梨百名山でもあります。
そして、世界遺産の富士山です。
だいぶ気温が上がってきたので、春霞みとかで見えないかも と思っていたので、感動ひとしおでした。
2017年03月18日 11:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
3/18 11:06
そして、世界遺産の富士山です。
だいぶ気温が上がってきたので、春霞みとかで見えないかも と思っていたので、感動ひとしおでした。
ちょっとアップで、
他のハイカーの皆さんも感動の声を上げる美しさでした。
2017年03月18日 11:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/18 11:06
ちょっとアップで、
他のハイカーの皆さんも感動の声を上げる美しさでした。
振り返って、
奥多摩湖北岸の石尾根オールスターズ
2017年03月18日 11:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 11:11
振り返って、
奥多摩湖北岸の石尾根オールスターズ
雲取山(2,017m)
今年2017年のお山(百名山)ですが、いつ頃登るかな〜
2017年03月18日 11:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/18 11:11
雲取山(2,017m)
今年2017年のお山(百名山)ですが、いつ頃登るかな〜
鷹ノ巣山(1,737m)
こちらも東京都の誇る秀峰です。
2017年03月18日 11:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/18 11:11
鷹ノ巣山(1,737m)
こちらも東京都の誇る秀峰です。
では、ベンチに陣取って山ごはんです。
今回導入のNEWアイテム、ひと周り小さいガスカートリッジを使ってみました。ちょっと、お湯沸かすくらいなら充分ですね。
2017年03月18日 11:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/18 11:23
では、ベンチに陣取って山ごはんです。
今回導入のNEWアイテム、ひと周り小さいガスカートリッジを使ってみました。ちょっと、お湯沸かすくらいなら充分ですね。
山ごはんを終えて、後半スタートです。
一旦 御堂峠に下りて、三頭山 中央峰へ登り返します。
2017年03月18日 11:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/18 11:46
山ごはんを終えて、後半スタートです。
一旦 御堂峠に下りて、三頭山 中央峰へ登り返します。
間もなく、
三頭山最高峰の中央峰(1,531m)に到着です。
近くにテーブルとベンチが有りますが、見晴らしは良くありません。
2017年03月18日 11:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/18 11:49
間もなく、
三頭山最高峰の中央峰(1,531m)に到着です。
近くにテーブルとベンチが有りますが、見晴らしは良くありません。
引き続き、
三頭山の東峰(1,528m)に到着です。
三頭山の三角点はここに置かれています。また 大岳山/御前山方面を見渡せる展望台が有ります。
2017年03月18日 11:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 11:50
引き続き、
三頭山の東峰(1,528m)に到着です。
三頭山の三角点はここに置かれています。また 大岳山/御前山方面を見渡せる展望台が有ります。
針葉樹が優勢で陽の当たらない見晴らし小屋(のある小ピーク)付近で積雪が増え、下り坂で危険を感じたので...
2017年03月18日 12:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/18 12:10
針葉樹が優勢で陽の当たらない見晴らし小屋(のある小ピーク)付近で積雪が増え、下り坂で危険を感じたので...
すかさずチェーンアイゼンを装着!
やっぱりサクサク行けて良いですね〜
2017年03月18日 12:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/18 12:15
すかさずチェーンアイゼンを装着!
やっぱりサクサク行けて良いですね〜
見晴らし小屋のツララ
まだ尾根では氷点下ですね
2017年03月18日 12:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/18 12:21
見晴らし小屋のツララ
まだ尾根では氷点下ですね
見晴らし小屋からの見晴らし
正面に大岳、左に御前
2017年03月18日 12:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/18 12:22
見晴らし小屋からの見晴らし
正面に大岳、左に御前
引き続き、
針葉樹林帯ではチェーンアイゼンで下りました。こちらからノーアイゼンで登った方は滑リ易く難儀したことでしょう。
2017年03月18日 12:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:30
引き続き、
針葉樹林帯ではチェーンアイゼンで下りました。こちらからノーアイゼンで登った方は滑リ易く難儀したことでしょう。
定評のある急坂をどーんと下って、
鞘口峠に到着!
ここまで来れば もうひと下りで森林館です。
2017年03月18日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:49
定評のある急坂をどーんと下って、
鞘口峠に到着!
ここまで来れば もうひと下りで森林館です。
そして 森林館まで戻って来ました。
今回はここのレストランでの食事を計画に入れていたので、ここでGPSナビ(のログ取得)を止めました。
2017年03月18日 12:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:58
そして 森林館まで戻って来ました。
今回はここのレストランでの食事を計画に入れていたので、ここでGPSナビ(のログ取得)を止めました。
計画通り 東京都で最も高い所にあるレストランで、舞茸と季節の天ぷら&ミニ麦とろ丼を美味しくいただくことが出来ました。少し苦味のある山菜をいただくと春の到来を感じますね〜
2017年03月18日 13:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
3/18 13:12
計画通り 東京都で最も高い所にあるレストランで、舞茸と季節の天ぷら&ミニ麦とろ丼を美味しくいただくことが出来ました。少し苦味のある山菜をいただくと春の到来を感じますね〜
福寿草
帰り際は薄曇りだったのですが、
これくらい開いてくれていました。
2017年03月18日 13:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
3/18 13:25
福寿草
帰り際は薄曇りだったのですが、
これくらい開いてくれていました。
お疲れ様でした!今回も怪我無く山行を終えることができ、登山道を整備されている方々と山の神様に感謝いたします。雪山ハイクは予定外でしたが、久しぶりにサクサク感を楽しめて良かったです。
2017年03月18日 13:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/18 13:29
お疲れ様でした!今回も怪我無く山行を終えることができ、登山道を整備されている方々と山の神様に感謝いたします。雪山ハイクは予定外でしたが、久しぶりにサクサク感を楽しめて良かったです。

装備

備考 チェーンアイゼンを持って行って正解でした。

感想

今回の山行は、奥多摩三山の一座 三頭山(1,531m)を檜原都民の森駐車場からの定番コースで 時計回りに歩いて来ました。

三頭山は標高1,500mクラスのお山で、奥多摩三山の中でも奥まったところに位置しているので、例年積雪の多いお山になります。事前にネットで確認したところ「登山道にほとんど雪は残っていない」とのことでしたが、今回は前夜に降雪が有ったらしく、お日様の当たらない所では、思いがけずに雪山ハイクの様相となりました。

下りでは、久しぶりにチェーンアイゼンを装着して積雪路を歩きましたが、積雪路にアイゼンの歯が刺さるサクサク感とグリップ感を楽しむことが出来ました。

とは言え、目論見通りノーマルタイヤのマイカーで、五日市側から難なく檜原都民の森にアプローチすることが出来ましたし、西東京バスの数馬<−>都民の森の中継便も運行されていましたので、今週末の連休から春に向けたハイキングシーズンの本格スタートと言って良いのではないでしょうか。

今年の冬は諸事情により、すっかり山体力を落としてしまいましたが、夏場のハイシーズンに向けて徐々に上げて行ければと思います。(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら