記録ID: 1086873
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2017年03月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:34
距離 10.0km
登り 1,173m
下り 1,173m
15:41
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山協力金¥300 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二合目まで雪なし。 |
その他周辺情報 | ジョイ伊吹(薬草風呂) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
伊吹山上野ルートです。朝、山頂付近はクリアでしたがガスがかかってきました。
二合目まで雪なし。
六合目避難小屋でピッケルとアイゼン装着、以降は一直線でザックを置いてゆっくり座れる平坦なところがありません。
八合目付近から傾斜が増し、10数歩登っては止まっての繰り返し。体力の次に精神力の戦いです。
下山時は滑落せぬよう&雪を落とさぬよう注意深く。雪も柔らかいので滑落してもいずれ止まりそうだし大事には至らないかなという印象です。ただし、あの傾斜、雪の状態によっては致命的な怪我をすることもあるかもしれません。
空がもっと青ければなぁ。とまれ、体力も精神力も存分に発揮でき充実した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する